[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / ・・・
日本時間2時32分→4時32分ごろ、太陽北東端3229黒点群(17日に出現したばかり)でX2.2大規模フレアが発生、
http://swnews.jp/swnews_infl.html
https://swc.nict.go.jp/report/view.html?ym=202302&ids=a2023015&type=daily+weekly+bulletin+topics#js-report-viewer
一方、僕をはじめ12前宇宙創造主が太陽表面核融合を制御しているので、
中央線やや西の3226黒点群や、さらに西側の3220黒点群、さらに西の3217黒点群(南東にあった時にはX1.1フレアが発生)ではCクラスのフレアの発生までに沈静化しています。

No.242679 2023/02/18(Sat) 05:54:44
28号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5828 '23 2/17

?@『本日の地震 回(23時現在)』
17日 19時38分 福岡県沖 M4.3 震度3
17日 12時59分 岩手県沖 M4.2 震度2
17日 10時46分 沖縄近海 M5.1 震度2(最大)
17日 06時18分 長野県  M2.6
内陸地震は少なく震度1と小さかったが海洋地震は4回(信号機さん1回参照)あり震度は最大3だった。


17日の月齢は25.3


?A『地磁気嵐に関する臨時情報』
差出人: 情報通信研究機構宇宙天気予報センター
送信日時: 2023年2月17日 9:40
宛先: ja7hoq@
【地磁気嵐に関する臨時情報(2月17日 09時40分)】

気象庁によると、2月14日23時1分UTに発生した急始型地磁気嵐は、16日18時UT頃に終了、この地磁気嵐に伴う地磁気水平成分の最大変化量は約116nTでした。


?B『続、トルコの余震』
(信号機さん)
2/16 11:16 35.93N 35.77E 10 4.8M シリア沖
2/16 14:45 38.20N 37.81E 10 4.5M トルコ
2/16 16:38 37.92N 37.51E 10 4.1M トルコ
2/16 19:47 36.20N 35.83E 10 5.2M トルコ
2/17 00:35 39.16N 40.16E 2 4.4M トルコ

死者は4万3000人以上。


?C『本日の最大(M5.2)』
10時46分 沖縄近海 M5.1 震度2

信号機さんによると
2/17 01:22:50 23.93N 121.51E 4.7M 台湾
2/17 01:29:24 26.04N 123.51E 4.3M 南西諸島南部
2/17 01:46:31 26.47N 128.80E 5.2M 南西諸島中部


?D『検証』
沖縄の電離層嵐連続の結果が上記だろう。


?E『Nictイオノ』
赤1(稚内0、国分寺0、山川1、沖縄0)
山川は地震性(若干、火山性)fxあり。警戒。


?F『九州P嵐』
続く。

No.242678 2023/02/17(Fri) 23:47:37
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、17日のラドン値は、52-56-48でした。
大阪東部観測点

No.242677 2023/02/17(Fri) 23:04:14
(No Subject) / ・・・
2月13日〜19日までのインフルエンザ全国の発生状況は、総数6万3,786人(2022年同期37人の1,723.95倍)、
定点当たり12.91人で流行継続中、
都道府県別では、3県が警報レベルの定点当たり30人超えで、
19道府県が注意報レベルの定点当たり10.0人以上で、内5件が20人以上、
福井県が1,666人で、定点当たり45.03人の警報レベルのワースト1,
石川県が1,943人で、定点当たり40.48人、
沖縄県が1,664人で、定点当たり30.25人、
大阪府が8,381人で、定点当たり28.12人、
京都府が3,235人で、定点当たり26.30人、
福岡県が4,785人で、定点当たり24.17人、
宮崎県が1,349人で、定点当たり23.36人、
大分県が1,215人で、定点当たり20.95人、・・・
https://www.mhlw.go.jp/content/001059471.pdf
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230217/k10013983621000.html

