[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

「小川原」と「小河原」の違いは? / 魔の金曜日@3月11日
昨年は、10年以上見ていなかった地震関連のレンタル映画を見つけた時間に、90年ぶりの地震が起きた謎は、陸奥(むつ)の謎のコインに関連したミステリーも一理ありそうです。
2024年11月20日 15時40分頃陸奥湾 M5.1震度4
2024年11月2日(土)レンタル開始「超・大地震」
マグニチュード9.0を超える巨大地震による世界崩壊の危機を描くパニックアクション。
記念硬貨?メダル?偽造? 謎の「むつ小川原国家石油備蓄基地」コインを探る
https://www.j-cast.com/2019/10/26371037.html?p=all
■青山学院連覇のアンカーの選手は、1年生の小河原陽琉でしたが、漢字は「小川原」と「小河原」の違いはあっても不気味につながっています。
https://www.yomiuri.co.jp/hakone-ekiden/2025/teams/1/00129656736/

No.251242 2025/01/03(Fri) 13:40:25
占い屋アナンドがダメなら、預言者マ(ア)ドンナ? / 魔の金曜日@3月11日
【予言】「2024年10月28日〜30日にかけて、非常に強い自然災害」インドの天才少年アナンドが予言する直近の未来とは?
マドンナの予告? 足摺岬と形状一致。ジョン万次郎像もある。アサヒビールの提供した紙はテーブルクロスだとおもうが、それにしては高知湾の魚種もない、不可解な地図だ。
https://x.com/kurieight/status/1874377496013189424
1月3日(寿司の数)に相(箸の先)模トラフの強い地震を起こし、高知沖まで派生させて南海トラフ地震へとという、希望のお気持ち表明ですか。
https://x.com/cncn1549/status/1874578383444807782

No.251241 2025/01/03(Fri) 12:36:12
1月4日も気になる「未来は文字でしか見えない現実」 / 魔の金曜日@3月11日
【信じる?】びっくり!御嶽山噴火を予知!?不思議な夢を見た人物がネットに降臨してた
火山 投稿者:りんごあめ 投稿日:2014年 9月21日(日)05時17分50秒
昨日、観た夢。[御嶽山噴火]って大きく書かれた紙だけが夢の中に出てきました。
https://matome.eternalcollegest.com/post-2141180822987333901
2015年1月4日〜りんごあめ氏の夢予知の能登半島沖大地震(津波を伴う大きな地震が発生する可能性がある)
https://ameblo.jp/amezisto7788/entry-12719642757.html
●2022年1月4日06時09分頃父島近海M6.1震度5強
年号は外れたが、1月4日限定の能登半島巨大地震に再び注目すべきでしょう。
映画”奇跡のりんご”のモデルでもある無農薬でりんごを栽培することに成功した”木村秋則さん”による情報です。木村さんは何回か宇宙人と会っていくうちに、緑の星が木星から出てきて2025年7月に地球のそばを横切ると言われたのだそう。
■何故、「りんごあめ」とか「奇跡のりんご」にこだわるのかと言えばこんな共通点があり、弥勒という部落ではりんご飴を持って記念撮影した。
世界で初めて歴史的火山噴火を的中させた彼女の夢は、単なる[御嶽山噴火]という紙だけでしたが、たつき諒も24年前の元旦に「2025年7月」という文字の夢を見ていました。
【超プリン体の大予言3】「漫画家 たつき諒 氏の予言を徹底分析する」
2001年1月1日、たつき氏、夢で「大災害」への警告を見る。同時に「2025年7月」という文字
https://note.com/superpudding/n/nacc0dd612284
■なおたつき氏が2001年1月1日に夢に見たという、「2025年7月の大災害」とは、こんなイメージだったそうです。

No.251240 2025/01/03(Fri) 10:08:28
最後の救世主はこのような水路発電 / 魔の金曜日@3月11日
1月2日の県道12号線調査で一番驚いたのは、県道の脇を流れる水路に巨大な発電用の水車が並んでいて、稼働していなかった事でした。
何故かと言うと、晴れの日は太陽光発電の電力が溢れていて、多分、夜だけ稼働させた方が効率がよいからでしょう。
夜は原発の電力には頼れなくなった現在、天然ガスの輸入が完全停止すると日本は311直後より恐ろしい計画停電の時代がやってきます。
最後の救世主はこのような水路発電でしょう。
■徳島堰入戸野第一発電所 16.6kW (山梨県)
https://doushigawa.blog.fc2.com/blog-entry-327.html?sp

