[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

CASIO DS-120第4の電卓実験で異変[2020年以降の一覧表] / 埼玉「うさぎ」
過去ログ入りして追記が出来なくなりましたので、再度書き込みます。
CASIO DS-120第4電卓で日課としている電卓実験の結果(4/11分)は下記のとおり。
22/4/12 5:15〜5:27 異常表示[M……]等 観察回数は1回となった(実験所要時間=12分)。実験終了時=室温23.1,湿度65%。
  【2020年】年間計[4031]  (実験開始以降の月毎の合計は別表をご参照)
**月[単月合計]=→以下は日付→……(尚、1日複数回実施分は小さい数値は合計に入れず)(**=欠測)
**月[****]=01,02,*03,04,05,06,07,08,09,10,11,*12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,*29,*30,31日
01月[*666]=24,18,*16,14,11,10,23,22,21,19,25,*29,20,20,17,30,26,24,29,24,36,16,31,11,16,23,20,34,*20,*16,21回
02月[*471]=24,16,*18,17,23,17,18,15,13,16,15,*25,17,16,15,22,16,16,14,10,15,22,08,14,21,09,11,08,*20回
03月[*396]=16,19,*08,16,19,23,08,19,25,09,07,*10,07,14,12,33,14,20,07,10,02,03,07,12,16,06,01,14,*19,*09,11回
04月[*245]=08,11,*08,13,10,09,10,07,13,24,01,*08,10,13,11,12,06,10,04,08,05,08,03,04,04,08,05,05,*03,*04回
05月[*195]=01,05,*01,05,11,05,06,01,00,07,12,*11,12,05,10,07,06,08,07,01,02,01,03,02,16,08,07,09,*04,*12,10回
06月[*372]=06,11,*13,11,10,07,13,16,15,12,10,*26,10,12,12,15,10,13,12,14,07,07,12,10,12,08,19,15,*20,*14回
07月[*416]=15,16,*07,10,16,15,15,10,17,14,11,*19,14,09,11,13,14,08,09,17,16,20,14,12,11,15,11,14,*13,*18,12回
08月[*389]=12,11,*11,13,21,15,11,10,15,13,22,*16,14,08,12,10,14,08,06,11,10,13,14,12,15,11,17,09,*13,*13,09回
09月[*422]=18,16,*14,21,21,09,16,13,13,24,10,*15,11,17,13,19,16,13,10,17,16,16,11,10,11,08,10,10,*12,*12回
10月[*146]=13,15,*11,08,08,15,10,07,01,03,07,*03,05,03,06,06,00,02,01,02,04,01,00,01,01,01,03,05,*02,*02,00回
11月[**49]=02,00,*01,01,02,00,02,02,00,01,01,*04,02,00,01,00,01,06,05,04,02,00,00,02,02,01,02,01,*02,*02回
12月[*264]=04,05,*01,03,09,02,09,04,05,06,06,*06,02,10,11,10,05,07,09,15,13,28,14,12,08,11,08,09,*10,*08,14回

