[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

CASIO DS-120第4の電卓実験で異変[月毎の一覧表] / 埼玉「うさぎ」
◆ 過去ログ入りして、追記が出来なくなりましたので、再度書き込みます。
 当面、下記一覧は毎日更新することにしました。⇒【6/22 4:52更新】
◆ 【ご参考】: 311と大気中ラドン濃度について
↓下記の中のグラフをご覧下さい。
https://yoshihide-sugiura.hatenablog.com/entry/2020/06/13/002615?_ga=2.209955413.1323329936.1589727482-126861778.1589727482
◆ 当掲示板の下記の一覧表と見比べてみて下さい。

CASIO DS-120第4電卓(電源はソーラーのみ)の指向性確認実験で観察回数が激減中。

[参考]: ↓実験開始以降の月毎の合計
**月[2008][2009][2010][2011][2012][2013][2014][2015][2016][2017]2018]2019]2020]2021]2022]2023]2024]2025年
01月[===][*419][1053][*623][*350][*329][*845][1944][1490][1612]1481]1338]*666]*404]*280]*161]*106]*93回
02月[===][*446][*673][*531][*300][*432][1337][1933][2096][1408]1399]1049]*471]*290]*265]*186]*129]*93回
03月[===][*915][*775][*589][*374][*446][1076][1543][2176][1607]1130]*707]*396]*215]*142]**72]*101]*82回
04月[2116][*736][*909][*866][*376][*509][*584][*751][*893][1151]*591]*427]*245]**51]**63]**49]**66]*77回
05月[3634][*263][*367][*364][*569][*374][*538][*554][*381][*522]*438]*280]*195]*132]**84]**97]*177]166回
06月[*159][*212][*298][*279][*492][*544][*582][*541][*497][*552]*530]*370]*372]*211]*226]*243]*280]229回~6/21分迄
07月[*110][*230][*252][*273][*730][*530][*621][*507][*529][*600]*632]*428]*416]*286]*305]*254]*330]===回
08月[*269][*208][*126][*325][*778][*528][*665][*596][*466][*575]*578]*475]*389]*351]*355]*252]*292]===回
09月[*273][*347][*178][*418][*975][*532][*609][*580][*490][*493]*510]*449]*422]*255]*353]*335]*370]===回
10月[*272][*335][*463][*479][*877][*400][*625][*434][*421][*637]*465]*281]*146]*203]*137]*238]*289]===回
11月[1173][*989][1169][*619][*255][*185][*636][*404][*651][*905]*507]*217]**49]**76]**66]**74]*141]===回
12月[1020][1149][1130][*433][*379][*435][1577][*990][*963][1305]1084]*492]*264]*205]*195]**36]**74]===回
合計[9026][6249][7393][5799][6455][5244]9695]10777]11053]11367]9345]6513]4031]2679]2471]1997]2355]*740回~6/21分迄

(08/4月=4/20開始。19回分[1日複数回あり]),(08/5月=欠測2日。33回分[1日複数回あり])
(08/6月=欠測23日で7日分のみ),(08/7月=冷房なしで少ないと推測)

★ 単月で1000回以上を記録した月に注目してみる。
 
2008/04月〜2008/05月⇒2008/5/12四川省大地震M7.9(中国地震局M8.0)★
2008/11月〜2008/12月
2009/12月〜2010/01月
2010/11月〜2010/12月⇒2011/3/11三陸沖M9.0★他(東日本大震災)
2014/02月〜2014/03月
2014/12月〜2015/03月⇒2015/4/25ネパール大地震M7.8★
2016/01月〜2016/03月⇒2016/4/14=熊本地震M6.5-震度7■,4/17=同M7.3-震度7■
2017/01月〜2017/04月
2017/12月〜2018/03月⇒(2018/9/28スラウェシ中部(インドネシア)M7.5■ ユーラシアプレートだが南方過ぎる??)
2018/12月〜2019/02月⇒2021/2/13福島県沖M7.3-震度6強■(太平洋プレート内),3/20宮城県沖M6.9-5強■,5/1宮城県沖M6.8-5強■,22/3/16福島県沖M7.4-6強■(太平洋プレート内),……??

◆ 電卓実験で何を検知しているのか不明ですが、大気中のラドンを検知しているのかもしれませんね…?。
◆ 2017年から2019年の3回のピークに対応する大地震が接近している可能性を感じます。
◆ 2020年は、広く見て、2014年から2019年迄の6回のピークが、遂に終息した年と考えられますので、大地震の発生に十分な警戒が必要だと思います。

 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」[63]No.15008。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

No.252365 2025/05/19(Mon) 08:00:10
CASIO DS-120第4の電卓実験で異変[2020年以降の一覧表] / 埼玉「うさぎ」
過去ログ入りして追記が出来なくなりましたので、再度書き込みます。
CASIO DS-120第4電卓で日課としている電卓実験の結果(6/21分)は下記のとおり。
25/6/22 4:30〜4:43 異常表示[M……]等 観察回数は17回となった(実験所要時間=13分)。実験終了時=室温29.9,湿度64%。
  【2020年】年間計[4031]  (実験開始以降の月毎の合計は別表をご参照)
**月[単月合計]=→以下は日付→……(尚、1日複数回実施分は小さい数値は合計に入れず)(**=欠測)
**月[****]=01,02,*03,04,05,06,07,08,09,10,11,*12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,*29,*30,31日
01月[*666]=24,18,*16,14,11,10,23,22,21,19,25,*29,20,20,17,30,26,24,29,24,36,16,31,11,16,23,20,34,*20,*16,21回
02月[*471]=24,16,*18,17,23,17,18,15,13,16,15,*25,17,16,15,22,16,16,14,10,15,22,08,14,21,09,11,08,*20回
03月[*396]=16,19,*08,16,19,23,08,19,25,09,07,*10,07,14,12,33,14,20,07,10,02,03,07,12,16,06,01,14,*19,*09,11回
04月[*245]=08,11,*08,13,10,09,10,07,13,24,01,*08,10,13,11,12,06,10,04,08,05,08,03,04,04,08,05,05,*03,*04回
05月[*195]=01,05,*01,05,11,05,06,01,00,07,12,*11,12,05,10,07,06,08,07,01,02,01,03,02,16,08,07,09,*04,*12,10回
06月[*372]=06,11,*13,11,10,07,13,16,15,12,10,*26,10,12,12,15,10,13,12,14,07,07,12,10,12,08,19,15,*20,*14回
07月[*416]=15,16,*07,10,16,15,15,10,17,14,11,*19,14,09,11,13,14,08,09,17,16,20,14,12,11,15,11,14,*13,*18,12回
08月[*389]=12,11,*11,13,21,15,11,10,15,13,22,*16,14,08,12,10,14,08,06,11,10,13,14,12,15,11,17,09,*13,*13,09回
09月[*422]=18,16,*14,21,21,09,16,13,13,24,10,*15,11,17,13,19,16,13,10,17,16,16,11,10,11,08,10,10,*12,*12回
10月[*146]=13,15,*11,08,08,15,10,07,01,03,07,*03,05,03,06,06,00,02,01,02,04,01,00,01,01,01,03,05,*02,*02,00回
11月[**49]=02,00,*01,01,02,00,02,02,00,01,01,*04,02,00,01,00,01,06,05,04,02,00,00,02,02,01,02,01,*02,*02回
12月[*264]=04,05,*01,03,09,02,09,04,05,06,06,*06,02,10,11,10,05,07,09,15,13,28,14,12,08,11,08,09,*10,*08,14回