No.251239 2025/01/03(Fri) 07:04:43
世界が心肺停止のような事態になりつつある / 魔の金曜日@3月11日
2025年01月01日 15時36分頃岩手県沿岸北部 M3.4震度1
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/
★令和最長と思われる有感地震38時間も停止している謎は、新年からロシアから供給していた天然ガスパイプラインが、停止されたタイミングとシンクロします。
日本の有感地震は地球の心臓の心拍のようにも思われますが、世界が心肺停止のような事態になりつつあるでしょう。
石川雅一のシュタインバッハ大学チャンネル登録者数 7.41万人•1307 本の動画
2025/01/03、ウクライナはウクライナ領内を通過するロシア産ガスのEUへの輸送を2025年元旦から正式かつ完全に停止した! ロシアは1兆円の戦争継続資金を失う
2025/01/02、ロシアは日本攻撃計画をクリミア侵攻時に立案していたことが機密文書漏洩で判明! 自衛隊基地の他に産業インフラや原発まで攻撃目標としていた
https://www.youtube.com/@steinbach-university/videos

No.251238 2025/01/03(Fri) 05:48:51
(No Subject) / コスモス@清瀬市
大きめ地震の可能性の兆候が出ています
ガンマ線アラーム45cpmとか・・
https://tokaiama.bbs.fc2.com/

No.251237 2025/01/03(Fri) 02:54:00
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、2日のラドン値は、終日70㏃でした。
大阪東部観測点

No.251236 2025/01/02(Thu) 23:16:15
03号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 6503号 '25 1/2
?@『本日の地震0回(22時20分現在)』
なし。

2日の月齢は2.2。


?A『Nictイオノ』
赤14(稚内1、国分寺0、山川3、沖縄10)
火山活動もあり、南(特に九州)、警戒。


?B『国分寺連続P嵐』
1/1 21:00から45分
1/2 05:00から2時間
最大06:15 +5.5MHz 9.4MHz


?C『沖縄N嵐警戒』
1/2 16:00から4時間45分
最大18:45 -4.2MHz  9.4MHz


?D『電離圏嵐』
F領域臨界周波数で、電離圏嵐が確認された地域と時間帯。
1/1 21時〜0時 : 国分寺で非常に高い状態
1/2 5時〜7時 : 国分寺で高い状態
1/1 22時〜5時 : 山川で非常に高い状態
1/1 22時〜7時 : 大宜味で高い状態

日本上空の全電子数(TEC)で、電離圏嵐が確認された地域と時間帯。
1/1 13時〜18時 : 北緯35〜47度で高い状態
1/1 13時〜19時 : 北緯27〜31度で高い状態
1/1 19時〜1/2 7時 : 北緯27〜31度で非常に高い状態
1/1 21時〜1/2 0時 : 北緯35〜39度で高い状態
1/1 21時〜1/2 3時 : 北緯31〜35度で非常に高い状態
1/2 3時〜7時 : 北緯31〜35度で高い状態


?Eつづく

No.251235 2025/01/02(Thu) 22:31:35
総理も鳥取、アニメも鳥取バードストライク / 魔の木曜日@12号線(1月2日)
青山 剛昌(1963年6月21日- )鳥取県出身、名探偵コナンの作者
【箱根駅伝】「山の名探偵」早大・工藤慎作の“コナンポーズ”にネット注目「『真実はいつもひとつ』のポーズ」
https://hochi.news/articles/20250102-OHT1T51036.html?page=1
★今年の箱根はコナン一色となりましたが、青山学院の連覇でコナンの主人公(工藤新一)と同姓同名に近いエースが、早大を3位まで押し上げました。
■アニメの一番人気も箱根の絶対王者も「青山」が暗号のように、工藤慎作(2004年)が生まれる前のコナン(工藤新一)は1996年から放映されてきました。

