[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

CASIO DS-120第4の電卓実験で異変[月毎の一覧表] / 埼玉「うさぎ」
◆ 過去ログ入りして、追記が出来なくなりましたので、再度書き込みます。
 当面、下記一覧は毎日更新することにしました。⇒【2/14 4:34更新】

◆ 【ご参考】: 311と大気中ラドン濃度について
↓下記の中のグラフをご覧下さい。
https://yoshihide-sugiura.hatenablog.com/entry/2020/06/13/002615?_ga=2.209955413.1323329936.1589727482-126861778.1589727482
◆ 当掲示板の下記の一覧表と見比べてみて下さい。


>令和関東大地震が迫っているのでは! NEW / 防災@横浜
>No.233801 2020/10/26(Mon) 14:14:10

防災@横浜さん
情報提供有難うございます。

CASIO DS-120第4電卓(電源はソーラーのみ)の指向性確認実験で観察回数が激減中。

[参考]: ↓実験開始以降の月毎の合計
**月[2008][2009][2010][2011][2012][2013][2014][2015][2016][2017]2018]2019]2020]2021]2022年
01月[====][*419][1053][*623][*350][*329][*845][1944][1490][1612]1481]1338]*666]*404]*280回
02月[====][*446][*673][*531][*300][*432][1337][1933][2096][1408]1399]1049]*471]*290]*135回(←22/2/13分迄)
03月[====][*915][*775][*589][*374][*446][1076][1543][2176][1607]1130]*707]*396]*215]====回
04月[2116][*736][*909][*866][*376][*509][*584][*751][*893][1151]*591]*427]*245]**51]====回
05月[3634][*263][*367][*364][*569][*374][*538][*554][*381][*522]*438]*280]*195]*132]====回
06月[*159][*212][*298][*279][*492][*544][*582][*541][*497][*552]*530]*370]*372]*211]====回
07月[*110][*230][*252][*273][*730][*530][*621][*507][*529][*600]*632]*428]*416]*286]====回
08月[*269][*208][*126][*325][*778][*528][*665][*596][*466][*575]*578]*475]*389]*351]====回
09月[*273][*347][*178][*418][*975][*532][*609][*580][*490][*493]*510]*449]*422]*255]====回
10月[*272][*335][*463][*479][*877][*400][*625][*434][*421][*637]*465]*281]*146]*203]====回
11月[1173][*989][1169][*619][*255][*185][*636][*404][*651][*905]*507]*217]**49]**76]====回
12月[1020][1149][1130][*433][*379][*435][1577][*990][*963][1305]1084]*492]*264]*205]====回
合計[9026][6249][7393][5799][6455][5244]9695]10777]11053]11367]9345]6513]4031]2679]*415回(←22/2/13分迄)

(08/4月=4/20開始。19回分[1日複数回あり]),(08/5月=欠測2日。33回分[1日複数回あり])
(08/6月=欠測23日で7日分のみ),(08/7月=冷房なしで少ないと推測)

★ 単月で1000回以上を記録した月に注目してみる。
 
2008/04月〜2008/05月⇒2008/5/12四川省大地震M7.9(中国地震局M8.0)★
2008/11月〜2008/12月
2009/12月〜2010/01月
2010/11月〜2010/12月⇒2011/3/11三陸沖M9.0★他(東日本大震災)
2014/02月〜2014/03月
2014/12月〜2015/03月⇒2015/4/25ネパール大地震M7.8★
2016/01月〜2016/03月⇒2016/4/14=熊本地震M6.5-震度7■,4/17=同M7.3-震度7■
2017/01月〜2017/04月
2017/12月〜2018/03月⇒(2018/9/28スラウェシ中部(インドネシア)M7.5■ ユーラシアプレートだが南方過ぎる??)
2018/12月〜2019/02月⇒2021/2/13福島県沖M7.3-震度6強■(太平洋プレート内),3/20宮城県沖M6.9-5強■,5/1宮城県沖M6.8-5強■,……??

