[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

本日、耳鳴り、眠気の強い状態です / 西東京人
現在、東京・多摩北東部の自宅に居ます。

本日、耳鳴りも、眠気も強い状態です。
また、台風が通り抜けたことも、大地震に繋がる可能性を感じています。

栃木県南部で有感地震がありましたが、あれの続きと共に、
もっと、大きな地震の発生にお気を付けください。

関東大震災の際に、台風が発生していたために、風が強く、火災の延焼を広めたと言われています。
今回の台風14号の進路と、大正関東大震災時の台風の位置を確認した所、同じような進路を通っている感じがします。

今後の相模湾地震などの関東地震に注意が必要そうです。

No.240695 2022/09/20(Tue) 13:33:34
アマガエル&トノサマガエルの謎解き / 足長オバサン
「カエル、聖書」で検索すると最初にヒットするのが、モーセが古代エジプトで行った災いですが、順番としては1・血の災い 2・蛙の災い 3・ブヨの災い 4・アブの災い 5・疫病の災い 6・腫れ物の災い 7・雹の災い 8・イナゴの災い 9・暗闇の災い 10・長子皆殺しの災い
モーセとアロンは、主の命じられたとおりにした。彼は杖を振り上げて、ファラオとその家臣の前でナイル川の水を打った。川の水はことごとく血に変わり、川の魚は死に、川は悪臭を放ち、エジプト人はナイル川の水を飲めなくなった。こうして、エジプトの国中が血に浸った。
https://www.lets-bible.com/ten_calamities/cal01.php
広島の超古代ピラミッド山こそ日本のエジプトを象徴としますが、合計4回もカエルに遭遇しました。
今年6月に日本製鉄東日本製鉄所君津地区(千葉県君津市)から、毒性の強いシアンが東京湾や周辺の川に相次いで流出している。
2022年07月11日、微量でも死亡…工場から東京湾へ猛毒流出「戦慄の真っ赤な川」写真
「最初に発覚したのは6月18日です。敷地東側の排水口から生産工程で使用する脱硫液が漏れ出し、東京湾に流出。翌19日には敷地南側の排水口からも漏洩し、水路とそこに繋がる小糸川の河口付近が赤く染まり水面には魚が浮きました。
https://friday.kodansha.co.jp/article/252786
■2年連続で6月18日に震度6級と直近最大の震度6弱が起きた6月19日は、この環境汚染を予告していたようです。

No.240694 2022/09/20(Tue) 13:08:37
現地時間の魔の9月19日 / 宇宙救世主「村上青柳」
1985年9月19日 メキシコ地震 M8.1、メキシコシティを中心に5,900人以上が死亡。
2017年9月19日●ドミニカにハリケーン・マリアが上陸(死者4600人以上)
2017年9月19日■メキシコ中部で地震 M7.1、死者326人
2021年9月19日▲カナリヤ諸島ラ・パルマ島大噴火
中米 メキシコでM7.6の地震 日本では津波被害の心配なし
日本時間の9月20日(火)3時05分頃、海外で規模の大きな地震がありました。震源地は中米(メキシコ、ミチョアカン州沿岸)で、地震の規模(マグニチュード)は7.6と推定されます。
https://news.yahoo.co.jp/articles/99f26293b686e641f3934b9e524affcbe0fd8418
★メキシコ時間なら、9月19日(13時05分)でしょう。

No.240693 2022/09/20(Tue) 05:28:08
(No Subject) / ・・・
此処岐阜県瑞浪市では、真空粒子多重シールドや超小型ブラックホールで風雨を半分〜4分の1に減退させているので、
20日2時現在既に25m/s以上の暴風域に入っているが、実際の風速は3m以下の風で、
最高でも6m以下、雨も普通の低気圧の通過以下で収まっている。。。
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#5/40.914/144.58/&elem=root&typhoon=all&contents=typhoon
https://weather.yahoo.co.jp/weather/zoomradar/?jis=21208

No.240692 2022/09/20(Tue) 02:08:16
79号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5679 '22 9/19

