[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / シャムネコ
こんにちは、16日のラドン値は、37-33-37㏃で推移しています。
大阪東部観測点

No.241877 2022/12/16(Fri) 22:08:13
(No Subject) / 中央
ゴトゴトゴトゴトと動いています。鼓膜が大変フルフルしています。
No.241876 2022/12/16(Fri) 21:39:31
(No Subject) / ・・・
15日木曜日のコビット19全国の新規感染者は、16万8,491人で、2021年12月16日142人の1,186.556倍、
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data-all/
15日のキューバの新規感染者は12人で、2021年12月16日72人の6分の1,
若し、日本がmRNAワクチン3回目以降の接種を止めていたら、15日の全国の新規感染者は24人に成っていた。
15日のインドの新規感染者は162人で、日本の人口に直すと14.46人、

No.241875 2022/12/16(Fri) 20:41:41
(No Subject) / お勝手に震度バッドたんすにゴン@甲斐
今日も本栖湖の祠のデザインを桃太郎伝説&ゆるキャンに変更して来ましたが、道の駅鳴沢では救急車が来て、体調不良者の車からレスキュー活動がありました。
ワクチンが原因かわかりませんが、運転手の突然の暴走事故も多発するでしょう。

No.241874 2022/12/16(Fri) 20:08:03
(No Subject) / ・・・
12月5日〜11日までのインフルエンザ発生状況、
全国総件数1,238件(2021年同期35件の35.37倍)で、前週より602人増加。
定点当たり全国0.25で流行無し(流行は1.0以上)
都道県別では、
岩手県が99件で、定点当たり1.57で流行入り、
東京都203件で、定点当たり0.50、
神奈川県159件、定点当たり0.45,
富山県28件で  定点当たり0.58,
京都府51件で、 定点当たり0.41,
大阪府194件で、定点当たり0.65、
熊本県40件で、 定点当たり0.50,・・・
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221216/k10013925271000.html
https://www.mhlw.go.jp/content/001024797.pdf

No.241873 2022/12/16(Fri) 18:56:30
地震大国日本よりも恐ろしい借金大国 / お勝手に震度バッドたんすにゴン@甲斐
12月16日09時25分頃茨城県南部M4.2震度3
11月09日17時40分頃茨城県南部M4.9震度5強
政府も暗示する運命の12月16日に起きた首都圏としては11月9日以来のM4.2震度3でしたが、深夜まで警戒した方がいいでしょう。
昨日は2ヶ月に一度の年金の支給日で、兄に借りていた借金を全て返して、やっと借金ゼロ人間になれました。
家の30年ローンのような借金人生が大嫌いなので、夢が実現しない原因こそ借金大国日本の特徴ですが、2022年12月を予言した動画を一言で説明すると人間の不幸の原因は現世の借金より、前々前世から残された様々な悪因縁という借金の返済をしない限り、様々な不幸は突然襲って来ます。
6月22日の動画を見た瞬間に日本が数分で2得点を挙げてスペインに逆転勝利した時の衝撃が、W杯の集大成でした。
30,436 回視聴 2022/12/02【いよいよ2022年12月】日本人が覚醒する!神の声が聴こえる臓器とは?
https://www.youtube.com/@user-ii2uj8em6v/videos
131,052 回視聴 2022/06/22 日本は2022年12月からなんと○○になっていく!
&t=670s

No.241872 2022/12/16(Fri) 10:15:31
長寿が一番、500年の次は50年 / お勝手に震度バッドたんすにゴン@甲斐
12月15日午後10時〜NHK MUSIC SPECIAL 松任谷由実〜私と荒井由実の50年〜
https://www.nhk.or.jp/music/programs/477133.html
500周年の神社を発見した昨夜は、50周年のこの番組に熱狂しましたが、女性アーティストの1番のお気に入りはユーミン(1954年1月19日 - )で、男性は吉川 晃司(1965年8月18日 - )でした。
特に吉川は今でも朝ドラに出演しているように、長寿アーティストとしては、男女を含めても日本のトップクラスでしょう。
お気に入りの理由はバック転をしながら歌った最初の歌手だったくらいですが、学生時代にクラスでバック転が出来たのは私だけだったからでした。(恐怖という思い込みを捨てると女でも簡単)