No.251234 2025/01/02(Thu) 19:52:43
昨年1月2日の航空機衝突事故は12号線のイルカ / 魔の木曜日@12号線(1月2日)
昨年総合13位の中央大学が、今年の往路2位とは異常現象です。
https://www.yomiuri.co.jp/hakone-ekiden/history/2024/
この謎解きになりそうなのが、2025年限定の特別企画となった山梨県道11&12号線(1月1&2日)の調査ですが、12号線の起点こそ山梨県中央市なのです。
県道12号 韮崎南アルプス中央線(中央市−南アルプス市ー韮崎市)
http://roadkawasaki.d.dooo.jp/pr/ps/ps012a.htm
■何を隠そう、県道12号線沿いに二日前の紅白で話題にしたイルカのユラユラ遊具(32年ぶりのイルカ出場)があるのです。
さらに巨大地震と関係の深い希少な断層があるのです。
円井の逆断層(山梨県韮崎市円野町)
https://www.nirasaki-kankou.jp/kankou_spot/shizen/shizen_dousyokubutsu/7614.html
★県道102号線は僅か130mなので危険日の予知の対象外にしましたが、昨年1月2日の航空機衝突事故は、12号線のイルカのユラユラ遊具とつながっていたのです。

No.251233 2025/01/02(Thu) 16:17:18
駅もないのに箱根駅伝という光の列車 / 魔の木曜日@12号線(1月2日)
現在、箱根を1位独走しているのが昨年13位の中央大学ですが、果たして超大穴の「てっちゃん大予言」のような2025年の番狂わせは起こるのだろうか?
https://ameblo.jp/nihon-8888/entry-12875932751.html
★未来予言は箱根の10区間のように、区間賞だけでは無意味なので、総合優勝だけが2025年の本命を左右するでしょう。
「光の列車」1923年9月1日、後に東京帝国大学地震研究所長、(所員兼務)を務める寺田寅彦は静岡で釣舟に揺られていた。そろそろ昼食の時間かも知れないと思って太陽の高さを見ようと顔を上げた瞬間だった。彼の視線の先に有った箱根の山のすれすれをまるで列車のような細長い光の帯が走って行った。彼は後の記録でこの時、「ああ、東京がやられた」と瞬時にして感じたと記録している。
https://cumue.thebase.in/blog/2023/04/04/120354
■昨年12月19日に鹿児島に出現した夜行列車のような光は、駅もないのに箱根駅伝という光の列車のような暗号だったのか?

No.251232 2025/01/02(Thu) 10:22:07
魔の水曜日(地震)魔の木曜日(航空機事故) / 魔の木曜日@12号線(1月2日)
水曜日なのに祝日という魔の水曜日の次は、ノストラダムスの予言には、そんな意味合いの魔の木曜日の予言が二つあります。
季節は魔の水曜日のアイスバーンを思わせる木曜日の予言もありますが、1000もある予言の中でも木曜日だけが目立っています。
詩百篇第1巻50番
水の三角宮(の期間)に生まれるだろう、木曜日を自らの祝日とするであろう者が。
その名声、称賛、王国、権力は増大するだろう。陸と海を通じて東方の者たちへ嵐が。
https://w.atwiki.jp/nostradamus/pages/2349.html
詩百篇第10巻71番
大地と大気は非常に大きな水を凍らせるだろう、人々が木曜日を崇拝しに来るであろうときに。
(未来に起こるであろう)そのことは、(過去には)決して美しいものではなかった。四方から、人々はそれを賞賛しに来るだろう。
https://w.atwiki.jp/nostradamus/pages/293.html
道路の七不思議の一つとしては、この「水曜どうでしょう」のステッカーを貼った車ですが、魔の水曜日の信者で日本が真っ二つに切断される事を期待するオ〇ム教の隠れ信者の暗黙のサインとか何とか?
あまりにもヘンチクリン過ぎる一度も見た事のない番組なのです。
■水曜どうでしょうのステッカーをなぜ貼るのか
http://infoallblog.seesaa.net/article/454262266.html

No.251231 2025/01/02(Thu) 08:55:38
02号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 6502号 '25 1/1

明けましておめでとうございます。
今年も地震ニュースをよろしくお願い致します。

?@『本日の地震4回(23時現在)』
1日 15時36分 岩手県沿岸 M3.4
1日 12時56分 留萌地方 M2.7震度2
1日 09時37分 国後島付近 M3.7 震度2
1日 08時51分 日向灘  M4.0震度2(最大)

