[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ガンマ線 / コスモス@清瀬市
11/16 18:40 頃から 30分間 10分単位で 平常値プラス10%超の 3連続がありました
11/18 18:20 頃から 10分間 平常値−18% の強いマイナスを記録しました
https://tokaiama.bbs.fc2.com/

No.237433 2021/11/18(Thu) 23:05:15
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、18日のラドン値は、137-174-167-148-144-148㏃で推移しています。
大阪東部観測点

No.237432 2021/11/18(Thu) 21:36:48
桜島が16日ぶり噴火 噴煙高1300メートル / @桜紙吹雪
桜島の南岳で18日午後4時35分に噴火が発生し、噴煙が山頂から1300メートルの高さまで上がりました。
気象台によりますと、桜島の噴火は今月2日以来16日ぶりで今年136回目です。桜島では噴火警戒レベル3の入山規制が続いています。https://www.mbc.co.jp/news/article/2021111800052904.html
諏訪之瀬島で噴火、噴煙の高さ1500メートル 大きな噴石200メートル飛散
https://news.yahoo.co.jp/articles/d7ac21b94a533b2147800785fbfc51a6c259aee4

No.237431 2021/11/18(Thu) 21:24:51
140年ぶりの何かが起こる? / 日月面Xカレンダー(7〜12月)
11月19日満月の日は地震に注意。大地震くる2,968 回視聴2021/11/16
https://www.youtube.com/channel/UC5OGaKNbew-3ttBm29a-Vtw
11月19日満月、大地震、9,746 回視聴2021/11/17
https://www.youtube.com/channel/UCvFvemSiA8yhfWTG5Wr0ITw/videos
●明日の月食は、実に140年ぶりなので、猫も杓子も大地震なんて警告したくなりますが、獅子座流星群とも重なるのです。
11月19日は140年ぶりの「深い月食」が長く楽しめる…国立天文台に観察のポイントを聞いた
https://www.fnn.jp/articles/-/271680
今日はふと、車の外を眺めたら、その先の山から満月に近い月がのぼっていて、500ミリの望遠レンズで撮影したら、高圧電線と重なった月が楽譜の記号のようでした。

No.237430 2021/11/18(Thu) 20:30:04
丁度20年前の今夜の大預言 / 日月面Xカレンダー(7〜12月)
追記••今日は20年前に流星群を観測した北杜市や韮崎市を巡りましたが、笹子のマムシクサのような特別な何かは見つからなかった。その代わり自宅の隣のロザリオという品種の葡萄園では、三年連続の超異常気象により全滅したので、ついに全面伐採されていたのが衝撃的でした。
遠くに行かなくても蜂の巣や隣のトトロのような前兆が大地震に直結しそうです。(予備掲示板参照)
https://9208.teacup.com/miroku567/bbs
【2001年9月4日公開・6日修正】迫り来る しし座流星雨
http://www.palette.furukawa.miyagi.jp/space/news_bucknumber/2001leoniz2.html
★911同時多発テロが発生する直前は、人生で最初で最後となりそうな天体ショーの大予言でワクワクしていましたが、期待通りの結果となりました。
丁度20年前の今日は、会社に嘘の有給休暇の理由を提出して、帰宅して徹夜で観測する為に、北杜市方面に向かったものです。

No.237429 2021/11/18(Thu) 09:02:33
ノーヒットノーランの危機 / 日月面Xカレンダー(7〜12月)
東京五輪は開催?延期?中止?5人の女性超能力者の予言 PART3 - Will Tokyo Olympics be held? Prophecy of Japanese 5 psychic women2,188 回視聴2021/02/06
https://www.youtube.com/c/nmomose/videos
★2つに1つを占ったモモジー動画の全体的な評価としては、野球に例えると0−10(未来)のノーヒットノーランが続いて来ましたが、最後の強打者マリアさんがそれを封じるか否かの最終回が11月18日かも知れません。

No.237428 2021/11/18(Thu) 07:14:34
(No Subject) / 中央
動き始めました。。。。。。。。。
No.237427 2021/11/18(Thu) 06:16:20
CASIO MS-8Bに異常表示 / 埼玉「うさぎ」
11/17 23:32点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な表示。同系表示の前回を下記。

(35)[-_======_.](=は空白)=21/04/27 23:31[28 05:17父島近海D113km,M4.5,5/1 10:27宮城県沖D51km,M6.8-5強■,3石垣島北西沖D192km,M5.7(6日後)(以下省略)]

(36)[-_======_.]=21/11/17 23:32 【今回】

 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.16025。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.237426 2021/11/18(Thu) 00:21:16
77号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5377 '21 11/17