◆ 電卓実験で何を検知しているのか不明ですが、大気中のラドンを検知しているのかもしれませんね…?。
◆ 2017年から2019年の3回のピークに対応する大地震が接近している可能性を感じます。
◆ 2020年は、広く見て、2014年から2019年迄の6回のピークが、遂に終息した年と考えられますので、大地震の発生に十分な警戒が必要だと思います。

 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」[63]No.15008。http://www.arcadia-jp.org.uk/elec2/index.html
◆↑のURLは↓のURLに変更されました。(21/8/1 3:53追記)
http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.238115 2022/01/17(Mon) 04:36:34
CASIO DS-120第4の電卓実験で異変[2020年以降の一覧表] / 埼玉「うさぎ」
過去ログ入りして追記が出来なくなりましたので、再度書き込みます。
CASIO DS-120第4電卓で日課としている電卓実験の結果(2/13分)は下記のとおり。
22/2/14 4:03〜4:20 異常表示[M……]等 観察回数は8回となった(実験所要時間=17分)。実験終了時=室温13.7,湿度62%。
  【2020年】年間計[4031]  (実験開始以降の月毎の合計は別表をご参照)
**月[単月合計]=→以下は日付→……(尚、1日複数回実施分は小さい数値は合計に入れず)(**=欠測)
**月[****]=01,02,*03,04,05,06,07,08,09,10,11,*12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,*29,*30,31日
01月[*666]=24,18,*16,14,11,10,23,22,21,19,25,*29,20,20,17,30,26,24,29,24,36,16,31,11,16,23,20,34,*20,*16,21回
02月[*471]=24,16,*18,17,23,17,18,15,13,16,15,*25,17,16,15,22,16,16,14,10,15,22,08,14,21,09,11,08,*20回
03月[*396]=16,19,*08,16,19,23,08,19,25,09,07,*10,07,14,12,33,14,20,07,10,02,03,07,12,16,06,01,14,*19,*09,11回
04月[*245]=08,11,*08,13,10,09,10,07,13,24,01,*08,10,13,11,12,06,10,04,08,05,08,03,04,04,08,05,05,*03,*04回
05月[*195]=01,05,*01,05,11,05,06,01,00,07,12,*11,12,05,10,07,06,08,07,01,02,01,03,02,16,08,07,09,*04,*12,10回
06月[*372]=06,11,*13,11,10,07,13,16,15,12,10,*26,10,12,12,15,10,13,12,14,07,07,12,10,12,08,19,15,*20,*14回
07月[*416]=15,16,*07,10,16,15,15,10,17,14,11,*19,14,09,11,13,14,08,09,17,16,20,14,12,11,15,11,14,*13,*18,12回
08月[*389]=12,11,*11,13,21,15,11,10,15,13,22,*16,14,08,12,10,14,08,06,11,10,13,14,12,15,11,17,09,*13,*13,09回
09月[*422]=18,16,*14,21,21,09,16,13,13,24,10,*15,11,17,13,19,16,13,10,17,16,16,11,10,11,08,10,10,*12,*12回
10月[*146]=13,15,*11,08,08,15,10,07,01,03,07,*03,05,03,06,06,00,02,01,02,04,01,00,01,01,01,03,05,*02,*02,00回
11月[**49]=02,00,*01,01,02,00,02,02,00,01,01,*04,02,00,01,00,01,06,05,04,02,00,00,02,02,01,02,01,*02,*02回
12月[*264]=04,05,*01,03,09,02,09,04,05,06,06,*06,02,10,11,10,05,07,09,15,13,28,14,12,08,11,08,09,*10,*08,14回