  【2021年】年間計[2679]  (実験開始以降の月毎の合計は別表をご参照)
**月[単月合計]=→以下は日付→……(尚、1日複数回実施分は小さい数値は合計に入れず)(**=欠測)
**月[****]=01,02,*03,04,05,06,07,08,09,10,11,*12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,*29,*30,31日
01月[*404]=09,06,*18,08,16,11,12,13,09,10,16,*13,16,14,15,07,15,12,16,22,08,10,18,12,15,11,17,15,*25,*04,11回
02月[*290]=08,14,*16,19,08,10,13,13,10,12,08,*12,06,06,01,21,09,14,14,07,10,02,06,09,17,12,09,04回
03月[*215]=10,16,*14,15,13,05,04,13,13,21,03,*04,08,11,09,05,02,01,06,02,01,11,07,01,03,00,02,04,*03,*03,05回
04月[**51]=02,04,*01,01,00,00,02,01,00,01,03,*00,01,06,00,03,03,04,03,02,02,02,03,01,02,00,01,00,*02,*01回
05月[*132]=02,03,*02,00,03,07,02,05,09,04,04,*02,03,01,00,04,06,09,01,04,03,02,05,13,08,03,01,07,*06,*03,10回
06月[*211]=04,04,*04,04,05,07,08,04,04,09,06,*09,16,11,10,05,02,09,06,08,07,05,09,07,03,05,05,13,*12,*10回
07月[*286]=11,07,*04,03,12,13,05,16,07,06,04,*07,14,17,09,11,12,12,11,09,11,05,09,07,10,05,07,08,*08,*19,07回
08月[*351]=07,11,*09,12,19,05,14,13,05,07,08,*18,16,10,09,08,09,15,11,08,12,14,16,12,16,18,08,08,*08,*09,16回
09月[*255]=09,14,*15,06,06,06,05,03,11,09,18,*12,11,05,07,11,05,07,10,09,11,08,07,10,12,02,07,04,*09,*06回
10月[*203]=07,13,*05,12,03,07,10,06,09,08,18,*13,16,11,14,12,07,04,03,06,02,04,00,01,00,00,03,02,*01,*01,05回
11月[**76]=03,04,*05,05,01,04,03,01,04,01,05,*03,01,01,01,00,03,01,02,02,01,01,01,01,02,03,04,03,*00,*10回
12月[*205]=11,04,*07,03,08,06,03,12,04,05,03,*03,08,10,11,04,05,07,05,11,03,10,08,05,05,08,03,06,*12,*09,06回

  【2022年】年間計[2471]  (実験開始以降の月毎の合計は別表をご参照)
**月[単月合計]=→以下は日付→……(尚、1日複数回実施分は小さい数値は合計に入れず)(**=欠測)
**月[****]=01,02,*03,04,05,06,07,08,09,10,11,*12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,*29,*30,31日
01月[*280]=12,12,*08,09,13,18,14,08,03,10,14,*11,06,14,05,06,10,13,09,09,08,08,04,07,11,05,01,09,*04,*09,10回。
02月[*265]=11,14,*08,13,15,09,16,07,11,09,09,*05,08,08,06,10,05,10,01,14,09,15,11,08,12,09,06,06回。
03月[*142]=08,20,*06,05,11,03,05,15,04,06,02,*01,00,03,03,00,04,01,01,02,02,06,11,08,00,04,01,01,*03,*04,02回。
04月[**63]=02,05,*04,05,07,01,07,01,01,00,01,*04,07,00,01,01,00,01,04,00,01,01,02,00,02,00,03,01,*00,*01回。
05月[**84]=01,03,*01,03,02,00,02,02,00,01,00,*03,03,01,02,04,05,00,00,05,02,04,08,05,04,06,03,03,*03,*06,02回。
06月[*226]=02,09,*10,08,03,02,06,01,02,02,05,*05,06,05,05,03,04,07,07,09,14,06,10,22,09,16,19,12,*06,*11回。
07月[*305]=08,09,*11,08,13,14,09,14,07,09,14,*08,13,02,09,10,08,07,13,07,08,10,14,05,09,14,10,11,*07,*17,07回。
08月[*355]=09,13,*11,06,13,17,12,12,18,12,12,*07,11,11,12,12,08,10,10,08,16,19,13,07,06,10,08,15,*15,*10,12回。
09月[*353]=20,14,*11,13,13,10,14,15,02,13,10,*08,17,10,14,11,18,14,09,11,11,10,09,12,04,11,17,08,*14,*10回。
10月[*137]=17,06,*13,09,08,04,08,01,03,02,04,*05,03,02,05,07,08,03,02,03,02,01,05,05,03,01,01,02,*01,*01,02回。
11月[**66]=00,02,*11,05,02,03,02,00,02,02,02,*01,01,03,00,00,02,00,01,01,03,03,05,03,00,01,01,02,*03,*05回。
12月[*195]=06,01,*02,04,08,11,10,07,05,04,05,*07,10,08,04,06,02,07,08,05,06,11,03,11,07,03,05,03,*11,*05,10回。

