[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / 業務連絡


狐の嫁入り屋敷:新潟県阿賀町津川3501-1
https://www.aga-info.jp/tourist-attractions/kitsune-no-yomeiri-yashiki/
国道252から福島県に行けなかったが、ルートを変えて、山形県の道の駅「田沢」に向かう途中、狐の嫁入り屋敷を発見したが、6月29日に田沢川で発見した狐の水死体の謎は、このルートで正解だった事がわかった。

No.253480 2025/08/01(Fri) 11:05:37
(No Subject) / 業務連絡
M8.8に続いてロシアの火山も噴火
?si=jR4V-CojnXAjftQF
竜樹の予言本や珍しい鉄道車両を撮影してから、十数分後に起きたカムチャッカM8.8の次にも珍しい電気鉄道の保存車両を撮影したが、竜樹本とはツーショットしなかった。

No.253479 2025/08/01(Fri) 09:43:47
(No Subject) / 気を付けましょう
毎日クルクル言ってればその内来ますよ
サルでも分かる事です
しかしそんな書き込みに1体何の意味があるのでしょうか?
やはり予言とか地震雲ってその程度なんですか?

幾ら無い頭でも少しは考えた方が良いと思いますよ

No.253478 2025/08/01(Fri) 08:09:25
追加 / 気にしない気にしない
本日、万博上空。史上空前の地震雲。これで何日連続の地震雲やねんの世界。

https://blog.goo.ne.jp/nichikon1
?si=0Ciph2gKZukid640

No.253477 2025/08/01(Fri) 06:25:30
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、31日のラドン値は、終日22㏃でした。
大阪東部観測点

No.253476 2025/07/31(Thu) 23:25:33
(No Subject) / 気を付けましょう
宇宙の創造主がプログラミング、ですか?
まあ妄想は程々になさってくださいね

ところでそれらのネタ動画が一体何なのでしょうか?
また何も起こりません、起こったところでまた騒ぐ程の価値もないレベルですね
あれ?とゆーか今日人類が滅亡するのではありませんてしたっけ?
後1時間程でまた私の何も起こりません予言が的中ですね、100%更新中になりますね

それに比べて老害さんの予言エンターテイメントは相変わらずホラばかりでクソですね
しかもまだそのハードオフで投げ売りしている本を的中した事にしたいのですか?本当に頭がアレでいらっしゃいますねLL

何度も申し上げますが、ほんの少しだけ考えてみましょう、そのわざわざ書籍まで出して何年も前から騒いで、老害さんなどは何年も休み無く毎日朝から晩まで踊らされて、その結果が日本では1mに届かない津波と震源地近くでも死者ゼロの災害なんですか?
しかも耄碌してしまった老害さんは忘れてしまっていると思いますが、そのハードオフで投げ売り本ではそもそもが7/5ではありませんでしたか?さらに老害さんはつい昨日まではまたゴミ動画を貼り付けては7/31に滅亡とか繰り返し騒いでましたよね?本当に頭は大丈夫ですか?

確かに遠方で大きめの地震からの津波とはなりましたが、毎年数回起こる豪雨による災害の方がよっぽど被害がエグいですよね?地震!津波!であればその規模はどうでも良いのでしょうか?バカ丸出しで人類滅亡!とかのワードを乱用する予言とやらは、やはりその程度のエンターテイメントなのだと老害さんはおっしゃりたいのでしょうか?
その程度の規模で人類滅亡とか騒いでいた妄想エンターテイメントを的中扱いする事に何の疑問も抵抗も無いのでしょうか?
およそ言ってる事には遠く及ばないばかりか、その辺の集中豪雨にも及ばない被害で的中とかバカ丸出しの予言とやらの妄想が一体誰のなんの役に立つのでしょうか?

