[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ウサギ ガンマ線 / コスモス@清瀬市
01/06 2匹のウサギが 地下にもぐったまま 地上へ出現しませんでした
01/07 19時過ぎころから10分間 ガンマ線が平常値マイナス21%を記録しました

https://tokaiama.bbs.fc2.com/

No.238024 2022/01/08(Sat) 00:48:04
28号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5428 '22 1/7

?@『本日の地震8回』
7日21時31分 トカラ列島近海 M3.1
7日19時31分 宮古島近海 M3.1
7日18時19分 長野県 M2.0
7日14時32分 宮古島近海 M3.5
7日08時24分 橘湾 M2.1
7日07時24分 沖縄本島近海 M4.2 震度3(最大)
1/6 22:24 4.8M 南西諸島中部(信号機さん)


7日03時30分 島根県 M3.5
7日01時59分 和歌山県 M3.9 震度2

8日の月齢5.7(21時)。  


?A『桜島が今年1回目の爆発的噴火 空振も(1/7 02:00)』
桜島の南岳火口で、7日午前1時43分に爆発的噴火が発生した。
噴煙は火口から1300mの高さまで上がり、降灰は火口から南東方向に予想されている。
この爆発による空振が鹿児島市街地でも観測された。
桜島南岳での爆発的噴火は、今年1回目。


?B『桜島火山情報 第2号(令和4年1月7日)福岡管区気象台・鹿児島地方気象台』
南岳山頂火口では、本日(7日)01時43分に爆発が発生しました。噴煙が火口縁上1300mまで上がり,弾道を描いて飛散する大きな噴石は7合目(南岳山頂火口より600mから900m)まで達しました。
同火口で爆発が発生するのは昨年(2021年)10月8日以来です。
又、同火口では、期間を通して夜間に高感度の監視カメラで火映を観測しました。
 

?C『5日のイオノ再掲』
赤7(稚内2、国分寺2、山川0、沖縄3)
太陽エネ≪地球エネ。
九州もノイズ出現。こちらは地震と火山活動。

「赤」ゼロにもかかわらず、山川の火山ノイズはかなり強かった。


?D『本日の最大はM4.8だった』   
07時24分 沖縄本島近海 M4.2 震度3
1/6 22:24 4.8M 南西諸島中部(信号機さん)



?E『昨日のイオノは南が強かった。』
赤7(稚内2、国分寺0、山川2、沖縄3)
相変わらず、太陽エネ≪地球エネ。
だから、北と南は要チェック。

続く。

No.238023 2022/01/08(Sat) 00:11:11
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、7日のラドン値は、111〜104㏃で推移しています。
大阪東部観測点

No.238022 2022/01/07(Fri) 21:53:36
桜島が今年1回目の爆発的噴火 鹿児島市街地で空振も / @桜紙吹雪
気象台によりますと、桜島の南岳山頂火口で、7日午前1時43分に爆発的噴火が発生しました。 
 噴煙は火口から1300メートルの高さまで上がり、降灰は火口から南東方向に予想されています。この爆発による空気の振動=空振が鹿児島市街地でも観測されました。
 桜島の南岳での爆発的噴火は、今年1回目です。
https://www.mbc.co.jp/news/article/2022010700053734.html
諏訪之瀬島で爆発多発 噴煙の高さ900メートル、大きな噴石800メートル飛ぶ
https://news.yahoo.co.jp/articles/7ac6c75c305e7ba4ed1a3994b7ab24dc70909910

No.238021 2022/01/07(Fri) 21:46:55
尾崎豊 VS 昭和天皇 / 日月面Xカレンダー@
追記・・大阪が圧勝しましたが、北海道震度7は全米OPの準々決勝勝利から約2時間後に発生したケースと同じような現象が起こるか?
ドカ雪も4年ぶりですが、4年ぶりの大坂の快挙から危険時間を限定できるかも知れません。
https://sportsnavi.ht.kyodo-d.jp/tennis/match/31399017/live/

