|
★【地主様登場】地方一棟アパートを売却し東京に不動産購入「人口減少がネック」(YouTube)
日本では先祖から受けついだ「田舎の土地や建物」を売るオーナーが増えているそうです。 上の動画では、東京に住んでいる資産家が先祖から受けついだ「愛媛県松山市の土地とアパート」を売りに出しています。
下の表は、2010年から2024年までの愛媛県松山市の「小学校児童数」をならべたものです。 2010年から2024年までの14年のあいだに愛媛県松山市では小学校児童数が「11.7%」減っています。
■「愛媛県松山市」の小学校児童数(2010年→2024年) ----------------------------------------------------------- 2010年 愛媛県松山市 小学校児童数【全学年】2万8733人 2011年 愛媛県松山市 小学校児童数【全学年】2万8428人 2012年 愛媛県松山市 小学校児童数【全学年】2万7978人 2013年 愛媛県松山市 小学校児童数【全学年】2万7712人 2014年 愛媛県松山市 小学校児童数【全学年】2万7596人 2015年 愛媛県松山市 小学校児童数【全学年】2万7461人 2016年 愛媛県松山市 小学校児童数【全学年】2万7221人 2017年 愛媛県松山市 小学校児童数【全学年】2万7199人 2018年 愛媛県松山市 小学校児童数【全学年】2万7312人 2019年 愛媛県松山市 小学校児童数【全学年】2万7158人 2020年 愛媛県松山市 小学校児童数【全学年】2万6889人 2021年 愛媛県松山市 小学校児童数【全学年】2万6764人 2022年 愛媛県松山市 小学校児童数【全学年】2万6446人 2023年 愛媛県松山市 小学校児童数【全学年】2万6027人 2024年 愛媛県松山市 小学校児童数【全学年】2万5367人 ----------------------------------------------------------- 2010年 愛媛県松山市【小学1年生】4730人【小学2年生】4650人 2011年 愛媛県松山市【小学1年生】4523人【小学2年生】4738人 2012年 愛媛県松山市【小学1年生】4338人【小学2年生】4529人 2013年 愛媛県松山市【小学1年生】4597人【小学2年生】4333人 2014年 愛媛県松山市【小学1年生】4599人【小学2年生】4593人 2015年 愛媛県松山市【小学1年生】4507人【小学2年生】4583人 2016年 愛媛県松山市【小学1年生】4543人【小学2年生】4503人 2017年 愛媛県松山市【小学1年生】4499人【小学2年生】4573人 2018年 愛媛県松山市【小学1年生】4540人【小学2年生】4477人 2019年 愛媛県松山市【小学1年生】4396人【小学2年生】4546人 2020年 愛媛県松山市【小学1年生】4338人【小学2年生】4408人 2021年 愛媛県松山市【小学1年生】4346人【小学2年生】4325人 2022年 愛媛県松山市【小学1年生】4198人【小学2年生】4359人 2023年 愛媛県松山市【小学1年生】4135人【小学2年生】4199人 2024年 愛媛県松山市【小学1年生】3978人【小学2年生】4128人 ----------------------------------------------------------- 2010年 愛媛県松山市【小学3年生】4757人【小学4年生】4847人 2011年 愛媛県松山市【小学3年生】4691人【小学4年生】4772人 2012年 愛媛県松山市【小学3年生】4778人【小学4年生】4671人 2013年 愛媛県松山市【小学3年生】4553人【小学4年生】4774人 2014年 愛媛県松山市【小学3年生】4355人【小学4年生】4566人 2015年 愛媛県松山市【小学3年生】4602人【小学4年生】4393人 2016年 愛媛県松山市【小学3年生】4603人【小学4年生】4593人 2017年 愛媛県松山市【小学3年生】4495人【小学4年生】4623人 2018年 愛媛県松山市【小学3年生】4563人【小学4年生】4490人 2019年 愛媛県松山市【小学3年生】4516人【小学4年生】4566人 2020年 愛媛県松山市【小学3年生】4553人【小学4年生】4513人 2021年 愛媛県松山市【小学3年生】4419人【小学4年生】4576人 2022年 愛媛県松山市【小学3年生】4334人【小学4年生】4424人 2023年 愛媛県松山市【小学3年生】4331人【小学4年生】4331人 2024年 愛媛県松山市【小学3年生】4199人【小学4年生】4335人 ----------------------------------------------------------- 2010年 愛媛県松山市【小学5年生】4820人【小学6年生】4929人 2011年 