|
9/19 11:30消灯・点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に[0.]√[数値]現象。01/8/27購入以降、√後数値が同じケースなし。近似したケースが下記(1)、桁相違で近似したケースが下記(2)だけあり。後続地震は主要地震に限定した。
(1)11/06/14 04:16[0.]√[68'487.2619835](元=4'690'505'054.00又は……'054.01) =[14 22:06三陸沖M6.0-3▲,16ニューブリテン(PNG)M6.6▲,18福島県沖M6.0-4▲,21アントファガスタ(チリ)M6.5▲(7日後),23岩手県沖同M6.9-5弱■(9日後),24フォックス諸島(アリューシャン)M7.2■(10日後),30長野県中部M5.4-5強■(被害)(16日後),7/5和歌山県北部M5.5-5強■(21日後),7ケルマデック諸島M7.6■(23日後),10三陸沖M7.3-4■(26日後),15茨城県南部M5.4-5弱▲(31日後),20キルギスタンM6.1(ウズベク東部などで死者14名)(36日後),23宮城県沖M6.4-5強■(39日後),25福島県沖M6.3-5弱▲(41日後),29フィジー諸島の南D521km,M6.7▲(45日後),31福島県沖M6.5-5強■(47日後),8/1ニューギニア北岸付近(PNG)M6.8■,駿河湾M6.2-5弱▲(48日後)]
(2)22/12/23 09:24[0.]√[=68.487261947](=は空白)(元=4'690.50504900又は4'690.50504901) =[1/8バヌアツD26km,M7.0■(16日後),10タニンバル諸島(インドネシア東部)D104km,M7.6■(18日後),16小笠原諸島西方沖D422km,M5.9-3(24日後),18モルッカ海D46km,M7.0■(26日後),21アルゼンチン北部D586km,M6.8■(29日後),2/6トルコ中部D20km,M7.8■(トルコ・シリアで死者56,000人超),同D40km,M6.7▲,トルコ中部D10km,M7.5■(45日後)]
(3)24/09/19 11:30[0.]√[68'487.2613994](元=4'690'504'973.99又は……'974.00)…【今回】
詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.18310。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html
|
No.250222 2024/09/19(Thu) 14:08:44
|