1965年11月29日 - 1992年4月25日、尾崎豊
2015年4月25日 ネパール中央部で地震 - M7.8、カトマンズの北西80km、死者約8,900人
1901年4月29日 - 1989年1月7日、昭和天皇
2022年1月7日、〇〇大震災?(首都圏で4年ぶり大雪 警視庁通報1100件 都内で救急搬送52人)
21世紀最悪のハイチ大震災(死者31万人)は、大坂の父の母国でもあり、ハイチもネパールも目立たない小国です。

No.238020 2022/01/07(Fri) 20:56:01
日本では気象や地震の予測研究が劣化していく可能性があります / 牡丹鍋
最近の日本の若者には高学歴者(大卒者)が異様に多いですが、これは「少子化」(18歳人口の減少)と「大学増加」(短期大学の4年制化を含む)の影響に過ぎません。
決して日本の若者の資質が向上している訳ではないということを念頭に置いておく必要があります。

■日本の18歳人口と大学入学者数(進学率)、大学教員数、大学数の推移(※転載自由)
-----------------------------------------------------------------------------------
1955年度 18歳人口 168万2239人 大学入学者数 13万2296人(進学率 7.9%) 大学教員数 3万8010人 大学数 228校
1956年度 18歳人口 174万6709人 大学入学者数 13万5740人(進学率 7.8%) 大学教員数 3万9289人 大学数 228校
1957年度 18歳人口 153万1488人 大学入学者数 13万7451人(進学率 9.0%) 大学教員数 4万444人 大学数 231校
1958年度 18歳人口 166万3184人 大学入学者数 14万2584人(進学率 8.6%) 大学教員数 4万1481人 大学数 234校
1959年度 18歳人口 187万1682人 大学入学者数 15万1879人(進学率 8.1%) 大学教員数 4万2775人 大学数 239校
1960年度 18歳人口 199万7931人 大学入学者数 16万2922人(進学率 8.2%) 大学教員数 4万4434人 大学数 245校
1961年度 18歳人口 189万5967人 大学入学者数 17万5832人(進学率 9.3%) 大学教員数 4万5471人 大学数 250校
1962年度 18歳人口 197万4872人 大学入学者数 19万7211人(進学率 10.0%) 大学教員数 4万7850人 大学数 260校
1963年度 18歳人口 177万483人 大学入学者数 21万1681人(進学率 12.0%) 大学教員数 5万911人 大学数 270校
1964年度 18歳人口 140万1646人 大学入学者数 21万7763人(進学率 15.5%) 大学教員数 5万4408人 大学数 291校
1965年度 18歳人口 194万7657人 大学入学者数 24万9917人(進学率 12.8%) 大学教員数 5万7445人 大学数 317校
1966年度 18歳人口 249万1231人 大学入学者数 29万2958人(進学率 11.8%) 大学教員数 6万2642人 大学数 346校
1967年度 18歳人口 242万6802人 大学入学者数 31万2747人(進学率 12.9%) 大学教員数 6万6738人 大学数 369校
1968年度 18歳人口 235万9558人 大学入学者数 32万5632人(進学率 13.8%) 大学教員数 7万1786人 大学数 377校
1969年度 18歳人口 213万3508人 大学入学者数 32万9374人(進学率 15.4%) 大学教員数 7万4706人 大学数 379校
1970年度 18歳人口 194万7237人 大学入学者数 33万3037人(進学率 17.1%) 大学教員数 7万6275人 大学数 382校
1971年度 18歳人口 184万6787人 大学入学者数 35万7821人(進学率 19.4%) 大学教員数 7万8848人 大学数 389校
1972年度 18歳人口 173万7458人 大学入学者数 37万6147人(進学率 21.6%) 大学教員数 8万959人 大学数 398校
