[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

パソコン / 東京都からでした。
1〜2時台:気が付くと接続が切れていることが5回ほどあった。
1回は接続にして、すぐにまた切れた?

No.239707 2022/06/21(Tue) 02:26:40
90号 / 仙台ja7hoq

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5590  '22 6/20

?@『本日の地震18回』
20日18時52分 広島県 M3.0
20日18時18分 石川県 M2.2
20日18時08分 石川県 M2.9
20日14時50分 石川県 M4.2 震度4
20日14時35分 福島県 M2.0
20日13時22分 宗谷地方 M2.7 震度2
20日13時13分 宗谷地方 M2.3
20日12時57分 宗谷地方 M2.5 震度2
20日11時40分 奄美大島近海 M3.0
20日11時24分 石川県 M2.4
20日11時00分 宗谷地方 M2.1
20日10時31分 石川県 M5.0 震度5強(最大)
20日10時04分 石川県 M3.5 震度2
20日10時04分 滋賀県 M3.7 震度2
20日09時18分 宗谷地方 M4.4 震度4
20日05時27分 択捉島沖 M4.7
20日03時35分 茨城県 M3.8 震度2
20日03時24分 沖縄沖 M4.1

20日の月齢は21.0


?A『本日の最大』
10時31分 石川県 M5.0 震度5強


?B『本日の村山情報』
続く。

No.239706 2022/06/21(Tue) 00:28:18
諏訪之瀬島で噴火6回 噴煙最高1600メートル、大きな噴石300メートル飛ぶ / @桜紙吹雪
 十島村諏訪之瀬島の御岳で19日、噴煙量が中量以上の噴火が6回あった。
 福岡管区気象台によると、噴煙の高さは最高1600メートル。大きな噴石が最大で南西に300メートル飛んだ。警戒レベルは3(入山規制)。
https://news.yahoo.co.jp/articles/bdd323bdc18b86dd79801791569634fe18d49e82
台湾東部で強い地震
【AFP=時事】台湾東部で20日午前9時すぎ、マグニチュード(M)6.0の地震が発生した。米地質調査所(USGS)が発表した。震源は花蓮(Hualien)の南方38キロ、震源の深さは10キロ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9eb2258b1011377531c0fa87d0967bda7b49d70b

No.239705 2022/06/20(Mon) 21:11:48
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、20日のラドン値は、30-33㏃で推移しています。
大阪東部観測点

No.239704 2022/06/20(Mon) 20:32:10
いよいよ期限が迫って来ました / .
2018年6月21日に東海地方でM10.6の巨大地震!?ジュセリーノの予言が話題に
https://news.nicovideo.jp/watch/nw3603951?from=a_newslist_4746768
★このサイトによると予言は2018年〜2022年という猶予がもうけられているようです。
東大名誉教授が警告「6月22日までに中部で巨大地震」
https://www.news-postseven.com/archives/20220530_1758478.html?DETAIL
★ガセリ菌と同じく、前出しの的中実績はゼロなのに、週刊誌がやたらと宣伝しまくっている大予言とも重なっています。

No.239703 2022/06/20(Mon) 19:08:50
パソコン / 東京都からでした。
フリーズが多い。
16時台:セキュリティーもクリック出来ず、レポート診断でパソコンの状態を診ていて接続のところでフリーズして消えてしまった?
セキュリティーの最適化とかLive Updateなどをしていたが全部止まっていて、レポート診断をもう1度クリックしても矢印が手形に変わったまま何も動かなくなった。
パソコンの時計も16時45分で止まっていて実際は50分だった。
何も出来ないので強制OFFにした。約25分間何も出来なかった。
17時台もフリーズして時計が1〜2分ほど止まったままになった。インターネットも白画面のままフリーズして出ることが多い。
もしかしたらWindows Updateのせいかもしれないが未だにパソコンが不安定でフリーズすることが多い。