  【2023年】年間計[1997]  (実験開始以降の月毎の合計は別表をご参照)
**月[単月合計]=→以下は日付→……(尚、1日複数回実施分は小さい数値は合計に入れず)(**=欠測)
**月[****]=01,02,*03,04,05,06,07,08,09,10,11,*12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,*29,*30,31日
01月[*161]=09,14,*03,02,04,04,04,03,01,06,03,*04,00,00,01,06,04,11,06,01,01,02,06,14,12,05,07,04,*03,*15,06回
02月[*186]=03,09,*08,05,07,09,03,05,07,10,04,*03,03,12,27,20,07,06,02,04,02,03,07,04,01,10,01,04回
03月[**72]=07,05,*04,00,02,05,01,02,00,01,00,*03,02,03,00,00,01,01,02,01,01,03,02,00,05,01,05,11,*01,*01,02回
04月[**49]=01,00,*01,01,01,01,01,01,00,01,03,*02,05,00,00,03,01,02,00,02,06,00,01,04,04,02,00,02,*00,*04回
05月[**97]=02,02,*03,06,04,04,02,02,01,01,02,*00,00,00,02,01,04,06,03,02,06,04,03,05,05,03,03,03,*07,*04,07回
06月[*243]=00,04,*01,02,07,08,04,05,07,01,05,*03,04,06,16,04,04,15,08,07,14,08,06,12,16,14,17,17,*12,*16回
07月[*254]=08,10,*07,07,12,14,10,07,03,13,01,*07,04,08,06,11,09,04,09,02,09,08,12,12,06,07,04,14,*14,*04,12回
08月[*252]=07,01,*05,09,09,02,08,13,08,08,10,*04,12,06,10,14,09,14,12,07,07,04,08,06,08,07,13,08,*09,*06,08回
09月[*335]=14,09,*10,17,03,21,13,09,17,12,06,*08,09,14,10,13,15,16,08,04,10,09,12,16,08,12,09,05,*12,*14回
10月[*238]=16,14,*14,11,08,13,07,07,03,01,07,*20,07,03,04,02,07,06,09,09,05,03,03,08,14,15,11,02,*02,*02,05回
11月[**74]=05,01,*05,09,04,10,02,13,04,04,00,*03,01,00,00,03,01,02,00,01,02,00,00,00,00,01,00,02,*00,*01回
12月[**36]=00,00,*02,01,01,00,01.00,00,01,00,*00,01,00,00,01,01,01,02,03,02,02,02,02,02,02,01,03,*00.*02,03回

  【2024年】年間計[2355]  (実験開始以降の月毎の合計は別表をご参照)
**月[単月合計]=→以下は日付→……(尚、1日複数回実施分は小さい数値は合計に入れず)(**=欠測)
**月[****]=01,02,*03,04,05,06,07,08,09,10,11,*12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,*29,*30,31日
01月[*106]=00,07,*04,01,05,01,01,01,01,03,07,*05,02,06,08,01,06,07,02,02,02,00,05,04,06,00,02,04,*07,*05,01回
02月[*129]=03,01,*00,07,10,08,08,06,07,06,04,*03,05,04,01,03,04,04,00,00,04,03,02,05,04,06,01,04,*16回
03月[*101]=05,03,*02,04,06,08,07,00,02,07,01,*08,03,02,02,00,02,02,02,03,05,02,02,01,02,06,04,04,*03,*03,00回
04月[**66]=00,03,*03,01,02,05,03,02,01,00,00,*01,01,01,00,00,03,03,04,01,02,00,00,01,00,02,00,10,*16,*01回
05月[*177]=07,06,*01,03,07,03,03,02,02,03,02,*02,04,02,07,00,01,12,05,09,10,09,11,09,08,07,11,08,*16,*06,01回
06月[*280]=08,03,*10,06,09,09,04,04,01,16,05,*17,06,15,08,08,10,13,14,17,09,08,04,19,14,12,04,09,*07,*11回
07月[*330]=15,10,*11,15,19,06,09,05,02,10,15,*13,05,10,09,12,06,05,09,11,12,18,20,14,10,13,12,08,*06,*12,08回
08月[*292]=09,18,*11,09,06,16,07,06,03,13,09,*12,12,08,06,05,10,09,10,14,09,06,08,07,17,10,07,02,*12,*12,09回
09月[*370]=14,13,*17,07,12,06,11,14,13,19,20,*14,10,07,15,22,13,11,07,15,17,12,11,12,09,12,09,10,*11,*07回
10月[*289]=09,10,*05,11,08,12,10,04,08,20,09,*08,14,10,20,13,07,04,12,10,09,09,12,16,05,03,06,05,*03,*07,10回
11月[*141]=02,10,*07,11,07,15,19,01,00,00,08,*15,05,01,03,04,02,07,02,00,03,00,00,00,01,03,12,03,*00,*00回
12月[**74]=00,01,*00,02,00,03,00,01,01,04,02,*05,01,00,02,07,02,01,00,01,01,04,07,07,03,06,02,04,*05,*02,00回

  【2025年】中間計[*740]  (実験開始以降の月毎の合計は別表をご参照)
**月[単月合計]=→以下は日付→……(尚、1日複数回実施分は小さい数値は合計に入れず)(**=欠測)
**月[****]=01,02,*03,04,05,06,07,08,09,10,11,*12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,*29,*30,31日
01月[**93]=01,01,*02,04,03,08,01,03,04,02,01,*06,00,03,04,00,07,05,03,01,05,01,01,02,06,01,04,05,*02,*03,04回
02月[**93]=02,06,*15,05,07,07,01,07,01,04,02,*04,01,01,02,01,02,04,02,00,02,05,00,02,05,02,01,02回
03月[**82]=00,00,*01,07,01,01,08,06,10,03,02,*00,04,00,00,00,03,01,02,05,02,00,04,01,03,05,05,04,*01,*02,01回
04月[**77]=04,05,*03,07,04,01,00,01,01,02,02,*00,03,03,01,02,02,03,01,04,05,03,02,04,01,01,05,03,*00,*04回
05月[*166]=01,03,*04,05,02,00,03,07,02,02,03,*07,12,08,08,05,10,03,06,12,12,12,02,07,05,07,08,**,*06,*02,02回
06月[*229]=01,11,*01,14,07,10,17,14,09,07,07,*19,11,05,15,06,09,15,16,18,17回←[6/21分迄]