もしかしたらわさわざ妄想エンターテイメント本を何度も持ち出して、もしかしたらまた老害さん自らの脳みその無さをアピールしたかっただけなのでしょうか?
それだけであるならば、発言を繰り返す度に頭の悪さがそれこそパフォーマンスレベルでダダ漏れなので、今更わさわざバカ丸出しアビールをする必要は無いかと思います

何度でも申し上げますが、ほんの少しで良いから考えて発言した方がよろしいかと思いますよ、そうでないと毎回馬鹿にされにわざわざ登場する事になりますが、それが狙いなら何も申し上げる事はありません

No.253475 2025/07/31(Thu) 22:56:40
(No Subject) / アンコールワット

現地時間7月15日、95回目のオールスターゲームはナ・リーグが勝利 史上初のHRダービー決着 3連発のシュワーバーがMVP獲得
https://news.yahoo.co.jp/articles/d901e47298697dc4c498231c588c3ba5ada1ae28
95年の歴史上初の9回同点延長決着の試合を見た時、宇宙の創造主がプログラミングした未来から、世紀の大予言も9回延長7月31日11時59分まで分からないと思いましたが、前日に決着がついたのか?それとも7月までがホームランダービーで、8月から本試合が始まるかも知れません。



No.253474 2025/07/31(Thu) 22:46:04
(No Subject) / 気を付けましょう
はいはい、その必死になって貼り付けてくる頭の悪い動画達も全部ネタと言うエンターテイメントです、なので一つも当たる事はありません

と言うか私の(どうせ何も起きません、起きたところで騒ぐ程の価値も無いでしょう)予言は老害さんの大好きな100%的中、なのではありませんか?

よくもまあ一年中下らないネタで騒げますね、余程老害さんは暇なのでしょう、まあ暇なのは十分に伝わりましたが一体老害さんは何時までエンターテイメントを現実のモノと信じ込めば気が済むのでしょうか?LLL

No.253473 2025/07/31(Thu) 22:28:10
(No Subject) / 気にしない気にしない
毎日3本オロナミンC(cocomi)

&t=10s
&t=1506s

No.253472 2025/07/31(Thu) 22:21:58
(No Subject) / 気を付けましょう
当たりません、と言うか私の(どうせ何も起きません、起きたところで騒ぐ程の価値も無いでしょう)予言は老害さんの大好きな100%的中、なのではありませんか?

霊視的中率100%とか下らな過ぎて笑ってしまいますね
一体老害さんは何時までエンターテイメントを現実のモノと信じ込めば気が済むのでしょうか?LLL

No.253471 2025/07/31(Thu) 22:15:16
(No Subject) / 731ブタ
未来予知に前後賞はないが、10000人の子供に聞いた妄想なら一人くらいなら当たるかも?
【霊視的中率100%の子、再び】
&t=1745s
2025年07月31日【小惑星2101アドニス】たつき諒先生の予知夢、ノストラダムスの大予言の正体。

No.253470 2025/07/31(Thu) 22:10:10
(No Subject) / 気を付けましょう
写真の画像が荒すぎてよく分かりませんが、もう稲の穂が出る時期なのではありませんか?
水田は何時も水が張ってある訳ではありません、田舎者の老害さんならその位のことは勿論ご存知だろうとは思いますが、一応念の為

勿論昨今の猛暑や少い降雨にて今年は不作の可能性は高いと言われていますが、そう簡単には全滅とはならないとは思います、それよりももっと問題なのは、場所をかなり明確にしておきながらも何時撮影したのかすら怪しい画像をネット掲示板で複数掲載し、(米は全滅で農家さんの食う分も無くなりそう)などと農家さんの収入に直接関わるような問題を軽々しく全滅などと発言する老害さんの頭の悪さとリテラシーの無さでしょう
どうも頭の悪い老害さんは理解していないみたいですが、それこそが風説の流布と言うモノなんですよ、つまりソレが本当だろうと嘘であろうと他人の利益を侵害する様な発言を公共の場所で行うと訴訟や刑罰の対象になりますよ、と言う事です
老害さんの為にもう少し具体的に言うと、例えばその写真にある田んぼの持ち主である農家さんと契約している相手が、万が一この掲示板を目にして(全滅なの?じゃ今年は他から買うわ)とでもなったら当たり前ですが老害さんに損害賠償の請求が行く、と言う事です