No.239702 2022/06/20(Mon) 18:07:27
ゼロ磁場=オタマジャクシの謎 / .
画像左が昨日調査してから約10時間程度で震度6弱が起きた長野県道212号線から延びる林道から近づける分杭峠(ゼロ磁場)ですが、トカラ原産のヤギを飼っているお宅を訪問してから向かいました。
昨年前半はトカラ群発地震が発生してこんなデマで大騒ぎとなったのですが、完全に収束しました。
2021.04.19【緊急警告】トカラ列島の群発地震 → 巨大地震・破局噴火で日本滅亡の前兆か!「トカラの法則」発動の恐怖、科学者も預言者も警告!
https://tocana.jp/2021/04/post_205951_entry.html
★トカナというサイトでモモジーが騒ぐと何も起こらないのは有難いが、トカラで有感が起こるとトカナを見る習慣がありました。
画像右が今朝、オタマジャクシを採取した同じく212号線(山梨県)の林道の終点にある渓谷です。

No.239701 2022/06/20(Mon) 14:19:13
2日連続で長野と山梨県道212号調査 / .
昨日は長野県から帰宅して、ヒキガエルのオタマジャクシの水槽を確認したら、気温が急上昇していてカエルになった数匹を残して死んでいたのに気が付きました。
今日は緊急に山梨県道212号沿いにある沼地に行ってみたら、まだ全てがオタマジャクシのままで、原因は水温にあるようです。
水温が低く過ぎても足が生えてきませんが、高過ぎても全滅の原因になるようです。
2日連続で長野と山梨の212号の調査に向かうハメになりました。
一すくいで100匹でもとれますが、水温に気おつけて飼育する予定です。
今日も大谷効果でチームは勝利しましたが、菊池も活躍とは言えない試合でした。https://baseball.yahoo.co.jp/mlb/
日本人メジャー複数活躍(チームの勝利)で起きたのが、北海道震度4でした。
2022年06月20日09時18分頃宗谷地方北部M4.4震度4

No.239700 2022/06/20(Mon) 10:23:03
CASIO JS-25第2に異常現象【警戒】 / 埼玉「うさぎ」
6/20 6:46消灯・点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な現象。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.16589。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.239699 2022/06/20(Mon) 07:48:49
89号 / 仙台ja7hoq

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5589  '22 6/19

?@『本日の地震19回』
19日23時09分 岩手県沿岸 M3.7
19日22時22分 青森県沖 M3.4
19日19時38分 石川県 M2.8
19日19時27分 石川県 M3.0
19日19時22分 石川県 M3.3 震度2
19日19時18分 石川県 M2.5
19日19時07分 沖縄沖 M5.3 震度2
19日18時55分 沖縄沖 M5.7 震度2
19日18時28分 茨城県 M4.3 震度3
19日17時25分 石川県 M2.8
19日16時38分 石川県 M3.3 震度2
19日15時59分 石川県 M2.9
19日15時19分 岩手県沖 M3.9
19日15時18分 石川県 M3.0 震度2
19日15時08分 石川県 M5.4 震度6弱(最大)
19日14時53分 熊本県 M2.6
19日14時38分 岩手県沖 M3.6
19日10時58分 沖縄近海 M3.1
19日10時07分 千葉県沖 M3.2

19日の月齢は20.0


?A『本日の最大』
15時08分 石川県 M5.4 震度6弱


?B『この前兆』
1)『電離圏嵐(●●●●〜●●●●●●)』
日本上空の全電子数(TEC)で、電離圏嵐が確認された地域と時間帯は。
6/13 11〜14時:北緯35〜39度で低い。

震源は北緯 37.5度、東経 137.3度だった。
電子なので予測は120時間の18日迄だったが、1日遅れの19日に起きた。


2)16日の村山情報。
日中、血圧が下がり心拍がかなり上昇、夜、正常に戻った。
新潟県〜隣々県あたりのイベントなのか?
コンパスのずれ(日本海側)は依然として変わらない。
注)隣々県は石川県。