?@『本日の地震5回』
19日 23時28分 父島近海 M4.4
19日 20時40分 山口県沖 M4.6(最大)
19日 10時57分 石川県 M3.2
19日 08時50分 福島県沖 M4.3 震度2
19日 03時12分 宮城県沖 M4.0 震度2
9/18 18:12 38.38N 142.23E 4.5M 宮城県東沖(信号機さん)

昨日の台湾付近の規模はM7.3から後刻、M6.8に修正されている。被害は大きく死者も出ている。

19日の月齢は23.2。


?A『昨日のM情報の結果』
19日 08時50分 福島県沖 M4.3 震度 2
19日 03時12分 宮城県沖 M4.0 震度2
9/18 18:12 4.5M 宮城県東沖(信号機さん)
これ等の前兆電磁波(地球エネ)の可能性がある。


?B『Nictイオノ』
赤3(稚内0、国分寺2、山川0、沖縄1)
関東方面のノイズが激しく注目に値する。


?C『プロトン、電子、TEC』

続く。

No.240691 2022/09/20(Tue) 00:13:15
セミもカエルも『うる星やつら』 / 足長オバサン
2022-09-13、淀川荒川の氾濫心配(松原照子天災世見)
https://ameblo.jp/shinzitunosekai/page-12.html
★連休前から気象庁は勿論、世見のようなセミの大合唱の警告の嵐でしたが、結局、何も起こらなかったに等しい連休でした。
アマガエルの大合唱もありましたが、一般庶民にとっては余計なお世話なほどの三連休でした。
『うる星やつら』第2弾キービジュアル解禁! 銀河中の“やつら”が友引町に勢ぞろい初回放送日は10月13日(木)に!
https://www.famitsu.com/news/202209/15276021.html
240690
【解説】群発地震続く能登半島 地下にある流体?の正体を海から調査へ『週刊地震ニュース』

No.240690 2022/09/20(Tue) 00:03:46
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、19日のラドン値は、18-22-18-22㏃で推移しています。変化があれば23時頃再度書きこみます。今のところ、台風の影響全くありません。
大阪東部観測点

No.240689 2022/09/19(Mon) 20:27:19
台風14号は仙台ミステリー事件現場へ / 宇宙救世主「村上青柳」
仙台市宮城野区東仙台2丁目の仙台東署東仙台交番事件
仙台市青葉区本町2丁目の三井ガーデンホテル仙台事件
仙台市青葉区小松島4丁目(小松島キャンパス)東北高校
9/19(月) 16:31配信、ダルビッシュ、球審にパーフェクトの夢を崩され鬼の形相で叫ぶ…まさかの「3球連続で誤審」 それでも貫禄の15勝目
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e55c2a375608a2812e835f4f4686e6ce18ea38d
★今日のダルにも注目していましたが、彼こそ仙台市ミステリー事件現場の近くにある東北高校出身で、台風14号はそこに引き付けられるように進んでいます。
【甲子園】東北勢初優勝 ダルビッシュ有が、菊池雄星が、吉田輝星が挑んだ決勝の壁
https://spread-sports.jp/archives/151408

No.240688 2022/09/19(Mon) 19:56:55
魔の9月19日 / 宇宙救世主「村上青柳」
9/19(月) 9:42配信、ハリケーン上陸、全島停電 カリブ海のプエルトリコ
プエルトリコでは2017年9月、大型ハリケーン「マリア」の襲来で3千人近くが死亡。
https://news.yahoo.co.jp/articles/b3b68e96ba1eaedd7a3bec429c220d2d0a64464b
■クッシー串田も9月19日から10年以内?に巨大地震を予告しています。
http://www.jishin-yohou.com/99_blank003006.html