  【2021年】年間計[2679]  (実験開始以降の月毎の合計は別表をご参照)
**月[単月合計]=→以下は日付→……(尚、1日複数回実施分は小さい数値は合計に入れず)(**=欠測)
**月[****]=01,02,*03,04,05,06,07,08,09,10,11,*12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,*29,*30,31日
01月[*404]=09,06,*18,08,16,11,12,13,09,10,16,*13,16,14,15,07,15,12,16,22,08,10,18,12,15,11,17,15,*25,*04,11回
02月[*290]=08,14,*16,19,08,10,13,13,10,12,08,*12,06,06,01,21,09,14,14,07,10,02,06,09,17,12,09,04回
03月[*215]=10,16,*14,15,13,05,04,13,13,21,03,*04,08,11,09,05,02,01,06,02,01,11,07,01,03,00,02,04,*03,*03,05回
04月[**51]=02,04,*01,01,00,00,02,01,00,01,03,*00,01,06,00,03,03,04,03,02,02,02,03,01,02,00,01,00,*02,*01回
05月[*132]=02,03,*02,00,03,07,02,05,09,04,04,*02,03,01,00,04,06,09,01,04,03,02,05,13,08,03,01,07,*06,*03,10回
06月[*211]=04,04,*04,04,05,07,08,04,04,09,06,*09,16,11,10,05,02,09,06,08,07,05,09,07,03,05,05,13,*12,*10回
07月[*286]=11,07,*04,03,12,13,05,16,07,06,04,*07,14,17,09,11,12,12,11,09,11,05,09,07,10,05,07,08,*08,*19,07回
08月[*351]=07,11,*09,12,19,05,14,13,05,07,08,*18,16,10,09,08,09,15,11,08,12,14,16,12,16,18,08,08,*08,*09,16回
09月[*255]=09,14,*15,06,06,06,05,03,11,09,18,*12,11,05,07,11,05,07,10,09,11,08,07,10,12,02,07,04,*09,*06回
10月[*203]=07,13,*05,12,03,07,10,06,09,08,18,*13,16,11,14,12,07,04,03,06,02,04,00,01,00,00,03,02,*01,*01,05回
11月[**76]=03,04,*05,05,01,04,03,01,04,01,05,*03,01,01,01,00,03,01,02,02,01,01,01,01,02,03,04,03,*00,*10回
12月[*205]=11,04,*07,03,08,06,03,12,04,05,03,*03,08,10,11,04,05,07,05,11,03,10,08,05,05,08,03,06,*12,*09,06回

  【2022年】中間計[415]  (実験開始以降の月毎の合計は別表をご参照)
**月[単月合計]=→以下は日付→……(尚、1日複数回実施分は小さい数値は合計に入れず)(**=欠測)
**月[****]=01,02,*03,04,05,06,07,08,09,10,11,*12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,*29,*30,31日
01月[*280]=12,12,*08,09,13,18,14,08,03,10,14,*11,06,14,05,06,10,13,09,09,08,08,04,07,11,05,01,09,*04,*09,10回。
02月[*135]=11,14,*08,13,15,09,16,07,11,09,09,*05,08回←[2/13分迄]

★ 20/10/8分=7回辺り以降、観察回数が前月同日比、激減しているのが、非常に気になる。

 【特記事項】
◆ 2008/4月に実験開始以降、2020/11月が最大の落ち込みでした。
◆ 表示観察回数の激減が大きな地震の前兆である可能性(2021年分)
(1)21/1/29分の25回から1/30分が4回へと激減(1/31 02:48〜03:02)【4/25=0.160】⇒2/13 23:07福島県沖M7.3-6強■(13日後)。
(2)21/3/10分の21回から3/11分が3回へと激減(3/11 23:25〜23:40)【3/21=0.142】⇒3/20 18:09宮城県沖M6.9-5強■(9日後)。

◆ 当面、毎日更新していく予定です。⇒【2/14 4:33更新】
◆ 興味のある方は、当掲示板を[電卓実験](=検索用キーワード)で検索して下さい。

 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」[63]No.15008。http://www.arcadia-jp.org.uk/elec2/index.html
◆↑のURLは↓のURLに変更されました。(21/8/1 3:53追記)
http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.238114 2022/01/17(Mon) 04:30:17
37号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5437 '22 1/16

特報)
気象庁をはじめ地震関連情報は、当初日本には津波の影響ないと全てが報じていた。
本号は津波の影響ないとは一言も言わなかった。
やはり、津波は日本に押し寄せて大騒ぎになったのはご存じのとおりである。実際、ゆうに1メーターを超える津波が来襲した。


再掲(15日13時10分頃トンガ諸島で大規模な火山噴火が発生しました。
既に観測された各地の津波の高さは以下のとおりです。
国・地域名      検潮所名            津波の高さ
トンガ        ヌクアロファ          0.80m 
略)