3)9日の村山情報
南は変動がないのに、昨日から東の地電流が暴れ始め10〜90の往復をはじめた。
本日は10〜100と上限が更に増え絶えず変動している。100はもっと大きい地電流かもしれない。
測れないが大きい地電流の場合は警戒++(M7)。
1週間(16日迄)。
尚、西のコンパス変位(日本海側)は継続。

4)7日の村山情報。
日本海側の大きな震源か!!コンパスが東寄りから西寄りに転じた。現在352度方向を指している。
6月5日、新潟県で環水平アークや、ハロ(太陽の周りに現れる、虹のような光の輪)が県内各地で観測されTVや新聞に大々的に報道された。
来月の月最近日(357304Km)、スーパームーン時まで要警戒+である。
尚、先月の最近日は360404Km、今月、16日が357433
Kmである。


?C続く。

No.239698 2022/06/20(Mon) 00:05:08
(No Subject) / 中央
低い音でゴトゴトンと動いています。近そうです。

  鼓膜がフルフルしています。

No.239697 2022/06/19(Sun) 22:30:38
(No Subject) / 中央
ゴトゴトンと動き始めました。鼓膜がフルフルします。
No.239696 2022/06/19(Sun) 21:20:33
耳鳴りが強まってきました / 西東京人
現在、多摩北東部の自宅に居ます。

昨日から、耳鳴りとイラつきが強まってきました。

能登の地震は、大きい地震ながらも、かなり浅い地震でした。
イメージ的には、東北大震災前の 中越地震等を思い出します。

今後の東北大震災のような、プレート間地震の前兆の可能性が感じられます。

今後の太平洋側の地震に、充分、お気をつけ下さい。

No.239695 2022/06/19(Sun) 21:14:03
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、19日のラドン値は、今のところ、30-26-30㏃で推移しています。
大阪東部観測点 19:58

No.239694 2022/06/19(Sun) 19:58:19
魔の長野県道212号(裏ゼロ磁場) / .
2018年06月18日07時58分頃大阪府北部M6.1震度6弱
2019年06月18日22時22分頃山形県沖M6.7震度6強
2022年06月19日15時08分頃石川県能登地方M5.2震度6弱
★コロナ禍で3年ほどお休みしていましたが、6月18日という危険日に長野県道212号線の調査に行って来て帰ってきたら震度6弱でした。
以下の通り、山梨県道212号の調査から13〜34時間後に震度5強〜震度6強が起きたデータがあります。

No.238405 2022/02/12(Sat) 15:58:24★ 大阪震度6弱&村上震度6強 / 1999ニャン虎ダムス2022
今日2月12日は迷わず昨年と同様、山梨県道212号の調査と213号も走りましたが、以下のように212号を地震予知を意識して走ると昨年最大級の地震が3回起きた事をウザイほど書いて来ました。
2021年2月13日23時08分頃福島県沖M7.3震度6強(第一次調査から34時間後に発生)
2021年10月6日02時46分頃岩手県沖M5.9震度5強(第二次調査から13時間後に発生)
2021年10月7日22時41分頃千葉県北西部M5.9震度5強(第二次調査から33時間後に発生)
■正規の分杭峠のゼロ磁場は、国道152号線沿いですが、長野県道212号の浦(裏)という部落から裏側のゼロ磁場に近づく事が出来ます。

