[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

今年1月22日に撮影した3000Lタンク / 電車の屋根に乗った中年

関東大震災でも東日本大震災でも直ぐに復興して来ましたが、毎日ここみチャンネルを見ていると、仮に天災も戦争も太陽フレアーもなくても、日本社会は年内に崩壊して二度と復興しない底なし地獄になることは明白です。
大本神諭は『三千世界一度に開く梅の花、艮の金神の世になりたぞよ。神が表に現れて三千世界の立替え立直しを致すぞよ』という宣言(「艮の金神の世」の到来と「三千世界の立替え立直し」)を機軸とする。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E6%9C%AC%E7%A5%9E%E8%AB%AD
■百年後とも千年後とも分からない日本の黙示録ですが、リニア中央新幹線をバックにした神社にある3000Lのタンクが意味する日は、某チャンネルの3000本安打の日に確定したと言えるでしょう。

No.252379 2025/05/20(Tue) 15:27:35
記念すべき通算3000本安打(5月20日現在) / 電車の屋根に乗った中年

2025/1/6、YouTubeのトリック分かる方教えてください。チャンネル登録者数57万超えですが、各動画の再生数は17回とか…。これはチャンネル登録者を購入しているのでしょうか?
ショート動画の初音ミク動画だけ異常な再生回数なので、そこで一気に登録者を獲得したものと推測されます。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12309051927
★登録者100万人超えなのに、毎回、1万も見られていないチャンネルがある謎が解けました。
毎日見てきた新ここみチャンネルは、旧チャンネル(2907本)も含めて、通算3000本安打(2907+93=3000)となりました。
ここみちゃんネルチャンネル登録者数 3.6万人•2907 本の動画
https://www.youtube.com/@cocomi-channel/videos
Cocomi Channelチャンネル登録者数 1.59万人•93 本の動画
https://www.youtube.com/@CocomiChannel-j7s/videos
●このチャンネルこそ日本一と思うのは、毎回登録者前後の視聴回数があるからです。
■す51−01の愛車のナンバーの下には、初音ミクの「01」ステッカーも貼りましたが、これから七夕シールも貼る予定です。

No.252378 2025/05/20(Tue) 13:07:46
5月病より恐ろしい5月の地震 / 電車の屋根に乗った中年
第6巻88番(5月に大地が震えるであろう時に)
第9巻83番 5月(太陽は金牛宮の二十度)、非常に強く大地が震える)
第10巻67番(5月に非常に強い地震)
https://w.atwiki.jp/nostradamus/pages/2593.html
川尻徹は1999年7月に起こると想定していた木星の衛星イオの破片の地球衝突が、翌年5月10日に大異変を起こすことになる予言としていた。
★ノストラダムスの5月の地震予言は、2025年の津波の影響がなかった海外の可能性もありますが、どちらにせよ日付の限定は難しい。
2025年5月20日火曜日、大型の小惑星 2025 KF が地球と月に接近
推定直径 10〜23m の小惑星??2025 KF?≠ェ 5月22日に地球と月の近くを通過します。
https://macroanomaly.blogspot.com/2025/
■日付を限定しないこのようなデタラメ予想屋の動画があると、5月も何も起こらないかも知れない。
ヨガ・シャラ細江たかゆきチャンネル登録者数 8.07万人•1246 本の動画
https://www.youtube.com/@yogashala_taka/videos
2025/01/05【大予言】2025年は7月よりも5月の方がとんでもなくヤバい!!!

No.252377 2025/05/20(Tue) 10:35:59
米国では新発売のカップ麺ではなかった / 電車の屋根に乗った中年

2025年05月20日07時36分頃トカラ列島近海 M2.0震度1
2025年05月20日06時12分頃トカラ列島近海 M3.0震度1
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/center/798/
2025.05.12【マウンテンデュー陰謀論】過去4つの災厄と奇妙な一致!新商品と大事件の不気味なシンクロ… 9.11テロも予言した戦慄の法則とは
https://tocana.jp/2025/05/post_281017_entry.html
★トカラで連発したので、定番のトカナを見たら5月12日の話題があったが、新発売のカップ麺(エースーコックとヒカキン)にもつながります。
2023年自販機で飲み物でもと思ってみたら、ナンバー19−86のマークが付いたライフガードがあり、こちらも1986年発売でした。
https://note.com/f_success/n/ndd069afd5e74
1986年と言えば、4月にチェルノブイリ原発事故とハレ―彗星が地球に大接近、11月に伊豆大島の三原山が209年ぶりに大噴火
https://www.nhk.or.jp/archives/bangumi/special/year/1986/
2024/09/15 、本日は白浜・白良浜へ。死のうと思って 一人で浮き輪で沖合に。放送でライフガードから注意を。
https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/a50f32f04167764bf3d958decca9b319
■昨年は大阪ブロガーの偽自〇未遂があった時、ライフガードに注意されたのは、浜辺で飲んでいたライフガードではなかったが、マウンテンデューのネタは桜島の巨大噴火を予告するのか?

No.252376 2025/05/20(Tue) 09:33:56
10年前のデマ予言が緊急浮上 / 電車の屋根に乗った中年

5月16日、高松市沖で旅客船が炎上し、沈没しました。船には瀬戸内国際芸術祭のツアー客ら25人が乗っていましたが、けがはありませんでした。19日は沈没した船が引き揚げられました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/604d347af3bcaf69cb4ced3b4cba70fec1b1e1f6
【速報】「車が小学生の列に突っ込んだ」と通報 9歳男児など5人病院に搬送 軽乗用車は現場で横転 74歳女性が運転 近くの店の壁に接触の跡も 福岡・筑紫野市
https://news.yahoo.co.jp/articles/0868cd9336b0dbd03e5d1ed8eb7e87d9b5611935
以下は40年ぶりとも言われる桜島噴火活動が始まった時間帯に投稿した内容ですが、三郷市ではなく、本当に福岡県で起きてしまいました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
No.252329 2025/05/15(Thu) 09:34:26★ 夏前デマ10周年
■5月14日水曜日、オーロラのような夕焼け、真っ赤な虹 — 沖縄県浦添市、沖縄市、中城村
https://macroanomaly.blogspot.com/2025/
5月13日、停泊中の船に別の漁船が突っ込み沈没…原因は「前方不注意」か、乗組員11人は沈没前に乗り移り無事 現場海域では2日連続で船の衝突事故【高知・大月】
https://news.yahoo.co.jp/articles/de4b5c790c5f44f8c91c67ce7bcea5776e113029
2015/4/22、巨大地震は今年の夏前に起こるらしいですが、その地震が起きる数日前に船の事故が起きてニュースになると言っていた。
・日本でオーロラが観測されてニュースになる。
・カーレース中に大きな事故が起きてニュースになる。
・福岡県で数名の子供が事故に巻き込まれてニュースになる。
・火星の探査機器が故障してニュースになる。
https://golden-tamatama.com/blog-entry-1947.html
★10年前のデマ予言が緊急浮上しましたが、他の前兆としてはオーロラですが、昨日は三郷市でしたが福岡県から変化したのか?