No.240687 2022/09/19(Mon) 17:27:38
昭和天皇重体&メキシコ地震の日 / 宇宙救世主「村上青柳」
9月19日と言えば、メキシコ大地震が起きた日として有名です。
1985年9月19日 メキシコ地震 M8.1、メキシコシティを中心に5,900人以上が死亡。
1988年9月19日、 昭和天皇の容態が急変し深夜に大量吐血。以後、日本各地で「自粛」が相次ぐ。
2015年9月19日、ラグビーW杯で日本代表が南アフリカに34-32で逆転勝ち。歴史的勝利を収めた
2017年9月19日●ドミニカにハリケーン・マリアが上陸(死者4600人以上)
2017年9月19日■メキシコ中部で地震 M7.1、死者326人
2018年9月19日午前4時、仙台市宮城野区東仙台2丁目の東仙台交番襲撃事件(死者2人)
2021年9月19日▲カナリヤ諸島ラ・パルマ島大噴火
2022年9月19日(18日午後11時半ごろ)、仙台市青葉区本町2丁目のホテル仙台「建物の免震装置の不具合」
https://ja.wikipedia.org/wiki/9%E6%9C%8819%E6%97%A5
★謎の免振装置の異常現象は、2018年の東仙台交番襲撃事件と4時間半のズレはありますが、仙台七夕に行った時にラーメンビリーという店を探しながら、二つの事件現場の近くを往復していました。(ホラー話になりますが、犠牲者の霊が命日に免振装置をイタズラして、地震警告でもしているのか?)

No.240686 2022/09/19(Mon) 13:03:18
忘れていた複数メジャートリガー / 足長オバサン
昨日の大谷のワンマンショーに続いて、今日もダルの大活躍など複数メジャーリーガーの活躍こそ、年に一度の危険日になりそうですが、今のところ台風被害も限定的で、台湾地震だけで終わるのか?
https://baseball.yahoo.co.jp/mlb/
2020年10月30日 エーゲ海地震 - M7.0、震源地はトルコ西部イズミル沖のギリシャ東部サモス島付近、死者116人 負傷者1,035人
ノストラ予言のアジアの底の大地震は、小アジアや極東まであり、時期を特定する暗号(火星・水星・銀がひとつになり)とは、火曜日・水曜日・月曜日(銀)が一つになったシルバーウイーク(銀)の2009年の5連休と解釈しましたが、銀を占星術の月と解釈しても三惑星が並ぶ時期は年に何回もあったので無視してきました。
2022年のシルバーウイークの極東「アジアの底の大地震」の予言には、「二つの大地震が続けて起こる」という別の予言もあります。

No.240685 2022/09/19(Mon) 07:45:53
深夜の高層ホテルで揺れ、宿泊客が全員避難 仙台の中心部 免震装置の不具合か / ◆参考情報
■18日午後11時半ごろ、仙台市青葉区本町2丁目の三井ガーデンホテル仙台(18階)で建物内から異音がするとホテルにいた人から119番通報があった。ホテル内で揺れを感じたが、仙台管区気象台によると、この時間帯に市内で地震はなかった。宿泊客と従業員は建物外に避難した。客の40代女性が避難する際、軽いけがをした。
仙台中央署によると、ホテルは揺れの原因について「建物の免震装置の不具合」と説明したという。
https://news.yahoo.co.jp/articles/60c6aa0e84d224140978fc691f5b8bf5d61ead20

No.240684 2022/09/19(Mon) 07:05:17
78号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5678 '22 9/18

?@『本日の地震8回』
18日19時05分 沖縄沖 M5.5 震度3
18日17時24分 沖縄沖 M4.8
18日17時10分 沖縄沖 M6.1 震度2
18日17時07分 沖縄沖 M5.4
18日15時44分 台湾付近 M7.3 (最大)
18日15時04分 沖縄沖 M5.0
18日11時09分 千葉県 M4.6  震度3
18日04時16分 広島県 M3.5  震度2

18日の月齢は22.2。


?A『本日の最大』
18日15時44分 台湾付近 M7.3


?B『この前兆警報』
もう一度再精査してみた。
M7.3 発生の前々日の警報は下記だった

警戒を出しておいた。この沖縄のP嵐の継続時間は非常に長かった。太陽エネは今時こんなに長続きしない。
警報は警戒級(17日の沖縄本島北西沖沖 M4.8)だったが発生したのは注意級にとどまった。
このM4.8は予想より低かった。
ズバリ予想はM5以上(警戒級)だったのに!!