◎トンガ海底火山噴火 日本にも津波で避難指示 交通機関にも影響。

気象庁は16日未明、南太平洋のトンガ沖で発生した海底火山の噴火を受けて、奄美群島・トカラ列島(鹿児島県)と岩手県に津波警報を発表した。国内の津波警報は2016年11月以来約5年ぶり。北海道から沖縄県にかけての太平洋側を中心とした広い範囲に津波注意報を出し、未明から明け方にかけて各地で避難する人達の姿が見られた。昼過ぎには全面解除された。



?@『本日の地震2回』
16日 17時15分 台湾付近 M5.4(最大)
16日 10時40分 和歌山県 M2.9  震度2

16日の月齢13.7。 



?A『本日の最大』
17時15分 台湾付近 M5.4


?B『この前兆』
1)沖縄P嵐警戒(アメバニュースのみで追加警告)
1/15 19:15から3時間45分。最大 21:45 +9.0 13.1
警戒級はM5以上なので規模は予想通り。
発生は翌日。
場所は沖縄観測所の至近距離の台湾。


2)15日、関東⇔九州10m強力伝播
JK1AEL局長(綾瀬市) > JN6FDX(鹿屋市)QSO有難うございました+40dBで強力でした。今年もよろしくお願いします。(1/15(土) 13:12)

3)JK1AEL局長〃(綾瀬市) > BV2EV(台湾新北市)、Tnx QSO! 59QSB ( 1/16(日) 15:42 )
JK1AEL〃(綾瀬市) > BV1EP(台湾蘭縣)、Tnx QSO! 59+40dB! ( 1/16(日) 13:49 )
JK1JXB〃(柏市) > BV3UJ(台湾)59/59 29.300MHz Tnx QSO ( 1/16(日) 10:39 )

注1)
JK1AEL〃(綾瀬市) > BV1EP(台湾蘭縣)、 59+40dB! (13:49 )は縦型Eスポ発生に間違いない!!!
·BV1EP局長(劉純成さん1級アマ)の住所は 台灣宜蘭縣羅東鎮中山路1段673、台湾の北東部に位置し、震源に最も近い。

注2)
縦型Eスポについてはバックナンバーに「ゴマン」とある

略。

No.238113 2022/01/17(Mon) 00:17:44
トンガ・りコーンの巨大噴火 / パンダミックXカレンダー@
クリスマスを盛り上げる期間限定パッケージ登場!ハウス「とんがりコーン」2021年11月1日から全国で発売
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000259.000036263&g=prt
▲2022年ダカールラリーの最終日の1月14日(サウジ時間)まで警戒しましたが、日本時間の1月14日午前3時からトンガの小噴火から大噴火に発展しました。
当初よりクリスマスの翌日に起きたスマトラ津波と類似した現象と分析していましたが、昨年のクリスマスの翌日にドンキホーテでこの3種類のとんがりコーンが98円で安売りしたので、迷わず3種類とも買いました。
このお菓子が100円割れで売っているケースは初めてでしたので、未来の何かを預言していると感じながら、年を越してしまいました。
海底火山のフンガ・トンガ火山の形状はわからないが、とんがりコーンの円錐形以上の誰もが知っている火山としての雛形の食べ物はないでしょう。
食べ物から未来を予知する事が定番になって来ただけに、明日にでも起こりそうな大震災の食べ物は見つかりません。

No.238112 2022/01/16(Sun) 22:20:18
亡くなってる可能性があります。家族が確認を! / 中央
MEGA BIGの当せん金12億円、払い戻しされず 「当せん者を探しています!」と呼びかけ>
https://news.yahoo.co.jp/articles/e1d71d5c47e5f2f9d4d13b1ecc660eb6ce0d3249

  今日は足でジィ〜〜ジィ〜〜と感じます。動いてる様です。

No.238111 2022/01/16(Sun) 21:19:32
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、16日のラドン値は、 今のところ52−56㏃で推移しています。
大阪東部観測点