No.252375 2025/05/20(Tue) 07:09:15
予知夢だけは見たことはない / 電車の屋根に乗った中年

2025年05月19日(月) 19:40「本当の大災難は2025年7月にやってくる」と予言している漫画『私が見た未来』完全版が再び話題に。同じ表紙の夢日記帳(112ページ)付きセットも好評発売中
https://dengekionline.com/article/202505/42398
■昨夜アップされたニュースでは、新たな特典として夢日記帳が付いて来るようです。
2日前に富士山噴火の夢を見たばかりなので、早速買って書いてみようと思いますが、予知夢を見たことは一度もないのです。

No.252374 2025/05/20(Tue) 06:33:21
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、19日のラドン値は、41-44-41-37㏃でした。
大阪東部観測点

No.252373 2025/05/19(Mon) 23:09:24
地震や噴火の夢は10年に一度くらい / 電車の屋根に乗った中年
2025/05/19、安眠のためのつまらないラジオ#868『巨大地震の前兆 青い光の謎』

https://www.youtube.com/channel/UC5IR5kM-l-wxxSgg64EnfLw
2025/05/19【速報!】なんと、桜島で40回以上の噴火が発生!巨大噴火の前兆について、わかりやすく解説します!

https://www.youtube.com/@Dr-Eishu/videos
▲動画を見ていて思い出しましたが、昨夜、21世紀で初めて富士山噴火の夢を見ましたが、20世紀にも2度ほど見た。
富士山噴火だけは2030年代と確信していただけに、夢の中では富士山から細長い煙が立ち上っていて、ついに噴火したので日本中大騒ぎになるなんて夢の記憶が残っています。
桜島では5月15日(木)の朝、約2週間ぶりに気象台の発表基準に達する規模の噴火をして以降活動が活発になり、最高で火口上3000mまで噴煙が達しました。
https://weathernews.jp/news/202505/180096/
■40年ぶりともいわれる噴火活動が始まった5月15日午前11時からイルカのユラユラ遊具を撮影してから、近くの初めて充電したスポットの脇に、イチジクの木がありました。
■黙示録6章13節のイチジクの実を連想しました。
https://www.wordproject.org/bibles/jp/66/6.htm

No.252372 2025/05/19(Mon) 20:09:55
日清やきそばUFOを1000食べたようです / 電車の屋根に乗った中年
5/18天宮玲桜先生のぶみさん村主さん角さんコラボ講演会
https://blogtag.ameba.jp/news/%E5%A4%A9%E5%AE%AE%E7%8E%B2%E6%A1%9C%E5%85%88%E7%94%9F
この講演会で最強コンビ(のぶみと天宮)の仲が破綻したようです。
冗談がバレ過ぎて視聴回数が激減するとこうなるのか?
【公式】ベストセラー作家天宮玲桜チャンネル登録者数 8.59万人•678 本の動画
https://www.youtube.com/@amamiya-leica/videos
2025/05/19、ついにあの話について語ります(冗談の才能だけは世界一)

No.252371 2025/05/19(Mon) 18:14:48
危険地帯は長野から新潟方面か? / 電車の屋根に乗った中年
電車の屋根の上から“男性の遺体”…なぜ?「跨線橋から転落」「1500Vの電流に感電」専門家が推察
男性の遺体はいったい、いつ、どのようにして屋根に乗せられたのか。鉄道ジャーナリストの梅原淳氏は「例えば長野駅ではホーム間を移動する時に跨線橋(線路をまたぐ橋)があるので、そういう場所から何らかの理由で飛び降りた、転落されたとかで屋根の上に落ちることはあると思う」と話した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f75074f7c5ce2c07ad6492aa16c7b33894d10b9
18 時間前にライブ配信地震・噴火・UFO!M9大地震の前兆がそろった!

No.252370 2025/05/19(Mon) 17:44:10
2025年5月18日に「桜島」で噴火活動がかなり激しかったようです / 牡丹鍋
★桜島で5回の爆発を観測(19日午前10時現在) 山体膨張いまだ解消されず(YouTube)

★桜島 5日間で92回噴火 山体膨張続く 住民に影響も 鹿児島県 (25/05/19)(YouTube)

上のニュース動画によると、2024年に桜島で「99回」の噴火が起きたそうです。
ここ5日のあいだに桜島で起きた噴火が「92回」だそうです。

いま鹿児島県にある「桜島」でかなり活発な噴火活動がつづいています。
気象庁の発表によると、2025年5月18日に「桜島」で噴火活動がかなり激しかったようです。

火山の状況に関する解説情報:火山名 桜島
-------------------------------------------------------------------------------
2025年05月19日16時00分 福岡管区気象台 鹿児島地方気象台 発表

<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>
 5月16日から19日15時までの桜島の活動状況をお知らせします。桜島では、山体が膨張した状態で経過しています。南岳山頂火口及び昭和火口から1kmを超えて飛散する大きな噴石や小規模な火砕流を伴う噴火が発生するおそれがあります。また、風下側では降灰に注意が必要です。

桜島では、活発な噴火活動が続いています。
12日20時頃から続いていた山体膨張は、15日の噴火により一部が解消されたものの、再び膨張に転じています。
南岳山頂火口では、噴火が86回、爆発が44回発生しました。18日18時54分に発生した爆発では、噴煙が火口縁上3200mまで上がりました。弾道を描いて飛散する大きな噴石は最大で5合目(南岳山頂火口より約1200m)まで達しました。
昭和火口では、噴火は観測されていません。
火山性地震はやや多い状態で経過しています。主に噴火に伴う火山性微動が発生しました。
GNSS連続観測では、姶良カルデラ(鹿児島湾奥部)を挟む基線で長期にわたり姶良カルデラの地下深部の膨張を示す緩やかな伸びがみられています。
桜島では、姶良カルデラ(鹿児島湾奥部)の地下深部にマグマが長期にわたり蓄積した状態であり、火山ガス(二酸化硫黄)の放出量も概ね多い状態であることから、今後も噴火活動が継続すると考えられます。今後の火山情報に注意してください。
また、現在みられている山体膨張が一度に解消する噴火が発生すると、桜島島内を中心に多量の降灰を伴う可能性があります。降灰や小さな噴石の落下が予想される範囲は、気象庁から発表される降灰予報を活用してください。
火山性地震、爆発の回数は以下のとおりです。なお、火山性地震の回数は速報値であり、精査の結果、後日変更することがあります。
               
