[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / 中央
近くではないが、ゴトゴトと動き始めました。
No.237412 2021/11/17(Wed) 00:47:45
CASIO SL-210ET電卓の[無表示]現象【長期頻発】の終息状況一覧 / 埼玉「うさぎ」
[過去ログ入りして追記が出来なくなりましたので、21/11月1日以降分を下記します。]
☆ 1年前の状況(20/11/1〜)はNo.235393を検索してご覧下さい。(←11/17 17:44追記)
◆ 過去の詳細はKS氏の当掲示板のNo.233806を検索してご覧下さい。
◆ 最近のまとめ(〜2020年迄)は下記掲示板をご覧下さい。過去記事[64]でNo.15234を検索すると3件のまとめが出て来ます。
 トチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」[64]No.15234,No.15235,No.15236。http://www.arcadia-jp.org.uk/elec2/index.html
◆↑のURLは↓のURLに変更されました。(21/7/27 17:23追記)
http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

◆ 更新状況は KSさんの当掲示板を[エスエル](大文字のアルファベット)で検索して下さい。最新状況を適宜、追記しております。

CASIO SL-210ET電卓の[無表示]現象【長期頻発】の終息状況一覧
 (■=点灯時[0.]→10数分で[無表示]に変化,□=[0.]のまま,★=点灯時[無表示],▼=点灯中[無表示]に変化(◎表示を▼表示に変更した(3/5 4:29))

6177)21/11/01■■■■ 06:54,7:17,18:08,23:52
6181)21/11/02■■■■ 06:18,6:38,17:25,11/3 0:02
6185)21/11/03■■■■ 04:54,5:58,16:02,23:55
6189)21/11/04■■■■ 04:51,5:23,17:25,23:56
6193)21/11/05■■■■■ 05:06,5:30,8:20,17:16,21:32
6198)21/11/06■■■■ 05:03,6:01,12:28,23:56
6202)21/11/07■■■■ 05:16,5:49,14:44,23:53
6206)21/11/08■■■■ 05:13,5:39,16:48,23:55
6210)21/11/09■■■■ 06:07,6:49,19:12,23:56
6214)21/11/10■■■■ 06:13,6:53,17:08,23:57
6218)21/11/11■■■■ 05:49,6:18,17:47,23:57 [11 00:45宮古島近海D115km,M6.5-3▲]
6222)21/11/12■■■■■ 04:30,5:25,9:03,15:54,21:31
6227)21/11/13■■■■ 05:10,5:37,12:03,23:45
6231)21/11/14■■■■ 05:08,5:53,13:38,22:59
6235)21/11/15■■■■ 03:40,4:37,16:27,23:56
6239)21/11/16■■■■ 04:21,5:21,17:43,23:56
6243)21/11/17■■■■ 04:29,6:04,17:26,23:55
6247)21/11/18■■■■■ 05:50,6:28,16:56,18:50,23:54
6252)21/11/19■■■■■ 06:07,6:27,9:31,17:55,21:32
6257)21/11/20■■■■ 05:30,6:27,13:46,23:58
6261)21/11/21■■■■ 05:03,5:27,13:49,11/22 0:04
6265)21/11/22■□■■ 06:13,6:44,17:48,23:48
6268)21/11/23■■■■ 06:51,7:46,17:14,23:53
6272)21/11/24■■■■ 05:55,6:30,17:57,23:48
6276)21/11/25■■■■ 05:05,5:42,18:23,23:56
6280)21/11/26■□■■■ 04:04,4:33,9:08,19:25,21:30
6284)21/11/27■■★■ 04:55,5:45,11:32,23:53
6288)21/11/28■■★■ 04:05,4:47,11:05,23:57 [28 19:52ペルー北部D110km,M7.5◆]
6292)21/11/29■■■■ 05:48,7:37,16:16,21:09 [29 21:40鳥島近海D90km,M6.4▲]
6296)21/11/30■■■■ 04:24,5:34,16:42,23:57
6300)21/12/01■■■■ 05:56,6:35,18:25,23:57
6304)21/12/02■■■■ 06:24,6:44,18:00,23:57
6308)21/12/03■■■■■ 04:53,5:47,8:34,17:52,21:30 [03 06:37山梨県東部・富士五湖D19km,M4.8-5弱▲,9:28紀伊水道D18km,M5.4-5弱▲]
6313)21/12/04■■★■ 06:16,7:19,13:20,23:43
6317)21/12/05■■■■ 05:38,7:25,13:07,22:18
6321)21/12/06■■■■ 07:02,8:27,17:38,23:53
6325)21/12/07■■■■ 05:19,6:54,17:54,23:57
6329)21/12/08■■■■ 05:12,6:03,17:50,23:45
6333)21/12/09■■■■ 06:33,7:29,18:40,23:55 [09 11:05トカラ列島近海D14km,M6.1-5強◆]
6337)21/12/10■■■■■ 05:47,6:52,9:51,18:51,21:33
6342)21/12/11■■★■ 06:21,7:15,13:14,23:45【12/11 23:50更新】
6346)21/12/12■■ 05:46,6:45 …(12/12 6:49追記)