?@『本日の地震5回(6回)』
17日 15時24分 福島県沖 M4.2 震度2
17日 08時39分 鹿児島県 M2.3
17日 07時46分 福島県沖 M4.0 震度2
17日 02時54分 神奈川県 M4.4 震度3(最大)
17日 02時50分 和歌山県 M2.6

17 02:25 24.74N 122.21E 4.9M 台湾付近(信号機さん)


17日の月齢は12.6、18日の月齢は13.6。


?A『昨日のイオノ』
赤15(稚内2、国分寺1、山川12、沖縄16)
相変わらず、南は異変、台湾方面を含めて警戒(ワンランク上もあり得る)。
太陽エネは15%、地球エネ85%くらい。


?B『検証 M4.9』
翌日、やはり発生した。
神奈川県のM4.4で騒いでいるが、こちらは、M4.9 
である。
M4.4よりM4.9の方がはるかに大きな地震である。
もし、内陸部だったらかなりの被害が出ただろう。 

17 02:25 24.74N 122.21E 4.9M 台湾付近(信号機さん)


?C『Nictイオノ』
赤21(稚内0、国分寺8、山川9、沖縄4)
国分寺は前日から地震性ノイズが出ていた。


続く。

No.237425 2021/11/18(Thu) 00:18:44
笑顔の奥には、悲劇が待っている / 日月面Xカレンダー(7〜12月)
今日(11月中旬)にでも大地震が起これば、画像の「お歳暮マリア」さんの笑顔が再び見れるかも知れませんが、もっと怖い顔をした方がいいかも知れません。
QUEST TV by Naoya Momose - 探求三昧TV by 百瀬直也チャンネル登録者数 2060人
https://www.youtube.com/c/nmomose/videos
★今や天変地異の大予言ビジネス動画は、スーパーエンタメのネタになりましたが、エンドレスな外れ予測は何時まで続くか?

No.237424 2021/11/17(Wed) 21:57:55
諏訪之瀬島で噴火 噴煙の高さ1800メートル 大きな噴石300メートル飛ぶ 鹿児島・十島村 / @桜紙吹雪
十島村・諏訪之瀬島の御岳で16日、午後11時までに噴煙量が中量以上の噴火が4回あった。福岡管区気象台によると、噴煙の高さは最高1800メートル。大きな噴石が南西に300メートル飛んだ。気象台は警戒レベル3(入山規制)を継続している。https://news.yahoo.co.jp/articles/11eb061955efdc5813981fb829ba1bfda51152da
No.237423 2021/11/17(Wed) 21:39:01
関東大震災が近そうです。 / 西東京人
現在、多摩北東部の自宅に居ます。

耳鳴りが強まっています。
また、霊感のあるオヤジが、関東大震災が近いと言っております。

札幌→南部さんがおっしゃっているように、昨日の神奈川県西部の地震は、断層帯の続きとして、「相模湾」が繋がっています。

今後の「相模湾地震」に十分注意し、「大正関東大震災」の被害状況を、確認して、対応をしておいた方が良いかと思います。

コロナ下での「被害地震」となると、「避難所」の開設もままならない可能性すらも、感じています。
今後もHi−netで、チェックしておくことが必要に思っています。

No.237422 2021/11/17(Wed) 21:18:54
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、17日のラドン値は、137-163-137㏃で推移しています。
大阪東部観測点

No.237421 2021/11/17(Wed) 20:43:00
神奈川県西部の震源 / 札幌→南部
神奈川県西部の震源ですが、深さ的にも気になるところでおきてますね。
https://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?ft=1&LANG=ja

No.237420 2021/11/17(Wed) 20:40:41
忘れていた伊勢女大予言 / 日月面Xカレンダー(7〜12月)
横浜国立大学から世界へ発信ブログ(2008年5月〜2014年7月)
「冬」の予言
1.雪が舞っていたので季節は冬?。でも、11という数字が出たから晩秋の11月とする。
時刻はお昼過ぎ、午後2時49分で止まる時計。ここにはいそうにない漁師さんっぽい。
屋根が瓦ではない。日にちはわからない。
2.いきなり揺れる揺れる長い揺れ。津波10mくらいで道路と家、低い建物が流される。
3.黒い泥と、がれきの山、海岸に真っ黒になった百人の死体が散乱。・・・・
https://idey465.hama1.jp/e919131.html
★「伊勢女 11月 地震」で検索したら、横浜国大のブログがヒットしたが、このブログは以下の地震情報で、その後の更新はありません。
2014年07月05日07時42分頃岩手県沖M5.9震度5弱
★再び大谷の誕生日に発生した大谷の出身県の岩手県の地震でした。
2025年の大谷の誕生日に起こる爆弾予言本の著者の深読みでは、こんな話題がありました。
【大災害は2021年11月3日〜9日】たつき諒氏の予知夢×松原照子×日月神示、深読み8,683 回視聴2021/11/01
▲31年前の今日1990年11月17日、普賢岳の山頂から2本の白い噴煙があがった。198年ぶりに再開した噴火活動は、約5年半に及び、火砕流で44人の死者・行方不明者を出した。 ... 山頂には、噴き出したマグマが冷えて固まった「溶岩ドーム」が現れた。

No.237419 2021/11/17(Wed) 20:37:52
気温16度で積雪1センチ!?←まさに異常現象 / 牡丹鍋
こんな事ってあるのでしょうか??