No.242676 2023/02/17(Fri) 22:41:57
Canon LS-51Aに異常表示 / 埼玉「うさぎ」
2/17 21:17点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な表示が【2日連続】となった(【異様に頻発中】)。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.17175。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.242675 2023/02/17(Fri) 22:23:03
春分前後にやってくる本気モードの天変地異 / ブラッシュアップライフ猫彗星
『ミシェル・ノストラダムス師の予言集』の第二序文、いわゆるフランス王「アンリ2世への手紙」
・・・そして反キリストの大帝国がアティラに現れ、ゼルセスが数え切れない大軍をもって下るでしょう。・・・そして、10月に何らかの大きな移転が行われ、その結果、人々はどっしりとした大地がその自然の動きを喪失し、永遠の闇に沈んだと思う事でしょう。春分の時期にはその前触れが起こり、そして後には極度の変化、治世の交替などが続くでしょう。それらは大地震によるもので、第一のホロコーストの嫌悪によって増大させられた哀れな娘である新しいバビロンの急伸を伴います。そして73年7か月しかもたないでしょう。
https://w.atwiki.jp/nostradamus/pages/2650.html
★流れとしては今年の10月をピークとして、今年の春分(3月21日)前後に巨大地震が連発し、アッティラ帝国(406年ー453年)の中心こそウクライナであり、ゼルセスなんてズバリ、ゼレンスキーでしょう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%83%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%A9

No.242674 2023/02/17(Fri) 19:34:01
そろそろ春? / ブラッシュアップライフ猫彗星
百詩篇第2巻52番(ノストラダムス)
何夜もの間、大地が震えるだろう。春に二度の震動が続くのだ。
コリントスとエフェソスは二つの海で泳ぐだろう。戦争が二人の勇敢な戦士によって惹き起こされる。
https://w.atwiki.jp/nostradamus/pages/1730.html
百詩篇第3巻3番
マルスとメルクリウスと銀がひとつに結びつく。南の方には極度の旱魃。
アジアの奥地で大地が震えると噂されるだろう。そのときコリントスとエフェソスは困惑する。
https://w.atwiki.jp/nostradamus/pages/450.html
以上の時期としては春ですが、日本では新春とか立春とか1月から春です。
地域はギリシャ(コリント)やトルコ(エフェソス)のような中世の都市名しか分かりませんが、アジアの底が日本なのか小アジアなのか限定できません。
戦争が起こる事から2022年2月以降であり、トルコ以外に二つの大地震が続く可能性はあります。

No.242673 2023/02/17(Fri) 18:58:12
魔法使いサリーちゃんのようなイタズラ生命体 / ブラッシュアップライフ猫彗星
2月17日午前10時39分、発射を試みたが失敗したH3ロケット1号機、鹿児島県の種子島宇宙センター
https://nordot.app/999130035891781632
2月17日10時46分頃沖縄本島近海 M5.1震度2
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/center/850/
★発射の僅か7分後に、今年としては3番目に大きいM5.1の地震が沖縄で起きていましたが、森羅万象100%の未来現象を操る魔法使いサリーちゃんのようなイタズラ生命体が監督しているので、日本の行く末を思っての犯行でしょう。
警告に従わないと、トルコの何万倍の巨大地震を食らう可能性はあるでしょう。

No.242672 2023/02/17(Fri) 17:25:47
大変強く成りました。 / 中央
低い音でゴトゴトと動いています 。鼓膜が大変フルフルしています。近そうです。。
No.242671 2023/02/17(Fri) 16:21:30
映画やドラマ、アニメ、何でも現実化する未来 / ブラッシュアップライフ猫彗星
【速報】H3打ち上がらず 補助ロケットに着火しなかったもよう
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230217/amp/k10013983201000.html
Netflixの映画が現実化 米オハイオ州脱線事故
https://golden-tamatama.com/blog-entry-netflix-whitenoise.html
この事故のように、ロケットゴッコを続けると最悪の未来になる警告でしょう。

米国では、一週間に5回も大規模な脱線事故が続いています

2011年3月10日12時30分、千葉・成田市のJR成田線滑河駅の構内で貨物列車が脱線横転事故。
https://gurizuri0505.halfmoon.jp/20110310/25934
2011年3月11日14時46分、東日本大震災