1973年度 18歳人口 166万7064人 大学入学者数 38万9560人(進学率 23.4%) 大学教員数 8万3838人 大学数 405校
1974年度 18歳人口 162万1728人 大学入学者数 40万7528人(進学率 25.1%) 大学教員数 8万6576人 大学数 410校
1975年度 18歳人口 156万1360人 大学入学者数 42万3942人(進学率 27.2%) 大学教員数 8万9648人 大学数 420校
1976年度 18歳人口 154万2904人 大学入学者数 42万616人(進学率 27.3%) 大学教員数 9万2929人 大学数 423校
1977年度 18歳人口 162万3574人 大学入学者数 42万8412人(進学率 26.4%) 大学教員数 9万5470人 大学数 431校
1978年度 18歳人口 158万495人 大学入学者数 42万5718人(進学率 26.9%) 大学教員数 9万8173人 大学数 433校
1979年度 18歳人口 156万3868人 大学入学者数 40万7635人(進学率 26.1%) 大学教員数 10万735人 大学数 443校
1980年度 18歳人口 157万9953人 大学入学者数 41万2437人(進学率 26.1%) 大学教員数 10万2989人 大学数 446校
1981年度 18歳人口 160万7183人 大学入学者数 41万3236人(進学率 25.7%) 大学教員数 10万5117人 大学数 451校
1982年度 18歳人口 163万5460人 大学入学者数 41万4536人(進学率 25.3%) 大学教員数 10万7422人 大学数 455校
1983年度 18歳人口 172万3025人 大学入学者数 42万458人(進学率 24.4%) 大学教員数 10万9139人 大学数 457校
1984年度 18歳人口 167万7764人 大学入学者数 41万6002人(進学率 24.8%) 大学教員数 11万662人 大学数 460校
1985年度 18歳人口 155万6578人 大学入学者数 41万1993人(進学率 26.5%) 大学教員数 11万2249人 大学数 460校
1986年度 18歳人口 185万694人 大学入学者数 43万6896人(進学率 23.6%) 大学教員数 11万3877人 大学数 465校
1987年度 18歳人口 188万2768人 大学入学者数 46万5503人(進学率 24.7%) 大学教員数 11万5863人 大学数 474校
1988年度 18歳人口 188万2034人 大学入学者数 47万2965人(進学率 25.1%) 大学教員数 11万8513人 大学数 490校
1989年度 18歳人口 193万3616人 大学入学者数 47万6786人(進学率 24.7%) 大学教員数 12万1140人 大学数 499校
1990年度 18歳人口 200万5425人 大学入学者数 49万2340人(進学率 24.6%) 大学教員数 12万3838人 大学数 507校
1991年度 18歳人口 204万4923人 大学入学者数 52万1899人(進学率 25.5%) 大学教員数 12万6445人 大学数 514校
1992年度 18歳人口 204万9471人 大学入学者数 54万1604人(進学率 26.4%) 大学教員数 12万9024人 大学数 523校
1993年度 18歳人口 198万1503人 大学入学者数 55万4973人(進学率 28.0%) 大学教員数 13万1833人 大学数 534校
1994年度 18歳人口 186万300人 大学入学者数 56万815人(進学率 30.1%) 大学教員数 13万4849人 大学数 552校
1995年度 18歳人口 177万3712人 大学入学者数 56万8576人(進学率 32.1%) 大学教員数 13万7464人 大学数 565校
1996年度 18歳人口 173万2437人 大学入学者数 57万9148人(進学率 33.4%) 大学教員数 13万9608人 大学数 576校
1997年度 18歳人口 168万6人 大学入学者数 58万6688人(進学率 34.9%) 大学教員数 14万1782人 大学数 586校
