[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

諏訪之瀬島で噴火相次ぐ 7日午前8時10分までに7回 鹿児島県 / @桜紙吹雪
鹿児島県十島村の諏訪之瀬島では7日、噴火が相次いでいます。
気象台によりますと、諏訪之瀬島の御岳では、6日は爆発が1回、7日は午前8時10分までに噴火が7回観測されています。
このうち午前6時18分の噴火では、噴煙の高さが火口から1800メートルの高さまで上がり、噴煙は南東方向に流れました。
https://www.mbc.co.jp/news/article/2022060700056685.html

No.239617 2022/06/07(Tue) 21:15:06
私の発症。 水を飲んでから畑に行けば何でもなかった事に思える! 大失敗です! / 中央
私の場合は畑で日射病的貧血と思い、暫く腰を下げて居たが、治らず、自転車で200m離れた家に着いてから脳梗塞と確信。喋れず、書けず、10分位して家族が脳梗塞?と云ったので、ウン!とほっくりしたら家族が慌てだし車で病院。車から降りて右手を支え右足をビッコ引いて病院内に入っていった。

病院に行くのに庭で待てても家族が中々出てこない。健康保険証だってさ。(私のポッケの財布の中)
健康保険証なんて後でいい。時間を争う!

退院当日に右手に違和感を感じながら退院。三日後、右手の手の平にガムテープでも貼って有るかの様だったが、前日のネジ回しのせいだと気にせず居ましたが、水いじの最中に此れは違うと思い。受診、MRIの結果10日間の再入院。治るには治ったが、箸、ペン持つと薬指が何か変。 今少し上手く立ち回れば一切後遺症は無かった気がする。(発症時に携帯電話は不所持。此れも失敗)

でも、皆が其の程度で済んで良かったねと云ってくれる。先生も喜んでいた。tPA血栓溶解剤を使った結果良好な20%に入れた口なのかな?

No.239616 2022/06/07(Tue) 07:31:01
脳出血、脳梗塞が疑われたら! / 中央 脳梗塞と気付いて直ぐ横に成れば回復の可能性も!
家族の車で病院へ運ぶことは危険です。

1 適切な場所に移動させる

布団などに患者さんを乗せて、救急隊が応急処置をしやすく、運びやすい場所に移動させる。野外の場合は、風通しの良い日影へ運ぶ。意識があっても自分で立たせない。

患者さんが歩くと(頭を高くすると)、脳血流量が減少し、症状が悪化する可能性があるため、歩かせない。

2 静かに寝かせて衣服を緩める

静かに寝かせて、ネクタイ、ベルト、腕時計など、体を締め付けているものを外し、襟元やウエストを緩める。眼鏡や入れ歯なども外しておく。

呼吸が苦しそうなときは、巻いたタオルや座布団などを肩の下に入れる。気道をふさぐので頭の下に枕をいれないこと。

吐きそうな場合は、麻痺がある側を上にして、体ごと横向きにする。こうすると、吐いた物が気道に詰まるのを防ぐことができる。

http://www.hiroshima.med.or.jp/pamphlet/186/post-93.html

No.239615 2022/06/07(Tue) 00:19:20
77号 / 仙台ja7hoq

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5577 '22 6/6

?@『本日の地震2回』
6日 22時33分 沖縄沖 M3.9
6日 20時04分 熊本県 M2.7

6日の月齢は7.0


?A『本日のイオノ』
赤101(稚内4、国分寺31、山川31、沖縄35)
大オープン。


?B『10m帯の伝播』
JE8FWP局長(函館市) > 3.4.5.6.HL.エリア各局、朝の交信有難うございました。 ( 2022/6/6(月) 7:41 )

注)
休日ではないのでレポは少ない。


?C『九州N嵐(負性嵐)』
6/6 21:45 - 23:00 1時間15分
最大 22:00 -4.0MHz 3.7MHz


?D『沖縄N嵐(負性嵐)警戒』
6/6 09:00 - 18:30 9時間半
最大 13:45 -7.8MHz 3.7MHz



?E『篠原情報(6 12:48)』
続く

No.239614 2022/06/07(Tue) 00:06:37
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、6日のラドン値は、19-26-22-26-30㏃で推移しています。
大阪東部観測点

No.239613 2022/06/06(Mon) 22:14:12
CASIO MS-8Aに異常表示 / 埼玉「うさぎ」
6/6 19:11点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に[ %](%=П(0の下無)の左上無)。00/7/15メモ開始以降、同表示が1回だけあり、下記。