No.242670 2023/02/17(Fri) 11:27:00
他の人は聞こえないと言います。 / 中央
低い音でゴトゴトンと大変強く成っています。鼓膜が大変フルフルしています。近そうです。
No.242669 2023/02/17(Fri) 09:41:26
春マゲドンは中東、アルマゲドンは? / ブラッシュアップライフ猫彗星
【速報】ひき逃げ疑い17歳高校生逮捕 93歳女性、自転車で転倒させられ死亡 千葉市の路上
千葉市花見川区に住む高校3年の少年(17)を逮捕した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e5a738c672e2b73d0aa9b92f5ddaed7968a0add
年に一度もないかもしれないチャリ逃げ事件ですが、毎日ラインで情報を送っていた親戚が住む花見川区で起きました。
2/17(金) 5:20配信、ブルース・ウィリスさん、認知症と診断、米俳優ブルース・ウィリスさん
https://news.yahoo.co.jp/articles/cbffd2db92ef15e0f3f48510b52070934ac61013

No.242668 2023/02/17(Fri) 08:22:29
パソコン、他 / 東京都からでした。
フリーズが多い。
17時台から接続切れも多い。
23時台:スリープからONにするとコードが外れていて黒画面になる。気が付いてコードをつけても黒画面のまま変わらず5分経って強制OFFにした。
その後も接続切れが続いた。
全部で6回あった。
これを書いて送信したらフリーズして接続も切れた。
接続をクリックしても黒いものしか出て来なくてクリックできないことが1分続いた。
画面が切り替わると書いたものは消えていた?
接続切れは全部で7回あった。
これを書いてまた送信したら接続が切れていた。。
接続になると、また書いたものが消えていた。。
全部で8回になった。(0時7分を入れて)
毎日、台風並みの強風がずっと続いていたが注意報にもなっていなかった??

17日
13時台までに接続切れが5回ある。
フリーズもある。

No.242667 2023/02/17(Fri) 00:14:49
27号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5827 '23 2/156

?@『本日の地震 1回(23時現在)』
16日 08時21分 瀬戸内海 M2.5

16日の月齢は24.3


?A『続、トルコの余震』
2/15 15:50 36.66N 36.56E 10 4.1M トルコ
2/15 22:25 38.06N 36.61E 6 4.1M トルコ
2/15 23:43 37.35N 36.86E 13 4.0M トルコ
2/16 05:18 38.09N 38.57E 16 4.3M トルコ
(信号機さん)

死者は4万1000人以上。


?B『地磁気嵐に関する臨時情報』
差出人: 情報通信研究機構宇宙天気予報センター
送信日時: 2023年2月16日 9:40
宛先: ja7hoq@
【地磁気嵐に関する臨時情報(2月16日 09時40分JST)】
気象庁によると、2月14日23時1分UTに急始型地磁気嵐が発生、この地磁気嵐に伴う地磁気水平成分の最大変化量は16日0時UT現在、約116nTで、現在も継続中。


?C『昨日のイオノ』
稚内は赤ゼロだが青一個あり注意。


?D『検証』
北の地震
2/15 01:32 4.5M 択捉島沖
2/15 03:09 4.9M カムチャツカ半島
2/15 07:35 5.2M アリューシャン列島
2/15 08:07 4.3M カムチャツカ半島
(信号機さん)


?E『Nictイオノ』


?F『関東P嵐』


?G『九州P嵐』


?H『沖縄P嵐』


?I『電離圏嵐』
続く

No.242666 2023/02/17(Fri) 00:02:55
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、16日のラドン値は、48-52-48㏃でした。
大阪東部観測点

No.242665 2023/02/16(Thu) 23:11:17
ハルマゲドンは中東から / ブラッシュアップライフ猫彗星
2023/02/16【中東情勢】崖っぷちのイランは暴発寸前! 反ヒジャブデモは本当に第三次世界大戦を招くのか?
https://www.youtube.com/@3.0/videos
【Q&Aライブ】イラン×イスラエルは史上最悪の対立に! 原油輸入の90%を湾岸諸国に依存する日本も他人事ではない
https://www.youtube.com/@3.0/streams

