|
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5657 '22 8/27
?@『本日の地震0回』 なし。
27日の月齢は29.8。
?A『プロトン現象が発生(8月27日 21時50分)』 差出人: 情報通信研究機構宇宙天気予報センター 送信日時: 2022年8月27日 21:50 宛先: ja7hoq@ 衛星観測によると、静止軌道の10MeV以上のプロトン粒子フラックスは8月27日6時30分UT頃から上昇を始め、27日11時55分UTに10PFUを超えてプロトン現象が発生、現在も継続中。 この現象は、活動領域3088で27日2時40分UTに発生したM4.8/SFフレアと27日11時38分UTに発生したM1.2フレアの可能性があります。
?B『デリンジャー現象が発生(Nict 情報通信研究機構)』 活動領域3088で発生したM4.8/SFフレアの影響により、27日11時30分に大宜味でデリンジャー現象が発生した。 今後1日間、Mクラスフレアの発生に伴い、デリンジャー現象発生の可能性が30〜50%あり。
?C『Nictイオノ』 赤12(稚内7、国分寺1、山川0、沖縄4) 昨日の赤は42個。12個は、その1/3以下。ブロッキングではない。
?D『篠原情報(8/27 11:46)』
?E『村山情報』
?F『Nict電波時計(標準電波)送信情報』 40kHz標準電波は正常送信中 8月30日09時00分停波予定あり。
?G『放射線帯電子』 衛星観測によると、静止軌道における2 MeV以上の電子の24時間フルエンスは、2.07×10^8 particles/cm^2/srのやや高いレベル。
?H『TEC』 日本上空の全電子数(TEC)は、概ね静穏な状態。 今後1日間、地磁気はやや乱れる見込み。
?I『奇妙な磁化(垂直)黒点(2022年8月26日 / トニー・フィリップス博士)』
続く。
|
No.240422 2022/08/27(Sat) 23:53:08
|