   5月16日      火山性地震  50回  爆発 10回
     17日      火山性地震  22回  爆発  5回
     18日      火山性地震  68回  爆発 19回
     19日15時まで 火山性地震  31回  爆発 10回

南岳山頂火口及び昭和火口から概ね2kmの範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石及び火砕流に警戒してください。
風下側では、火山灰だけでなく小さな噴石が遠方まで風に流されて降るため注意してください。
爆発に伴う大きな空振によって窓ガラスが割れるなどのおそれがあるため注意してください。なお、今後の降灰状況次第では、降雨時に土石流が発生する可能性がありますので留意してください。
-------------------------------------------------------------------------------
出典:気象庁「噴火警報・噴火速報」

今日も「桜島」で活発な噴火活動がつづいているようです。
「少子化」がどんどん進んでいる鹿児島県では「若い世代」がどんどん減っているので、降り積もった「火山灰」を掃除しなければいけない「中高年世代」の人たちは大変でしょう。

■鹿児島県の「出生数」(生まれた赤ちゃんの数)と「小学1年生」「中学3年生」の数(1950年〜)
----------------------------------------------------------------------------------
1950年 鹿児島県【出生数】5万5038人【小学1年生】4万4025人【中学3年生】4万1323人
1951年 鹿児島県【出生数】5万3196人【小学1年生】4万0410人【中学3年生】4万2540人
1952年 鹿児島県【出生数】5万1126人【小学1年生】3万1890人【中学3年生】4万3171人
1953年 鹿児島県【出生数】4万6747人【小学1年生】4万2018人【中学3年生】3万8916人
1954年 鹿児島県【出生数】5万1530人【小学1年生】5万9999人【中学3年生】4万5398人
1955年 鹿児島県【出生数】4万9979人【小学1年生】6万1893人【中学3年生】4万9720人
1956年 鹿児島県【出生数】4万7367人【小学1年生】6万0311人【中学3年生】4万9841人
1957年 鹿児島県【出生数】4万3507人【小学1年生】5万4647人【中学3年生】4万5533人
1958年 鹿児島県【出生数】4万2432人【小学1年生】5万5036人【中学3年生】4万5169人
1959年 鹿児島県【出生数】3万9710人【小学1年生】5万1688人【中学3年生】4万1646人
1960年 鹿児島県【出生数】3万7821人【小学1年生】5万0000人【中学3年生】3万3104人
1961年 鹿児島県【出生数】3万4868人【小学1年生】4万8090人【中学3年生】4万3679人
1962年 鹿児島県【出生数】3万1345人【小学1年生】4万4647人【中学3年生】5万6789人
1963年 鹿児島県【出生数】3万2397人【小学1年生】4万3368人【中学3年生】5万8508人
1964年 鹿児島県【出生数】3万0701人【小学1年生】4万0200人【中学3年生】5万7153人
1965年 鹿児島県【出生数】2万9243人【小学1年生】3万8804人【中学3年生】5万1890人
1966年 鹿児島県【出生数】2万3501人【小学1年生】3万6558人【中学3年生】5万2278人
1967年 鹿児島県【出生数】2万9712人【小学1年生】3万4430人【中学3年生】4万9271人
1968年 鹿児島県【出生数】2万6475人【小学1年生】3万2551人【中学3年生】4万7504人
1969年 鹿児島県【出生数】2万5587人【小学1年生】3万0376人【中学3年生】4万5838人
1970年 鹿児島県【出生数】2万4291人【小学1年生】3万0369人【中学3年生】4万2606人
1971年 鹿児島県【出生数】2万4374人【小学1年生】2万9310人【中学3年生】4万1630人
1972年 鹿児島県【出生数】2万4954人【小学1年生】2万7041人【中学3年生】3万8460人
1973年 鹿児島県【出生数】2万5590人【小学1年生】2万4978人【中学3年生】3万7460人
1974年 鹿児島県【出生数】2万5160人【小学1年生】2万7873人【中学3年生】3万5463人
1975年 鹿児島県【出生数】2万4592人【小学1年生】2万6510人【中学3年生】3万3439人
1976年 鹿児島県【出生数】2万4485人【小学1年生】2万5995人【中学3年生】3万1889人
1977年 鹿児島県【出生数】2万4827人【小学1年生】2万5804人【中学3年生】3万0246人
1978年 鹿児島県【出生数】2万4576人【小学1年生】2万6720人【中学3年生】3万0752人
1979年 鹿児島県【出生数】2万5079人【小学1年生】2万7592人【中学3年生】3万0128人
1980年 鹿児島県【出生数】2万4540人【小学1年生】2万8341人【中学3年生】2万8007人
1981年 鹿児島県【出生数】2万4398人【小学1年生】2万7894人【中学3年生】2万5989人
1982年 鹿児島県【出生数】2万4662人【小学1年生】2万6827人【中学3年生】2万9227人
1983年 鹿児島県【出生数】2万4374人【小学1年生】2万6367人【中学3年生】2万7749人
1984年 鹿児島県【出生数】2万4202人【小学1年生】2万6499人【中学3年生】2万7197人
1985年 鹿児島県【出生数】2万3375人【小学1年生】2万5984人【中学3年生】2万6815人
1986年 鹿児島県【出生数】2万0902人【小学1年生】2万6263人【中学3年生】2万7818人
1987年 鹿児島県【出生数】2万2486人【小学1年生】2万5345人【中学3年生】2万8330人
1988年 鹿児島県【出生数】2万0908人【小学1年生】2万5111人【中学3年生】2万9038人
1989年 鹿児島県【出生数】1万9671人【小学1年生】2万5325人【中学3年生】2万8454人
1990年 鹿児島県【出生数】1万8892人【小学1年生】2万4558人【中学3年生】2万7248人
1991年 鹿児島県【出生数】1万8356人【小学1年生】2万4029人【中学3年生】2万6651人
1992年 鹿児島県【出生数】1万7995人【小学1年生】2万3198人【中学3年生】2万6715人
1993年 鹿児島県【出生数】1万7547人【小学1年生】2万1369人【中学3年生】2万6131人
1994年 鹿児島県【出生数】1万7914人【小学1年生】2万2109人【中学3年生】2万6447人
1995年 鹿児島県【出生数】1万6649人【小学1年生】2万1058人【中学3年生】2万5618人
1996年 鹿児島県【出生数】1万6858人【小学1年生】1万9970人【中学3年生】2万5348人
1997年 鹿児島県【出生数】1万6427人【小学1年生】1万9340人【中学3年生】2万5716人
1998年 鹿児島県【出生数】1万6227人【小学1年生】1万8911人【中学3年生】2万4982人
1999年 鹿児島県【出生数】1万5663人【小学1年生】1万8815人【中学3年生】2万4520人
2000年 鹿児島県【出生数】1万6272人【小学1年生】1万8101人【中学3年生】2万3753人
2001年 鹿児島県【出生数】1万5943人【小学1年生】1万8403人【中学3年生】2万1890人
2002年 鹿児島県【出生数】1万5755人【小学1年生】1万7018人【中学3年生】2万2651人
2003年 鹿児島県【出生数】1万5535人【小学1年生】1万7122人【中学3年生】2万1405人
2004年 鹿児島県【出生数】1万5198人【小学1年生】1万6796人【中学3年生】2万0470人
2005年 鹿児島県【出生数】1万4834人【小学1年生】1万6461人【中学3年生】1万9676人
2006年 鹿児島県【出生数】1万5080人【小学1年生】1万6068人【中学3年生】1万9284人
2007年 鹿児島県【出生数】1万5090人【小学1年生】1万6287人【中学3年生】1万9134人
2008年 鹿児島県【出生数】1万5445人【小学1年生】1万6012人【中学3年生】1万8427人
2009年 鹿児島県【出生数】1万4920人【小学1年生】1万5721人【中学3年生】1万8593人
2010年 鹿児島県【出生数】1万5124人【小学1年生】1万5518人【中学3年生】1万7292人
2011年 鹿児島県【出生数】1万5244人【小学1年生】1万5249人【中学3年生】1万7195人
2012年 鹿児島県【出生数】1万4841人【小学1年生】1万4947人【中学3年生】1万6898人
2013年 鹿児島県【出生数】1万4637人【小学1年生】1万5246人【中学3年生】1万6551人
2014年 鹿児島県【出生数】1万4236人【小学1年生】1万5341人【中学3年生】1万6129人
2015年 鹿児島県【出生数】1万4125人【小学1年生】1万5486人【中学3年生】1万6379人
2016年 鹿児島県【出生数】1万3688人【小学1年生】1万5322人【中学3年生】1万6069人
2017年 鹿児島県【出生数】1万3209人【小学1年生】1万5380人【中学3年生】1万5789人
2018年 鹿児島県【出生数】1万2956人【小学1年生】1万5349人【中学3年生】1万5622人
2019年 鹿児島県【出生数】1万1977人【小学1年生】1万5025人【中学3年生】1万5304人
2020年 鹿児島県【出生数】1万1638人【小学1年生】1万4608人【中学3年生】1万5005人
2021年 鹿児島県【出生数】1万1618人【小学1年生】1万4503人【中学3年生】1万5309人
2022年 鹿児島県【出生数】1万0540人【小学1年生】1万4335人【中学3年生】1万5367人
2023年 鹿児島県【出生数】9868人【小学1年生】1万3861人【中学3年生】1万5603人
2024年 鹿児島県【出生数】----人【小学1年生】1万3442人【中学3年生】1万5375人
----------------------------------------------------------------------------------
※出生数は日本人(日本国籍者)の数
※小学1年生は「義務教育学校1学年」「特別支援・盲・養護・聾学校小学部1学年」を含む
※中学3年生は「義務教育学校9学年」「特別支援・盲・養護・聾学校中学部3学年」を含む
※小学校、中学校、義務教育学校は「国立」「公立」「私立」の合計
※特別支援・盲・養護・聾学校は「公立」のみ
※出典:厚生労働省「人口動態統計」、文部科学省「学校基本調査」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※転載自由