No.237411 2021/11/17(Wed) 00:45:50
76号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5376'21 11/16

?@『本日の地震1回』
16日 07時48分 千葉県 M3.6

16日の月齢は11.6、17の月齢は12.6。


?A『Nictイオノ』
赤15(稚内2、国分寺1、山川12、沖縄16)
相変わらず、南は異変、台湾方面を含めて警戒(ワンランク上もあり得る)。

天頂角=稚内は小、山川、沖縄と大きくはなるが電離層に影響を与える太陽エネは小さい。
太陽エネは15%くらい、地球エネ対85%くらい。
黒点数は少なく、F10.7(79.3)も極めて低い。


?B『fx、F遮、高度、密度、厚み、偽像等』
上記のとおり、南は異変、fx、F遮、高度、密度、厚み、偽像。雑音等を見る限り、台湾方面を含めて警戒(ワンランク上もあり得る)。
尚、ノーワッチで電波伝搬、異常伝搬はチェックしていない。

略。

?E『F10.7無線放射(Nict他からの引用)』
10.7cm (2800 MHz) の太陽無線流束は太陽活動の優れた指標で、F10.7指数と呼ばれ、太陽の活動度を表す記録の1つ。
F10.7無線放射は、太陽コロナで高い発流と低い発流で、F10.7 は、黒点数、紫外線、可視太陽放射照度とよく相関しています。

F10.7は1947年以来カナダで一貫して観測(ペンティコン天文台)され多くの太陽指数とは異なりF10.7は、悪天候でも地球表面から確実に測定できるため、正確な信頼性の高い貴重なデータになっています。
「太陽フラックスユニット」(s.f.u.)で報告されたF10.7は、太陽周期の過程で50 s.f.u.以下から300s.f.u.以上まで変化する可能性があります。
F10.7は、宇宙天気の予測において非常に価値があり、6周期、66年間もの長期間にわたる太陽活動の記録を提供しています。
太陽コロナから来ているので、太陽大気の同じ領域で形成される他の重要な放出を追跡しています。
電離層に影響を与え、F10.7指数で上層大気トラックを変化させる極端な紫外線量、成層圏とオゾンに影響を与える多くの紫外線放出もF10.7指数と相関しています。


?F『地震雲の正体はラドンガス?(村井俊治東大名誉教授)』
続、引用。

続く。

No.237410 2021/11/17(Wed) 00:14:41
天災より恐ろしい事は、無数にある / 日月面Xカレンダー(7〜12月)
サンデー毎日だから、11月21日の日曜日まで寝て待とうなんて油断していたら、先手必勝の巨大地震や想定外のまさかの場所で起きるのが定番ですが、全ての予想屋がショックを受ける未来があるでしょう。
【11月13日〜14日に起こった地震の意味】これから大地震、の合図か?342 回視聴2021/11/16(予言&預言ざんまいチャンネル登録者数 7970人)
https://www.youtube.com/channel/UC2LJKazqzQ-4ZFWPZFPLDSQ/videos
★この動画でも淡路島の伊弉諾神宮のネタがありますが、1978年元旦に一千万円の賽銭を投げた匿名人物のような生き方をしないと、天災が予知できても突然死するでしょう。