まあ極端に世間知らずで頭のアレな老害さんなら所詮その程度の事も分からないのかも知れませんが、知らなかったでは済まされない問題だと思います
まあ当たり前の話ですが、嘘と妄想を幾ら繰り返しても何も良い事は無いと思います

No.253469 2025/07/31(Thu) 21:33:30
(No Subject) / 業務連絡

国道252号線沿いの水田もため池の水もそこを打ち、稲は全滅のようですが、これでは百姓が食べる米も無くなりそうです。

No.253468 2025/07/31(Thu) 20:24:58
まさかの通行止めは、どんな前兆か? / 業務連絡
雪崩で流失の出逢橋 仮橋、お盆前に開通へ 福島県只見町の国道252号(2025/07/26 10:37)
お盆前に開通する見通しとなった国道252号の仮橋(県南会津建設事務所提供)
 新潟県境にある福島県只見町の国道252号出逢橋が大雪による雪崩で流失した問題で、県南会津建設事務所は25日、お盆前の8月12日までに仮橋を開通させる見通しを示した。橋の流失は4月に判明し、只見町と新潟県を車で直接、往来できない状況が続いていた。5月のJR只見線の運行再開に続いて道路が再開通すれば、奥会津地域の交通環境が大雪の影響から回復する。
https://www.minpo.jp/news/moredetail/20250726125958

2008年公開映画「252 生存者あり」
東京に震度5強の地震があった数日後、海水温度の急激な上昇によって太平洋上に史上最大規模の巨大台風が発生する。
https://blog.goo.ne.jp/tomoyaharada/e/f47179bf1861adb85572e4cec75912bc
★富士山モニュメントの合計252個の天然石こそ、ノストラダムスの地震予言(2章52番)の秘密が隠されていて、に映画252のような首都圏大地震や巨大台風の襲来を暗示していると解釈して、長年分析してきました。

No.253467 2025/07/31(Thu) 20:03:18
(No Subject) / 気を付けましょう
内容的に何一つ代わり映えのしない、県名を変えて誰も見ることの無い動画を貼り付けただけのそのコピペもただの荒らしにしかならなくなりましたね
ところで毎回 (少子高齢化のせいで若い世代がどんどん減っている「○○県」では、巨大災害が起きたときに「救急隊員」や「消防隊員」「警察官」「自衛官」などが助けに来てくれない可能性もあるので気をつけておいたほうがいいのかもしれません。)と書いてありますが、具体的に何にどう気を付けるのでしょうか?

ただ(気を付けて)とか言ってるだけで、何かを注意喚起している気分に浸っているつもりなのでしょうか?
ただでさえ小学生でも知っている人口減少ネタをしつこく披露した挙句に、気を付けましょう、だけでは読み手も(はあ?)だと思いますよ
そこら辺ももう少し考えて発言されると良いかと思います。

No.253466 2025/07/31(Thu) 15:14:19
巨大地震が起きたときに「津波」の被害がでない「栃木県」はどうなっているか / 牡丹鍋
★矢板市のシャープ栃木工場跡地 シャトレーゼが一部取得(YouTube)

★国内最大の鬼怒川温泉がなぜ廃墟化してしまったのか。現地から原因を解説します。(YouTube)

日本の関東地方にある「栃木県」は、廃墟マニアにとても人気のあるところです。
なぜかというと、日本が若くて元気だったころに建てられた施設(現在は廃墟)がたくさんあるからです。

