[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

27号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5427 '22 1/6

略。

?C『本日の地震1回』
6日 17時33分 茨城県 M3.7

7日の月齢4.7(21時)。  



?D『本日のイオノ』
赤7(稚内2、国分寺0、山川2、沖縄3)
相変わらず、太陽エネ≪地球エネ。
だから、北と南は要チェック。

略。


?H『5日の活動度指数』
黒点数 25
総面積 270
F10.7 83.7
地磁気K指数合計は4、最大2

サイクル25の低活動ぶりがよく分かる。
黒点が少なく低活動が続くと「地球の寒冷化」が進む。
サイクル24,サイクル25の低活動に注目!!



?I『天文トリガー』
4日の16時に近日点を通過、その距離は、147,105,053Km。これからは太陽は遠ざかる。
地球自転は10月から減速中、月齢は?Cに記載。今の距離は372,010Km。



?J『気象トリガー』
大陸に高36hpa、日本海に低20hpa、太平洋沖に低。10hpa、太平洋遥か沖に22hpaで弱い天秤棒。
南から北へ、徐々に強まる。

No.238014 2022/01/06(Thu) 23:53:05
謎の箱根伝来の車地蔵 / 日月面Xカレンダー@
箱根駅伝の日に予備掲示板へは、南アルプス市芦安の山奥に箱根伝来の車地蔵に関するレポートがかいてあります。
https://9208.teacup.com/miroku567/bbs/10416

No.238013 2022/01/06(Thu) 22:14:58
地蔵が予告した歴史的大地震 / 日月面Xカレンダー@
安政東海地震(1854年、M8.4)の数日前、和歌山県日高郡南部町のお地蔵さんが、まっ赤な血にそまっていた。
http://macroanomaly.blogspot.com/2022/01/blog-post_4.html
福井県坂井市に鎮座し、不吉な出来事を予見するとの言い伝えがある「汗かき地蔵」を紹介する記事です。1948年の福井地震の前にも汗をかいたそうです:
http://macroanomaly.blogspot.com/2022/01/blog-post_44.html
★この坂井市では、2020年9月4日(金)福井県で57年ぶりの最大震度5弱(坂井市)が発生した。https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1157936
連休お勧めスポット(高速なし無料充電900km) 2018-04-25 09:01:13
http://ev-owners.jp/blog/blog.cgi?id=6703
★この私のブログには、2018年に甲府から震度5弱が起きた福井県坂井市までの900kmのドライビングレポートが書いてありますが、坂井市三国町浜地45-1にある芝政ワールドという全く人気のない穴場だったのです。
https://www.fuku-e.com/010_spot/?id=319

No.238012 2022/01/06(Thu) 22:03:10
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、6日のラドン値は、130-126-115-111-107-111㏃で推移しています。
大阪東部観測点

No.238011 2022/01/06(Thu) 22:02:56
諏訪之瀬島で爆発23回 噴煙最高2000メートル 噴石は900メートル飛ぶ / @桜紙吹雪
十島村諏訪之瀬島の御岳で5日、午後11時までに爆発が23回あった。福岡管区気象台によると、噴煙の高さは最高2000メートル。大きな噴石が最大で南東に900メートル飛んだ。気象台は噴火警戒レベル3(入山規制)を継続している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5f8db926263ca0fd37bbd25a764e4bd55d883d11

No.238010 2022/01/06(Thu) 21:43:50
Canon LS-51A,CASIO JS-25第1電卓に異常 / 埼玉「うさぎ」
1/6 17:50点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)の前者に極めて稀な表示と現象、後者に[無表示]現象。両者とも、極めて、極めて稀な事象が付随しているのが非常に気になる。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.16186,No.16187,No.16188。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.238009 2022/01/06(Thu) 20:54:33
地震、他 / 東京都からでした。
21時34分:家が一瞬、グラっと大きく動いた。

2022年1月5日 21時34分ごろ
震源地 茨城県南部
最大震度 3
マグニチュード 4.0
深さ 50km
緯度/経度 北緯36.2度/東経140.0度

でも有感の地域ではなかった?