  【2021年】年間計[2679]  (実験開始以降の月毎の合計は別表をご参照)
**月[単月合計]=→以下は日付→……(尚、1日複数回実施分は小さい数値は合計に入れず)(**=欠測)
**月[****]=01,02,*03,04,05,06,07,08,09,10,11,*12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,*29,*30,31日
01月[*404]=09,06,*18,08,16,11,12,13,09,10,16,*13,16,14,15,07,15,12,16,22,08,10,18,12,15,11,17,15,*25,*04,11回
02月[*290]=08,14,*16,19,08,10,13,13,10,12,08,*12,06,06,01,21,09,14,14,07,10,02,06,09,17,12,09,04回
03月[*215]=10,16,*14,15,13,05,04,13,13,21,03,*04,08,11,09,05,02,01,06,02,01,11,07,01,03,00,02,04,*03,*03,05回
04月[**51]=02,04,*01,01,00,00,02,01,00,01,03,*00,01,06,00,03,03,04,03,02,02,02,03,01,02,00,01,00,*02,*01回
05月[*132]=02,03,*02,00,03,07,02,05,09,04,04,*02,03,01,00,04,06,09,01,04,03,02,05,13,08,03,01,07,*06,*03,10回
06月[*211]=04,04,*04,04,05,07,08,04,04,09,06,*09,16,11,10,05,02,09,06,08,07,05,09,07,03,05,05,13,*12,*10回
07月[*286]=11,07,*04,03,12,13,05,16,07,06,04,*07,14,17,09,11,12,12,11,09,11,05,09,07,10,05,07,08,*08,*19,07回
08月[*351]=07,11,*09,12,19,05,14,13,05,07,08,*18,16,10,09,08,09,15,11,08,12,14,16,12,16,18,08,08,*08,*09,16回
09月[*255]=09,14,*15,06,06,06,05,03,11,09,18,*12,11,05,07,11,05,07,10,09,11,08,07,10,12,02,07,04,*09,*06回
10月[*203]=07,13,*05,12,03,07,10,06,09,08,18,*13,16,11,14,12,07,04,03,06,02,04,00,01,00,00,03,02,*01,*01,05回
11月[**76]=03,04,*05,05,01,04,03,01,04,01,05,*03,01,01,01,00,03,01,02,02,01,01,01,01,02,03,04,03,*00,*10回
12月[*205]=11,04,*07,03,08,06,03,12,04,05,03,*03,08,10,11,04,05,07,05,11,03,10,08,05,05,08,03,06,*12,*09,06回

  【2022年】中間計[721]  (実験開始以降の月毎の合計は別表をご参照)
**月[単月合計]=→以下は日付→……(尚、1日複数回実施分は小さい数値は合計に入れず)(**=欠測)
**月[****]=01,02,*03,04,05,06,07,08,09,10,11,*12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,*29,*30,31日
01月[*280]=12,12,*08,09,13,18,14,08,03,10,14,*11,06,14,05,06,10,13,09,09,08,08,04,07,11,05,01,09,*04,*09,10回。
02月[*265]=11,14,*08,13,15,09,16,07,11,09,09,*05,08,08,06,10,05,10,01,14,09,15,11,08,12,09,06,06回。
03月[*142]=08,20,*06,05,11,03,05,15,04,06,02,*01,00,03,03,00,04,01,01,02,02,06,11,08,00,04,01,01,*03,*04,02回。
04月[**34]=02,05,*04,05,07,01,07,01,01,00,01←[4/11分迄]

★ 20/10/8分=7回辺り以降、観察回数が前月同日比、激減しているのが、非常に気になる。

 【特記事項】
◆ 2008/4月に実験開始以降、2020/11月が最大の落ち込みでした。
◆ 表示観察回数の激減が大きな地震の前兆である可能性(2021年以降分)
(1)21/1/29分の25回から1/30分が4回へと激減(1/31 02:48〜03:02)【4/25=0.160】⇒2/13 23:07福島県沖M7.3-6強■(13日後)。
(2)21/3/10分の21回から3/11分が3回へと激減(3/11 23:25〜23:40)【3/21=0.142】⇒3/20 18:09宮城県沖M6.9-5強■(9日後)。
(3)22/3/02分の20回から3/03分が6回へと急減(3/04 03:53〜04:10)【6/20=0.300】⇒3/16 23:36福島県沖M7.4-6強■(12日後)。

◆ 当面、毎日更新していく予定です。⇒【4/12 5:34更新】
◆ 興味のある方は、当掲示板を[電卓実験](=検索用キーワード)で検索して下さい。

 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」[63]No.15008。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