1日の月齢は1.2。


?A『Nictイオノ』
赤5(稚内3、国分寺0、山川0、沖縄2)
北と南、警戒。


?B『国分寺P嵐』
1/1 21:00から45分
最大 21:45 +6.7MHz 11.1MHz


?C『山川P嵐警戒』
続く

No.251230 2025/01/01(Wed) 23:04:35
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、1月1日のラドン値は、70-67-70㏃で推移しています。
大阪東部観測点

No.251229 2025/01/01(Wed) 21:13:26
今年最初で最後にしたい危険日 / 魔の水曜日@元旦101号線
今日は21世紀でも記憶にないほどの風もない穏やかな元旦で、県道11号の八ヶ岳方面は雪化粧して、ドライブには最高の日になると思いながら、渦中の中居君が入信する真如苑という宗教団体の本部を見てから、八ヶ岳の最高の展望広場でカップ蕎麦にラー油を入れて食べながら、絶景を楽しみました。
そこから県道11号に向かったら所々、積雪がありましたが山から舞ってきた程度と安心していたら、下り坂の日陰の道がスケートリンクのようなアイスバーンで、愛車も滑るように止まりましたが、前にも後ろにも進めなくなりました。
昨年、買ったばかりの油圧式ジャッキが故障したので、二度とスタッドレスタイヤは履かない宣言をしました。
雪も雨も全く降らなかったので想定外のアクシデントとなり、一つのアイデアとして、道端に積もった落ち葉を線路のように置きながらバックしてアイスバーンから脱出出来ました。
■証拠写真を撮るゆとりもないほど、とんでもないポカミスをやってしまったと後悔しましたが、今日の魔の水曜日は今年最初で最後にしたい危険日であった事に間違いありません。

No.251228 2025/01/01(Wed) 17:16:56
昨年1月1日と2日に連続で大地震と航空機事故の謎 / 魔の水曜日@元旦101号線
毎年の恒例行事の山梨県道101(1月1日)号から、箱根駅伝のように車で走りますが、今年は日付の解釈を変えて、11(1月1日)号線に変更します。
何故かと言えば、昨年は1月1日と2日に連続で大地震と航空機事故が起きたので、13〜16号が欠番になっている謎は、1月1日と2日限定の危険日を予告していたと思えるからです。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%A2%A8%E7%9C%8C%E3%81%AE%E7%9C%8C%E9%81%93%E4%B8%80%E8%A6%A7
2022年8月25日 〜山梨県道11号線 全面通行止め(2023年7月21日、通行止め解除されましたが、路肩に注意して走行する必要があります)
https://mt8commons.com/news20220825-2-2294

No.251227 2025/01/01(Wed) 10:44:56
CASIO MS-8A,DS-120第5に異常表示 / 埼玉「うさぎ」
新年明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願い申し上げます。

1/1 2:13点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な表示。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.18461,No.18462。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.251226 2025/01/01(Wed) 09:00:34
日本人一億総一平ちゃん現象 / 魔の水曜日@元旦101号線
2024年12月31日11時01分頃宮城県北部M3.4 震度1
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/
★2024年最終有感地震が11時1分で停止している謎は、一億一平ちゃん現象かも知れません。
日本人の100%が世界一の大谷の助っ人の一平ちゃんも世界一の通訳として大成功していると昨年は思っていましたが、天国から地獄へ落ちた唯一の見本となりました。
コロナも能登地震も円安物価高も節約すれば2025年も安泰かも知れませんが、見えない世界では日本人一億総一平ちゃん現象として、何億円もの借金を背負っている事が見えて来るでしょう。
「1年の厄災や苦労を切り捨てて翌年に持ち越さない」という願いを込めて年越しそばを食べますが、蕎麦にラー油の店の看板がヘンチクリンに見えました。
『なぜ蕎麦にラー油を入れるのか。』の店舗一覧です。
https://nomimono.co.jp/brand/nazesoba/
■昨年9月3日にパリ五輪金メダリスト生誕地で発見したイルカのユラユラ遊具から帰る途中、コンビニで金ピカホイールの車に遭遇しましたが、2月6日のトルコ地震発生から数時間後に山梨県道206号では赤いホイールでした。