6日
12時台:スリープON後、充電が11%だった。
12時40分頃:カラスが2羽近くに来て、オ〜ワ”(オーア”)鳴きで少し騒いだ。
13時台:接続切れが3〜4分続いた。

No.238008 2022/01/06(Thu) 16:15:06
1月は始まったばかり、灯台下暗し / 日月面Xカレンダー@
ヒデちゃんの地震予測チャンネルチャンネル登録者数 2840人
東大名誉教授が激白。1月巨大地震来る、1,484 回視聴2022/01/06
https://www.youtube.com/channel/UC5OGaKNbew-3ttBm29a-Vtw/videos
2014/02/15、甲府市で積雪114センチ 観測史上最多(イチゴハウスの全壊多数)
https://www.news24.jp/articles/2014/02/15/07245861.html
★今日はこの冬初めてとなる積雪を記録しそうな雪が降って来たので、2014年豪雪で全壊した会社の同僚のイチゴ園を見に行きました。完全に再建されていましたが、完全に外れ予言の1月5日(イチゴの日)でしたが、イチゴ園なら簡単に再建できても過密都市はゴーストタウンでしょう。
月が水星、土星、木星に接近(2022年1月)
1月4日から6日にかけて、これら3惑星の近くを細い月が通り過ぎていきます。4日には前日に新月を迎えたばかりの細い月が水星の左横に見えます。
https://www.nao.ac.jp/astro/sky/2022/01-topics03.html

No.238007 2022/01/06(Thu) 15:20:26
地震予知に前後賞はない / 日月面Xカレンダー@
1月5日は初競馬の日と重なりましたが、起きたのは毎日でも起こりそうなM4.0震度3でした。
百瀬氏も天瀬氏も似た者同士で、年中無休で警告しながら震度3や前後賞でも的中と評価してしまうので、百害あって一利なしの情報になってしまいます。
競馬の1−4(M6.1震度5強)が万馬券で100万円になったとしても、1−5(M4.0震度3)のニアピン賞でも、1円にもならないという自然界の教えが学べた一日となりました。
■武ちゃんマン動画も前後賞でしたが、今年も年中無休で何処かの誰かが大予言をする一年になりそうですが、天からのメッセージの1月4日だけが穴になっていたのです。

No.238006 2022/01/06(Thu) 00:29:55
26号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5426 '22 1/5

?@『本日の地震2回』
5日 21時34分 茨城県 M4.0 震度3
5日 03時42分 小笠原諸島沖 M4.4(最大)


6日の月齢3.4(正午)  


?A『北の地震』
少し怪しくなってきた(前震?)が本命は未だ。
1/4 14:32 4.5M オホーツク海
1/5 05:45 4.6M カムチャツカ半島沖
1/5 07:22 5.4M カムチャツカ半島沖(信号機さん)


?B『本日のイオノ』
赤7(稚内2、国分寺2、山川0、沖縄3)
太陽エネ≪地球エネ。
今朝の北のfxは30メガ近くに伸びていた。改めて警戒(以上)。150時間型。
関東周辺(含、遥か沖)のノイズ大。これも警戒(以上)。
九州もノイズ出現。こちらは地震と火山活動。


?C『6m帯の異常伝搬』
続く。

No.238005 2022/01/06(Thu) 00:11:31
CASIO MS-8Bに異常表示【警戒】 / 埼玉「うさぎ」
1/5 21:47点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な表示。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.16184。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.238003 2022/01/05(Wed) 23:09:44
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、5日のラドン値は、130−126㏃で推移しています。
大阪東部観測点

No.238002 2022/01/05(Wed) 22:34:48
本土を狙った有感地震は? / 日月面Xカレンダー@
1月5日のイチゴの日は、全国一位の栃木県限定ではなかったが、茨城(7位)でも生産が多いので、ほぼイチゴの生産日本一地域を狙ったM4.0震度3程度で終わるのか?
https://shisetsuengei.com/news-column/growth-up/growth-up-017/
1月15日もイチゴの日とされていますが、栃木か茨城か北関東で思い出すのがSP@北関東さんの東日本大震災2時間前投稿でした。