No.238763 2022/03/17(Thu) 05:34:27
3月15日のロシア連続噴火は、日本の大地震の前兆だった / 1999ニャン虎ダムス2022
1941年12月8日 〜 1945年8月15日、太平洋戦争の期間中に日本では10年に一度もなかった大地震が3回も起きたように、自然界も日本に警告していました。ロシアでも同じことが言えますが、2013年2月15日のロシア隕石のような天災を起こして戦争を中止させるかどうかがカギでしょう。
1943年9月10日 鳥取地震、 M7.2、推定では鳥取平野を中心に震度7相当。死者1,083人。
1944年12月7日 東南海地震、M7.9、死者・行方不明者1,223人
1945年1月13日 三河地震M6.8、愛知県の一部で最大震度7相当と推定。死者・行方不明者2,306人
★終戦から僅か3年間で以下の大地震が起きたように、人間は泣きっ面に蜂のような災いの連鎖がないと戦時中の教訓(泣きっ面)を直ぐに忘れるトドメ(蜂)だったのでしょう。
1946年12月21日、南海地震、M8.0、死者・行方不明者1,443人
1948年6月28日 福井地震、M7.1、死者・行方不明者3,769人
https://9208.teacup.com/miroku567/bbs
★以上は予備掲示板に3月15日に書きましたが、起きたのはロシアから敵視されている日本の大地震(死者1人その他甚大な被害が出ているようです)でした。
ロシアでは無人地帯のカムチャッカ半島で二つの火山が連続噴火しましたがが、被害は皆無でしょう。
【巨大噴火速報!!】ロシアで噴煙11600m上がる巨大噴火が発生!わかりやすく解説します!26,990 回視聴2022/03/16

No.238762 2022/03/17(Thu) 03:48:59
日付限定予言以外は論外の時代 / 1999ニャン虎ダムス2022
大地震が起きてからゴチャゴチャ書くのは大嫌いですが、起こる当日がベストで、せめて日付や時間を限定して何件も投稿すれば警告になると思います。
以下のM7前後の震度6強でも死者ゼロだったように、今回の地震でも死者ゼロを期待します。
2021年02月13日23時08分頃福島県沖M7.3震度6強
2019年06月18日22時22分頃山形県沖酒田の南西50km付近 M6.7震度6強
関東全域で210万軒が停電、宮城や福島でも15万戸確認
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220317-OYT1T50002/
★停電が原因の死者も無視できませんが、ホワイトデーがブラックデーとなった中国製インバーターに関しては、アマゾンの製品レビューにも書いてあります。
予備のインバーターが2台あるので停電はしていませんが、現在、中国のメーカーと保証について交渉中です。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07XC54CLX/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o02_s00?ie=UTF8&th=1

No.238760 2022/03/17(Thu) 02:27:34
96号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5496 22 3/16

?@『本日の地震3回』
16日 23時36分 福島県沖 60km M7.3 震度6強(最大)
16日 23時34分  ---- ---- 震度6強
16日 11時25分 島根県 M3.2

16日の月齢13.8


?A『本日の最大』
23時36分 福島県沖  M7.3


?B『この前兆』
1)読者の皆様被害はありませんでしたか。案じております。
私の安否確認、お見舞い有難うございます。
体調悪く(通院)、無ワッチ、未精査、無観測が続きデータ不足です。
特許予定マグをチェックしたところ落下していました(これでM7以上発生確実)


2)日本上空の全電子数(TEC)は、14日の夜遅くに中高緯度地域で高い状態。15日の夜のはじめ頃に中高緯度地域で高い状態でした。
丸を付ける決断ができませんでした。


3)『村山情報はやはり正確』
昨夕、ラジオのスイッチを入れたところ「ビリビリ」という今まで聞いたことのないノイズが入っていた。
すぐ近くの地元の新潟局。いつも雑音なしできれいに入る。県内か隣県、隣々県のイベントか?