★ 20/10/8分=7回辺り以降、観察回数が前月同日比、激減しているのが、非常に気になる。

 【特記事項】
◆ 2008/4月に実験開始以降、2020/11月の49回が最大の落ち込みでしたが、2023/12月が36回となり最少記録を更新しました。

◆ 表示観察回数の激減が大きな地震の前兆である可能性(2021年以降分)
(1)21/01/29分の25回から01/30分が4回へと激減(01/31 02:48〜03:02)【4/25=0.160】⇒2/13 23:07福島県沖M7.3-6強■(13日後)。
(2)21/03/10分の21回から03/11分が3回へと激減(03/11 23:25〜23:40)【3/21=0.142】⇒3/20 18:09宮城県沖M6.9-5強■(9日後)。
(3)22/03/02分の20回から03/03分が6回へと急減(03/04 03:53〜04:10)【6/20=0.300】⇒3/16 23:36福島県沖M7.4-6強■(12日後)。
◆ ↓下記(4)(5)は上記事例(1)(2)(3)とは異なり、20台が2日連続してから、7回へと急減した。
(4)23/02/16分の20回から02/17分が7回へと急減(02/18 05:49〜06:03)【7/20=0.350】
(5)23/02/15分の27回から02/17分が7回へと急減(02/18 05:49〜06:03)【7/27=0.259】⇒5/05 14:42能登半島沖D12km,M6.5-6強■,21:58同D14km,M5.9-5強■(76日後)。電卓実験と能登半島沖地震のタイムラグ⇒6/1No.244280ご参照。
(但し、2日分の合計47回を分母にすると、【7/47=0.148】となり、激減と解釈することも出来ようか…?。3/2No.242840ご参照)

(6)23/10/12分の20回から10/13分が7回へと急減(10/14 06:51〜07:03)【7/20=0.350】⇒01/01 16:10石川県能登地方D16km,M7.6-震度7■(79日後)。
(7)24/11/07分の19回から11/08分が1回へと激減(11/09 07:52〜08:05)【1/19=0.052】⇒11/26 22:47石川県西方沖D7km,M6.6-5弱[4は広域]▲(17日後)。11/9No.250694ご参照。

◆ 当面、毎日更新していく予定です。⇒【6/22 4:51更新】
◆ 興味のある方は、当掲示板を[電卓実験](=検索用キーワード)で検索して下さい。

 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」[63]No.15008。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

No.252364 2025/05/19(Mon) 07:57:30
1999年、2012年、2025年三度目のショウジ木 / 噛みつきイルカに乗った少年
2025/05/18、私が見た未来の作者たつき諒先生の2025年7月5日最新メッセージ【 都市伝説 予言 】

この最新動画で気が付いたのは、1999年、2012年、2025年の終末論は13年周期という事でしたが、3度目の正直が今年になります。
朝一で配信されたニュースが、10度目の正直になりますが、終末論の歴史は100度くらいあったかも知れません。
5/19(月) 5:35配信、エンゼルス菊池雄星が10度目の正直で今季初勝利狙う 初回無失点、VS大谷翔平は中飛に抑える
https://news.yahoo.co.jp/articles/d9eeaf75a0aeda55285b7fee26de108f4c46b4fc
■今年最大の大火のあった城崎温泉の三度目のショウジ木という名前の木があったホテルは、全焼した「千年の湯 権左衛門」から徒歩で12分と近いが、城崎温泉でも多数の写真を撮影しました。
アマガエルが充電ガンにはり付いていて事前に報告した2ヶ所に続く、3度目の正直となるスタンドで充電しましたが何も付いていなかった。

No.252363 2025/05/19(Mon) 06:23:54
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、18日のラドン値は、37-41-37-41㏃でした。
大阪東部観測点

No.252362 2025/05/18(Sun) 23:03:28
なんと、知られざる大予言者がいたもんだ / 噛みつきイルカに乗った少年
2025/05/18、東日本大震災・熊本地震・能登半島地震など巨大地震を次々と予言的中させた最強ヒーラーのケイが2025年7月大災害を超えるM9クラスの大地震を警告!UFOから見せられた未来のビジョンと厄災の未来を変える方法とは?
2025年7月大災害より危険な異次元の大地震!未来を変える唯一の方法とは?

★浄化系エネルギーヒーラーケイさんのブログ「ケイの流れを変えるブログ 〜心の在り方一つで全ては変えられる〜」
https://ameblo.jp/k34652/
■このヒーラーに白神じゅりこの前世を透視してもらったところ、彼女は1783年8月5日の浅間山大噴火に巻き込まれて死んだそうですが、男性だったようです。
証拠はありませんが、そんな何万人に一人もいない人物が、世界一の滅亡予言大好き人間になる原因があったようです。
■今日は浅間山と桜島のつながりがありそうな画像をアップしただけに、彼女の前世が見えてきた日となりました。

No.252361 2025/05/18(Sun) 22:10:46
山口敏太郎だけじゃなかった / 噛みつきイルカに乗った少年

5/18(日) 17:30配信【動画】アメリカ・セントへレンズの大噴火から45年 ■山口剛央が解説
アメリカの活火山、セントへレンズの大規模噴火から今日5月18日で45年になります。
https://news.yahoo.co.jp/articles/a0830dab6cde12458e66d572371593c083d4358d
■【山口県北部の群発地震は累計回数3000回超え、今後の注意点】
https://x.com/kisho_bousai/status/1923314888681660702

No.252360 2025/05/18(Sun) 19:07:53
北海道震度4を超えるカップ麺となるか? / 噛みつきイルカに乗った少年
2025/05/13、高級住宅街に“謎の池”が出現…「モネの『睡蓮』みたい」 管理会社「雨水がたまった」住民から不安の声も 東京・目黒区

ヒカキン結婚報告1/1 能登半島地震 1/1
ヒカキン第一子 8/1 南海トラフ?と関連がある地震 8/8
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13302472128
2025/05/18 、HIKAKINさんプロデュースのカップ麺「新みそきん」が発売決定
https://togetter.com/li/2552569
ヒカキン動画が13日ぶりにアップされましたが、昨年の二つの大地震の前兆のような衝撃的な内容ではありませんが、新発売のカップ麺の宣伝動画でした。
■先日、静岡と北海道の新発売のカップ麺を紹介した日に、北海道で震度4が起きたばかりです。