No.238000 2022/01/05(Wed) 22:00:57
昨日は9回、今日は1回の有感地震 / 日月面Xカレンダー@
2022年01月05日03時42分頃小笠原諸島西方沖 M4.4震度1
2021年12月03日21時00分頃小笠原諸島西方沖 M4.9震度1
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/center/916/
★昨年12月3日以来の有感地震で停止していますが、この震源こそ昨日書いた伊勢女大預言の二宮町だけ震度5強を発生させたM8.5でした。
自然界はこんな神業の奇跡が起こせるのだから、りんごあめさんの6年前のハズレ予言でも復活させるイタズラM6.3震度5強も朝飯前でしたが、次はどんなハズレ予言に介入するか興味があります。
1月5日のハズレ予言は見つかりませんが、2021年5月1日宮城県沖M6.8震度5強が起きた謎から、日付を反対にして1月5日にM8.6なんて事になったら魔の水曜日になってしまいます。

No.237999 2022/01/05(Wed) 17:41:43
ノス虎ダムス元年になりそうな2022年 / 日月面Xカレンダー@
追記・・中山金杯(8−17)、京都金杯(7−11)の結果ですが、セブンイレブンだけが気になるので、午後7時11分と8時17分だけでも警戒する予定です。

トラにかまれ飼育員の男女3人けが 栃木 那須サファリパーク(2022年1月5日 12時12分)
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220105/k10013415541000.html
★牛年に虎なら何とも思いませんが、イチゴ生産量日本一の栃木県だけに、危険日の今日も油断はできません。
https://okome-chiebukuro.com/strawberry-yield-ranking-2021/
今日は、本年初競馬の日でもあるので、中山金杯と京都金杯で1−5の万馬券でも出たらヤバイかも?
https://keiba.yahoo.co.jp/schedule/list/
■ハズレ予言のツイッターを巧みに消しながら、年中無休で警告する天瀬ひみかという世界最強預言者なんて、架空の人物かAIだと思いますが、1月5日も危険日になっているのです。

No.237998 2022/01/05(Wed) 12:20:03
運命の1月5日(イチゴの日)は?(モモ飴VSリンゴ飴) / 日月面Xカレンダー@
今日発行の『週刊アサヒ芸能』に、私が取材されてコメントが載った記事が掲載されている。2022/01/04(火)発行の2022年1/13号。
■リシルさん「1月5日」
父島で揺れた時に、予測していた地震が1日早く起きたかと思ったが、予測している震源は方角も異なるので、まだ明日あたり別の地震があるのかもしれない。
https://www.tankyu3.com/2022/01/m615.html
★ほぼ年中無休で警告して来たモモジーのブログが週刊誌に目を付けられましたが、過去の的中実績ゼロでも藁にもすがる地震予知業界なので、ネタにはなるでしょう。

No.237997 2022/01/05(Wed) 07:42:26
超多忙にて、ダブり投稿に気が付かなかった / 日月面Xカレンダー@
1月2日、中国南部・雲南省でマグニチュード5.5の地震がありました。これまでに23人がけがをし、被害を受けた建物は8000軒以上にのぼるといいます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/16986270b69faaf3807ac36ca58a3f1be49a220f
2021-11-29 中国中部中国 チンハイ マグニチュード7
https://ameblo.jp/risiru-0000/entry-12712946074.html
★以上はリシルさんという主婦の昨年の予想ですが、昨年末に世界的にもM7級は2回起きても被害はなかったので、年末年始の警戒すべき地域として中国を限定した事だけは参考にすべきでしょう。
日付が一日ズレただけでも無価値となる地震予知なので、世界的にも被害地震は年に数回しか起こらないので、日付、国(日本以外は論外ですが)、地域、規模の順が価値判断でしょう。
被害のない震度5程度の地震を百発百中的中させても何の価値もありませんが、自然界のメッセージを受け取る価値基準として、日付限定の速報予測を重視しています。
■昨年12月20日の予想ですが、1月5日が魔の水曜日限定のような爆弾予言です。
一日フライングしたM6.3震度5強ですが、今日が本番か?
今日だけ有給休暇で休むか迷うほどの予測か分かりませんが、参考程度の情報です。
https://ameblo.jp/risiru-0000/entry-12719360669.html