4)『関東P嵐』
3/14 10:00 - 13:15 3:15
最大 12:15 +4.9 14.7


5)13日のNictイオノ
赤2(稚内0、国分寺0、山川1、沖縄1)
関東の地震性ノイズが多い(危険)。


6)孫5ノイズあり
10日21時頃、HF帯をプチワッチ。
連続するBG(背景)ノイズと単発的な孫5ノイズが出ていた。
120時間以内の太平洋側のイベント警戒。



?C『本日のNictイオノ』
赤4(稚内0、国分寺4、山川0、沖縄0)
関東の地震ノイズだけが目立つ、(警戒以上)。


?D『沖縄P嵐。警戒』
続く。

No.238759 2022/03/17(Thu) 02:11:59
地震、パソコン、他 / 東京都からでした。
〜13日
セキュリティーの完全スキャン中にLive Updateを消すとスキャンも本体も消えてしまった?

14日
2時台:Edgeが消えてしまった?
3時台:窓辺からの音が多い? 家鳴り?

15日
スリープからONにすると画面の下から多くの色の極細横線が多く上がってくることが多い。長い時もある。
2時4分:揺れた?
2時台:フリーズあり。Edge消えた?

16日
夕方:メールのテストの文字がなぜか横長の細長い長方形の枠の中にあって、消すX印もあるが、Xをクリックしても消えずに最初のところに1.が入って来てなかなか消えなかった。
タスクマネージャーの何かを消したら消えた?
23時34分?、台所にいて上の蛍光灯が一瞬消えて、しばらくして何か揺れている?と思っていたら大きく揺れ始めた。
外に出て家が大きく動いて揺れているのが解り、他の家もギシギシ音を立てていたりミラーなども大きく揺れていた。
かなり長く揺れていたので怖かった。
前と同じような感じ。

2022年3月16日 23時36分ごろ
震源地 福島県沖(牡鹿半島の南南東60km付近)
最大震度 6強
マグニチュード 7.3
深さ 60km
緯度/経度 北緯37.7度/東経141.7度
情報 津波警報等(大津波警報・津波警報あるいは津波注意報)を発表中です。この地震について、緊急地震速報を発表しています。
震度6強
宮城県 登米市  蔵王町 
福島県 相馬市  南相馬市  国見町 

震度よりも大きく感じた。

17日
0時台:Edgeフリーズ。白画面のまま3分して出て来た?
0時53分:ピシっと音がして、見るとブラインドのヒモが揺れている。しばらくしてヒモがグラグラしだして0時55分まで長く動いていた。

2022年3月17日 0時52分ごろ
震源地 福島県沖
最大震度 4
マグニチュード 5.6
深さ 50km
緯度/経度 北緯37.8度/東経141.8度
情報 津波警報等(大津波警報・津波警報あるいは津波注意報)を発表中です。

強震モニタでは東北と関東が黄色だった。
最近、You Tubeのコメントの返信欄が変で、最新のものが出ていても返信を表示をクリックすると最新のコメントが出なくなっていた。
先ほどは返信全部が出て来たが、なぜか同じものが、それぞれダブって2回出て来ていた??
後はフリーズの回る状態も一緒に出て来ている??
何か変です。。

No.238757 2022/03/17(Thu) 01:01:22
宮城沖M7.3 / 札幌→北部
こちら札幌も長く揺れました。津波にご注意ください。

前震?も起きていたようですね。

2022-03-16 23:36:45 宮城県沖 37.9N 141.7E 53km 7.3 181.9˚/17.1˚ 46.0˚/45.0˚ 79.3˚/100.9˚ 91.3 11 C

2022-03-16 23:34:30 福島県沖 37.7N 141.7E 59km 5.8 190.2˚/22.6˚ 41.7˚/49.0˚ 80.7˚/98.2˚ 87.6 11 C

https://www.hinet.bosai.go.jp/AQUA/aqua_catalogue.php?LANG=ja

No.238756 2022/03/16(Wed) 23:55:33
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、16日のラドン値は、37-41-44-48㏃で推移しています。
大阪東部観測点