No.252359 2025/05/18(Sun) 16:38:34
浅間山の鳥居は、桜島の前兆だったのか? / 噛みつきイルカに乗った少年

4月19日【小諸市】ホントに4月?雪に埋もれた鳥居 駐車場すぐの絶景スポット
高峰マウンテンパーク(旧アサマ2000) 春スキー営業中(4月1日〜春スキー料金適用)。
2014年11月22日22時08分頃長野県北部M6.7震度6弱(長野市、小谷村、小川村)
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/detail/2014/11/22/2014-11-22-22-08-19.html
2014年9月27日の戦後最悪の御岳山噴火に続いて、長野県浅間山の山麓にあるアサマ2000スキー場へ調査に行った帰りに長野県北部地震が起きた。
全国各地にあるスキー場の中でも、標高の数字が入ったスキー場は、おんたけ2240とアサマ2000だけだったので標高が重要だった。
■今年4月19日は4月でも鳥居が雪に埋もれた絶景スポットの写真を紹介しましたが、桜島では火山灰に埋もれた鳥居の記念碑があるのです。
【桜島】大噴火の記憶を残す!「黒神埋没鳥居」
https://kagoshima.info-station.net/kurokami-torii-gate/

No.252358 2025/05/18(Sun) 15:38:08
海外でも「桜島の噴火」や「南海トラフ巨大地震」が話題になっているようです / 牡丹鍋
★“7月に日本で大災害”広まり減便に 根拠なき情報・偽情報…対処は(YouTube)

★7月大地震預言前奏?! "單日3次噴發"!日本櫻島火山連續爆發"逾17小時" 火煙衝三千公尺(YouTube)

インターネットには「国境」がないので、ユーチューブの検索結果に「海外」の動画が出てくることもよくあります。
検索結果を見ると、海外でも「桜島の噴火」や「南海トラフ巨大地震」に興味を持っている人がかなり多いようです。

ところで、いま日本ではマスコミが「インターネット」に投稿されている情報を疑っているようです。
ただ、マスコミの流す情報よりも「インターネット」に投稿されている情報のほうが信用できることもよくあります。

★【前金持ち逃げ】ニセコの詐欺ホテル【工事代金踏み倒し】(YouTube)

★「母の寿命を縮めた要因」リバースモーゲージ利用遺族が悲惨な末路(YouTube)


ご存じの通り、マスコミは「お金」をくれるスポンサーにとって都合の悪い情報を流せません。
言いたいことも言えない「ポイズン」なマスコミを辞めて、SNSで情報発信する元マスコミ社員も増えています。

ちなみに、来年「2026年」は60年ぶりの「ひのえうま」の年ですが、マスコミはこのことをほとんど伝えません。
「占い」や「風水」「星座」「縁起の良し悪し」をよく取り上げるマスコミが「ひのえうま」について伝えないのは不思議です。

山口県北部にある「阿武火山群」で起きている異様な「群発地震」を伝えているのは、影響力のない「田舎」のマスコミだけです。
「東京」のマスコミが「群発地震」の情報を流さない、もしくは流せない何らかの事情があるのかもしれません。

★桜島山体の膨張続く 18日(11時時点)で爆発7回 噴煙は最高2900m (25/05/18)(YouTube)

No.252357 2025/05/18(Sun) 14:36:03
5月19日が一つの危険日 / 噛みつきイルカに乗った少年
第555回2023/12/29、ロト7、キャリーオーバー4億円
2024年1月1日16時10分頃石川県能登地方M7.6震度7
第626回2025/5/16、ロト7、キャリーオーバー4億円
https://www.ohtashp.com/topics/takarakuji/loto7/
★ロト7の555回という記念すべき神回から3日後に同じくゾロメの1月1日に能登地震が起きましたが、現在はその時と同じキャリーオーバー4億円です。

No.252356 2025/05/18(Sun) 14:23:02
コマネチも困るルーマニアの魔女 / 噛みつきイルカに乗った少年
2025年5月18日 6時28分、ルーマニア やり直しの大統領選挙 決選投票へ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250518/k10014808881000.html
★今日のニュースはルーマニアでしたが、山口敏太郎の恐ろしい予言もありました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2011年02月09日、ルーマニアで「魔女」が認可制に、予言が外れると罰金も
魔女たちは今後は役所に営業許可を得て「魔女」として登録する必要があるほか、占いが外れると罰金が科されたり、逮捕されてしまうようになる可能性もあるそうです。
https://gigazine.net/news/20110209_witchcraft_becomes_profession/
★こんな話題があった一か月後に東日本大震災が起こりましたが、昨夜放映された番組でもルーマニアの魔女や白タヌキの話題がありました。
2023年6月15日 14時04分【動画】珍しい“白いタヌキ” 一般公開 香川
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230615/k10014100061000.html
■2023年11月6日に香川県のガイドストーン(地球人口を5億人に減らす)の取材に行ったのは、このタヌキに化かされた謎解きだったかも知れません。
「ルーマニアの予言少女とあーりん」でグーグル検索すると以下のような画像がヒットします。
2022/10/13【インタビュー】驚愕 新たなる夢の預言者出現 電話で生出演 東京を襲う巨大津波の予知夢をみた。事務所に入った速報 ATL4th309
2023/10/06【インタビュー】日本に震災か?6割の東京の人に〇相、あーりんの予言 ATL5th222
https://www.youtube.com/@tortoisecompany/videos
■何年後か見当もつかないこのような夢予知情報も発見しました。

No.252355 2025/05/18(Sun) 08:35:56
第二の五島勉(山口敏太郎)が全面否定派に変身 / 噛みつきイルカに乗った少年
山口の群発地震の原因としては、昨年まで恐ろしい予言なら何でも肯定派だった山口敏太郎が、今年から突然、全面否定派に変身した事しか思いつきません。
【速報!】ついに山口の2200回の群発地震、地殻変動が観測か!?大地震と噴火が危ない理由をわかりやすく解説します!
https://www.youtube.com/@Dr-Eishu/videos
2024/08/15【山口敏太郎の緊急予言】2024年日本の○○で巨大地震!2025年以降の日本ヤバい!
https://www.youtube.com/@metubouchannel/videos
2025/05/17、2025年7月5日の予言に振り回されないための総集編(皆神龍太郎×秋山眞人×山口敏太郎)

■山口敏太郎•チャンネル登録者数 9.52万人•6702 本の動画
以下の動画では、2020年7〜8月に千葉県大地震や水害があり、最終的に千葉県沈没と言っているが、ピンからキリまである的中実績ゼロの坊さんや住職、霊能者など手当たり次第の予言を紹介しては100%外れてきた教訓から、2025年の全ての予言も否定するようになったようです。
2019/12/11、ATLASラジオ 2nd -4:【都市伝説】東京のお坊さんと神奈川の能力者が断言!?千葉県沈没、中国米国の戦争
2020/01/21、ATLASラジオ2nd 42 宮城の宮司さんが関東大震災を霊視、4 11大地震を感知?
https://www.youtube.com/@tortoisecompany/videos