No.237996 2022/01/05(Wed) 06:35:47
パソコン、他 / 東京都からでした。
1日
11時台:セキュリティーがフリーズ。Live Update、スキャンなど出ていたものが消えた。「アプリケーションが応答していない」と出た。6〜7分続いた。

2日
3時台後半:外で何かの音がしばらく響いていた。雷?地鳴り?近所の家の音?
16時台:接続切れが3〜4分続いた。

3日
17時台:外で何かの音が響く? ドドン?と最初に大きな重いものが鈍く響いた。 
ド、ド   ド、 ド、 ド など間隔が空いたりする。
花火? 重たいものを地面に落とした音?
家鳴り?が多い。

4日
13時台:接続切れが3〜4分続く。
17時台:IMEのアイコンに🔓マークが出ていた?

5日
15時台:気が付くとセキュリティーの最適化が1時間40分以上も掛かって進行していた?
いつもは数分で終わるのに?
キャンセルにしたが止まらない? 1時間53分掛かって止まった。。
次に最適化をすると1分も掛からずに終わった?
今日も強風で寒い。

No.237995 2022/01/05(Wed) 01:55:46
25号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5425 '22 1/4

?@『本日の地震8回』
4日20時37分 福島県沖 M4.1
4日19時41分 石川県 M3.7 震度2
4日19時10分 宮城県沖 M4.1
4日15時47分 北海道沖 M4.0
4日14時35分 福島県沖 M4.3 震度2
4日13時47分 新潟県 M2.6
4日06時09分 父島近海 M6.1 5強(最大)
4日05時06分 日向灘  M2.9

5日の月齢2.4(正午)  


?A『本日の最大』
06時09分 父島近海 M6.1 5強


?B『検証』
この前兆は1週間前に出ていた。
28日のイオノ警告に注目!!


?B『検証、それは関東イオノだった』
赤4(稚内1、国分寺2、山川0、沖縄1)
国分寺はかなり強い地震性ノイズが出ている。関東周辺や太平洋岸、遥か沖をも含む広いエリア。警戒級以上が案じられる。

1)TECやイオノで警告した北海道東沖は旧号(バックナンバー)にあるが北海道周辺(沖合を含む)なので、この地震ではないようである。


2)場所の予知は「関東の遥か沖をも含むエリア」
だった。その通りに間違いなく遥か沖で発生した。


3)地震の規模は「警戒級以上が案じられる」と警告しておいた。
警戒級(M5〜)以上は危険級(M6〜)である。 
これも間違いなくその通りのM6以上だった。 


4)発生時期は150時間型としても、28日からカウントすると1月3日になってしまう。これは1日遅れた。


5)もう一度3要素(場所、規模、時期)をまとめた確認すると
◎「含、関東の遥か沖」
その通り間違いなく東京都の母島・父島付近で発生した。
◎「地震の規模は「警戒級以上」
これも間違いなくその通り、危険級(M6〜)が発生した。 
◎「発生時期は3日」
1日遅れて4日に発生した。
規模の大きな地震は発生が遅くなるなんて言う理由付けはしない。
これは的中しなかった。

地震予知には3要素(場所、規模、時期)が必要である。
これ無しの予知は意味がない。
起きる起きる・警戒警戒と言っておけば地震は毎日起きているので必ず当たる。


?C『再掲、昨日のイオノ』
赤8(稚内1、国分寺3、山川3、沖縄1)
関東方面の地震ノイズ多い。北の太平洋岸方面の昨日の大きなイベント予想と関連しているのだろう。

「北の太平洋岸方面の大きなイベント予想と関連」
は誤りで別個と考えるべきなのかもしれない。
「北の太平洋岸方面」より南で発生している。

No.237994 2022/01/04(Tue) 23:25:47
昨日めまいがありました / 匿 名子@尼崎
夕方頃から寝るまでの間、軽いめまいがずっと続いていたのは、今朝の小笠原諸島での地震の前兆だったかもしれません。
No.237993 2022/01/04(Tue) 22:05:23
全19599件 [ ページ : << 1 ... 656 657 658 659 660 661 662 663 664 665 666 667 668 669 670 ... 980 >> ]