下の表は、1995年と2024年時点での「栃木県」にあるすべての自治体の「0歳〜49歳の日本人」の数をならべたものです。

■「栃木県」にある自治体の「0歳〜49歳の日本人」減少率ランキング(1995年→2024年)
-----------------------------------------------------------------------------------------
日本人 0〜49歳 栃木県茂木町【1995年】1万0965人→【2024年】4051人(-63.055%)▼
日本人 0〜49歳 栃木県那珂川町【1995年】1万3660人→【2024年】5259人(-61.501%)▼
日本人 0〜49歳 栃木県塩谷町【1995年】9551人→【2024年】3772人(-60.507%)▼
日本人 0〜49歳 栃木県那須烏山市【1995年】2万0865人→【2024年】9414人(-54.881%)▼
日本人 0〜49歳 栃木県那須町【1995年】1万7104人→【2024年】8410人(-50.830%)▼
日本人 0〜49歳 栃木県日光市【1995年】6万2198人→【2024年】3万0609人(-50.788%)▼
日本人 0〜49歳 栃木県矢板市【1995年】2万4518人→【2024年】1万3345人(-45.571%)▼
日本人 0〜49歳 栃木県益子町【1995年】1万7506人→【2024年】9582人(-45.264%)▼
日本人 0〜49歳 栃木県足利市【1995年】10万5705人→【2024年】5万9380人(-43.825%)▼
日本人 0〜49歳 栃木県市貝町【1995年】8534人→【2024年】5062人(-40.684%)▼
日本人 0〜49歳 栃木県栃木市【1995年】11万4493人→【2024年】6万8870人(-39.848%)▼
日本人 0〜49歳 栃木県野木町【1995年】1万8991人→【2024年】1万1463人(-39.640%)▼
日本人 0〜49歳 栃木県佐野市【1995年】8万2937人→【2024年】5万1836人(-37.500%)▼
日本人 0〜49歳 栃木県鹿沼市【1995年】6万8673人→【2024年】4万3420人(-36.773%)▼
日本人 0〜49歳 栃木県大田原市【1995年】5万1499人→【2024年】3万2868人(-36.177%)▼
日本人 0〜49歳 栃木県芳賀町【1995年】1万1318人→【2024年】7436人(-34.299%)▼
日本人 0〜49歳 栃木県壬生町【1995年】2万7121人→【2024年】1万8372人(-32.259%)▼
日本人 0〜49歳 栃木県真岡市【1995年】5万4777人→【2024年】3万8298人(-30.084%)▼
日本人 0〜49歳 栃木県那須塩原市【1995年】7万3715人→【2024年】5万7121人(-22.511%)▼
日本人 0〜49歳 栃木県高根沢町【1995年】1万9150人→【2024年】1万5053人(-21.394%)▼
日本人 0〜49歳 栃木県小山市【1995年】10万3120人→【2024年】8万2965人(-19.545%)▼
日本人 0〜49歳 栃木県下野市【1995年】3万8100人→【2024年】3万0800人(-19.160%)▼
日本人 0〜49歳 栃木県宇都宮市【1995年】33万0762人→【2024年】26万7431人(-19.147%)▼
日本人 0〜49歳 栃木県上三川町【1995年】1万9535人→【2024年】1万6151人(-17.323%)▼
日本人 0〜49歳 栃木県さくら市【1995年】2万5407人→【2024年】2万3046人(-9.293%)▼
-----------------------------------------------------------------------------------------
※△…増加、▼…減少
※住民基本台帳に登録されている日本人(日本国籍者)
※1995年3月31日と2024年1月1日時点
※1995年の数値は現在の市町域にあたるエリアのもの
※出典:総務省「住民基本台帳に基づく人口」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※転載自由

上の表を見てもわかるように、1995年から2024年までの約30年のあいだに「栃木県茂木町」で「0歳〜49歳の日本人」が「63.055%」も減っています。
また、1995年から2024年までの約30年のあいだに「栃木県那珂川町」で「0歳〜49歳の日本人」が「61.501%」も減っています。