★【火山情報】桜島、15日から噴火多発も膨張解消せず(19日昼更新)(YouTube)

No.252369 2025/05/19(Mon) 17:02:08
CASIO DS-120第1に異常現象【警戒】 / 埼玉「うさぎ」
5/19 10:14点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に[0.]√[数値]現象。01/8/27購入以降、23年8ヶ月以上経過して、今回の√後数値には類似例がなかった。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.18649。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.252368 2025/05/19(Mon) 14:13:30
今日の試合こそ人類の歴史上初めて / 噛みつきイルカに乗った少年

大谷翔平、3安打1打点もエ軍に3連敗 ド軍15年ぶりの珍事…雄星は負傷降板、初勝利ならず
https://news.yahoo.co.jp/articles/d35fe04ba337fe732634ac5a68be765b99f4efc8
10度目の正直ならず…菊池雄星の移籍後初勝利お預け 救援が同点3ラン被弾 6回途中1失点も実らず
https://news.yahoo.co.jp/articles/b6ad29a77e145a8dcf04fd91c45d167bb2c1c44e
★★今シーズ一番の大活躍だった菊池の10度目もなかったが、絶対王者のドジャースに、大谷が抜けた最下位エンジェルスが3連勝するとは、15年ぶりの奇跡でしょう。
黙示録12章7節・・さて、天では戦いが起った。ミカエルとその御使たちとが、龍と戦ったのである。龍もその使たちも応戦したが、8 勝てなかった。そして、もはや天には彼らのおる所がなくなった。9 この巨大な龍、すなわち、悪魔とか、サタンとか呼ばれ、全世界を惑わす年を経たへびは、地に投げ落され、その使たちも、もろともに投げ落された。
https://www.wordproject.org/bibles/jp/66/12.htm#0

★エンゼルスこそ黙示録の大天使(ミカエル)と解釈して来ましたが、大谷エンゼルス 時代(2018 - 2023)から、この預言にコジツる試合はなかったが、今日の試合こそ人類の歴史上初めてといってよいほどの試合でしょう。
2020/12/14【預言】アメリカ分断!!プレアデス星人のエノク預言 天才イーロンマスクがテキサスに移住
https://www.youtube.com/@psykickchannel/videos
■画像はアルハンゲルスク市章ですが、天使が悪魔を打ちのめす黙示録12章のようなイメージ。