No.242664 2023/02/16(Thu) 22:46:51
(No Subject) / 中央
大きな動きで騒がしく成っています。近そうです。
No.242663 2023/02/16(Thu) 22:11:53
(No Subject) / ・・・
太陽風が、低速の320〜380km台で、15日14時〜16日6時までー5〜ー10.2nTまで強く成り、17時52分431km/s時にー12.8nTと非常に強くなったが、http://swnews.jp/swnews_infl.html
通常は低速や通常風領域では地場強度は最大でも5〜6程度で10を超えないが北向き磁場が最大13.9nTまで大きくなっていて、南向き磁場が長時間継続した割には放射線帯電子が5千から20 2MeVまで少なく成っているのは自然物理学的には不自然である。
地球方面ではない方向へ噴出したCMEやプロミネンスの磁場が地球に直接時空間転送されていると言う事であろう。
真空粒子多重シールドが展開していないので、非常に強い南向き磁場が継続するのである。
また、地球正面側に来た黒点群ではMクラスのフレアが発生しなくなり、強いCMEやプロミネンスの噴出は無いが、太陽の裏側や東西端方面ではCMEが依然活発化している。
自然物理学的には、地球方面側だけCMEやプロミネンスが発生しなくなるのは在り得ないことで、人知や神仏を遥かに超えた宇宙創造主の作為的な力でないと1年以上も地球側にだけフレアやCMEやプロミネンスが噴出しないことは自然では絶対に無い筈である。。。

追記、16日14時3分更新のうちゅ天気ニュースによると、http://swnews.jp/
15日10時頃太陽中心部3220黒点群でC5.6小規模フレアに伴って発生したCMEが地球方面ではなく東下方向に吹き飛ばされる形になっていますが、以後のプロトンの上昇が皆無なので、CMEはほとんど飛来しない模様に成っています。
これは創造主の力によって、地球側から迎撃波を放出してCMEを東下に進路を曲げたからです。。。

No.242662 2023/02/16(Thu) 21:46:03
諏訪之瀬島 大きな噴石900メートル飛散 レベル3引き上げの可能性も 鹿児島県 / 🌸桜紙吹雪
🌋気象台によりますと、諏訪之瀬島の御岳では、15日午後9時31分に爆発=爆発的噴火が発生し、大きな噴石がおよそ900メートルまで飛びました。爆発の回数は14日は2回でしたが、15日は9回に増え、16日は午後5時半までに2回観測されています。
諏訪之瀬島の噴火警戒レベルは現在、2の火口周辺規制ですが、気象台は15日夜の爆発から48時間以内、17日夜までに再び大きな噴石が800メートルを越えて飛べば、レベル3の入山規制に引き上げる可能性があるとしています。
https://www.mbc.co.jp/news/article/2023021600062895.html
🌋桜島の昭和火口で新たな火孔見つかる 5年ぶりの爆発・噴火で開いたか
https://news.yahoo.co.jp/articles/260bc82dcc010af55d21c7c9419e0ad14ffbc587

No.242661 2023/02/16(Thu) 21:41:15
様子見を強化する程度の危険日です / ブラッシュアップライフ猫彗星
2023年02月13日20時43分頃種子島近海M3.4震度1
2022年12月29日22時22分頃種子島近海M3.4震度1
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/center/790/
先日、昨年末以来の種子島有感が起きたので、定番の下手な鉄砲予言者のデマに注意かと思ったが、もう一つの解釈として、種子島宇宙センターから延期して来た打ち上げ日が気になります。(様子見を強化する程度の危険日です)
JAXA、新型ロケット「H3」試験機1号機の打ち上げを2月17日に延期
https://sorae.info/space/20230214-h3.html
1923/07/13:種子島近海地震(M7.1)
1923/09/01:大正関東地震(M7.9)- 関東大震災
https://www.ibousai.jp/disaster/quake_japan_20.html
★関東大震災の直近大地震は種子島近海M7.1だったように、種子島に関しては、下手な鉄砲予言者のデマだけに限定は出来ません。
EVは廃れるか?148000光年の旅は折り返し点 2023-02-16 17:35:33
http://ev-owners.jp/blog/blog.cgi?id=8801
約6年間で148000km走った1月13日こそ、運命の日へのカウントダウンでしたが、その24日後に100年に一度の大災害でした(100年前は関東大震災)
100年に一度、トルコ大地震…寒波で“救助難航” 真冬に野宿「今は時間との戦い」
https://news.yahoo.co.jp/articles/9cc8f30466b6cae91eacc163c4e63795e92a590b

No.242660 2023/02/16(Thu) 19:27:37
全22546件 [ ページ : << 1 ... 575 576 577 578 579 580 581 582 583 584 585 586 587 588 589 ... 1128 >> ]