下の表は、1995年と2024年時点での「栃木県」にあるすべての自治体の「50歳以上の日本人」の数をならべたものです。

■「栃木県」にある自治体の「50歳以上の日本人」増加率ランキング(1995年→2024年)
-----------------------------------------------------------------------------------------
日本人 50歳以上 栃木県上三川町【1995年】7617人→【2024年】1万4275人(+87.410%)△
日本人 50歳以上 栃木県那須塩原市【1995年】3万0531人→【2024年】5万6300人(+84.403%)△
日本人 50歳以上 栃木県野木町【1995年】7315人→【2024年】1万3065人(+78.606%)△
日本人 50歳以上 栃木県下野市【1995年】1万5773人→【2024年】2万8103人(+78.172%)△
日本人 50歳以上 栃木県小山市【1995年】4万3691人→【2024年】7万6390人(+74.842%)△
日本人 50歳以上 栃木県宇都宮市【1995年】14万1697人→【2024年】23万7603人(+67.684%)△
日本人 50歳以上 栃木県さくら市【1995年】1万2922人→【2024年】2万0183人(+56.191%)△
日本人 50歳以上 栃木県壬生町【1995年】1万2446人→【2024年】1万9287人(+54.965%)△
日本人 50歳以上 栃木県高根沢町【1995年】8782人→【2024年】1万3319人(+51.662%)△
日本人 50歳以上 栃木県真岡市【1995年】2万4192人→【2024年】3万6556人(+51.108%)△
日本人 50歳以上 栃木県那須町【1995年】1万0027人→【2024年】1万5132人(+50.913%)△
日本人 50歳以上 栃木県益子町【1995年】8106人→【2024年】1万1703人(+44.375%)△
日本人 50歳以上 栃木県市貝町【1995年】4151人→【2024年】5978人(+44.013%)△
日本人 50歳以上 栃木県矢板市【1995年】1万1923人→【2024年】1万6810人(+40.988%)△
日本人 50歳以上 栃木県大田原市【1995年】2万4809人→【2024年】3万4753人(+40.082%)△
日本人 50歳以上 栃木県鹿沼市【1995年】3万5579人→【2024年】4万8681人(+36.825%)△
日本人 50歳以上 栃木県栃木市【1995年】6万0802人→【2024年】8万0528人(+32.443%)△
日本人 50歳以上 栃木県佐野市【1995年】4万5788人→【2024年】5万9053人(+28.970%)△
日本人 50歳以上 栃木県足利市【1995年】5万9987人→【2024年】7万6037人(+26.756%)△
日本人 50歳以上 栃木県芳賀町【1995年】6490人→【2024年】7859人(+21.094%)△
日本人 50歳以上 栃木県日光市【1995年】3万8145人→【2024年】4万4139人(+15.714%)△
日本人 50歳以上 栃木県塩谷町【1995年】5653人→【2024年】6204人(+9.747%)△
日本人 50歳以上 栃木県那須烏山市【1995年】1万3074人→【2024年】1万4308人(+9.439%)△
日本人 50歳以上 栃木県那珂川町【1995年】8650人→【2024年】9138人(+5.642%)△
日本人 50歳以上 栃木県茂木町【1995年】7910人→【2024年】7526人(-4.855%)▼
-----------------------------------------------------------------------------------------
※△…増加、▼…減少
※住民基本台帳に登録されている日本人(日本国籍者)
※1995年3月31日と2024年1月1日時点
※1995年の数値は現在の市町域にあたるエリアのもの
※出典:総務省「住民基本台帳に基づく人口」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※転載自由

上の表を見てもわかるように、1995年から2024年までの約30年のあいだに「栃木県上三川町」で「50歳以上の日本人」が「87.410%」増えています。
また、1995年から2024年までの約30年のあいだに「栃木県那須塩原市」で「50歳以上の日本人」が「84.403%」増えています。