No.237409 2021/11/16(Tue) 23:04:25
1978年元旦、淡路島一千万円賽銭騒動 / 日月面Xカレンダー(7〜12月)
2021年11月14日 23時23分ごろ 播磨灘 4.1震度3(洲本市、南あわじ市のみ)
2021年11月13日 8時49分ごろ 播磨灘 4.0震度3(洲本市、南あわじ市のみ)
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/list/?e=676
★先日起きたばかりの淡路島震度3は、2004年以来のデーターでも最大震度の2連発でしたが、起きた謎が解けそうです。
例の週刊誌の表紙のトップには、最大震度を記録した洲本市直近の伊弉諾神宮では、伊豆大島近海M7が起こる直前の正月に、一千万円が賽銭箱に投げ込まれる騒動があり、週刊誌の一番の話題になっていました。
この淡路島賽銭騒動(P120〜123)の次が、「いよいよ来るか超大型地震(P124〜127)」の警告で、自然界がこの週刊誌のネタを先取りして有感地震を起こしたとしか思えない。

No.237408 2021/11/16(Tue) 22:05:42
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、16日のラドン値は、 847−851−137〜133㏃で推移しています。
大阪東部観測点

No.237407 2021/11/16(Tue) 21:38:31
43年ぶりのお宝本を発見した / 日月面Xカレンダー(7〜12月)
今日は以前から気になっていた小さな古本屋(兎の穴)へ行けば、何かのお宝本があると信じて調査したら、タッタの一冊だったが古い週刊誌を発見して買いました。
それは昨夜話題にした伊豆大島噴火にも近い、以下の大地震が起きた直後に出版された週刊誌でした。
1978年1月14日 伊豆大島近海地震、M7.0震度5、死者25人。
■政府の東海地震警戒宣言発令直後に起きた大地震だけあって、週刊誌もカウントダウン的な予測や防災グッズの広告など、今から思うと43年間も何もなかった空騒ぎの週刊誌でした。
当時のこんな週刊誌に親父も騙された訳ですが、気になる古書店の名前が「兎(ウサギ)」だけに、電卓ミステリーの謎解きは、私も働いた事があるカシオ甲府工場製の電卓だけでなく、貴重な本の蔵書があった古書店にもつながりました。

No.237406 2021/11/16(Tue) 17:17:52
(No Subject) / シャムネコ
おはようございます。訂正です。
昨日15日のラドン値は、858-855-847㏃でした。
今現在、851㏃です。大阪東部観測点

No.237405 2021/11/16(Tue) 08:56:26
21世紀は、獅子座流雨で始まった / 日月面Xカレンダー(7~12月)
ヨハネ黙示録6章の4頭の馬の正体は?
https://quasimoto3.exblog.jp/240110898/
6:12小羊が第六の封印を解いた時、わたしが見ていると、大地震が起って、太陽は毛織の荒布のように黒くなり、月は全面、血のようになり、 6:13天の星は、いちじくのまだ青い実が大風に揺られて振り落されるように、地に落ちた。
https://bible.salterrae.net/kougo/html/revelation.html
2001年 しし座流星雨 (2001.11.19未明)大火球、連発・同時出現、バースト出現の記録
http://www.kumamotokokufu-h.ed.jp/bukatu/tentai/20011119-3.htm
■間もなく始まる獅子座流星群ですが、流星とお花見の2021年になりそうです。
https://www.astroarts.co.jp/alacarte/index-j.shtml

No.237404 2021/11/16(Tue) 08:39:48
(No Subject) / 中央
始まりました。。。。。。。。
No.237403 2021/11/16(Tue) 06:21:16
75号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5375 '21 11/15

?@『本日の地震7回』
15日 21時08分 京都府 M3.2
15日 20時06分 和歌山県 M3.3 震度2
15日 17時35分 長野県  M2.6
15日 13時11分 和歌山県 M3.0
15日 10時36分 新潟県 M2.8
15日 10時04分 石川県 M3.6 震度2
15日 04時34分 鳥取県 M3.0

11/14 13:05 24.56N 121.99E 5.0M 台湾付近(信号機さん)

15日の月齢は10.6、16日の月齢は11.6。


?A『再掲、沖縄2日連続のN嵐』
11/13 最大 15:30 -4.4メガ 
11/14 最大 16:00 -3.8メガ 
今回もP型より怖いN型で120時間、警戒、警戒+。
場所はいつもの定パターン。



?B『検証』
11/14 13:05 24.56N 121.99E 5.0M 台湾付近(信号機さん)
電離層による予知は正確だった。

日時;13日から120時間、18日迄
規模:警戒級(M5〜)
場所:九州から台湾


?C『Nictイオノ』
続く。

No.237402 2021/11/16(Tue) 00:07:12
ガンマ線 TV / コスモス@清瀬市
11/15 18:10 から 10分間 平常値−20.0% という強いマイナスを記録しました
11/15 計測のまとめ中 TV画面に等高線のような模様が入りました
https://tokaiama.bbs.fc2.com/