No.239693 2022/06/19(Sun) 18:21:27
急激な温暖化が招く氷河期が約3000年間続くそうだ / 参考
『デイ・アフター・トゥモロー 』の世界が現実になるのを想像する日がくるとは…。
もしもメキシコ湾から北大西洋へ向かう海流が停止するようなことになれば、地球全体の風や気温、降雨パターンを急変させるかもしれないことが新たな研究で明らかになりました。
大西洋の大きい海流が止まってしまうと、世界規模の大災害が始まる
この大西洋南北熱塩循環(AMOC: Atlantic Meridional Overturning Circulation)と呼ばれる海流は、人為的気候変動によってすでに減速しているのですが、AMOCがもしも完全に崩壊してしまった場合、これまで予測もしなかったような影響があるそうです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e60e9d9247fa474152571051c3065252c933b898
最近のニュースだけでも、中東での過去最悪の干ばつや6月なのに40℃超えの熱波に見舞われたヨーロッパ等、異常気象に関する報道には枚挙にいとまがない程ですが、ここ数年太平洋の海水温が異常に高い理由について最も信用できる情報は、約20年前に映画の題材にもされた北太平洋の海のベルトコンベヤーが遂にブレーキが掛かったとしか思えない。
この急激な気候変動に関して最も危惧するのは世界人口であり、これが起きるまでに世界人口を大幅に削減しないととても乗り切れないほどの過酷な事態に世界全体が巻き込まれるということです。
それは、富める者と貧しい者との境目すら破壊する現象なのですから。

No.239692 2022/06/19(Sun) 16:36:21
大谷9打数ノーヒットでもまさかの震度6弱 / .
2022年05月22日12時24分頃茨城県沖M6.0震度5弱(日曜日)
2022年05月29日15時55分頃茨城県沖M5.4震度4(日曜日)
2022年06月19日15時08分頃石川県能登地方 M5.2震度6弱(日曜日)
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/entries/level-4/
★今日は長野県の調査から帰ってきたら、起きていました。
【MLB】大谷翔平が「ネクストにいたから」 トラウト敬遠せず決勝被弾、敵将が意図明かす
https://news.yahoo.co.jp/articles/c47c4d6beb5e3ba88880530965758c2e4029ab9e
★大谷9打数無安打でも、このような形でチームの連勝に貢献しました。
↓危険日はサンデー毎日100周年の日曜日と大外れの4月12日までという北陸巨大地震のコラボで、一応、今年3月16日以来の震度6級発生。

No.239691 2022/06/19(Sun) 15:21:45
パソコン、他 / 東京都からでした。
フリーズが多い。白画面のままだったり透明画面になることが多い。
メールが早朝から止まって件数が出て来ない?
石川県の地震が最近多かった。
珠洲市の野外カメラは凄く揺れている。

2022年6月19日 15時08分ごろ
震源地 石川県能登地方
最大震度 6弱
マグニチュード 5.2
深さ 10km
緯度/経度 北緯37.5度/東経137.3度
情報 この地震による津波の心配はありません。この地震について、緊急地震速報を発表しています。

15時30分過ぎに見るとメールの件数が出ていた。
セキュリティーも不安定で本体が消えていた?
クリックしても出なかったり本体をクリックして全部消えたりすることが多い?

No.239690 2022/06/19(Sun) 15:20:51
諏訪之瀬島で噴火6回 噴煙最高1300メートル上がる、大きな噴石300メートル飛ぶ / @桜紙吹雪
十島村諏訪之瀬島の御岳で18日、噴煙量が中量以上の噴火が6回あった。
 福岡管区気象台によると、噴煙の高さは最高1300メートル。大きな噴石が最大で南西に300メートル飛んだ。警戒レベルは3(入山規制)。
https://news.yahoo.co.jp/articles/409a04fb98dab7ea68773ff306d06b6c6c01e37e

No.239689 2022/06/19(Sun) 09:27:37
CASIO DS-120第4の電卓実験で異変[月毎の一覧表] / 埼玉「うさぎ」
◆ 過去ログ入りして、追記が出来なくなりましたので、再度書き込みます。
 当面、下記一覧は毎日更新することにしました。⇒【7/20 5:11更新】

◆ 【ご参考】: 311と大気中ラドン濃度について
↓下記の中のグラフをご覧下さい。
https://yoshihide-sugiura.hatenablog.com/entry/2020/06/13/002615?_ga=2.209955413.1323329936.1589727482-126861778.1589727482
◆ 当掲示板の下記の一覧表と見比べてみて下さい。