1998年度 18歳人口 162万2198人 大学入学者数 59万743人(進学率 36.4%) 大学教員数 14万4310人 大学数 604校
1999年度 18歳人口 154万5270人 大学入学者数 58万9559人(進学率 38.2%) 大学教員数 14万7579人 大学数 622校
2000年度 18歳人口 151万994人 大学入学者数 59万9655人(進学率 39.7%) 大学教員数 15万563人 大学数 649校
2001年度 18歳人口 151万1845人 大学入学者数 60万3953人(進学率 39.9%) 大学教員数 15万2572人 大学数 669校
2002年度 18歳人口 150万2711人 大学入学者数 60万9337人(進学率 40.5%) 大学教員数 15万5050人 大学数 686校
2003年度 18歳人口 146万4800人 大学入学者数 60万4785人(進学率 41.3%) 大学教員数 15万6155人 大学数 702校
2004年度 18歳人口 141万679人 大学入学者数 59万8331人(進学率 42.4%) 大学教員数 15万8770人 大学数 709校
2005年度 18歳人口 136万5804人 大学入学者数 60万3760人(進学率 44.2%) 大学教員数 16万1690人 大学数 726校
2006年度 18歳人口 132万5722人 大学入学者数 60万3054人(進学率 45.5%) 大学教員数 16万4473人 大学数 744校
2007年度 18歳人口 129万9571人 大学入学者数 61万3613人(進学率 47.2%) 大学教員数 16万7636人 大学数 756校
2008年度 18歳人口 123万7294人 大学入学者数 60万7159人(進学率 49.1%) 大学教員数 16万9914人 大学数 765校
2009年度 18歳人口 121万2499人 大学入学者数 60万8731人(進学率 50.2%) 大学教員数 17万2039人 大学数 773校
2010年度 18歳人口 121万5843人 大学入学者数 61万9119人(進学率 50.9%) 大学教員数 17万4403人 大学数 778校
2011年度 18歳人口 120万1934人 大学入学者数 61万2858人(進学率 51.0%) 大学教員数 17万6684人 大学数 780校
2012年度 18歳人口 119万1210人 大学入学者数 60万5390人(進学率 50.8%) 大学教員数 17万7570人 大学数 783校
2013年度 18歳人口 123万1117人 大学入学者数 61万4183人(進学率 49.9%) 大学教員数 17万8669人 大学数 782校
2014年度 18歳人口 118万838人 大学入学者数 60万8247人(進学率 51.5%) 大学教員数 18万879人 大学数 781校
2015年度 18歳人口 119万9977人 大学入学者数 61万7507人(進学率 51.5%) 大学教員数 18万2723人 大学数 779校
2016年度 18歳人口 119万262人 大学入学者数 61万8423人(進学率 52.0%) 大学教員数 18万4248人 大学数 777校
2017年度 18歳人口 119万8290人 大学入学者数 62万9733人(進学率 52.6%) 大学教員数 18万5343人 大学数 780校
2018年度 18歳人口 117万9808人 大学入学者数 62万8821人(進学率 53.3%) 大学教員数 18万7163人 大学数 782校
2019年度 18歳人口 117万4801人 大学入学者数 63万1273人(進学率 53.7%) 大学教員数 18万7862人 大学数 786校
2020年度 18歳人口 116万7348人 大学入学者数 63万5003人(進学率 54.4%) 大学教員数 18万9599人 大学数 795校
2021年度 18歳人口 114万1140人 大学入学者数 62万7040人(進学率 54.9%) 大学教員数 19万448人 大学数 803校
-----------------------------------------------------------------------------------
※短期大学を含まない
※出典:文部科学省「学校基本調査」