No.252354 2025/05/18(Sun) 07:30:13
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、17日のラドン値は、33-37-33㏃で推移しています。
大阪東部観測点

No.252353 2025/05/17(Sat) 22:13:36
やはり、4月26日と5月6日は危険日だった / 噛みつきイルカに乗った少年
この動画の10分頃から、4月26日の危険日の真相を語っていますが、中国がその日に台湾有事を仕掛けようと計画していて、土壇場でためらってから、5月6日に延期してその日も中止になったようです。
中国も抜き足差し足忍び足で、三歩進んで二歩下がりながら、ドタキャンクッシー流の延期戦術を使っています。
https://macroanomaly.blogspot.com/2025/05/351.html
4月26日の真実 オープニング 前編 MUTube(ムー チューブ) 2025年6月号 #1

No.252352 2025/05/17(Sat) 20:57:02
(No Subject) / 花咲マユミ
シャーマンまゆみのきこえる声チャンネル登録者数 2.2万人•116 本の動画
https://www.youtube.com/@shaman_mayumi/videos
2025/05/15、5月17日、日本に起こる災い。神様から告げられた“危機”

No.252351 2025/05/17(Sat) 17:35:33
【恐怖】「大地震」が起きたあと日本では橋などの点検がきちんと行われているのでしょうか / 牡丹鍋
★通行再開メドたたず...国道8号「上輪橋」複数の部材腐食や損傷を発見【新潟・柏崎市】(UX)

★【通行止め続く】国道8号の「上輪橋」 部材の腐食などが複数箇所で確認される《新潟》(TeNY)

★【国道の橋に損傷】老朽化が進む橋…補修の現状は 県内の1割が「措置未着手」《新潟》(TeNY)

★【現地映像】柏崎市の国道8号で橋が損傷 通行止め続く《新潟》(TeNY)

新潟県を通る幹線道路「国道8号」の橋がボロボロになっているそうです。
もともとボロボロになっていた橋が、「令和6年能登半島地震」のせいで損傷した可能性もあります。

この橋があまりにも危険なので、国道8号が「通行止め」になって、近くを通る高速道路が「無料」になっているそうです。
仕事や旅行などで車を運転する人は、こういった古い橋をできるだけ通らないようにしたほうが良さそうです。

ちなみに、新潟県では「少子化」がどんどん進んでいます。
これから新潟県では「橋」や「トンネル」「水道管」「ガス管」などがどんどんボロボロになっていきますが、それらを直すための作業員はどんどん集まりにくくなります。