下の表は、1995年と2024年時点での「栃木県」にあるすべての自治体の「日本人の総人口」をならべたものです。

■「栃木県」にある自治体の「日本人の総人口」増加率ランキング(1995年→2024年)
-----------------------------------------------------------------------------------------
日本人 総人口 栃木県さくら市【1995年】3万8329人→【2024年】4万3229人(+12.784%)△
日本人 総人口 栃木県上三川町【1995年】2万7152人→【2024年】3万0426人(+12.058%)△
日本人 総人口 栃木県下野市【1995年】5万3873人→【2024年】5万8903人(+9.337%)△
日本人 総人口 栃木県那須塩原市【1995年】10万4246人→【2024年】11万3421人(+8.801%)△
日本人 総人口 栃木県小山市【1995年】14万6811人→【2024年】15万9355人(+8.544%)△
日本人 総人口 栃木県宇都宮市【1995年】47万2459人→【2024年】50万5034人(+6.895%)△
日本人 総人口 栃木県高根沢町【1995年】2万7932人→【2024年】2万8372人(+1.575%)△
日本人 総人口 栃木県壬生町【1995年】3万9567人→【2024年】3万7659人(-4.822%)▼
日本人 総人口 栃木県真岡市【1995年】7万8969人→【2024年】7万4854人(-5.211%)▼
日本人 総人口 栃木県野木町【1995年】2万6306人→【2024年】2万4528人(-6.759%)▼
日本人 総人口 栃木県大田原市【1995年】7万6308人→【2024年】6万7621人(-11.384%)▼
日本人 総人口 栃木県鹿沼市【1995年】10万4252人→【2024年】9万2101人(-11.655%)▼
日本人 総人口 栃木県市貝町【1995年】1万2685人→【2024年】1万1040人(-12.968%)▼
日本人 総人口 栃木県那須町【1995年】2万7131人→【2024年】2万3542人(-13.228%)▼
日本人 総人口 栃木県佐野市【1995年】12万8725人→【2024年】11万0889人(-13.856%)▼
日本人 総人口 栃木県芳賀町【1995年】1万7808人→【2024年】1万5295人(-14.112%)▼
日本人 総人口 栃木県栃木市【1995年】17万5295人→【2024年】14万9398人(-14.773%)▼
日本人 総人口 栃木県益子町【1995年】2万5612人→【2024年】2万1285人(-16.894%)▼
日本人 総人口 栃木県矢板市【1995年】3万6441人→【2024年】3万0155人(-17.250%)▼
日本人 総人口 栃木県足利市【1995年】16万5692人→【2024年】13万5417人(-18.272%)▼
日本人 総人口 栃木県日光市【1995年】10万0343人→【2024年】7万4748人(-25.508%)▼
日本人 総人口 栃木県那須烏山市【1995年】3万3939人→【2024年】2万3722人(-30.104%)▼
日本人 総人口 栃木県塩谷町【1995年】1万5204人→【2024年】9976人(-34.386%)▼
日本人 総人口 栃木県那珂川町【1995年】2万2310人→【2024年】1万4397人(-35.468%)▼
日本人 総人口 栃木県茂木町【1995年】1万8875人→【2024年】1万1577人(-38.665%)▼
-----------------------------------------------------------------------------------------
※△…増加、▼…減少
※住民基本台帳に登録されている日本人(日本国籍者)
※1995年3月31日と2024年1月1日時点
※1995年の数値は現在の市町域にあたるエリアのもの
※出典:総務省「住民基本台帳に基づく人口」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※転載自由

上の表を見てもわかるように、1995年から2024年までの約30年のあいだに「栃木県さくら市」で「日本人の総人口」が「12.784%」増えています。
また、1995年から2024年までの約30年のあいだに「栃木県上三川町」で「日本人の総人口」が「12.058%」増えています。