愛媛県松山市【小学5年生】4874人【小学6年生】4830人 2012年 愛媛県松山市【小学5年生】4771人【小学6年生】4891人 2013年 愛媛県松山市【小学5年生】4679人【小学6年生】4776人 2014年 愛媛県松山市【小学5年生】4800人【小学6年生】4683人 2015年 愛媛県松山市【小学5年生】4582人【小学6年生】4794人 2016年 愛媛県松山市【小学5年生】4399人【小学6年生】4580人 2017年 愛媛県松山市【小学5年生】4609人【小学6年生】4400人 2018年 愛媛県松山市【小学5年生】4616人【小学6年生】4626人 2019年 愛媛県松山市【小学5年生】4515人【小学6年生】4619人 2020年 愛媛県松山市【小学5年生】4564人【小学6年生】4513人 2021年 愛媛県松山市【小学5年生】4534人【小学6年生】4564人 2022年 愛媛県松山市【小学5年生】4597人【小学6年生】4534人 2023年 愛媛県松山市【小学5年生】4416人【小学6年生】4615人 2024年 愛媛県松山市【小学5年生】4317人【小学6年生】4410人 ----------------------------------------------------------- ※出典:文部科学省「学校基本調査」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
上の表を見ると、小学1年生が「15.9%」も減っているので、愛媛県松山市では小学校児童数が「先細り」であることがわかります。 上の動画で紹介されている「売りアパート」はファミリー向けなので、「少子化」は集客にとって不利になるのでしょう。
下の表は、バブル絶頂期だった1990年と2020年時点での「愛媛県松山市」と「愛媛県の松山市以外」の日本人の年齢別人口を並べたものです。 1990年から2020年までの30年のあいだに愛媛県松山市では「40歳代前半以下」の日本人が減っていて、愛媛県の松山市以外では「60歳代前半以下」の日本人が減っています。
■「愛媛県松山市」と「愛媛県の松山市以外」の年齢別人口(1990年→2020年) -------------------------------------------------------------------------- 愛媛県松山市 日本人【0〜4歳】1990年 2万6483人→ 2020年 1万8202人(-31.3%)▼ 愛媛県松山市 日本人【5〜9歳】1990年 3万0155人→ 2020年 2万1180人(-29.8%)▼ 愛媛県松山市 日本人【10〜14歳】1990年 3万4397人→ 2020年 2万2189人(-35.5%)▼ 愛媛県松山市 日本人【15〜19歳】1990年◆4万0422人→ 2020年 2万5234人(-37.6%)▼ 愛媛県松山市 日本人【20〜24歳】1990年 3万4556人→ 2020年 2万6492人(-23.3%)▼ 愛媛県松山市 日本人【25〜29歳】1990年 3万0978人→ 2020年 2万3105人(-25.4%)▼ 愛媛県松山市 日本人【30〜34歳】1990年 3万1696人→ 2020年 2万5511人(-19.5%)▼ 愛媛県松山市 日本人【35〜39歳】1990年 3万6041人→ 2020年 2万9183人(-19.0%)▼ 愛媛県松山市 日本人【40〜44歳】1990年★4万1808人→ 2020年 3万3865人(-19.0%)▼ 愛媛県松山市 日本人【45〜49歳】1990年 3万3076人→ 2020年◆3万9696人(+20.0%)△ 愛媛県松山市 日本人【50〜54歳】1990年 2万8364人→ 2020年 3万3580人(+18.4%)△ 愛媛県松山市 日本人【55〜59歳】1990年 2万8511人→ 2020年 3万2184人(+12.9%)△ 愛媛県松山市 日本人【60〜64歳】1990年 2万6371人→ 2020年 3万1938人(+21.1%)△ 愛媛県松山市 日本人【65〜69歳】1990年 1万9470人→ 2020年 3万4486人(+77.1%)△ 愛媛県松山市 日本人【70〜74歳】1990年 1万3679人→ 2020年★3万7396人(+173.4%)△ 愛媛県松山市 日本人【75〜79歳】1990年 1万1100人→ 2020年 2万7171人(+144.8%)△ 愛媛県松山市 日本人【80〜84歳】1990年 7184人→ 2020年 2万0347人(+183.2%)△ 愛媛県松山市 日本人【85〜89歳】1990年 3470人→ 2020年 1万5179人(+337.4%)△ 愛媛県松山市 日本人【90〜94歳】1990年 1151人→ 2020年 8081人(+602.1%)△ 愛媛県松山市 日本人【95〜99歳】1990年 198人→ 2020年 2236人(+1029.3%)△ 愛媛県松山市 日本人【100歳以上】1990年 16人→ 2020年 359人(+2143.8%)△