No.238750 2022/03/16(Wed) 22:02:55
口永良部島で火山性地震が増加 16日は40回 レベル3の可能性 / @桜紙吹雪
鹿児島県屋久島町の口永良部島で火山性地震が増加しています。気象台は火山活動が次第に高まっているとして、今後の情報に注意を呼びかけています。
口永良部島では、新岳火口付近の浅い所を震源とする火山性地震が12日から増加し、16日は午後5時台に入り24時間で40回発生しています。
https://www.mbc.co.jp/news/article/2022031600055093.html
諏訪之瀬島で4回噴火 噴煙最高1600メートル上がる
https://news.yahoo.co.jp/articles/3102f21f7a4ede40162fefe1ca57239b5348453d
9万年前の阿蘇山大噴火 170km先に火砕流跡 到達最長地点に
https://news.yahoo.co.jp/articles/25f0dfe682643fb37ad97671518cfe9a3cc7d7e7

No.238749 2022/03/16(Wed) 21:24:30
CASIO ○○-210ET電卓の[無表示]現象に変化 / 埼玉「うさぎ」
★ [無表示]現象の終息の兆しかも知れません。念の為、警戒が必要と思います。
★ 1年前の状況(20/11/1〜)はNo.235393を検索してご覧下さい。
 2021年は[無表示]観察数激減の直後(当日)に、3/20 18:09宮城県沖D59km,M6.9-5強■が発生しました。

◆ 更新状況は KSさんの当掲示板を[エスエル](大文字のアルファベット)+[うさぎ]で検索して下さい。最新状況を適宜、追記しております。

CASIO ○○-210ET電卓の[無表示]現象【長期頻発】の終息状況一覧
 (■=点灯時[0.]→10数分で[無表示]に変化,□=[0.]のまま,★=点灯時[無表示],▼=点灯中[無表示]に変化)

7117)22/03/10▼▼■■■▼▼■ 01:16,4:48,6:21,6:42,21:04,22:20,23:13,23:54
7125)22/03/11▼▼▼■■▼■■▼■▼▼00:45,4:30,5:10,6:06,6:27,6:39,9:54,19:24,20:06,21:25,22:59,23:39
7137)22/03/12▼▼▼■■▼■■ 03:10,5:29,6:14,7:15,7:44,8:05,11:54,23:49
7145)22/03/13▼▼■■▼■▼▼■ 00:29,4:19,5:28,6:33,7:13,12:01,12:35,13:03,23:55
7154)22/03/14▼▼■■■■ 00:32,2:30,5:29,6:20,19:20,23:57
7160)22/03/15■■■■ 06:26,7:24,18:35,23:56【3/16 0:04更新】
7164)22/03/16■■■ 06:12,6:36,19:36 …(3/16 19:38追記)

No.238748 2022/03/16(Wed) 20:10:34
運命の3月16日(403)か、4月13日(404)か? / 1999ニャン虎ダムス2022
【滅亡ライブ】アナンドくん予言3月16日大厄災?3月22日、日本で噴火&巨大地震の予言!4月に南海トラフ巨大地震!


2020年年末年始『アンナチュラル』&『MIU404』に一挙放送!
https://www.famitsu.com/news/202012/07210745.html
2021年1月3日に全話一挙放送されることが決定した。TBS系金曜ドラマ「MIU404」(読み:ミュウ ヨンマルヨン)
https://mdpr.jp/news/detail/2334646
2022年1月2日〜『MIU404』の全話一挙放送SPが放送されるよ! お正月から夜ふかし決定かも
https://youpouch.com/2022/01/01/803445/
★三年連続で年末年始に放映されたウザ過ぎるドラマでしたが、この「MIU404」こそ、クリーニング403の秘密も知り尽くす世界の支配層ですが、その原点は1992年(平成4年3月)に開業したクリーニング403の30周年でもある令和4年3〜4月こそ世界の歴史の山場となる暗号でしょう。
MIUは尾崎亜美の十番目のミューの暗号で、このアルバムの歌詞に様々な大預言が隠されています。
以下の動画ではインドの少年予言者が警告して来た日が、3月16日と4月13日です。
2022年3月16日、4月13日【最新予言】見逃し厳禁。時間なし。アビギャアナンド氏の警告。この1か月の過ごし方。
5,590 回視聴2022/03/15
https://www.youtube.com/channel/UC2LJKazqzQ-4ZFWPZFPLDSQ/videos