No.238110 2022/01/16(Sun) 21:17:13
トンガ噴火で気候変動に懸念 SNSで「令和の米騒動」不安視する声 / 権兵衛
南太平洋のトンガ沖で発生した海底火山噴火で、気候変動や穀物生産への影響を心配する声がSNS(ネット交流サービス)上で相次いでいる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/67a180fe9cb24d4bf964d87e63d3b8d59717f3b9
<平成の米騒動って、覚えていますか(略)あの時、初めてタイ米食べたわ 今回はそれ以上の、世界的な気候変動がありそう>この原因になったのが、20世紀最大級とされる91年のピナツボ火山の巨大噴火だ。噴出物が成層圏に大量に放出され、地球全体の平均気温が最大約0・5度下がるなど、世界の気候に影響を及ぼした。
 今回のトンガ噴火も、噴火の規模がピナツボ火山と同程度の可能性がある。

No.238109 2022/01/16(Sun) 18:53:13
「1000年に1度」の大噴火か トンガで通信遮断、被害把握難航 / 権兵衛
「1000年に1度」の大噴火か トンガで通信遮断、被害把握難航
https://news.yahoo.co.jp/articles/c144c926a495e2ae15546f944b168f8b76c74847
トンガは通信インフラが遮断され、被害の把握や安否確認が難航。噴火した火山は昨年12月ごろから活動が活発化しており、一部の専門家は「1000年に1度」の大規模噴火との見方を示している。
 噴火したのは、トンガの首都ヌクアロファの北方約65キロにあるフンガトンガ・フンガハアパイ火山。報道などによれば、噴火の地響きが数分にわたり続き、火山灰や煙などが上空に噴き上がった。噴火による衝撃波は約1万キロ離れた米アラスカ州にも伝わったという。

No.238108 2022/01/16(Sun) 16:25:21
今月今夜の月の日(1月17日 記念日) / パンダミックXカレンダー@
小説家・尾崎紅葉(1868〜1903年)の『金色夜叉』のエピソードに由来する日。
日付は『金色夜叉』の中で、主人公の間貫一が熱海の海岸で、貫一を裏切った恋人のお宮に「可(い)いか、宮さん、一月の十七日だ。来年の今月今夜になつたならば、僕の涙で必ず月は曇らせて見せるから」と言い放ったことから。
https://zatsuneta.com/archives/101179.html
★昨年最悪の天災でもある熱海土石流(7月3日)は、198日後の明日の何かを予告する前兆と解釈するしかありません。
死者の数では熱海が26人で、大阪放火事件が25人(一人重体)とわずかな差ですが、尾崎という苗字に関しては散々話題にして来ました。

No.238107 2022/01/16(Sun) 14:51:24
トンガの噴火は、危険かも、、、 / 西東京人
現在、東京多摩北東部の自宅に居ます。

最近、耳鳴りが続いてはいるのですが、それに見合った地震発生が見受けられないので、自分の耳鳴りには、予知できるかどうか、分からなくなってきました。

今回のトンガの噴火は、ニュースによると、100年に一度級だそうですね。

と言う事は、太平洋プレートが何かしらの変化を起こしてしまった可能性も感じてしまいます。

東北大震災の時に、同じ日に、「ニュージーランド」で地震が発生したことを想うと、、、

今後、日本でも地震が多発し始めそうな気配を感じてしまいました。

環太平洋として、津波だけでなく、地震、噴火の連動にも注意が必要だと考えておく必要性がありそうです。

これを機に、まさかとは、思いますが、関東地震、東海地震、東南海地震が連動で起きてくる可能性も感じてしまいました。

今後の地震に、十分にご注意ください。

No.238106 2022/01/16(Sun) 13:28:28
(No Subject) / パンダミックXカレンダー@
No.238007 2022/01/06(Thu) 、1月は始まったばかり、灯台下暗し / 日月面Xカレンダー@
ヒデちゃんの地震予測チャンネルチャンネル登録者数 2840人
東大名誉教授が激白。1月巨大地震来る、1,484 回視聴2022/01/06
https://www.youtube.com/channel/UC5OGaKNbew-3ttBm29a-Vtw/videos
★東大前刺傷逮捕の少年事件の前兆は、東大名誉人間国宝級地震学者の大予言成就が秒読みか?
それとも大地震ではなく、歴史的日本一のミリオンセラーになりそうな「私が見た未来」の大予言が確定したかのような新型津波だけで終わるのか?
2022年は令和新選組の躍進を予告しそうな、切腹未遂エリート少年の蛮行には驚きました。