本命は1日遅れ(規模が大きいと遅く発生する)の18日の台湾付近 M7.3 だった。
やけに長い「嵐」の継続時間だったので「長い」と強調しておいたが…
9/16 10:15 - 22:00 11時間45分、長い。
最大17:30 +4.6MHz 14.7MHz。

「長い」とどうなるか!!
勿論、大規模地震の前兆現象そのものになる。

1)1週間前の持続時間は、太陽エネが弱いのになんと17時間も続いた。
9/11 10:00 - 03:00 17時間
最大 14:00 +8.2MHz 17.9MHz

2)5日前の持続時間は、太陽エネが弱いのになんと8時間だった。
9/13 07:15 - 15:15 8時間
最大 13:15 +5.7MHz 15.1MHz

以上。再精査分析の結果、いずれのすさまじい電離層嵐は台湾のM7.3の前兆だったと判断せざるを得ない。


?C『村山情報』

No.240683 2022/09/18(Sun) 23:17:34
王仁三郎 VS 王貞治 / 足長オバサン
ニューギニアM7.7が起きた911の日以降、近年見たことがなかったアマガエル(ヒキガエルはよく見た)の不気味なパフォーマンスを4度も見せられましたが、最後の謎解きとしては、今日の東海アマ(ガエル)に興味深い記事があった。
2022年09月18日 (日) 13:15
出口王仁三郎の有名な「続・瑞能神歌」という予言を示す。
シベリア狐は死にたれど  醜の曲霊は種々に  妖雲呼んで東天は  北から攻め入る非道さよ  オホーツク海や千島船  カラフト島をゆさぶりて  雪割草の間より  暗雲低く仇鳥の 舞い下り上る怖ろしさ  北海道から三陸へ  なだれの如く押しよする
 ここを先どと連合の  戦の場や神の国  華のお江戸は原爆や  水爆の音草もなき  一茫千里大利根の  月の光もあわれぞかし  残るは三千五百万・・・・
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1991.html
●日本ピラミッドへの登山道入り口の近くで事故死していたキツネの画像をアップしましたが、ロシアは狐というよりか熊がお似合いだと思う大預言です。
ハクビシンやタヌキの死体なら数百キロ走れば目撃しますが、キツネだけは年に一度も見ない年もありました。

No.240682 2022/09/18(Sun) 22:39:33
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、18日のラドン値は、26-22-18㏃で推移しています。
大阪東部観測点

No.240681 2022/09/18(Sun) 22:03:18
四川省の次は台湾、日本に接近中 / 足長オバサン
9月7日、中国・四川省で地震、65人死亡 都市封鎖で避難できず不満噴出
https://www.bbc.com/japanese/62816500
9月18日、台湾南東部の地震 コンビニエンスストア倒壊に電車脱線
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000268811.html
今年6月29日に起きたM5.9アフガニスタン地震(死者1000人)以来の被害地震が9月に連発しましたが、地名入りカップ麺の海外バージョンは台湾がダントツに多く、四川風が中国を思わせる唯一の製品です。
このように、地名入りカップ麺で危険地帯が予測できる未来があることが分かりますが、本命の国内に関しては特定できないほど、日本全土が被災する震災級に警戒です。

No.240680 2022/09/18(Sun) 19:17:26
腋の下の痛み / 埼玉「うさぎ」
9/18(日) 18時頃からか、左の腋の下に、時々、ズキズキッとした痛みが発生した。今回は、ゾクゾクッとした感じはない。風邪かもと思わせるような症状は全くない。現在は痛みはなく平穏に戻ったようだ。

 下記のとおり、強い地震の前兆の可能性がありますので、念の為、ご用心下さい。

【1】16/12/27(火) 午後以降、左の腋の下の辺りが時々、ゾクゾクとしていた。軽い痛みのような感じ。悪寒というものか。風邪かもと思ったが、特段の症状はなかった。12/28午後以降は全く異状はなくなっていた。
⇒16/12/28 21:38茨城県北部M6.3-6弱■の前兆だったのかも…。

【2】17/8/30(水) 3時頃から、左の腋の下の辺りが時々、ゾクゾクとしている。軽い痛みのような感じ。悪寒というものか。風邪かもと思ったが、特段の症状はない。
⇒17/9/8小笠原諸島西方沖D475km,M6.1-3▲,チアパス沖(メキシコ南部)D69km,M8.1★(死者96人),秋田県内陸南部D9km,M5.2-5強■(9日後),20メキシコ中部D51km,M7.1■(死者300人以上)(21日後),21三陸沖D53km,M6.3▲(USGS D10km,M6.1)(アウターライズ)(22日後)。