No.251225 2025/01/01(Wed) 08:20:27
CASIO SL-210ET電卓の[無表示]現象【長期頻発】の終息状況一覧 / 埼玉「うさぎ」
[過去ログ入りして追記が出来なくなりましたので、24/10月1日以降分を下記します。]
★ 23/5月1日以降分は、No.246760【ご参照】。24/5月1日以降分は、No.250904【ご参照】。
☆【【 4年前の状況(20/11/1〜)はNo.235393を検索してご覧下さい。 】】
◆ 過去の詳細はKS氏の当掲示板のNo.233806を検索してご覧下さい。
◆ 最近のまとめ(〜2020年迄)は下記掲示板をご覧下さい。過去記事[64]でNo.15234を検索すると3件のまとめが出て来ます。
 トチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」[64]No.15234,No.15235,No.15236。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

◆ 更新状況は KSさんの当掲示板を[エスエル](大文字のアルファベット)+[うさぎ]で検索して下さい。最新状況を適宜、追記しております。

CASIO SL-210ET電卓の[無表示]現象【長期頻発】の終息状況一覧
 (■=点灯時[0.]→10数分で[無表示]に変化,□=[0.]のまま,★=点灯時[無表示],▼=点灯中[無表示]に変化)

12114)24/10/01■■■ 07:31,8:46,22:54
12117)24/10/02■■■ 08:02,8:24,23:28
12120)24/10/03■□■ 12:15,13:00,23:40
12122)24/10/04■■■■ 09:51,10:18,18:50,21:31
12126)24/10/05■■■■ 08:23,8:43,12:20,23:57
12130)24/10/06■■■■ 07:12,7:47,12:02,23:57
12134)24/10/07■■■ 08:12,8:45,10/8 0:51
12137)24/10/08■■■■ 11:35,12:38,20:30,23:50
12141)24/10/09□□■■ 11:40,12:25,16:46,23:24
12143)24/10/10□□■ 10:15,12:13,15:31
12144)24/10/11■□□■■ 03:42,11:49,12:09,19:15,21:13
12147)24/10/12■□■■ 06:37,7:07,12:38,23:52
12150)24/10/13■■■■ 05:55,6:15,10:19,23:52
12154)24/10/14■■■■ 07:12,7:30,12:40,23:55
12158)24/10/15■□■■ 07:42,8:01,19:46,23:53
12161)24/10/16■■■■ 10:11,10:50,21:01,10/17 0:43
12165)24/10/17■■■■ 09:31,10:33,20:22,23:40
12169)24/10/18■■■■■ 09:50,10:13,13:49,19:42,21:16
12174)24/10/19□□■■ 08:25,9:07,12:48,23:49
12176)24/10/20□□□■ 06:35,7:35,12:59,23:54
12177)24/10/21■■■□ 08:28,8:58,19:24,23:52
12180)24/10/22■□■■ 09:21,10:03,20:16,23:47
12183)24/10/23■■■□ 08:59,9:52,22:35,23:54
12186)24/10/24□□□■■ 09:23,10:02,11:48,22:11,23:51
12188)24/10/25■■■■■ 07:44,8:42,11:52,18:11,21:23
12193)24/10/26■■■■ 02:50,3:27,9:52,21:43
12197)24/10/27■□■■ 08:41,10:57,12:48,20:23
12200)24/10/28■■■■ 11:57,12:36,20:38,23:50
12204)24/10/29■■■■ 08:38,9:49,21:41,23:47
12208)24/10/30■■■ 06:57,9:48,23:53
12211)24/10/31■■■■■ 02:03,11:28,12:18,21:11,23:50
12216)24/11/01■□■■ 09:06,10:04,19:22,21:12
12219)24/11/02■■■■ 05:28,7:59,12:24,23:36
12223)24/11/03■□■ 10:17,10:51,23:57
12225)24/11/04■□■■ 12:59,13:25,23:23,23:55
12228)24/11/05■■■■ 11:46,12:09,22:27,23:56
12232)24/11/06■■■■ 09:42,10:08,23:25,23:55
12236)24/11/07□□■■ 10:10,10:37,20:32,23:45 [07 07:54硫黄島近海D0km,M6.3▲]