No.252367 2025/05/19(Mon) 09:11:20
8月13日〜11月には別世界の日本 / 噛みつきイルカに乗った少年

全国47都道府県の最終ナンバーですが、北海道の次に多い数字が山梨なので、日付になるナンバーの県道だけ調査して来ました。
北海道(●1182)、青森(317)、岩手(513)、宮城(296)、秋田(403)、山形(386)、福島(396)、茨城(505)、栃木(402)、群馬(466)、埼玉(417)、千葉(409)、東京(521)、神奈川(740)、新潟(591)、富山(379)、石川(326)、福井(▲803 例外)、山梨(●813)、長野(508)、岐阜(486)、静岡(419)、愛知(528)、三重(786)、滋賀(783)、京都(803)、大阪(804)、兵庫(728)、奈良(785)、和歌山(804)、鳥取(503)、島根(352)、岡山(703)、広島(474)、山口(503)、香川(402)、愛媛(383)、高知(502)、福岡(806)、佐賀(401)、長崎(300)、熊本(347)、大分(720)、宮崎(454)、鹿児島(631)、沖縄(257)
■福井県だけは300〜700番台がないので、【福井県道273号三方五湖レインボーライン線】が最終ナンバーと言ってもよいでしょう
2022年はこのレインボーラインの近くで車中泊しましたが、エリザベス女王の虹の奇跡の答えが見つかるとしたら、世界で唯一とも言える椋平虹の地震予知伝説こそ、ここからも近い京都府天橋立が拠点です。
「虹で地震予知」考え50年以上、気象を記録 京都・宮津の椋平さん資料、郷土資料館が収集
2021年4月15日 10:47
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/amp/546396

No.252366 2025/05/19(Mon) 08:11:38
CASIO DS-120第4の電卓実験で異変[月毎の一覧表] / 埼玉「うさぎ」
◆ 過去ログ入りして、追記が出来なくなりましたので、再度書き込みます。
 当面、下記一覧は毎日更新することにしました。⇒【6/22 4:52更新】
◆ 【ご参考】: 311と大気中ラドン濃度について
↓下記の中のグラフをご覧下さい。
https://yoshihide-sugiura.hatenablog.com/entry/2020/06/13/002615?_ga=2.209955413.1323329936.1589727482-126861778.1589727482
◆ 当掲示板の下記の一覧表と見比べてみて下さい。

CASIO DS-120第4電卓(電源はソーラーのみ)の指向性確認実験で観察回数が激減中。

[参考]: ↓実験開始以降の月毎の合計
**月[2008][2009][2010][2011][2012][2013][2014][2015][2016][2017]2018]2019]2020]2021]2022]2023]2024]2025年
01月[===][*419][1053][*623][*350][*329][*845][1944][1490][1612]1481]1338]*666]*404]*280]*161]*106]*93回
02月[===][*446][*673][*531][*300][*432][1337][1933][2096][1408]1399]1049]*471]*290]*265]*186]*129]*93回
03月[===][*915][*775][*589][*374][*446][1076][1543][2176][1607]1130]*707]*396]*215]*142]**72]*101]*82回
04月[2116][*736][*909][*866][*376][*509][*584][*751][*893][1151]*591]*427]*245]**51]**63]**49]**66]*77回
05月[3634][*263][*367][*364][*569][*374][*538][*554][*381][*522]*438]*280]*195]*132]**84]**97]*177]166回
06月[*159][*212][*298][*279][*492][*544][*582][*541][*497][*552]*530]*370]*372]*211]*226]*243]*280]229回~6/21分迄
07月[*110][*230][*252][*273][*730][*530][*621][*507][*529][*600]*632]*428]*416]*286]*305]*254]*330]===回
08月[*269][*208][*126][*325][*778][*528][*665][*596][*466][*575]*578]*475]*389]*351]*355]*252]*292]===回
09月[*273][*347][*178][*418][*975][*532][*609][*580][*490][*493]*510]*449]*422]*255]*353]*335]*370]===回
10月[*272][*335][*463][*479][*877][*400][*625][*434][*421][*637]*465]*281]*146]*203]*137]*238]*289]===回
11月[1173][*989][1169][*619][*255][*185][*636][*404][*651][*905]*507]*217]**49]**76]**66]**74]*141]===回
12月[1020][1149][1130][*433][*379][*435][1577][*990][*963][1305]1084]*492]*264]*205]*195]**36]**74]===回
合計[9026][6249][7393][5799][6455][5244]9695]10777]11053]11367]9345]6513]4031]2679]2471]1997]2355]*740回~6/21分迄

(08/4月=4/20開始。19回分[1日複数回あり]),(08/5月=欠測2日。33回分[1日複数回あり])
(08/6月=欠測23日で7日分のみ),(08/7月=冷房なしで少ないと推測)

★ 単月で1000回以上を記録した月に注目してみる。
 
2008/04月〜2008/05月⇒2008/5/12四川省大地震M7.9(中国地震局M8.0)★
2008/11月〜2008/12月
2009/12月〜2010/01月
2010/11月〜2010/12月⇒2011/3/11三陸沖M9.0★他(東日本大震災)
2014/02月〜2014/03月
2014/12月〜2015/03月⇒2015/4/25ネパール大地震M7.8★
2016/01月〜2016/03月⇒2016/4/14=熊本地震M6.5-震度7■,4/17=同M7.3-震度7■
2017/01月〜2017/04月
2017/12月〜2018/03月⇒(2018/9/28スラウェシ中部(インドネシア)M7.5■ ユーラシアプレートだが南方過ぎる??)
2018/12月〜2019/02月⇒2021/2/13福島県沖M7.3-震度6強■(太平洋プレート内),3/20宮城県沖M6.9-5強■,5/1宮城県沖M6.8-5強■,22/3/16福島県沖M7.4-6強■(太平洋プレート内),……??