下の表は、1995年と2024年時点での「栃木県」にあるすべての自治体の「0歳〜19歳の日本人」の数をならべたものです。

■「栃木県」にある自治体の「0歳〜19歳の日本人」減少率ランキング(1995年→2024年)
-----------------------------------------------------------------------------------------
日本人 0〜19歳 栃木県那珂川町【1995年】5416人→【2024年】1589人(-70.661%)▼
日本人 0〜19歳 栃木県茂木町【1995年】4293人→【2024年】1267人(-70.487%)▼
日本人 0〜19歳 栃木県塩谷町【1995年】3731人→【2024年】1180人(-68.373%)▼
日本人 0〜19歳 栃木県那須烏山市【1995年】8053人→【2024年】3028人(-62.399%)▼
日本人 0〜19歳 栃木県那須町【1995年】6653人→【2024年】2663人(-59.973%)▼
日本人 0〜19歳 栃木県日光市【1995年】2万2535人→【2024年】9671人(-57.085%)▼
日本人 0〜19歳 栃木県益子町【1995年】6983人→【2024年】3149人(-54.905%)▼
日本人 0〜19歳 栃木県矢板市【1995年】9156人→【2024年】4280人(-53.255%)▼
日本人 0〜19歳 栃木県野木町【1995年】7461人→【2024年】3710人(-50.275%)▼
日本人 0〜19歳 栃木県市貝町【1995年】3221人→【2024年】1613人(-49.922%)▼
日本人 0〜19歳 栃木県足利市【1995年】3万6865人→【2024年】1万9086人(-48.227%)▼
日本人 0〜19歳 栃木県栃木市【1995年】4万2149人→【2024年】2万2370人(-46.926%)▼
日本人 0〜19歳 栃木県大田原市【1995年】1万9877人→【2024年】1万0585人(-46.747%)▼
日本人 0〜19歳 栃木県佐野市【1995年】2万9975人→【2024年】1万6745人(-44.137%)▼
日本人 0〜19歳 栃木県鹿沼市【1995年】2万5487人→【2024年】1万4362人(-43.650%)▼
日本人 0〜19歳 栃木県芳賀町【1995年】4270人→【2024年】2600人(-39.110%)▼
日本人 0〜19歳 栃木県真岡市【1995年】2万0693人→【2024年】1万2698人(-38.636%)▼
日本人 0〜19歳 栃木県壬生町【1995年】9822人→【2024年】6059人(-38.312%)▼
日本人 0〜19歳 栃木県高根沢町【1995年】6944人→【2024年】4474人(-35.570%)▼
日本人 0〜19歳 栃木県那須塩原市【1995年】2万7437人→【2024年】1万8518人(-32.507%)▼
日本人 0〜19歳 栃木県小山市【1995年】3万7103人→【2024年】2万6741人(-27.928%)▼
日本人 0〜19歳 栃木県下野市【1995年】1万3738人→【2024年】1万0007人(-27.158%)▼
日本人 0〜19歳 栃木県上三川町【1995年】7337人→【2024年】5455人(-25.651%)▼
日本人 0〜19歳 栃木県宇都宮市【1995年】11万4090人→【2024年】8万6287人(-24.369%)▼
日本人 0〜19歳 栃木県さくら市【1995年】9618人→【2024年】7822人(-18.673%)▼
-----------------------------------------------------------------------------------------
※△…増加、▼…減少
※住民基本台帳に登録されている日本人(日本国籍者)
※1995年3月31日と2024年1月1日時点
※1995年の数値は現在の市町域にあたるエリアのもの
※出典:総務省「住民基本台帳に基づく人口」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※転載自由

上の表を見てもわかるように、1995年から2024年までの約30年のあいだに「栃木県那珂川町」で「0歳〜19歳の日本人」が「70.661%」も減っています。
また、1995年から2024年までの約30年のあいだに「栃木県茂木町」で「0歳〜19歳の日本人」が「70.487%」も減っています。

★地面と崖の「会員証」 今市・ファミテックNIKKO別荘地(YouTube)

★詐欺手法で販売された分譲地の現在 原野商法の舞台となった栃木県の限界ニュータウン(YouTube)

★【本数激減】山奥を突っ切る野岩鉄道を全駅訪問(YouTube)

上の表を見るとわかるように、1995年から2024年までの約30年のあいだに「栃木県」で「0歳〜49歳の日本人」「0歳〜19歳の日本人」が増えた自治体は「ゼロ」となっています。
「少子高齢化」のせいで若い世代がどんどん減っている「栃木県」では、巨大災害が起きたときに「救急隊員」や「消防隊員」「警察官」「自衛官」などが助けに来てくれない可能性もあるので気をつけておいたほうがいいのかもしれません。