CASIO DS-120第4電卓(電源はソーラーのみ)の指向性確認実験で観察回数が激減中。

[参考]: ↓実験開始以降の月毎の合計
**月[2008][2009][2010][2011][2012][2013][2014][2015][2016][2017]2018]2019]2020]2021]2022年
01月[===][*419][1053][*623][*350][*329][*845][1944][1490][1612]1481]1338]*666]*404]*280回
02月[===][*446][*673][*531][*300][*432][1337][1933][2096][1408]1399]1049]*471]*290]*265回
03月[===][*915][*775][*589][*374][*446][1076][1543][2176][1607]1130]*707]*396]*220]*142回
04月[2116][*736][*909][*866][*376][*509][*584][*751][*893][1151]*591]*427]*245]**51]**63回
05月[3634][*263][*367][*364][*569][*374][*538][*554][*381][*522]*438]*280]*195]*132]**84回
06月[*159][*212][*298][*279][*492][*544][*582][*541][*497][*552]*530]*370]*372]*211]*226回
07月[*110][*230][*252][*273][*730][*530][*621][*507][*529][*600]*632]*428]*416]*286]*186回(←7/19分迄)
08月[*269][*208][*126][*325][*778][*528][*665][*596][*466][*575]*578]*475]*389]*351]===回
09月[*273][*347][*178][*418][*975][*532][*609][*580][*490][*493]*510]*449]*422]*255]===回
10月[*272][*335][*463][*479][*877][*400][*625][*434][*421][*637]*465]*281]*146]*203]===回
11月[1173][*989][1169][*619][*255][*185][*636][*404][*651][*905]*507]*217]**49]**76]===回
12月[1020][1149][1130][*433][*379][*435][1577][*990][*963][1305]1084]*492]*264]*205]===回
合計[9026][6249][7393][5799][6455][5244]9695]10777]11053]11367]9345]6513]4031]2679]1246回(←7/19分迄)

(08/4月=4/20開始。19回分[1日複数回あり]),(08/5月=欠測2日。33回分[1日複数回あり])
(08/6月=欠測23日で7日分のみ),(08/7月=冷房なしで少ないと推測)

★ 単月で1000回以上を記録した月に注目してみる。
 
2008/04月〜2008/05月⇒2008/5/12四川省大地震M7.9(中国地震局M8.0)★
2008/11月〜2008/12月
2009/12月〜2010/01月
2010/11月〜2010/12月⇒2011/3/11三陸沖M9.0★他(東日本大震災)
2014/02月〜2014/03月
2014/12月〜2015/03月⇒2015/4/25ネパール大地震M7.8★
2016/01月〜2016/03月⇒2016/4/14=熊本地震M6.5-震度7■,4/17=同M7.3-震度7■
2017/01月〜2017/04月
2017/12月〜2018/03月⇒(2018/9/28スラウェシ中部(インドネシア)M7.5■ ユーラシアプレートだが南方過ぎる??)
2018/12月〜2019/02月⇒2021/2/13福島県沖M7.3-震度6強■(太平洋プレート内),3/20宮城県沖M6.9-5強■,5/1宮城県沖M6.8-5強■,22/3/16福島県沖M7.4-6強■(太平洋プレート内),……??

◆ 電卓実験で何を検知しているのか不明ですが、大気中のラドンを検知しているのかもしれませんね…?。
◆ 2017年から2019年の3回のピークに対応する大地震が接近している可能性を感じます。
◆ 2020年は、広く見て、2014年から2019年迄の6回のピークが、遂に終息した年と考えられますので、大地震の発生に十分な警戒が必要だと思います。

 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」[63]No.15008。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

No.239688 2022/06/19(Sun) 04:48:25
全19593件 [ ページ : << 1 ... 574 575 576 577 578 579 580 581 582 583 584 585 586 587 588 ... 980 >> ]