愛媛県松山市 日本人【総人口】1990年 47万9126人→ 2020年 50万7614人(+5.9%)△ -------------------------------------------------------------------------- 愛媛県の松山市以外 日本人【0〜4歳】1990年 5万2617人→ 2020年 2万5820人(-50.9%)▼ 愛媛県の松山市以外 日本人【5〜9歳】1990年 6万3355人→ 2020年 3万1794人(-49.8%)▼ 愛媛県の松山市以外 日本人【10〜14歳】1990年 7万3527人→ 2020年 3万4864人(-52.6%)▼ 愛媛県の松山市以外 日本人【15〜19歳】1990年◆7万1318人→ 2020年 3万2728人(-54.1%)▼ 愛媛県の松山市以外 日本人【20〜24歳】1990年 4万3913人→ 2020年 2万4850人(-43.4%)▼ 愛媛県の松山市以外 日本人【25〜29歳】1990年 5万3297人→ 2020年 2万8774人(-46.0%)▼ 愛媛県の松山市以外 日本人【30〜34歳】1990年 5万8981人→ 2020年 3万3999人(-42.4%)▼ 愛媛県の松山市以外 日本人【35〜39歳】1990年 7万2210人→ 2020年 4万1235人(-42.9%)▼ 愛媛県の松山市以外 日本人【40〜44歳】1990年★8万6057人→ 2020年 4万8580人(-43.5%)▼ 愛媛県の松山市以外 日本人【45〜49歳】1990年 6万8263人→ 2020年◆5万7215人(-16.2%)▼ 愛媛県の松山市以外 日本人【50〜54歳】1990年 6万6834人→ 2020年 4万9731人(-25.6%)▼ 愛媛県の松山市以外 日本人【55〜59歳】1990年 7万3316人→ 2020年 5万1666人(-29.5%)▼ 愛媛県の松山市以外 日本人【60〜64歳】1990年 7万2639人→ 2020年 5万5984人(-22.9%)▼ 愛媛県の松山市以外 日本人【65〜69歳】1990年 5万8921人→ 2020年 6万5839人(+11.7%)△ 愛媛県の松山市以外 日本人【70〜74歳】1990年 4万3812人→ 2020年★7万4415人(+69.9%)△ 愛媛県の松山市以外 日本人【75〜79歳】1990年 3万5166人→ 2020年 5万3781人(+52.9%)△ 愛媛県の松山市以外 日本人【80〜84歳】1990年 2万3015人→ 2020年 4万4563人(+93.6%)△ 愛媛県の松山市以外 日本人【85〜89歳】1990年 1万0896人→ 2020年 3万4158人(+213.5%)△ 愛媛県の松山市以外 日本人【90〜94歳】1990年 3811人→ 2020年 1万8409人(+383.0%)△ 愛媛県の松山市以外 日本人【95〜99歳】1990年 563人→ 2020年 5339人(+848.3%)△ 愛媛県の松山市以外 日本人【100歳以上】1990年 63人→ 2020年 899人(+1327.0%)△
愛媛県の松山市以外 日本人【総人口】1990年 103万2574人→ 2020年 81万4643人(-21.1%)▼ -------------------------------------------------------------------------- ※△…増加、▼…減少 ※★…日本の「第1次ベビーブーム世代」(1947年〜1949年生まれ)が含まれている ※◆…日本の「第2次ベビーブーム世代」(1971年〜1974年生まれ)が含まれている ※10月1日時点 ※日本人(日本国籍者)が対象 ※1990年の愛媛県松山市は「北条市」「中島町」を含む ※出典:総務省統計局「国勢調査(不詳補完値)」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中) ※次回の「国勢調査」は2025年に実施(5年ごと) ※近年の「国勢調査」では不詳者が増加傾向にあるため「不詳補完値」を使用 ※転載自由
上の表を見ると、愛媛県の「県庁所在地」である松山市はまだ活気がありますが、それ以外のところはどんどん衰退していることがわかります。 愛媛県の「松山市以外」がどんどん衰退しているということは、これから「松山市」に集まってくる人もどんどん減っていきます。
東京に住んでいる資産家が先祖から受けついだ「愛媛県松山市の土地とアパート」を売りに出すのも当たり前かもしれません。 こういった動きは愛媛県だけでなく日本各地の田舎で起きています。
いま日本の田舎では「大地震」や「大水害」がよく起きています。 やはり「皇族」や「資産家」の集まっている東京がいちばん安全なのかもしれません。
|
No.251276 2025/01/08(Wed) 16:16:48
|