(1)02/10/11 20:49[12 19:59福島県沖M5.7-3,13 5:09ブラジル西部D530km,M6.9■,19:06豊後水道M4.9-4,14青森県東方沖M5.8-5弱▲,19択捉島東沖M6.4▲,鳥島近海D490km,M5.4(8日後),21茨城県沖M5.3-3(10日後),23アラスカ中部M6.7▲(12日後),25種子島近海M5.2(14日後),27イタリアのシチリア島でエトナ山(3,323m)が噴火(16日後),31イタリア中南部M5.9(死者29名)(20日後),11/2スマトラ北部(インドネシア)M7.7■,夜,パキスタン北部で強震,死者10名(朝日WEB)(22日後),3宮城県沖M6.2-5弱▲(23日後),4アラスカ中部M7.9■,日向灘M5.6-5弱▲(24日後),8ラット諸島(アリューシャン)M6.6▲(28日後),17オホーツク海南部D410km,M6.9-3■(USGS D498km,M7.3)(37日後),21カシミール北西部M6.4(41日後),12/12ニューアイルランド(PNG)M6.7▲(62日後)]

(2)22/06/06 19:11…【今回】

【参考】: [ П](П=0の下無)表示等一覧の前回
(46)22/03/14 05:54[ iП](i=右上)[14 06:05ルソン(フィリピン/海域)D10km,M6.4,6:09バトゥ諸島(スマトラ中部西岸沖/インドネシア)D20km,M6.6▲,15 15:40沖縄本島北西沖D33km,M4.6,16 23:34福島県沖D57km,M6.1-5弱▲,23:36同D57km,M7.4-6強■(以下省略)]

 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.16563。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.239612 2022/06/06(Mon) 21:06:16
(No Subject) / 中央
ゴトゴトと動き始めました。
No.239611 2022/06/06(Mon) 18:35:20
CASIO DS-120第1に異常表示 / 埼玉「うさぎ」
6/6 4:30消灯4:35点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて、極めて稀な表示。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.16561。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.239610 2022/06/06(Mon) 07:25:01
76号 / 仙台ja7hoq

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5576 '22 6/5

?@『本日の地震4回』
5日 18時59分 福島県沖 M3.9
5日 15時28分 日向灘 M3.4
5日 03時48分 八丈島沖 M4.7(最大)
5日 01時56分 日向灘 M3.0

5日の月齢は6.0


?A『本日のイオノ』
赤139(稚内23、国分寺41、山川36、沖縄39)
赤139の大オープン(今季最大)。
沖縄、12時のfxが30メガオバー。電離強い。警戒+。


?B『10mのEs』
JH8FIN局長(江別市) > JO4JIZ/4(江田島市移動)7:32スタートから1・2・3・4・5・6・7・8・9・0まで今季3回目の全エリアから本日も沢山コール頂き有難うございます。 ( 2022/6/5(日) 11:16 )


?C『本日の最大』
03時48分 八丈島沖 M4.7

昨日の関東電離層はN嵐&擾乱、警戒だった。
6/4 23:00から-4.6MHz。 
同擾乱
6/4 19:15から4.9MHz 6.3MHz


?D『九州N嵐(負性嵐)&擾乱、警戒』
続く。

No.239609 2022/06/06(Mon) 00:02:30
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、5日のラドン値は、終日19㏃の見通しです。
大阪東部観測点

No.239608 2022/06/05(Sun) 21:09:18
比ルソン島南東端で噴火 周辺に降灰 / @桜紙吹雪
【マニラ共同】フィリピン・ルソン島南東端のブルサン火山で5日、水蒸気爆発による噴火が起きた。周辺で降灰が確認され、当局は住民に警戒を呼びかけている。AP通信によると、噴火は17分間続き、噴煙が約千メートル上空に達した。死傷者の情報は確認されていない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d6641641f13f68523eeb402d6429d56b6446d399

No.239607 2022/06/05(Sun) 20:16:18
(No Subject) / 中央
大嵐の様な音が大変強くなりました。鼓膜がフルフルしています。
No.239606 2022/06/05(Sun) 19:02:52
歩いてきた道は地獄人生か天国人生 🌿 / TOSHI@神奈川高津 ⛑️
皆様お疲れ様です。😸

〈自然と人間〉
天国人生は、人への喜びと感謝の心が出発点。
地獄人生は、自分の理屈とこじつけが出発点。
戦争に相手への「思い遣り」、「優しさ」があるのでしょうか。
(自然破壊)
※ 暗い現実の裏に、長年の夢や未来創造に努力をしている人々が沢山いる。🙏

(私の電磁波計のほうは動作が低調継続で、今は振り切れは見られません。)