No.241871 2022/12/16(Fri) 07:33:34
(No Subject) / 中央
巨大な怪獣が歩き始めました。大変強くなりました。鼓膜が大変フルフルしています。
No.241870 2022/12/16(Fri) 03:22:12
パソコン / 東京都からでした。
2時台:またフリーズが多くなる。ノートンも消えていた。
出て来ても何回も消えてしまう?
自動修復のみ出て来て消えないが、それもフリーズしている?
3時になって動き出したが白画面、黒画面、バーのアイコンも消えたりで何も出来ない。30分は続いた。
自動修復が終わって何もないになった。
その後、また出て来て今度はエラーがあったでノートンが消えてしまった。。
3時11分:再起動したらWindows Updateになった。。
3時20分再起動。
3時32分:ログイン画面になる。
そこから、またフリーズが続く。。 インターネットがフリーズで白画面のまま。消すと今度は出て来なくなった。。
出てもフリーズのまま?
3時56分:再起動する。
4時10分:何とか反応して白画面で出た。
2時間の無駄。疲れる。。
パソコン不調が続くので一応、地震にも注意してみてください。。

No.241869 2022/12/16(Fri) 03:07:55
63号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5763 '22 12/13

?@『本日の地震 6回』
15日 15時58分 後志地方 M3.5 震度2
15日 13時50分 後志地方 M3.1 震度2
15日 13時30分 後志地方 M4.3 震度3(最大)
15日 12時54分 宮城県 M3.4
15日 08時40分 茨城県 M3.0 震度2
15日 04時24分 岩手県沖 M3.3

12/15 04:03 23.78N 121.77E 5.9M 台湾付近


15日の月齢は21.5。


?A『12日の北イオノ』
赤1(稚内1、国分寺0、山川0、沖縄0)
より天頂角が低い北の地震性fxは警戒。
前日の「稚内10」と関連あり。


?B『ダメ押しの10日の北イオノ極端異常』
赤13(稚内10、国分寺0、山川0、沖縄3)
北のイオン異変、天頂角からも異常、地震性fxあり、警戒。
定パターンは120時間型、15日はまさしく120時間後。ピタリと「北」発生!!
正確無比の電離層異変!!

13時30分 後志地方 M4.3(最大)
13時50分 後志地方 M3.1 
15時58分 後志地方 M3.5 


?C『13日のイオノ再掲』
赤17(稚内2、国分寺2、山川2、沖縄11)
略。
沖縄11は異常、警戒。
明確に「警戒」と警告。


?D『この結果』
12/15 04:03 23.78N 121.77E 5.9M 台湾付近(信号機さん)
警戒級はM5以上の事。
M5.9はまさに 警戒級。この上は「危険級」 、更にこの上は「津波級」をいう。


?E『本日のNictイオノ』
続く

No.241868 2022/12/16(Fri) 00:05:45
九州・阿蘇山 15日(木)早朝から火山性微動の振幅が拡大 / 🌸桜紙吹雪
▲今日15日(木)16時00分、福岡管区気象台は阿蘇山を対象にした火山の状況に関する解説情報を発表しました。
阿蘇山では今日の早朝5時頃から火山性微動の振幅がやや大きくなり、中岳西山腹観測点南北動の1分間平均振幅で、時々1.2マイクロメートル毎秒を超えています。
火山ガス(二酸化硫黄)の放出量は、12月に実施した現地調査で1日あたり900から1300tとやや多い状態です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d8617b41655f5ac57b206ee49e12d63c31c78851

No.241867 2022/12/15(Thu) 22:49:13
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、15日のラドン値は、33-37㏃で推移しています。大阪東部観測点
No.241866 2022/12/15(Thu) 22:08:12
CASIO JS-25第1に異常表示 / 埼玉「うさぎ」
12/15 16:19点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な表示。定例的表示の途絶え現象【18日後】が発生。