12238)24/11/08■■■■ 12:58,13:23,21:35,23:51
12242)24/11/09■■■■ 08:09,9:25,12:57,23:34
12246)24/11/10■■■■ 06:11,7:00,12:53,23:49
12250)24/11/11■■■■ 07:54,8:58,22:01,23:52 [11 01:49キューバ(海域)D10km,M6.8◆]
12254)24/11/12■■■■ 08:57,9:30,22:12,23:52
12258)24/11/13■□■■ 09:31,10:04,21:37,23:53
12261)24/11/14■■■■ 09:39,9:57,22:56,23:54
12265)24/11/15■■■■■ 09:23,10:25,14:07,19:49,21:22
12270)24/11/16■■■■ 07:24,7:45,12:58,21:49
12274)24/11/17■■■■ 06:17,8;08,14:30,23:55 [17 21:16奄美大島北東沖D80km,M5.9-3(EMSC D15km,M6.1)]
12278)24/11/18■■■■ 09:21,10:10,20:43,23:49
12282)24/11/19■■■■ 06:49,9:07,22:48,23:51
12286)24/11/20■■■■ 12:02,13:07,23:29,23:58
12290)24/11/21■■■ 10:11,11:28,11/22 0:53
12293)24/11/22□□■■ 11:42,12:06,19:40,21:47
12295)24/11/23■■★■ 06:27,6:48,13:06,23:49
12299)24/11/24■■■■ 04:43,6:06,11:33,23:46
12303)24/11/25■■■■ 07:59,8:34,21:07,23:52
12307)24/11/26■□■■ 08:48,9:28,22:11,23:55[26 22:47石川県西方沖D7km,M6.6-5弱[4は広域]▲]
12310)24/11/27■■■ 15:42,16:30,23:33
12313)24/11/28□□■■ 10:54,11:25,23:15,23:52
12315)24/11/29■■■■ 08:13,9:16,19:08,21:29
12319)24/11/30■□□■ 08:28,9:03,13:01,23:56
12321)24/12/01■■□■ 07:51,8:25,12:54,23:51
12324)24/12/02■■■ 09:25,10:01,23:15
12327)24/12/03■□■■ 08:42,9:03,22:30,23:56
12330)24/12/04■□■■ 09:19,10:18,23:02,23:55
12333)24/12/05■■■ 08:19,8:50,23:56
12336)24/12/06■□■■ 09:00,9:27,20:04,21:33 [06 03:44カリフォルニア州北部沿岸沖D15km,M7.0◆]
12339)24/12/07■■■■ 08:04,8:28,14:24,22:07
12343)24/12/08■■■■ 07:29,8:19,14:22,23:53 [08 19:25千島列島D302km,M6.1▲]
12347)24/12/09■□■ 08:42,9:11,23:31
12349)24/12/10■□■■ 08:17,10:26,23:09,23:53
12352)24/12/11■□■ 09:29,10:20,12/12 0:14
12354)24/12/12□□□■■ 09:53,10:17,13:16,16:13,23:13
12356)24/12/13■■■■ 02:26,7:53,9:04,21:40
12360)24/12/14■■★■ 05:53,6:31,12:38,12/15 1:00
12364)24/12/15■■□■ 07:11,8:31,12:54,21:59
12367)24/12/16■□■ 08:13,8:54,23:56
12369)24/12/17■□■■ 08:23,10:53,23:16,23:55 [17 10:47バヌアツD57km,M7.3◆(死者16人)]
12372)24/12/18□□■ 10:17,10:40,23:54
12373)24/12/19■□■ 10:44,11:34,23:58
12375)24/12/20□□■■ 11:17,11:43,19:30,22:14
12377)24/12/21■■★■ 05:58,6:46,12:37,22:14
12381)24/12/22■■■■ 06:19,7:38,14:59,23:49
12385)24/12/23■■■■ 07:24,8:36,15:57,12/24 0:43
12389)24/12/24□□■■ 12:47,13:28,23:09,23:44
12391)24/12/25■■■ 07:35,8:03,23:58
12394)24/12/26■□■ 09:13,9:34,12/27 0:55
12396)24/12/27□□■■ 10:32,11:13,19:39,21:43 [27 21:47千島列島D210km,M6.8◆]