No.237401 2021/11/15(Mon) 23:25:49
要注意期間が、何よりも安心できる / 日月面Xジェンダー
【2021/11/14〜15】近未来の物騒な出来事の可能性?地震・噴火の要注意期間に入る(百瀬直也:地震前兆・超常現象研究家/ライター/ブロガー)2021年11月15日 21:35 https://www.tankyu3.com/
No.237400 2021/11/15(Mon) 22:35:30
諏訪之瀬島で噴火4回 噴煙の高さ1500メートル、大きな噴石600メートル飛散 / @桜紙吹雪
十島村・諏訪之瀬島の御岳で14日、噴煙量が中量以上の噴火が4回あった。福岡管区気象台によると、噴煙の高さは最高1500メートル。大きな噴石が南に600メートル飛んだ。気象台は警戒レベル3(入山規制)を継続している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/07955d3b9df724d57f8110018551c4b1a1bbfa29

No.237399 2021/11/15(Mon) 21:06:18
今日は何の日? / 日月面Xジェンダー
今日11月15日(1986年)伊豆大島の中央部にある「三原山」が噴火しました。でも、最初は、人家から離れた場所だったのでそれほど危機感はなかったそうです。
山頂から噴き出す赤いマグマに人々は魅了され、むしろ、多くの観光客が訪れたのです。
ところが、6日後、状況が急変します。 11月21日の夕方、強い揺れを伴う地震とともに、火口ではない場所に大きな割れ目ができ、突如、マグマが噴き出したのです。
高さ数百メートルに達するマグマのカーテン。 噴火は人々を「魅了」するものから、「恐怖」を与えるものに変わっていました。さらに割れ目噴火は拡大、流れ出した溶岩は島最大の集落、元町地区の住宅地に近づきました。 火山の専門家は、別の場所でも噴火が発生する可能性を指摘。 大島町は住民全員の島の外への避難を決断します。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/saigai/select-news/20181129_01.html
★関東大震災前後にも同規模の噴火は起きています。
https://www.data.jma.go.jp/svd/vois/data/tokyo/317_Izu-Oshima/317_history.html

伊豆大島で山体膨張が観測されています!わかりやすく解説します!2,889 回視聴2021/11/15

No.237398 2021/11/15(Mon) 21:05:39
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、15日のラドン値は、844-873-855-858-855推移しています。
大阪東部観測点

No.237397 2021/11/15(Mon) 20:35:36
(No Subject) / 中央
動き始めました。。。。。。
No.237396 2021/11/15(Mon) 19:45:05
(No Subject) / ひょうたん族
今朝全天に強烈な地震雲が出ている夢を見て目が覚めました。ひょうたん良先生に聞いたところ人が死ぬような大きな地震は当面発生しないとか。
https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/6b22741d5f382d8bc1c68694940136fb

No.237395 2021/11/15(Mon) 16:18:52
(No Subject) / 中央
動き始めました。。。。。。。。。
No.237394 2021/11/15(Mon) 08:30:50
アカはアカでも・・・赤い糸 / 日月面Xジェンダー
2013年04月13日05時33分頃淡路島付近M6.3震度6弱(淡路市のみ)
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/center/688/
★この震度6弱も過去に廃棄した掲示板に書いている最中に起きましたが、連日の播磨灘震度3(南あわじ市)に極めて近い震源です。
長年、投稿の下書きをしている最中や追記中に希少な有感地震がBGMのように起きて来ましたが、土日が過ぎたのでやっとお休みできそうです。
【エ女王杯】アカイイト 重賞初制覇がG1!アカはアカでも…10番人気が大波乱呼ぶ、3連単339万円
https://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2021/11/15/kiji/20211115s00004000031000c.html
昨日紹介したこのレースは、G1レース史上でも6番目の大波乱となりました。
https://w.atwiki.jp/richardiv/pages/31.html
★巨大地震を予知して九死に一生を得たとしてもラッキーはアンラッキーも呼ぶので、予備知識としての参考にして下さい。

No.237393 2021/11/15(Mon) 06:34:09
全19598件 [ ページ : << 1 ... 684 685 686 687 688 689 690 691 692 693 694 695 696 697 698 ... 980 >> ]