高学歴(大卒)だからと言って最近の日本の若者を組織の重要部門に配置してしまうと、組織運営の足元を掬われてしまう可能性もあるので要注意です。
これは気象や地震の予測研究分野に於いても同様です。
若い気象予報士の生半可な解説よりも地元の古老の経験や知恵のほうが役に立つ場面も多いです。

最近の日本では若者をチヤホヤ甘やかす傾向がありますが、非常に危険な傾向であると言えます。
スポーツ界や音楽業界では筋力、反射神経、聴力、声帯、スタミナ等が重要なので若さが強みとなりますが、長年の経験や知恵、広い視野が必要な分野にまで若者を重用する必要は無いでしょう。

最近のジャパン・ハンドラーズやディープ・ステートには「1か0か」「白か黒か」「赤か青か」といった単純な発想で物事を考える次元の低い人材が増えているような気がしてなりません。
「日本では高齢化が進んでいるから何でもかんでも若返りさせてしまえ」という発想は偏差値40レベルでしょう。

No.238019 2022/01/07(Fri) 20:20:21
本番は、大坂トリガーか三連休か? / 日月面Xカレンダー@
感染爆発を起こすだけの三連休のレジャーを阻止する為に、自然界の滑って転んで大分県かスロースリップの千葉県か分かりませんが、ミエミエの意地悪大作戦は、近年のホリデー台風など本気モードに突入しています。
仕事もレジャーも封印して三連休は、自然界の大工事でもある巨大地震に対応できる自宅待機が安全でしょう。
大坂なおみ準々決勝、 1/7(金) 第5試合です。(日本時間18:30以降)大坂(1) vs ペトコビッチ
https://ichimame.com/tennis/osaka-melbourne-2022-quarterfinal
2018年09月06日01時14分〜【大坂なおみ】全米OP準々決勝勝利
2018年09月06日03時08分頃胆振地方中東部 M6.7震度7
https://www.sportzorg24.tv/entry/usopen2018-osakanaomi/
★北海道震度7が起きたのは、大坂が準々決勝に勝利(ベスト4)したとほぼ同時に発生しましたが、9月9日に優勝したのです。

No.238018 2022/01/07(Fri) 15:27:05
12月23日の逆走が前兆だったのか? / 日月面Xカレンダー@
1月6日深夜、富士吉田市の女性が中央道を26km逆走の衝突死亡事故ですが、高齢者でも逆走なら気が付いて停止するでしょう。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220106/k10013418151000.html
年齢も41歳と若く、同じ富士吉田市の前田さんお勧めスポットの石割神社に昨年12月23日に参拝に行ったら、登山道を逆走してとんでもない場所に迷い込んでしまい参拝を諦めました。
https://9208.teacup.com/miroku567/bbs/10371
デジャブーのような仮想現実に騙されて誰でも人生で何度か体験すると思いますが、聖子の娘や富士山二二ギ氏の交通事故や転落事故のような危機に合わないように願うばかりです。
2022年01月07日08時24分頃 橘湾 M2.1震度1(長崎市のみ)
富士山ニニギ氏の本名こそ、橘高(きったか)という珍しい苗字です。http://www.nishifuji.com
橘湾の有感地震と同じ漢字ですが、彼の回復を待っています。

No.238017 2022/01/07(Fri) 09:51:25
CASIO JS-25第2,DS-120第2電卓に異常 / 埼玉「うさぎ」
1/7 7:20消灯・点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)の前者に極めて稀な表示、後者に極めて稀な現象。
◆ 国内(周辺)の震度6弱地震の可能性?について…。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.16191。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.238016 2022/01/07(Fri) 08:39:37
皆様のご多幸をお祈りいたします。(=^ェ^=)/~ / TOSHI@神奈川高津
お早うございます。寒いですね 🌁⛄️🌁 「凍結・スリップ転倒」にご注意ください🍵。
(^^; 私も+思考(努力)ですが、
現状を図ってみますと難しい局面があるようです。(引用)
ご無事で乗り越えてください。

(2021/12/16 15:30)
【意識調査】コロナ感染者数減でもマスク着用必須“7割” 一方でマスク着用が“慣れ”から“依存”へ

https://www.hokkoku.co.jp/articles/-/609966


(2022.01.5) 新型コロナウイルス感染症

https://www.soujinkai.or.jp/himawariNaiHifu/covid19-omicron-variant/#%E3%82%AA%E3%83%9F%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%83%B3%E6%A0%AA%E3%81%AE%E7%97%87%E7%8A%B6%E3%82%84%E9%87%8D%E7%97%87%E5%8C%96%E3%81%AF%EF%BC%9F