■新潟県の「出生数」(生まれた赤ちゃんの数)と「小学1年生」「中学3年生」の人数(1950年〜)
----------------------------------------------------------------------------------
1950年 新潟県【出生数】7万2013人【小学1年生】6万2060人【中学3年生】6万0974人
1951年 新潟県【出生数】6万5383人【小学1年生】5万2414人【中学3年生】5万6543人
1952年 新潟県【出生数】6万1635人【小学1年生】4万1627人【中学3年生】5万9431人
1953年 新潟県【出生数】5万6067人【小学1年生】5万8635人【中学3年生】5万0601人
1954年 新潟県【出生数】5万3276人【小学1年生】7万3055人【中学3年生】5万3219人
1955年 新潟県【出生数】5万1566人【小学1年生】7万0484人【中学3年生】5万6539人
1956年 新潟県【出生数】4万7994人【小学1年生】7万1693人【中学3年生】6万0648人
1957年 新潟県【出生数】4万4162人【小学1年生】6万3707人【中学3年生】5万5313人
1958年 新潟県【出生数】4万5070人【小学1年生】5万8358人【中学3年生】5万8916人
1959年 新潟県【出生数】4万2539人【小学1年生】5万5885人【中学3年生】5万0233人
1960年 新潟県【出生数】4万1131人【小学1年生】5万1476人【中学3年生】4万0062人
1961年 新潟県【出生数】3万8872人【小学1年生】4万9844人【中学3年生】5万6963人
1962年 新潟県【出生数】3万7906人【小学1年生】4万6638人【中学3年生】7万0800人
1963年 新潟県【出生数】3万8447人【小学1年生】4万3881人【中学3年生】6万8380人
1964年 新潟県【出生数】3万8852人【小学1年生】4万1447人【中学3年生】6万9795人
1965年 新潟県【出生数】4万0261人【小学1年生】4万2464人【中学3年生】6万2210人
1966年 新潟県【出生数】2万9544人【小学1年生】3万9283人【中学3年生】5万7141人
1967年 新潟県【出生数】4万1605人【小学1年生】3万8470人【中学3年生】5万4819人
1968年 新潟県【出生数】3万8559人【小学1年生】3万6859人【中学3年生】5万0484人
1969年 新潟県【出生数】3万8104人【小学1年生】3万6854人【中学3年生】4万9029人
1970年 新潟県【出生数】3万7368人【小学1年生】3万6640人【中学3年生】4万5711人
1971年 新潟県【出生数】3万7857人【小学1年生】3万7913人【中学3年生】4万2978人
1972年 新潟県【出生数】3万8065人【小学1年生】3万5110人【中学3年生】4万0657人
1973年 新潟県【出生数】3万9158人【小学1年生】3万3401人【中学3年生】4万1567人
1974年 新潟県【出生数】3万8905人【小学1年生】3万8673人【中学3年生】3万8486人
1975年 新潟県【出生数】3万7524人【小学1年生】3万7626人【中学3年生】3万7679人
1976年 新潟県【出生数】3万7602人【小学1年生】3万6969人【中学3年生】3万6069人
1977年 新潟県【出生数】3万6186人【小学1年生】3万7159人【中学3年生】3万6244人
1978年 新潟県【出生数】3万4957人【小学1年生】3万7926人【中学3年生】3万6270人
1979年 新潟県【出生数】3万4239人【小学1年生】3万8870人【中学3年生】3万7712人
1980年 新潟県【出生数】3万2812人【小学1年生】3万9518人【中学3年生】3万5037人
1981年 新潟県【出生数】3万1540人【小学1年生】3万9044人【中学3年生】3万3430人
1982年 新潟県【出生数】3万0850人【小学1年生】3万7934人【中学3年生】3万8738人
1983年 新潟県【出生数】3万0657人【小学1年生】3万7004人【中学3年生】3万7542人
1984年 新潟県【出生数】3万0610人【小学1年生】3万6005人【中学3年生】3万6894人
1985年 新潟県【出生数】2万9200人【小学1年生】3万4930人【中学3年生】3万6916人
1986年 新潟県【出生数】2万8265人【小学1年生】3万4302人【中学3年生】3万7714人
1987年 新潟県【出生数】2万6891人【小学1年生】3万2349人【中学3年生】3万8746人
1988年 新潟県【出生数】2万6204人【小学1年生】3万1252人【中学3年生】3万9344人
1989年 新潟県【出生数】2万5264人【小学1年生】3万0697人【中学3年生】3万8852人
1990年 新潟県【出生数】2万4061人【小学1年生】3万1077人【中学3年生】3万7760人
1991年 新潟県【出生数】2万4084人【小学1年生】3万0172人【中学3年生】3万6760人
1992年 新潟県【出生数】2万3434人【小学1年生】2万9081人【中学3年生】3万5883人
1993年 新潟県【出生数】2万3462人【小学1年生】2万8145人【中学3年生】3万4748人
1994年 新潟県【出生数】2万4116人【小学1年生】2万7183人【中学3年生】3万4320人
1995年 新潟県【出生数】2万2694人【小学1年生】2万6453人【中学3年生】3万2394人
1996年 新潟県【出生数】2万2873人【小学1年生】2万5559人【中学3年生】3万1339人
1997年 新潟県【出生数】2万2484人【小学1年生】2万4643人【中学3年生】3万0855人
1998年 新潟県【出生数】2万2661人【小学1年生】2万4650人【中学3年生】3万1218人
1999年 新潟県【出生数】2万1812人【小学1年生】2万3650人【中学3年生】3万0372人
2000年 新潟県【出生数】2万1886人【小学1年生】2万4147人【中学3年生】2万9285人
2001年 新潟県【出生数】2万1301人【小学1年生】2万4280人【中学3年生】2万8258人
2002年 新潟県【出生数】2万0221人【小学1年生】2万2815人【中学3年生】2万7246人
2003年 新潟県【出生数】1万9719人【小学1年生】2万3084人【中学3年生】2万6462人
2004年 新潟県【出生数】1万9531人【小学1年生】2万2689人【中学3年生】2万5612人
2005年 新潟県【出生数】1万8505人【小学1年生】2万2549人【中学3年生】2万4600人
2006年 新潟県【出生数】1万8985人【小学1年生】2万1918人【中学3年生】2万4612人
2007年 新潟県【出生数】1万8724人【小学1年生】2万1490人【中学3年生】2万3632人
2008年 新潟県【出生数】1万8388人【小学1年生】2万1310人【中学3年生】2万3998人
2009年 新潟県【出生数】1万7948人【小学1年生】2万0025人【中学3年生】2万4185人
2010年 新潟県【出生数】1万8083人【小学1年生】1万9949人【中学3年生】2万2635人
2011年 新潟県【出生数】1万7667人【小学1年生】1万9512人【中学3年生】2万3054人
2012年 新潟県【出生数】1万7476人【小学1年生】1万8722人【中学3年生】2万2544人
2013年 新潟県【出生数】1万7066人【小学1年生】1万9279人【中学3年生】2万2426人
2014年 新潟県【出生数】1万6480人【小学1年生】1万8778人【中学3年生】2万1874人
2015年 新潟県【出生数】1万6340人【小学1年生】1万8632人【中学3年生】2万1402人
2016年 新潟県【出生数】1万5737人【小学1年生】1万8113人【中学3年生】2万1324人
2017年 新潟県【出生数】1万4967人【小学1年生】1万8299人【中学3年生】1万9969人
2018年 新潟県【出生数】1万4509人【小学1年生】1万7760人【中学3年生】1万9900人
2019年 新潟県【出生数】1万3640人【小学1年生】1万7289人【中学3年生】1万9321人
2020年 新潟県【出生数】1万2981人【小学1年生】1万7183人【中学3年生】1万8554人
2021年 新潟県【出生数】1万2608人【小学1年生】1万6516人【中学3年生】1万9053人
2022年 新潟県【出生数】1万1732人【小学1年生】1万6436人【中学3年生】1万8614人
2023年 新潟県【出生数】1万0916人【小学1年生】1万5537人【中学3年生】1万8511人
2024年 新潟県【出生数】-万----人【小学1年生】1万4965人【中学3年生】1万7974人
----------------------------------------------------------------------------------
※出生数は日本人(日本国籍者)の数
※小学1年生は「義務教育学校1学年」「特別支援・盲・養護・聾学校小学部1学年」を含む
※中学3年生は「義務教育学校9学年」「中等教育学校前期課程3学年」「特別支援・盲・養護・聾学校中学部3学年」を含む
※小学校、中学校、義務教育学校、中等教育学校は「国立」「公立」「私立」の合計
※特別支援・盲・養護・聾学校は「公立」のみ
※出典:厚生労働省「人口動態統計」、文部科学省「学校基本調査」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※転載自由

これから日本では「少子化」と「ゆとり教育」の悪影響がどんどん出てくるでしょう。
北海道では「線路の点検」をさぼっていたJRの社員が処分されたそうです。

★線路点検を怠ったうえ虚偽報告して手当申請も JR北海道の保線社員3人処分(HBC)


日本に進出した台湾の半導体メーカーの関係者が「思ったよりも日本人が働かない」と言っているそうです。
「政治家」や「経営者」が自分の利益しか考えなくなった日本では、「現場」の人たちも自分の利益しか考えなくなったのでしょう。

No.252350 2025/05/17(Sat) 17:13:28
信者でなければ今日も明日も警戒 / 噛みつきイルカに乗った少年
【出口王仁三郎の真相】日本最強の霊能者を霊視!!2025年、何かが起こる!?