No.238105 2022/01/16(Sun) 12:35:58
1962年キューバ危機以来の何か? / パンダミックXカレンダー@
砂漠のレースパリダカの1月14日の秘密を発見してから、昨日は忙しくて延期して来たスタッドレスに交換したら、指を挟んでから薪ストーブに火をつけて火傷までしました。(現在は治りました)
痛みでパソコンも使えなくなり、石和温泉のホテルに充電に行ったらトラブルに巻き込まれ警察に通報しました。
1月10日の兄宅の空き巣事件から速攻で自分までまきこまれましたが、連動的な前代未聞の事件から予知できたのが、その日に起きたスマトラ津波以来の新型津波でしょう。
トラブルになったホテルの番頭とは、コロナ禍前から冷戦状態が続いていて、米ソ冷戦で核戦争秒読みのキューバ危機のような一触即発の状態だったのが、トンガで大噴火が起きた時間帯でした。
ホテル業界もリストラのパワハラで、番頭の首を覚悟した悪行を阻止した警察への通報で、なんとか回避出来ました。

No.238104 2022/01/16(Sun) 07:43:57
鹿児島県西部にも津波注意報 枕崎で60センチ観測 / @桜紙吹雪
予想される津波の高さは、奄美群島とトカラ列島で最大3メートル、県本土の東部と西部、種子島・屋久島地方で最大1メートルです。
津波は繰り返し襲ってくるおそれがあります。
気象庁は、津波警報が発表されている奄美群島とトカラ列島では、警報が解除されるまで高台や避難ビルなど安全な場所へ避難するよう呼びかけています。https://www.mbc.co.jp/news/article/2022011600053920.html
沖縄県与那原町では16日、波が川をさかのぼる様子が確認された。南太平洋のトンガ諸島付近の大規模な噴火による津波が到達したとみられる。
https://news.yahoo.co.jp/articles/db4a5a535bbdf2f32a36f0d69f356ca0239d38bd

No.238103 2022/01/16(Sun) 07:28:46
トンガ諸島の海底火山の大噴火 / フォッサマグナ
火山の大噴火と津波発生は磁気嵐の影響か
宇宙天気ニュースより
2022/ 1/15 14:15 更新
C4.3の小規模フレアが発生しました。太陽風磁場が南向きに強まり磁気嵐が発生しています。

No.238102 2022/01/16(Sun) 00:38:36
36号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5436 '22 1/15

?@『本日の地震7回』
15日 23時42分 根室半島沖 M4.3 震度2
15日 22時52分 根室半島沖 M3.8
15日 19時56分 宮城県沖 M3.9
15日 14時43分 茨城県 M2.9
15日 10時28分 宮城県沖 M4.3 震度2
15日 09時47分 父島近海 M4.5(最大)
15日 09時21分 若狭湾 M3.8

15日の月齢12.7。 

15日13時10分頃トンガ諸島で大規模な火山噴火が発生しました。
既に観測された各地の津波の高さは以下のとおりです。
国・地域名      検潮所名            津波の高さ
トンガ        ヌクアロファ          0.80m 
略。



?A『本日の最大』
父島近海 M4.5 


?B『昨日の前兆』
国分寺(関東)のfxの伸びとノイズ要警戒。


?C『本日のイオノ』
赤12(稚内0、国分寺2、山川9、沖縄1)
山川9に注目。



?D『関東P嵐』
1/15 19:15 から2時間45分。
最大20:00の+6.8 9.9


?E『九州P嵐』
1/15 19:15から1時間半。
最大19:45の+6.49 9.9


?F『沖縄P嵐』
1/15 19:15から3時間45分。
最大 21:45 +9.0 13.1


?G『10m強力伝播』
JK1AEL局長(綾瀬市) > JN6FDX(鹿屋市)QSO有難うございました+40dBで強力でした。今年もよろしくお願いします。(2022/1/15(土) 13:12)


続く。

No.238101 2022/01/15(Sat) 23:58:40
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、15日のラドン値は、48−52㏃で推移しています。
大阪東部観測点