初めての雪です チャチャ・ロサ (=^ェ^=)

No.238015 2022/01/07(Fri) 06:22:46
27号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5427 '22 1/6

略。

?C『本日の地震1回』
6日 17時33分 茨城県 M3.7

7日の月齢4.7(21時)。  



?D『本日のイオノ』
赤7(稚内2、国分寺0、山川2、沖縄3)
相変わらず、太陽エネ≪地球エネ。
だから、北と南は要チェック。

略。


?H『5日の活動度指数』
黒点数 25
総面積 270
F10.7 83.7
地磁気K指数合計は4、最大2

サイクル25の低活動ぶりがよく分かる。
黒点が少なく低活動が続くと「地球の寒冷化」が進む。
サイクル24,サイクル25の低活動に注目!!



?I『天文トリガー』
4日の16時に近日点を通過、その距離は、147,105,053Km。これからは太陽は遠ざかる。
地球自転は10月から減速中、月齢は?Cに記載。今の距離は372,010Km。



?J『気象トリガー』
大陸に高36hpa、日本海に低20hpa、太平洋沖に低。10hpa、太平洋遥か沖に22hpaで弱い天秤棒。
南から北へ、徐々に強まる。

No.238014 2022/01/06(Thu) 23:53:05
謎の箱根伝来の車地蔵 / 日月面Xカレンダー@
箱根駅伝の日に予備掲示板へは、南アルプス市芦安の山奥に箱根伝来の車地蔵に関するレポートがかいてあります。
https://9208.teacup.com/miroku567/bbs/10416

No.238013 2022/01/06(Thu) 22:14:58
地蔵が予告した歴史的大地震 / 日月面Xカレンダー@
安政東海地震(1854年、M8.4)の数日前、和歌山県日高郡南部町のお地蔵さんが、まっ赤な血にそまっていた。
http://macroanomaly.blogspot.com/2022/01/blog-post_4.html
福井県坂井市に鎮座し、不吉な出来事を予見するとの言い伝えがある「汗かき地蔵」を紹介する記事です。1948年の福井地震の前にも汗をかいたそうです:
http://macroanomaly.blogspot.com/2022/01/blog-post_44.html
★この坂井市では、2020年9月4日(金)福井県で57年ぶりの最大震度5弱(坂井市)が発生した。https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1157936
連休お勧めスポット(高速なし無料充電900km) 2018-04-25 09:01:13
http://ev-owners.jp/blog/blog.cgi?id=6703
★この私のブログには、2018年に甲府から震度5弱が起きた福井県坂井市までの900kmのドライビングレポートが書いてありますが、坂井市三国町浜地45-1にある芝政ワールドという全く人気のない穴場だったのです。
https://www.fuku-e.com/010_spot/?id=319

No.238012 2022/01/06(Thu) 22:03:10
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、6日のラドン値は、130-126-115-111-107-111㏃で推移しています。
大阪東部観測点

No.238011 2022/01/06(Thu) 22:02:56
諏訪之瀬島で爆発23回 噴煙最高2000メートル 噴石は900メートル飛ぶ / @桜紙吹雪
十島村諏訪之瀬島の御岳で5日、午後11時までに爆発が23回あった。福岡管区気象台によると、噴煙の高さは最高2000メートル。大きな噴石が最大で南東に900メートル飛んだ。気象台は噴火警戒レベル3(入山規制)を継続している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f8db926263ca0fd37bbd25a764e4bd55d883d11

No.238010 2022/01/06(Thu) 21:43:50
Canon LS-51A,CASIO JS-25第1電卓に異常 / 埼玉「うさぎ」
1/6 17:50点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)の前者に極めて稀な表示と現象、後者に[無表示]現象。両者とも、極めて、極めて稀な事象が付随しているのが非常に気になる。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.16186,No.16187,No.16188。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.238009 2022/01/06(Thu) 20:54:33
地震、他 / 東京都からでした。
21時34分:家が一瞬、グラっと大きく動いた。

2022年1月5日 21時34分ごろ
震源地 茨城県南部
最大震度 3
マグニチュード 4.0
深さ 50km
緯度/経度 北緯36.2度/東経140.0度

でも有感の地域ではなかった?