12398)24/12/28■■★■ 06:39,7:25,13:06,23:57
12402)24/12/29□□■ 10:30,10:55,12/30 0:00
12403)24/12/30■■■ 08:52,9:48,12/31 1:14
12406)24/12/31■■■■ 09:29,10:04,17:52,1/1 2:28
12410)25/01/01□□■ 10:44,11:06,23:54
12411)25/01/02□□■■ 10:00,10:33,18:24,1/3 1:17
12413)25/01/03■■■■ 08:35,9:36,12:56,1/4 1:31
12417)25/01/04□□■■ 09:21,10:39,20:02,21:18
12419)25/01/05■■■■ 06:58,8:22,14:22,23:58
12423)25/01/06■■■■ 07:15,7:50,12:58,22:52
12427)25/01/07■■■ 09:18,9:39,1/8 0:17 [07 10:05チベット西部D10km,M7.1◆(死者126人)]
12430)25/01/08□□■ 10:27,11:05,23:57
12431)25/01/09▼□□■ 02:28,10:47,11:24,23:31
12433)25/01/10■□■■ 08:06,9:24,19:43,21:21
12436)25/01/11■■★■ 06:08,6:59,11:58,23:52
12440)25/01/12■■■■ 04:47,5:43,13:18,23:52
12444)25/01/13■■★■ 06:39,7:22,13:37,1/14 0:18 [13 21:19日向灘D36km,M6.6-5弱[4は広域]▲]
12448)25/01/14□□■ 09:43,10:33,1/15 0:03
12449)25/01/15■□■ 09:42,10:09,1/16 0:32
12451)25/01/16■■■ 10:40,12:04,1/17 1:15
12454)25/01/17□□■■ 10:51,11:17,20:01,21:40
12456)25/01/18■■■■ 06:32,7:23,12:54,23:54
12460)25/01/19■■■■ 05:28,6:04,12:11,1/20 0:12
12464)25/01/20■□■ 09:40,10:16,1/21 0:36
12466)25/01/21■■■ 09:44,10:35,23:43 [21 01:17台湾南部D8km,M6.1(嘉義県=6弱◆,高雄市,台南市=5弱▲)]
12469)25/01/22□□■ 10:07,11:10,23:50
12470)25/01/23■□■ 09:30,9:54,23:45 [23 02:49福島県会津D4km,M5.2-5弱▲]
12472)25/01/24■□■■ 10:01,10:21,19:39,22:15
12475)25/01/25■■■■ 07:10,7:52,13:09,23:56
12479)25/01/26■■■■ 05:00,5:52,13:13,23:55
12483)25/01/27■■■ 08:48,9:11,1/28 0:47
12486)25/01/28■■■ 08:13,9:35,1/29 1:17
12489)25/01/29■■■ 09:14,9:59,1/30 1:09
12492)25/01/30■□■■ 09:21,10:13,15:04,23:36
12495)25/01/31■■■■■ 08:11,9:16,12:21,19:53,21:47
12500)25/02/01■■■■ 06:23,6:56,11:53,23:53
12504)25/02/02■■■■ 06:21,7:51,13:40,22:24
12508)25/02/03■■■ 07:32,8:46,23:51
12511)25/02/04■■■ 08:09,8:53,23:59
12514)25/02/05■■■ 09:46,10:09,2/6 0:02
12517)25/02/06■■■ 07:50,10:14,23:49
12520)25/02/07■■■■ 09:48,10:25,19:35,22:08
12524)25/02/08■■■■ 06:58,9:59,12:57,23:35【2/8 23:38更新】
12528)25/02/09■■■ 04:16,5:09,12:30 [09 08:23中米ホンジュラス北方D10km,M7.6◆]…(2/9 12:37追記)

No.251224 2025/01/01(Wed) 06:47:07
パソコン、他 / 東京都からでした。
今年の1月1日も風が、かなり強いです。。
3時台後半:X(Twitter)でエラーになり表示出来なかった。
また表示になっても画像で白いものが多くある?

No.251223 2025/01/01(Wed) 04:06:27
全20399件 [ ページ : << 1 ... 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 ... 1020 >> ]