「年齢別人口」に興味のある人は、総務省が運営している政府統計サイト「e-Stat」でお住まいの市区町村のデータを調べてみるといいかもしれません。
なお、ホームページで最新の「年齢別人口」を公開している市区町村もあります。

No.253465 2025/07/31(Thu) 14:07:17
(No Subject) / 気を付けましょう
確かにその稲わら製?の恐竜は何か凄いですが、何故それで米が全滅なのでしょうか?毎回何かしらいい加減な妄想を取って付ける、それこそ息を吐くように嘘を吐くのは老害さんの病気と言えるでしょう

そもそも風説の流布は犯罪だと言う事をご存知でしょうか?
老害さんのように虚言癖の染み付いた人はそういった事は微塵も気にされないのでしょうね、困ったものです。

No.253464 2025/07/31(Thu) 11:47:13
⭐️凄いナニコレを発見 / 仙台七夕ja7hoq8月8日
わらの恐竜、見上げる高さ 「世界一」群馬の里山テーマパーク
https://www.sankei.com/article/20221209-O7AL3MSIDJKZZHB337PC5SNXQA/
■新車のナンバーが53番なので、群馬県道53号線を走ったら、道沿いにナニコレを発見しました。
稲で作られていますが、今年も米は全滅のようです。

No.253463 2025/07/31(Thu) 10:39:50
(No Subject) / リクエストに応えて
今日の京都はめちゃくちゃ暑い
?si=PfDf3lWnWLhE92Jn

?si=PfDf3lWnWLhE92Jn

No.253462 2025/07/31(Thu) 09:18:28
(No Subject) / 気を付けましょう
酷く頭のお粗末な老害さんの事ですから、今回の件でまた何の考えも無くイキイキとしてそのハードオフで投げ売りしている本を持ち出してくるだろうな、とは思ってましたが案の定ですねLL

ほんの少しだけ考えてみましょう、そのわざわざ書籍まで出して何年も前から騒いで、老害さんなどは何年も休み無く毎日朝から晩まで踊らされて、その結果が日本では1mに届かない津波と震源地近くでも死者ゼロの災害なんですか?
しかも耄碌してしまった老害さんは忘れてしまっていると思いますが、そのハードオフで投げ売り本ではそもそもが7/5ではありませんでしたか?さらに老害さんはつい昨日まではまたゴミ動画を貼り付けては7/31に滅亡とか繰り返し騒いでましたよね?本当に頭は大丈夫ですか?

さらに意味不明なドヤ顔で出してきた今回の件でも、毎年数回起こる豪雨による災害の方がよっぽど被害がエグいですよね?地震!津波!であればその規模はどうでも良いのでしょうか?バカ丸出しで人類滅亡!とかのワードを乱用する予言とやらは、やはりその程度のエンターテイメントなのだと老害さんはおっしゃりたいのでしょうか?

本当に老害さんの頭の中には脳みそが存在しているのでしょうか?
その程度で人類滅亡とか騒いでいた妄想エンターテイメントを的中扱いする事に何の疑問も抵抗も無いのでしょうか?
およそ言ってる事には遠く及ばないばかりか、その辺の集中豪雨にも及ばない被害で的中とかバカ丸出しの予言とやらの妄想が一体誰のなんの役に立つのでしょうか?

わさわざ出て来て何のリクエストに答えたつもりになっているのか分かりませんが、もしかしたらまた今回も老害さん自らの脳みその無さをアピールしたかっただけなのでしょうか?
それだけであるならば、発言を繰り返す度に頭の悪さがそれこそパフォーマンスレベルでダダ漏れなので、今更わさわざバカ丸出しアビールをする必要は無いかと思います

何度でも申し上げますが、ほんの少しで良いから考えて発言した方がよろしいかと思いますよ、そうでないと毎回馬鹿にされにわざわざ登場する事になりますが、それが狙いなら何も申し上げる事はありません

No.253461 2025/07/31(Thu) 08:26:15
全22468件 [ ページ : << 1 ... 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 ... 1124 >> ]