No.238100 2022/01/15(Sat) 23:01:52
トンガ諸島の海底噴火、首都に1.2メートルの津波 周辺国も警戒 / @桜紙吹雪
オーストラリア気象局によると、ヌクアロファでは日本時間の15日午後1時半ごろ、約1・2メートルの津波を観測した。現地からの映像によると、市内に水が流れ込み、銀行などの建物の1階が水につかった。だが、現地は大規模に停電しているとの情報もあり、15日夜の時点では詳しい被害などは分かっていない。https://news.yahoo.co.jp/articles/5f606ddfddff852d298df7448a0754dac81f477e
No.238099 2022/01/15(Sat) 21:25:11
パソコン、他 / 東京都からでした。
〜12日
23時台:IEに縦幅11cm位の黒い横太線が入った。

13日
16時台:接続切れが3〜4分あった。
19時台:炊飯器の終了音が音割れした。
23時台:スリープON後、下のバーの電源のアイコンがクリック出来なかった。充電の状況が出て来ない。

14日
(1時頃:テレビのイヤフォンを付けたら何故かテレビ画像が消えてしまった? 主電源を押したつもりはないが主電源ランプが切れていて主電源を押したら点いた。)
12時台:スリープからON後、充電が18%だった。
15時台:スリープからON後、接続にならなかった? 2〜3分?
23時台:ドドン?と2階かもっと上から大きな音がした?

15日
0時4分:窓辺から?、ビ、ビン?と大きな音が出た?
16時33分:窓横の茶タンス辺から、ミシ、ミシっと音が出た? 揺れ?
16時50分頃〜:北の方を左右に筋雲?が多い。シワ入り雲? 少し赤紫ピンク・オレンジのベージュ色に染まっていた。 
17時台:スリープからON後、画面下から多くの色の極細横線が多く上がってきて長く続いた。
19時台:接続切れが5〜6分あり。
数日前から大型トラックで家が揺れやすい? 
ドンと下に落ちる感じ? 雨が降りそうならいいが地面が緩んでいる? 地震に注意?

16日
1時台:スリープON後、多くの色の極細横線が多く長い時間上がって来た。
13時台:スリープON後、充電が13%だった。
19時台:炊飯器の電子音が音割れ。

17日
12時台:スリープON後、下のバーに電源マークがなかった? バッテリーの項目から見たら充電が16%。
出て来ないのでタスクマネージャーのエクスプローラーを再起動したら出て来た。

No.238098 2022/01/15(Sat) 20:56:54
何故、宮城県沖M4.3震度2、茨城県南部M2.9震度1 / パンダミックXカレンダー@
追記---宮城と茨城の間に割って入ったトンガで大地震が起きた事で、このクイズの本当の答えが浮かび上がるかも?
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/entries/

昨夜たまたまこのクイズ番組を見ていたら、「城」が付く2つの県の答えが宮城と茨城だった。
女芸人No.1 THE Wで優勝したオダウエダが小学生の問題に挑戦。
https://kakaku.com/tv/channel=4/programID=26765/episodeID=1535431/
★先日、たまたま宮城の反対の「城宮」なんて地名を探していたら、ありそうでなかった。
311の反対の1月13日が危険日なら地域は311の被災地は宮城県なので、城宮が手がかりだったので、なかったので1月13日は三河地震の再来もなかった。
何でもない有感地震の連鎖ですが、昨夜から12時間前後で起きた事に意義があるでしょう。
無意味な有感地震は皆無と言ってよいほど、様々な証拠を見つけて来ました。

No.238097 2022/01/15(Sat) 16:13:38
小正月を写そう・・・ / パンダミックXカレンダー@
2022/01/14【日刊】今日の地震前兆現象1/14:太陽Mフレア発生・強烈頭痛でダウン・イオノグラム・ラドン濃度〜関東周辺で週末に強めの地震か https://www.tankyu3.com/
★モモジーサイトも強烈な画像で警告していますが、昨年から首都直下地震で五輪も何もかも中止と断言して、有料マガジン使って来て何も起こらなかったので、頭痛は一種のノイローゼと思いますが、やはり気になる1月17日とハズレ予言の1月5日(今日もイチゴの日)でしょう。

No.238096 2022/01/15(Sat) 10:20:07
全19599件 [ ページ : << 1 ... 651 652 653 654 655 656 657 658 659 660 661 662 663 664 665 ... 980 >> ]