■気象庁Webサイト
https://www.jma.go.jp/bosai/amedas/#area_type=offices&area_code=350000&amdno=81428&format=table1h&elems=53614
下関(シモノセキ)
17日18:00 15.9℃ 積雪深1cm

何でもかんでも自動化、AI化して大丈夫なのでしょうか?

No.237418 2021/11/17(Wed) 19:08:33
豪州は冬になり、日本が夏ならいいが / 日月面Xカレンダー(7〜12月)
2021年11月17日、夏に入るオーストラリアが極端な寒波に見舞われる。メルボルンでは「167年間のすべての低温記録」が更新され、南部では夏の雪
https://earthreview.net/historical-cold-snap-in-australia-november-2021/
日月神示「夜明けの巻〜第3帖」天の異変 気つけと申してあろうが、
冬の次が春とは限らんと申してあろうが。夏 雪降ることもあるのだぞ。
http://www2.ayu.ne.jp/user/drinkcat/hitsuki/z12_yoake.html

No.237417 2021/11/17(Wed) 18:23:01
地震情報 / TOSHI@神奈川高津
お疲れ様です。(画像:日本気象協会)

※ 神奈川県の地震活動の特徴

https://www.jishin.go.jp/regional_seismicity/rs_kanto/p14_kanagawa/

No.237416 2021/11/17(Wed) 03:22:21
地震、他 / 東京都からでした。
16日
7時20分頃?:北方面を東西に横長雲の列が奥まで続く。
14時58〜59分:巣の方からカラスのウ”ワ”〜鳴きあり。ダミ声、カスレ鳴き。ワ”〜ワ”〜など3回続けて鳴くを5回ほど?
16時22分:ア”〜ア”〜低い濁音鳴き。
16時20分から4分ほど接続切れあり。

17日

2021年11月17日 2時54分ごろ
震源地 神奈川県西部
最大震度 3
マグニチュード 4.4
深さ 20km
緯度/経度 北緯35.4度/東経139.2度

ダ、ダン!としばらく間を置いて×2回、大きめの縦揺れのような揺れが来た。大きく長く揺れると思った。
ブラインドのヒモは小さめに横揺れを56分までも横に揺れていた。
電灯のヒモも小さく動いていた。
1時台か2時台にYou Tubeの音声が途切れ途切れになることが続いた。
8時50分頃:カラスが南側に来て数分間、濁音鳴きを続けた。
9時台:スリープON後、パソコンの充電が52%になっていた。
10時18分の日テレ:東京タワーの左方から後方を、やや斜め右上向きの細長い横雲の列が多く並んで浮かぶ。
9時台:スリープON後、充電が52%になっていた?

18日
13時台:スリープONにすると2分後、充電が47%になっていた。
16時台:接続切れが2〜3分続いた。IMEに🔓マークがついていた?

No.237415 2021/11/17(Wed) 03:14:56
箱根、伊豆方面の異変 / 日月面Xカレンダー(7〜12月)
1930年11月26日 北伊豆地震M7.3。被害は震度6となった伊豆半島北部に集中し、死者は272名。
1974年5月9日 伊豆半島沖地震M6.9。死者30名。
昨日の伊豆大島近海地震M7.0以外の伊豆地方の地震を調べていたら、以下の地震が起こりました。
2021年11月17日02時54分頃神奈川県西部M4.4震度3
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/center/361/
【火山情報】箱根山で500mの噴気が上がりました!わかりやすく解説します!38,044 回視聴2021/11/16
https://www.youtube.com/channel/UC4wMRvFkrG1H81EPDA0zsIg/videos
▲昨日、箱根山の噴気の動画も気になりましたたが、世界一有名な地震予知的中の実例が、何故、北伊豆地震だったのか?(今年日本一の災害こそ、熱海土石流なのです)
https://okakuro.org/mukuhiras-arc/

No.237414 2021/11/17(Wed) 02:56:39
全19599件 [ ページ : << 1 ... 683 684 685 686 687 688 689 690 691 692 693 694 695 696 697 ... 980 >> ]