No.239605 2022/06/05(Sun) 12:18:19
諏訪之瀬島で爆発3回 噴煙最高700メートル、大きな噴石200メートル飛ぶ / @桜紙吹雪
 十島村諏訪之瀬島の御岳で4日、爆発が3回あった。福岡管区気象台によると、噴煙の高さは最高約700メートル。大きな噴石が最大で東に200メートル飛んだ。警戒レベルは3(入山規制)。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5a004a1d0273a184358c8f1dffe26570ffa56dc

No.239604 2022/06/05(Sun) 09:09:46
地震 / 東京都からでした。
2022年6月5日 3時48分ごろ
震源地 八丈島東方沖
最大震度 1
マグニチュード 4.7
深さ 50km
緯度/経度 北緯33.0度/東経140.8度

3時50分:窓のブラインドから?カッタンと音がしてブラインドのヒモが揺れていた。
今でも揺れている?
3時56分にはバーも、ゆっくり動いていた?
ヒモがユラユラ揺れていると見ていて気分が悪くなる感じがする?
4時3分もまだ動いている??
4時9分、12分にはバーも動いて、未だにヒモが揺れている??

No.239603 2022/06/05(Sun) 04:03:55
75号 / 仙台ja7hoq

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5575 '22 6/4

?@『本日の地震3回』
4日 19時25分 釧路地方 M3.4
4日 03時29分 沖縄本島沖 M3.7
4日 00時54分 石川県 M2.9

4日の月齢は5.0


?A『本日のイオノ』
赤85(稚内10、国分寺44、山川18、沖縄13)
中オープン。沖縄のfxは30メガオーバー、警戒+。


?B『関東P嵐&擾乱、警戒』
6/4 23:00 - 23:15 -4.6MHz 2.5MHz
同電離層擾乱
6/4 19:15 - 19:45 30分 4.9MHz 6.3MHz


?C『九州N嵐(負性嵐)警戒』
6/4 08:15 - 14:45 6時間半 -5.8MHz 3.6MHz


?D『沖縄N嵐(負性嵐)&擾乱警戒+』
6/4 16:00 - 23:30 7時間半 18:30 -5.6MHz 7.4MHz

同電離層擾乱
6/4 08:15 - 09:00 45分 12.5MHz 14.2MHz

略。

?G『電離圏嵐』
F領域臨界周波数で、電離圏嵐が確認された地域と時間
6/4 8時〜14時 山川(鹿児島)で低い状態

日本上空の全電子数(TEC)で、電離圏嵐が確認された地域と時間帯(丸5)。
6/4 5時〜8時 北緯43〜47度で低い状態
6/4 10時〜14時 北緯27〜31度で低い状態
今後1日間、地磁気はやや乱れる見込みですが、電離圏への影響は小さく概ね静穏な状態が予想されます。


続く。

No.239602 2022/06/05(Sun) 00:07:12
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、4日のラドン値は、昨日に続き終日19㏃でした。
大阪東部観測点

No.239601 2022/06/04(Sat) 23:09:29
(No Subject) / 中央
澄んだ音でガラクタが押されて動く様な音かよく聞こえています。
No.239600 2022/06/04(Sat) 20:54:31
3台の電卓に異常 / 埼玉「うさぎ」
6/4 11:42点灯。CASIO JS-25第2,DS-120第1,第5電卓(電源はソーラーのみ)に極めて、極めて稀な現象や表示。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.16559。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.239599 2022/06/04(Sat) 19:39:36
ボール並みの「雹(ひょう)」で車がボコボコ、自宅も被害に… 保険はどうなる? まず、すべきことは。 / 参考
関東地方北部で激しい雹(ひょう)による被害が相次いだ。Twitter上には「ピンポン球大」の雹が降ってきたという報告もあり、車や家に傷がついたとする投稿も多数ある。一時「車ボコボコ」がトレンド入りする事態にまでなった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4135da534f172d2807f5188f9157e7ef1259200c
雹や霰による被害は保険の対象となるのか。日本損害保険協会の広報担当者はBuzzFeed Newsの取材に「一般的に、雹や霰による被害も火災保険の補償の対象に、自動車の車体の損害については車両保険の対象となります」とコメントした。
任意の車両保険に加入をしていれば、たとえば車のボディの凹みやフロントガラス、ドアバイザー、ライト類などの破損は、補償の対象になるということだ。
!ただし、注意が必要な点もある。同協会の担当者は「損害額が一定額以上でないと保険金が支払われない場合や、損害額から一定の金額(免責金額)を除いて支払われる場合がありますので、ご自身の契約内容をご確認ください」と語る。

No.239598 2022/06/04(Sat) 16:28:36
全19585件 [ ページ : << 1 ... 578 579 580 581 582 583 584 585 586 587 588 589 590 591 592 ... 980 >> ]