◆ 電卓実験で何を検知しているのか不明ですが、大気中のラドンを検知しているのかもしれませんね…?。
◆ 2017年から2019年の3回のピークに対応する大地震が接近している可能性を感じます。
◆ 2020年は、広く見て、2014年から2019年迄の6回のピークが、遂に終息した年と考えられますので、大地震の発生に十分な警戒が必要だと思います。

 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」[63]No.15008。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

No.252365 2025/05/19(Mon) 08:00:10
CASIO DS-120第4の電卓実験で異変[2020年以降の一覧表] / 埼玉「うさぎ」
過去ログ入りして追記が出来なくなりましたので、再度書き込みます。
CASIO DS-120第4電卓で日課としている電卓実験の結果(6/21分)は下記のとおり。
25/6/22 4:30〜4:43 異常表示[M……]等 観察回数は17回となった(実験所要時間=13分)。実験終了時=室温29.9,湿度64%。
  【2020年】年間計[4031]  (実験開始以降の月毎の合計は別表をご参照)
**月[単月合計]=→以下は日付→……(尚、1日複数回実施分は小さい数値は合計に入れず)(**=欠測)
**月[****]=01,02,*03,04,05,06,07,08,09,10,11,*12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,*29,*30,31日
01月[*666]=24,18,*16,14,11,10,23,22,21,19,25,*29,20,20,17,30,26,24,29,24,36,16,31,11,16,23,20,34,*20,*16,21回
02月[*471]=24,16,*18,17,23,17,18,15,13,16,15,*25,17,16,15,22,16,16,14,10,15,22,08,14,21,09,11,08,*20回
03月[*396]=16,19,*08,16,19,23,08,19,25,09,07,*10,07,14,12,33,14,20,07,10,02,03,07,12,16,06,01,14,*19,*09,11回
04月[*245]=08,11,*08,13,10,09,10,07,13,24,01,*08,10,13,11,12,06,10,04,08,05,08,03,04,04,08,05,05,*03,*04回
05月[*195]=01,05,*01,05,11,05,06,01,00,07,12,*11,12,05,10,07,06,08,07,01,02,01,03,02,16,08,07,09,*04,*12,10回
06月[*372]=06,11,*13,11,10,07,13,16,15,12,10,*26,10,12,12,15,10,13,12,14,07,07,12,10,12,08,19,15,*20,*14回
07月[*416]=15,16,*07,10,16,15,15,10,17,14,11,*19,14,09,11,13,14,08,09,17,16,20,14,12,11,15,11,14,*13,*18,12回
08月[*389]=12,11,*11,13,21,15,11,10,15,13,22,*16,14,08,12,10,14,08,06,11,10,13,14,12,15,11,17,09,*13,*13,09回
09月[*422]=18,16,*14,21,21,09,16,13,13,24,10,*15,11,17,13,19,16,13,10,17,16,16,11,10,11,08,10,10,*12,*12回
10月[*146]=13,15,*11,08,08,15,10,07,01,03,07,*03,05,03,06,06,00,02,01,02,04,01,00,01,01,01,03,05,*02,*02,00回
11月[**49]=02,00,*01,01,02,00,02,02,00,01,01,*04,02,00,01,00,01,06,05,04,02,00,00,02,02,01,02,01,*02,*02回
12月[*264]=04,05,*01,03,09,02,09,04,05,06,06,*06,02,10,11,10,05,07,09,15,13,28,14,12,08,11,08,09,*10,*08,14回

  【2021年】年間計[2679]  (実験開始以降の月毎の合計は別表をご参照)
**月[単月合計]=→以下は日付→……(尚、1日複数回実施分は小さい数値は合計に入れず)(**=欠測)
**月[****]=01,02,*03,04,05,06,07,08,09,10,11,*12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,*29,*30,31日
01月[*404]=09,06,*18,08,16,11,12,13,09,10,16,*13,16,14,15,07,15,12,16,22,08,10,18,12,15,11,17,15,*25,*04,11回
02月[*290]=08,14,*16,19,08,10,13,13,10,12,08,*12,06,06,01,21,09,14,14,07,10,02,06,09,17,12,09,04回
03月[*215]=10,16,*14,15,13,05,04,13,13,21,03,*04,08,11,09,05,02,01,06,02,01,11,07,01,03,00,02,04,*03,*03,05回
04月[**51]=02,04,*01,01,00,00,02,01,00,01,03,*00,01,06,00,03,03,04,03,02,02,02,03,01,02,00,01,00,*02,*01回
05月[*132]=02,03,*02,00,03,07,02,05,09,04,04,*02,03,01,00,04,06,09,01,04,03,02,05,13,08,03,01,07,*06,*03,10回
06月[*211]=04,04,*04,04,05,07,08,04,04,09,06,*09,16,11,10,05,02,09,06,08,07,05,09,07,03,05,05,13,*12,*10回
07月[*286]=11,07,*04,03,12,13,05,16,07,06,04,*07,14,17,09,11,12,12,11,09,11,05,09,07,10,05,07,08,*08,*19,07回
08月[*351]=07,11,*09,12,19,05,14,13,05,07,08,*18,16,10,09,08,09,15,11,08,12,14,16,12,16,18,08,08,*08,*09,16回
09月[*255]=09,14,*15,06,06,06,05,03,11,09,18,*12,11,05,07,11,05,07,10,09,11,08,07,10,12,02,07,04,*09,*06回
10月[*203]=07,13,*05,12,03,07,10,06,09,08,18,*13,16,11,14,12,07,04,03,06,02,04,00,01,00,00,03,02,*01,*01,05回
11月[**76]=03,04,*05,05,01,04,03,01,04,01,05,*03,01,01,01,00,03,01,02,02,01,01,01,01,02,03,04,03,*00,*10回
12月[*205]=11,04,*07,03,08,06,03,12,04,05,03,*03,08,10,11,04,05,07,05,11,03,10,08,05,05,08,03,06,*12,*09,06回

  【2022年】年間計[2471]  (実験開始以降の月毎の合計は別表をご参照)
**月[単月合計]=→以下は日付→……(尚、1日複数回実施分は小さい数値は合計に入れず)(**=欠測)
**月[****]=01,02,*03,04,05,06,07,08,09,10,11,*12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,*29,*30,31日
01月[*280]=12,12,*08,09,13,18,14,08,03,10,14,*11,06,14,05,06,10,13,09,09,08,08,04,07,11,05,01,09,*04,*09,10回。
02月[*265]=11,14,*08,13,15,09,16,07,11,09,09,*05,08,08,06,10,05,10,01,14,09,15,11,08,12,09,06,06回。
03月[*142]=08,20,*06,05,11,03,05,15,04,06,02,*01,00,03,03,00,04,01,01,02,02,06,11,08,00,04,01,01,*03,*04,02回。
04月[**63]=02,05,*04,05,07,01,07,01,01,00,01,*04,07,00,01,01,00,01,04,00,01,01,02,00,02,00,03,01,*00,*01回。
05月[**84]=01,03,*01,03,02,00,02,02,00,01,00,*03,03,01,02,04,05,00,00,05,02,04,08,05,04,06,03,03,*03,*06,02回。
06月[*226]=02,09,*10,08,03,02,06,01,02,02,05,*05,06,05,05,03,04,07,07,09,14,06,10,22,09,16,19,12,*06,*11回。
07月[*305]=08,09,*11,08,13,14,09,14,07,09,14,*08,13,02,09,10,08,07,13,07,08,10,14,05,09,14,10,11,*07,*17,07回。
08月[*355]=09,13,*11,06,13,17,12,12,18,12,12,*07,11,11,12,12,08,10,10,08,16,19,13,07,06,10,08,15,*15,*10,12回。
09月[*353]=20,14,*11,13,13,10,14,15,02,13,10,*08,17,10,14,11,18,14,09,11,11,10,09,12,04,11,17,08,*14,*10回。
10月[*137]=17,06,*13,09,08,04,08,01,03,02,04,*05,03,02,05,07,08,03,02,03,02,01,05,05,03,01,01,02,*01,*01,02回。
11月[**66]=00,02,*11,05,02,03,02,00,02,02,02,*01,01,03,00,00,02,00,01,01,03,03,05,03,00,01,01,02,*03,*05回。
12月[*195]=06,01,*02,04,08,11,10,07,05,04,05,*07,10,08,04,06,02,07,08,05,06,11,03,11,07,03,05,03,*11,*05,10回。