1942年4月18日に、日本は本土が初空襲にあいました。
出口王仁三郎は、「東京は空襲されるから早く疎開せよ」「大阪は焼野ヶ原になる」「九州は空襲の本場だな」「京都は安全、金沢は空襲をうけない」など、いちいち信者に指示を与えました。さらに、「火の雨がふる。火の雨とは焼夷弾だけではない」「新兵器の戦いや」と語り、「広島は最後に一番ひどい目にあう。最大の被害を受けて火の海と化し、それで戦争は終わりだ」と原爆投下まで予言していました。
https://www.omt.gr.jp/o32
★4時18分(7月5日)は日本初空襲の4月18日から来ていると思いますが、出口の予言は信者しか知らなかった話でした。
竜樹諒の安全宣言の予言は、2021年から今年7月4日までですが、信者でなければ今日も明日も警戒しなければなりません。
出口が指摘しなかった長崎に疎開して馬鹿を見るような事があるとしたら、6月5日も無視する人でしょう。

No.252349 2025/05/17(Sat) 16:38:28
証拠があっても逮捕は出来ません / 噛みつきイルカに乗った少年
2025/05/16【騙されるな】未来はすでに決まっている!?2025年7月5日!秋山眞人は何が起きるか予言的中!!

★5月15日から始まった前代未聞の事件 No.252344 2025/05/17(Sat) 08:29:19
「日本一の魚沼産コシヒカリの産地の新潟県の・・・」
2025年05月17日08時52分頃新潟県中越地方 M3.0震度2(魚沼市のみ)
2025年04月26日19時31分頃新潟県中越地方 M3.1震度2(小千谷市のみ)
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/center/371/
■魚沼産の話題を投稿してから、19分後にワンポイント魚沼市震度2の有感地震が発生しましたが、東京滅亡デマになった4月26日以来の有感地震です。
■小千谷市で撮影した画像も添付しましたが、有感地震を自由自在に操る犯人は、この掲示板も見ている証拠があっても逮捕は出来ません。

No.252348 2025/05/17(Sat) 14:42:32
全人類前代未聞の世界に突入しました / 噛みつきイルカに乗った少年
5/17(土) 6:00配信、7月の大災害を“予言”した『私が見た未来』ベストセラー1位に 同作モチーフ映画には発行元が「関与しておりません」と“注意喚起”も[エンターテインメントベストセラー]
また6月27日には、『2025年7月5日午前4時18分』というタイトルの映画が公開される。こちらはAKB48の小栗有以さん主演のホラー映画で、前掲の「私が見た未来」や数々の予言・うわさ話をモチーフにしたフィクション作品。
https://news.yahoo.co.jp/articles/900a312b99b9cdf429414a64f11661bf070985da
映画「2025年7月5日 午前4時18分」予告60秒 【6.27(金)公開】

No.252347 2025/05/17(Sat) 14:09:15
鹿児島へ出張や旅行に行く人はご注意ください / 牡丹鍋
★窓ガラスが揺れるほどの空振 噴火が続き山体の膨張は解消されず 灰の掃除に追われる人も(KYT)

★桜島 連続噴火 活発な活動続く 鹿児島市北部などで降灰・空の便に欠航も (25/05/16)(KTS)

地元の高齢者が「こんなに灰が多いのは何十年ぶり」と言っています。
むかし「富士山」が噴火したときに、こんな火山灰が「何十センチ」も積もったのかと思うとゾッとします。

■火山の状況に関する解説情報:火山名 桜島
------------------------------------------------------------------------
2025年05月16日16時15分 福岡管区気象台 鹿児島地方気象台 発表

<火口周辺警報(噴火警戒レベル3、入山規制)が継続>
 5月12日から16日15時までの桜島の活動状況をお知らせします。桜島では、山体が膨張した状態で経過しています。南岳山頂火口及び昭和火口から1kmを超えて飛散する大きな噴石や小規模な火砕流を伴う噴火が発生するおそれがあります。また、風下側では降灰に注意が必要です。

桜島では、活発な噴火活動が続いています。
12日20時頃から続いていた山体膨張は、昨日11時30分頃から15時30分頃にかけて噴火により一時的に山体収縮がみられたものの、再び膨張に転じ、その後も続いています。今後も桜島島内を中心に多量の降灰を伴う可能性があります。降灰や小さな噴石の落下が予想される範囲は、気象庁から発表される降灰予報を活用してください。
南岳山頂火口では、噴火が10回、爆発が7回発生しました。昨日(15日)10時45分に発生した噴火は本日(16日)04時頃まで継続し、噴煙は最高で火口縁上3000mまで上がりました。弾道を描いて飛散する大きな噴石は最大で6合目(南岳山頂火口より約1200m)まで達しました。その後も噴火が断続的に発生しています。
火山性地震は少ない状態で経過しています。主に噴火に伴う火山性微動が発生しました。
昨日及び本日実施した現地調査では、昨日は島内の東側を中心に、本日は島内の北側を中心に多量の降灰を確認しました。
12日に実施した現地調査では、火山ガス(二酸化硫黄)の放出量は1日あたり300トン(前回2日、900トン)とやや少ない状態でした。
GNSS連続観測では、姶良カルデラ(鹿児島湾奥部)を挟む基線で長期にわたり姶良カルデラの地下深部の膨張を示す緩やかな伸びがみられています。
桜島では、姶良カルデラ(鹿児島湾奥部)の地下深部にマグマが長期にわたり蓄積した状態であり、火山ガス(二酸化硫黄)の放出量も概ね多い状態であることから、今後も噴火活動が継続すると考えられます。今後の火山情報に注意してください。
火山性地震、爆発の回数は以下のとおりです。なお、火山性地震の回数は速報値であり、精査の結果、後日変更することがあります。

5月12日      火山性地震   0回 爆発  0回
  13日      火山性地震   0回 爆発  0回
  14日      火山性地震  10回 爆発  0回
  15日      火山性地震  31回 爆発  2回
  16日15時まで 火山性地震  35回 爆発  5回

南岳山頂火口及び昭和火口から概ね2kmの範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石及び火砕流に警戒してください。
風下側では、火山灰だけでなく小さな噴石が遠方まで風に流されて降るため注意してください。
爆発に伴う大きな空振によって窓ガラスが割れるなどのおそれがあるため注意してください。なお、今後の降灰状況次第では、降雨時に土石流が発生する可能性がありますので留意してください。
------------------------------------------------------------------------
※出典:気象庁「噴火警報・噴火速報」

★【連続噴火】桜島 噴煙火口から最大3000mの高さに 降灰で空の便にも影響(KYT)

★桜島が連続噴火 噴煙の高さは最大3000mに ドカ灰も 山体膨張の影響か (25/05/15)(KTS)

No.252346 2025/05/17(Sat) 11:53:38
全20397件 [ ページ : << 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 ... 1020 >> ]