【3】18/2/23(金) 7時頃からか、左の腋の下がゾクゾクとした感じ(悪寒?)になり、ズキズキッとした痛みが頻発し始めた。7:38に就寝したが、腋の下の痛みは治まらず、なかなか寝付けなかった。途中、眠りから覚めると、同様な痛みが断続的に続いていた。 過去にも、同様な痛みはあったが、今回が一番激しいように感じた。
 15:37に起床後は、左の腋の下の痛みは一応、解消していた。尚、風邪の症状はなし。
⇒18/02/26 01:28福島県沖D40km,M5.8-4,2:44ニューギニア(本土中西部)(PNG)D23km,M7.5■(死者67人),3/1西表島付近D15km,M5.6-5弱▲(6日後),6[新燃岳で爆発的噴火(爆発的噴火は2011/3/1以来)],ニューギニア(本土中西部)(PNG)D10km,M6.7▲(11日後),7千島列島の東D29km,M5.8(USGS)(12日後),9ニューアイルランド(PNG)D15km,M6.8■(14日後)。

【4】21/2/2(火) 19時頃からか、左の腋の下がゾクゾクとした感じになり、軽い痛みのような感じ。時々、ズキズキッとした痛みが発生するので不快。悪寒というものか。風邪かもと思ったが、特段の症状はない。
⇒21/2/7 14:45ニューギニア北岸付近(PNG)D10km,M6.5▲,9台湾付近D40km,M5.5(7日後),10ロイアルティー諸島の南東D10km,M7.7■(8日後),13福島県沖D55km,M7.3-6強■(11日後)。

【5】22/2/28(月) 20時頃からか、左の腋の下に、時々、ズキズキッとした痛みが発生した。今回は、ゾクゾクッとした感じはない。風邪かもと思わせるような症状は全くない。現在は痛みはなく平穏。[No.238561 2022/02/28(Mon) 22:08:18]
⇒22/3/2ケルマデック諸島(NZ)D40km,M6.6▲,14ルソン(フィリピン/海域)D10km,M6.4,バトゥ諸島(スマトラ中部西岸沖/インドネシア)D20km,M6.6▲(14日後),16 23:34福島県沖D57km,M6.1-5弱▲.23:36同D57km,M7.4-6強■(16日後),18岩手県沖D18km,M5.6-5強■(18日後)。

No.240679 2022/09/18(Sun) 18:39:33
台風だけじゃない / 足長オバサン
台湾ラーメンはあまりにも多過ぎて調べなかったが、日本も油断は出来ません。
https://twitter.com/search?q=%E5%8F%B0%E6%B9%BE+%E5%9C%B0%E9%9C%87&ref_src=twsrc%5Egoogle%7Ctwcamp%5Eserp%7Ctwgr%5Esearch

No.240678 2022/09/18(Sun) 16:37:27
【速報】台湾東部でマグニチュード7.2の地震 / ◆海外地震情報
USGS=アメリカ地質調査所によりますと、台湾の東部で先ほどマグニチュード7.2を観測する地震がありました。震源の深さは10キロだということです。
地震の影響で、沖縄県の宮古島・八重山地方に「津波注意報」が発表されたことを受け、総理官邸は危機管理センターに情報連絡室を設置しました。
https://news.yahoo.co.jp/articles/dda15d926ba9934ade7f7924490b0c711ee6d6eb

No.240677 2022/09/18(Sun) 16:11:28
(No Subject) / ・・・
14時40分現在、東京都三鷹市の野川で「氾濫危険水位」に。
神田川、目黒川、渋谷区谷沢川でも一時氾濫危険水位を超えたが現在は下回っている。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220918/k10013823591000.html

No.240676 2022/09/18(Sun) 15:51:33
全22749件 [ ページ : << 1 ... 683 684 685 686 687 688 689 690 691 692 693 694 695 696 697 ... 1138 >> ]