  【2023年】年間計[1997]  (実験開始以降の月毎の合計は別表をご参照)
**月[単月合計]=→以下は日付→……(尚、1日複数回実施分は小さい数値は合計に入れず)(**=欠測)
**月[****]=01,02,*03,04,05,06,07,08,09,10,11,*12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,*29,*30,31日
01月[*161]=09,14,*03,02,04,04,04,03,01,06,03,*04,00,00,01,06,04,11,06,01,01,02,06,14,12,05,07,04,*03,*15,06回
02月[*186]=03,09,*08,05,07,09,03,05,07,10,04,*03,03,12,27,20,07,06,02,04,02,03,07,04,01,10,01,04回
03月[**72]=07,05,*04,00,02,05,01,02,00,01,00,*03,02,03,00,00,01,01,02,01,01,03,02,00,05,01,05,11,*01,*01,02回
04月[**49]=01,00,*01,01,01,01,01,01,00,01,03,*02,05,00,00,03,01,02,00,02,06,00,01,04,04,02,00,02,*00,*04回
05月[**97]=02,02,*03,06,04,04,02,02,01,01,02,*00,00,00,02,01,04,06,03,02,06,04,03,05,05,03,03,03,*07,*04,07回
06月[*243]=00,04,*01,02,07,08,04,05,07,01,05,*03,04,06,16,04,04,15,08,07,14,08,06,12,16,14,17,17,*12,*16回
07月[*254]=08,10,*07,07,12,14,10,07,03,13,01,*07,04,08,06,11,09,04,09,02,09,08,12,12,06,07,04,14,*14,*04,12回
08月[*252]=07,01,*05,09,09,02,08,13,08,08,10,*04,12,06,10,14,09,14,12,07,07,04,08,06,08,07,13,08,*09,*06,08回
09月[*335]=14,09,*10,17,03,21,13,09,17,12,06,*08,09,14,10,13,15,16,08,04,10,09,12,16,08,12,09,05,*12,*14回
10月[*238]=16,14,*14,11,08,13,07,07,03,01,07,*20,07,03,04,02,07,06,09,09,05,03,03,08,14,15,11,02,*02,*02,05回
11月[**74]=05,01,*05,09,04,10,02,13,04,04,00,*03,01,00,00,03,01,02,00,01,02,00,00,00,00,01,00,02,*00,*01回
12月[**36]=00,00,*02,01,01,00,01.00,00,01,00,*00,01,00,00,01,01,01,02,03,02,02,02,02,02,02,01,03,*00.*02,03回

  【2024年】年間計[2355]  (実験開始以降の月毎の合計は別表をご参照)
**月[単月合計]=→以下は日付→……(尚、1日複数回実施分は小さい数値は合計に入れず)(**=欠測)
**月[****]=01,02,*03,04,05,06,07,08,09,10,11,*12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,*29,*30,31日
01月[*106]=00,07,*04,01,05,01,01,01,01,03,07,*05,02,06,08,01,06,07,02,02,02,00,05,04,06,00,02,04,*07,*05,01回
02月[*129]=03,01,*00,07,10,08,08,06,07,06,04,*03,05,04,01,03,04,04,00,00,04,03,02,05,04,06,01,04,*16回
03月[*101]=05,03,*02,04,06,08,07,00,02,07,01,*08,03,02,02,00,02,02,02,03,05,02,02,01,02,06,04,04,*03,*03,00回
04月[**66]=00,03,*03,01,02,05,03,02,01,00,00,*01,01,01,00,00,03,03,04,01,02,00,00,01,00,02,00,10,*16,*01回
05月[*177]=07,06,*01,03,07,03,03,02,02,03,02,*02,04,02,07,00,01,12,05,09,10,09,11,09,08,07,11,08,*16,*06,01回
06月[*280]=08,03,*10,06,09,09,04,04,01,16,05,*17,06,15,08,08,10,13,14,17,09,08,04,19,14,12,04,09,*07,*11回
07月[*330]=15,10,*11,15,19,06,09,05,02,10,15,*13,05,10,09,12,06,05,09,11,12,18,20,14,10,13,12,08,*06,*12,08回
08月[*292]=09,18,*11,09,06,16,07,06,03,13,09,*12,12,08,06,05,10,09,10,14,09,06,08,07,17,10,07,02,*12,*12,09回
09月[*370]=14,13,*17,07,12,06,11,14,13,19,20,*14,10,07,15,22,13,11,07,15,17,12,11,12,09,12,09,10,*11,*07回
10月[*289]=09,10,*05,11,08,12,10,04,08,20,09,*08,14,10,20,13,07,04,12,10,09,09,12,16,05,03,06,05,*03,*07,10回
11月[*141]=02,10,*07,11,07,15,19,01,00,00,08,*15,05,01,03,04,02,07,02,00,03,00,00,00,01,03,12,03,*00,*00回
12月[**74]=00,01,*00,02,00,03,00,01,01,04,02,*05,01,00,02,07,02,01,00,01,01,04,07,07,03,06,02,04,*05,*02,00回