6日
12時台:スリープON後、充電が11%だった。
12時40分頃:カラスが2羽近くに来て、オ〜ワ”(オーア”)鳴きで少し騒いだ。
13時台:接続切れが3〜4分続いた。

No.238008 2022/01/06(Thu) 16:15:06
1月は始まったばかり、灯台下暗し / 日月面Xカレンダー@
ヒデちゃんの地震予測チャンネルチャンネル登録者数 2840人
東大名誉教授が激白。1月巨大地震来る、1,484 回視聴2022/01/06
https://www.youtube.com/channel/UC5OGaKNbew-3ttBm29a-Vtw/videos
2014/02/15、甲府市で積雪114センチ 観測史上最多(イチゴハウスの全壊多数)
https://www.news24.jp/articles/2014/02/15/07245861.html
★今日はこの冬初めてとなる積雪を記録しそうな雪が降って来たので、2014年豪雪で全壊した会社の同僚のイチゴ園を見に行きました。完全に再建されていましたが、完全に外れ予言の1月5日(イチゴの日)でしたが、イチゴ園なら簡単に再建できても過密都市はゴーストタウンでしょう。
月が水星、土星、木星に接近(2022年1月)
1月4日から6日にかけて、これら3惑星の近くを細い月が通り過ぎていきます。4日には前日に新月を迎えたばかりの細い月が水星の左横に見えます。
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2022/01-topics03.html

No.238007 2022/01/06(Thu) 15:20:26
地震予知に前後賞はない / 日月面Xカレンダー@
1月5日は初競馬の日と重なりましたが、起きたのは毎日でも起こりそうなM4.0震度3でした。
百瀬氏も天瀬氏も似た者同士で、年中無休で警告しながら震度3や前後賞でも的中と評価してしまうので、百害あって一利なしの情報になってしまいます。
競馬の1−4(M6.1震度5強)が万馬券で100万円になったとしても、1−5(M4.0震度3)のニアピン賞でも、1円にもならないという自然界の教えが学べた一日となりました。
■武ちゃんマン動画も前後賞でしたが、今年も年中無休で何処かの誰かが大予言をする一年になりそうですが、天からのメッセージの1月4日だけが穴になっていたのです。

No.238006 2022/01/06(Thu) 00:29:55
26号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5426 '22 1/5

?@『本日の地震2回』
5日 21時34分 茨城県 M4.0 震度3
5日 03時42分 小笠原諸島沖 M4.4(最大)


6日の月齢3.4(正午)  


?A『北の地震』
少し怪しくなってきた(前震?)が本命は未だ。
1/4 14:32 4.5M オホーツク海
1/5 05:45 4.6M カムチャツカ半島沖
1/5 07:22 5.4M カムチャツカ半島沖(信号機さん)


?B『本日のイオノ』
赤7(稚内2、国分寺2、山川0、沖縄3)
太陽エネ≪地球エネ。
今朝の北のfxは30メガ近くに伸びていた。改めて警戒(以上)。150時間型。
関東周辺(含、遥か沖)のノイズ大。これも警戒(以上)。
九州もノイズ出現。こちらは地震と火山活動。


?C『6m帯の異常伝搬』
続く。

No.238005 2022/01/06(Thu) 00:11:31
全18529件 [ ページ : << 1 ... 602 603 604 605 606 607 608 609 610 611 612 613 614 615 616 ... 927 >> ]