【特記事項】【重要】
★ 今回の√後数値は、同表示では初めて。また、同電卓の全ての点検結果でも観察した記憶がない。今回の表示の2回目の√後数値から逆算される推定元数値とも、かけ離れており奇妙。
★ 電卓観察の経験上、極めて、極めて稀な現象は【要注意】です。
★ 同電卓の定例的表示の観察数は、通常、夏場に激減して、9月以降に回復し、増加する傾向が見られる。
★ しかし今年は、10月以降、今回迄で僅か3回しか観察されておらず、異様に激減しているのが、非常に気になる。

 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.17010,No.17011。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.241865 2022/12/15(Thu) 21:48:49
何故、12月16日からなのか? / お勝手に震度バッドたんすにゴン@甲斐
2016年4月16日01時25分頃熊本県熊本地方 M7.3震度7
2022年3月16日23時36分頃福島県沖M7.4震度6強
2022年12月16日より「北海道・三陸沖後発地震注意情報」の運用を開始します。
https://news.yahoo.co.jp/articles/41c4bf445dae181e0a4459a0ddeeda94249f65f1

No.241864 2022/12/15(Thu) 21:47:47
(No Subject) / お勝手に震度バッドたんすにゴン@甲斐
今日は、21世紀?この観測史上初レベルが再び3連発しましたが、こんな分析をしていました。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/center/117/
★ 観測史上初の有感か? / お勝手に震度バッドたんすにゴン@甲斐
2022年11月24日02時25分頃後志地方西部M3.3震度3
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/center/117/
謎の黒猫やデザインナンバーよりも希少な気象庁のデータべースからも見つからない震源の有感が起こりました。
震源の分類ナンバーのURL「117」も不気味ですが、333の昭和三陸地震津波も暗示しています。

No.241863 2022/12/15(Thu) 21:32:22
最後の500周年 / お勝手に震度バッドたんすにゴン@甲斐
今日は月に何回も天然水を汲みにゆく水場の近くにある神社を見たくなり、行ってみたら西暦1522年に創建されていた事がわかりました。
この神社こそ今年500周年記念で、甲府開府、信玄生誕に続く2022年の神社でした。
賽銭箱の上には愛車のトレッドマークのセンサーライトや緑の鈴など、見たこともない神社の顔を拝めました。

No.241862 2022/12/15(Thu) 20:11:08
月がよくない / お勝手に震度バッドたんすにゴン
今日は学研ムー新年号の特集の調査の為、甲府市北部の帯那山へ行こうとしたら、12月10日から冬季閉鎖の通行止めでした。
■それでもゲートの間から月が覗いていました。

No.241861 2022/12/15(Thu) 20:06:25
(No Subject) / ・・・
14日のコビット19全国の新規感染者は19万607人で、2021年12月15日177人の1,076.8757倍、
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data-all/
14日のキューバの新規感染者は13人で2021年12月15日62人の4.77倍、
(キューバは既に2021年12月からはmRNAワクチンを止めている)
若し、日本がmRNAワクチン3回目以降の接種を止めていたら14日の新規感染者は37人に成っていた。
14日のインドの新規感染者は200人で、日本の人口に直すと17.86人。
(インドは3回目以降の追加ブースター接種率が1ケタ台前半でほとんど進んでいない)

No.241859 2022/12/15(Thu) 19:18:03
パソコン / 東京都からでした。
17時台:フリーズが多くてクリックの反応がない時もある。
Windowsの何かがインストールされているせいかもしれないが動作も遅い。透明画面になったりする。
17時23分に時計が止まったままになる。25分になって動いた。
その後も応答していないになったりする。

No.241858 2022/12/15(Thu) 17:40:04
(No Subject) / 中央
ゴトゴト風な滝の音が大変強くなりました。鼓膜がフルフルしています。
No.241856 2022/12/15(Thu) 17:22:50
全21880件 [ ページ : << 1 ... 581 582 583 584 585 586 587 588 589 590 591 592 593 594 595 ... 1094 >> ]