No.238747 2022/03/16(Wed) 16:35:32
ネットでも見つからないヒキガエル伝説 / 1999ニャン虎ダムス2022
2020年4月2日に甲府市武田神社北部の山奥で発見したヒキガエルの卵は、自宅の天敵であったヤブ蚊を食べさせようと1000匹以上のオタマジャクシに孵化させましたが、カエルになる前に水替えを失敗して死なせてしまいました。
無駄な努力でしたが、全アジアを飲み込みそうな巨大津波の大預言が、古代中国の伝説のヒキガエルである事が分かり、竜樹漫画予言の信憑性が増してきました。
空旅中国 「空海のまわり道」 - NHKオンデマンド
https://www.nhk-ondemand.jp/goods/G2019099918SA000/
★ヒキガエルの津波伝説は、この番組でも見れます。
ドイツの天才学者ルドルフシュタイナーの2025年、「日本はない?」 327,875 回視聴2022/01/05
https://www.youtube.com/channel/UCnKks3KuOeQrKPUXkv8nOzg/videos

No.238746 2022/03/16(Wed) 11:42:13
今なら間に合う、高原疎開計画 / 1999ニャン虎ダムス2022
海抜817mの山(江郎山)まで津波が来るという古代中国の伝説ですが、世界的にも極めて類似する石割神社(1143m)の岩山も同レベルです。
3月14日に紹介された竜樹漫画の予言動画でも海底火山噴火津波の到達レベルを想定すると江郎山(赤の矢印)の伝説と100%一致するほど、トンガ大噴火を超える衝撃的な発見です。
幼稚園の頃から信じて来た実家から僅か100mの穴切神社(海抜250m)の甲府盆地湖水伝説は、そんな津波が再び来る事を物語っています。
https://yumiaikawa.hateblo.jp/entry/48217293

No.238745 2022/03/16(Wed) 11:39:35
注意かな / 中央
ゴトゴトゴトゴトと大変強く成りました。 鼓膜がフルフルしています。
No.238744 2022/03/16(Wed) 11:09:54
山本太郎の国会質疑 / 平和を願うアマガエル
山本太郎 「弾道ミサイルで原発は大丈夫か?」(2022/03/11)


上記の動画を見て皆様、どう思いますか?
驚いたことに山本太郎にはなんとたったの6分間しか許されなかったのです。
私は改めて思います。この国は現状のままでは絶望しかありません。

なぜなら近い将来、大地震により日本列島各地の原発が福島で起きたように
過酷事故を起こすであろうことは誰が考えても明白です。

さらに福島原発事故はむしろラッキーな事故だったとさえ私には
思われます。しかし今日まで政治家も国民もそれに気付くこともなく過ごして
います。いったいどういう神経をしているのか、私にはさっぱり解らない。

日本列島には人が住めないほどに核汚染される、その日が刻一刻と迫っている
ことは間違いありません。

一番危険な原発の一つは伊方原発、次に浜岡原発、しかしそれをあげたら
本当にキリがない。

こんなお瑣末で愚鈍な政府にこの国の運営、舵取りを任せていたら
目前に迫りつつある第二、第三の福島原発事故の災害が襲い
かかって来ることは確実、東海、南海トラフ大地震が今日、明日にも
起きる可能性がある、2016年の熊本地震から中央構造線の活動が活発化
していることも間違いありません。
https://www.pref.tokushima.lg.jp/kenseijoho/koho/kohoshi/5008062/5008501/