  【2025年】中間計[*740]  (実験開始以降の月毎の合計は別表をご参照)
**月[単月合計]=→以下は日付→……(尚、1日複数回実施分は小さい数値は合計に入れず)(**=欠測)
**月[****]=01,02,*03,04,05,06,07,08,09,10,11,*12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,*29,*30,31日
01月[**93]=01,01,*02,04,03,08,01,03,04,02,01,*06,00,03,04,00,07,05,03,01,05,01,01,02,06,01,04,05,*02,*03,04回
02月[**93]=02,06,*15,05,07,07,01,07,01,04,02,*04,01,01,02,01,02,04,02,00,02,05,00,02,05,02,01,02回
03月[**82]=00,00,*01,07,01,01,08,06,10,03,02,*00,04,00,00,00,03,01,02,05,02,00,04,01,03,05,05,04,*01,*02,01回
04月[**77]=04,05,*03,07,04,01,00,01,01,02,02,*00,03,03,01,02,02,03,01,04,05,03,02,04,01,01,05,03,*00,*04回
05月[*166]=01,03,*04,05,02,00,03,07,02,02,03,*07,12,08,08,05,10,03,06,12,12,12,02,07,05,07,08,**,*06,*02,02回
06月[*229]=01,11,*01,14,07,10,17,14,09,07,07,*19,11,05,15,06,09,15,16,18,17回←[6/21分迄]

★ 20/10/8分=7回辺り以降、観察回数が前月同日比、激減しているのが、非常に気になる。

 【特記事項】
◆ 2008/4月に実験開始以降、2020/11月の49回が最大の落ち込みでしたが、2023/12月が36回となり最少記録を更新しました。

◆ 表示観察回数の激減が大きな地震の前兆である可能性(2021年以降分)
(1)21/01/29分の25回から01/30分が4回へと激減(01/31 02:48〜03:02)【4/25=0.160】⇒2/13 23:07福島県沖M7.3-6強■(13日後)。
(2)21/03/10分の21回から03/11分が3回へと激減(03/11 23:25〜23:40)【3/21=0.142】⇒3/20 18:09宮城県沖M6.9-5強■(9日後)。
(3)22/03/02分の20回から03/03分が6回へと急減(03/04 03:53〜04:10)【6/20=0.300】⇒3/16 23:36福島県沖M7.4-6強■(12日後)。
◆ ↓下記(4)(5)は上記事例(1)(2)(3)とは異なり、20台が2日連続してから、7回へと急減した。
(4)23/02/16分の20回から02/17分が7回へと急減(02/18 05:49〜06:03)【7/20=0.350】
(5)23/02/15分の27回から02/17分が7回へと急減(02/18 05:49〜06:03)【7/27=0.259】⇒5/05 14:42能登半島沖D12km,M6.5-6強■,21:58同D14km,M5.9-5強■(76日後)。電卓実験と能登半島沖地震のタイムラグ⇒6/1No.244280ご参照。
(但し、2日分の合計47回を分母にすると、【7/47=0.148】となり、激減と解釈することも出来ようか…?。3/2No.242840ご参照)

(6)23/10/12分の20回から10/13分が7回へと急減(10/14 06:51〜07:03)【7/20=0.350】⇒01/01 16:10石川県能登地方D16km,M7.6-震度7■(79日後)。
(7)24/11/07分の19回から11/08分が1回へと激減(11/09 07:52〜08:05)【1/19=0.052】⇒11/26 22:47石川県西方沖D7km,M6.6-5弱[4は広域]▲(17日後)。11/9No.250694ご参照。

◆ 当面、毎日更新していく予定です。⇒【6/22 4:51更新】
◆ 興味のある方は、当掲示板を[電卓実験](=検索用キーワード)で検索して下さい。

 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」[63]No.15008。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

No.252364 2025/05/19(Mon) 07:57:30
1999年、2012年、2025年三度目のショウジ木 / 噛みつきイルカに乗った少年
2025/05/18、私が見た未来の作者たつき諒先生の2025年7月5日最新メッセージ【 都市伝説 予言 】

この最新動画で気が付いたのは、1999年、2012年、2025年の終末論は13年周期という事でしたが、3度目の正直が今年になります。
朝一で配信されたニュースが、10度目の正直になりますが、終末論の歴史は100度くらいあったかも知れません。
5/19(月) 5:35配信、エンゼルス菊池雄星が10度目の正直で今季初勝利狙う 初回無失点、VS大谷翔平は中飛に抑える
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9eeaf75a0aeda55285b7fee26de108f4c46b4fc
■今年最大の大火のあった城崎温泉の三度目のショウジ木という名前の木があったホテルは、全焼した「千年の湯 権左衛門」から徒歩で12分と近いが、城崎温泉でも多数の写真を撮影しました。
アマガエルが充電ガンにはり付いていて事前に報告した2ヶ所に続く、3度目の正直となるスタンドで充電しましたが何も付いていなかった。

No.252363 2025/05/19(Mon) 06:23:54
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、18日のラドン値は、37-41-37-41㏃でした。
大阪東部観測点

No.252362 2025/05/18(Sun) 23:03:28
なんと、知られざる大予言者がいたもんだ / 噛みつきイルカに乗った少年
2025/05/18、東日本大震災・熊本地震・能登半島地震など巨大地震を次々と予言的中させた最強ヒーラーのケイが2025年7月大災害を超えるM9クラスの大地震を警告!UFOから見せられた未来のビジョンと厄災の未来を変える方法とは?
2025年7月大災害より危険な異次元の大地震!未来を変える唯一の方法とは?

★浄化系エネルギーヒーラーケイさんのブログ「ケイの流れを変えるブログ 〜心の在り方一つで全ては変えられる〜」
https://ameblo.jp/k34652/
■このヒーラーに白神じゅりこの前世を透視してもらったところ、彼女は1783年8月5日の浅間山大噴火に巻き込まれて死んだそうですが、男性だったようです。
証拠はありませんが、そんな何万人に一人もいない人物が、世界一の滅亡予言大好き人間になる原因があったようです。
■今日は浅間山と桜島のつながりがありそうな画像をアップしただけに、彼女の前世が見えてきた日となりました。

No.252361 2025/05/18(Sun) 22:10:46
山口敏太郎だけじゃなかった / 噛みつきイルカに乗った少年

5/18(日) 17:30配信【動画】アメリカ・セントへレンズの大噴火から45年 ■山口剛央が解説
アメリカの活火山、セントへレンズの大規模噴火から今日5月18日で45年になります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0830dab6cde12458e66d572371593c083d4358d
■【山口県北部の群発地震は累計回数3000回超え、今後の注意点】
https://x.com/kisho_bousai/status/1923314888681660702

No.252360 2025/05/18(Sun) 19:07:53
全21471件 [ ページ : << 1 ... 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 ... 1074 >> ]