「近い将来の発生が予測されている南海トラフ巨大地震のほかに、
県民が頭に入れておくべき地震がもう一つあります。それが、
中央構造線断層帯などの活断層を震源とした直下型地震です。」

山本太郎には質疑時間がたったの6分間しか与えられなかったのです。
今私たちは経験したことのない国難、国家存亡の危機に瀕しています。

No.238743 2022/03/16(Wed) 02:34:48
コロナワクチン・細川医師の訴え / 平和を願うアマガエル
下記動画、細川医師の訴えの内容は信頼できます。
これまでにも書きましたがこんな危険なワクチンを
そもそも何も知らない子供達にまで打たせるって
本当に気が狂っていると私も思います。

火葬場2ヶ月待ち・・医者の接種率は2割
https://www.nicovideo.jp/watch/sm39801879

No.238742 2022/03/16(Wed) 02:11:08
95号(村山情報) / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5495 22 3/15

?@『本日の地震6回』
15日 23時00分 和歌山県 M2.4
15日 19時55分 釧路地方 M3.8 震度2
15日 18時21分 宮城県 M3.0

15日 15時40分 沖縄沖  M4.8(最大)
3/15 06:40 26.89N 126.41E 4.9M 南西諸島中部(信号機さん)

15日 15時02分 山口県沖 M3.1
15日 03時08分 岐阜県 M2.4

15日の月齢12.8


?A『本日の最大M4.9』
15時40分 沖縄沖のM4.8だった。
3/15 06:40 M4.9 南西諸島

限りなく警戒級(M5〜)に近い注意級(M4〜)だった。


?B『昨日の顕著な前兆は警戒級』
1)山川の正相嵐
2)山川の電離層擾乱
3)沖縄の正相嵐
4)TECは14日中低緯度地域で高かった。
注)沖縄は、低緯度地域である。


?C『Nictイオノ』


?D『篠原情報(3/15 13:47)』
太陽風磁場の強まりは続いていますが、磁気圏は穏やかです。
昨日は24nTに強まっていた太陽風の磁場強度は、
夕方くらいからゆっくりと下がっています。
しかし、現在も12nTと強まった状態は続いています。
速度は、440kmから380kmへ下がり、やや低速になっています。



?E『プロトン、放射線帯電子』
静穏レベル


?F『電離圏嵐』
F領域臨界周波数は、概ね静穏な状態でした。
日本上空の全電子数(TEC)は、14日の夜遅くに中高緯度地域で高い状態でした。
又、15日の夜のはじめ頃に中高緯度地域で高い状態でした。

続く。

No.238739 2022/03/16(Wed) 00:14:49
(No Subject) / 中央
大変強く成りました。動き始めました。
No.238737 2022/03/15(Tue) 21:57:31
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、15日のラドン値は、44〜41㏃で推移しています。
大阪東部観測点

No.238736 2022/03/15(Tue) 21:39:56
諏訪之瀬島で噴火 噴煙の高さ最高1400メートル / @桜紙吹雪
十島村諏訪之瀬島の御岳で14日、午後11時までに噴煙量が中量以上の噴火が3回あった。福岡管区気象台によると、噴煙の高さは最高1400メートル。大きな噴石の飛散は確認されていない。警戒レベルは3(入山規制)を維持している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a770071a9d7a5d201f7df9dadd85fbb271d2cb9c

No.238735 2022/03/15(Tue) 21:24:12
CASIO JS-25第1,DS-120第1に異常表示 / 埼玉「うさぎ」
3/15 17:38点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な表示。前者には定例的表示の途絶え現象が発生。同現象の前回には該当地震の発生がなかったのが気になる。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.16355,No.16356。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.238734 2022/03/15(Tue) 21:10:27
全20404件 [ ページ : << 1 ... 661 662 663 664 665 666 667 668 669 670 671 672 673 674 675 ... 1021 >> ]