|
★「事件があっても不思議ではない」女性の遺体が見つかった廃墟(YouTube)
「令和6年能登半島地震」で被害を受けた富山県高岡市にある「廃墟」で女性の遺体が見つかったそうです。 地元のマスコミが「廃墟」を所有している会社に電話したところ、所有者は取材を拒否したそうです。
★名鉄広見線・新可児-御嵩の区間 2025年6月をめどに存続か廃止か判断へ(YouTube)
名古屋鉄道が運営している「広見線」(新可児駅〜御嵩駅 7.4km)の廃線が濃厚になっているようです。 いま日本では田舎へ行くほど「少子高齢化」がひどくなっていて、あちこちでローカル鉄道やローカルバスが廃止されています。
下の表は、バブル絶頂期だった1990年と2020年時点での「富山県高岡市」「岐阜県御嵩町」「東京23区」の年齢別人口を並べたものです。 (※移動の激しい「外国人」(留学生、実習生、出稼ぎ労働者など)は含まれていません。)
■「富山県高岡市」「岐阜県御嵩町」「東京23区」の年齢別人口(1990年→2020年) -------------------------------------------------------------------- 富山県高岡市 日本人【0〜4歳】1990年 8738人→ 2020年 5189人(-40.6%)▼ 富山県高岡市 日本人【5〜9歳】1990年 1万0561人→ 2020年 5797人(-45.1%)▼ 富山県高岡市 日本人【10〜14歳】1990年 1万2987人→ 2020年 6200人(-52.3%)▼ 富山県高岡市 日本人【15〜19歳】1990年◆1万5005人→ 2020年 6586人(-56.1%)▼ 富山県高岡市 日本人【20〜24歳】1990年 1万0433人→ 2020年 6015人(-42.3%)▼ 富山県高岡市 日本人【25〜29歳】1990年 1万0138人→ 2020年 6617人(-34.7%)▼ 富山県高岡市 日本人【30〜34歳】1990年 1万0146人→ 2020年 7178人(-29.3%)▼ 富山県高岡市 日本人【35〜39歳】1990年 1万2723人→ 2020年 8478人(-33.4%)▼ 富山県高岡市 日本人【40〜44歳】1990年★1万7861人→ 2020年 1万0240人(-42.7%)▼ 富山県高岡市 日本人【45〜49歳】1990年 1万4495人→ 2020年◆1万3059人(-9.9%)▼ 富山県高岡市 日本人【50〜54歳】1990年 1万2465人→ 2020年 1万0960人(-12.1%)▼ 富山県高岡市 日本人【55〜59歳】1990年 1万2507人→ 2020年 1万0172人(-18.7%)▼ 富山県高岡市 日本人【60〜64歳】1990年 1万1524人→ 2020年 9929人(-13.8%)▼ 富山県高岡市 日本人【65〜69歳】1990年 9232人→ 2020年 1万1767人(+27.5%)△ 富山県高岡市 日本人【70〜74歳】1990年 7321人→ 2020年★1万5249人(+108.3%)△ 富山県高岡市 日本人【75〜79歳】1990年 6047人→ 2020年 1万1246人(+86.0%)△ 富山県高岡市 日本人【80〜84歳】1990年 3551人→ 2020年 8193人(+130.7%)△ 富山県高岡市 日本人【85〜89歳】1990年 1432人→ 2020年 5995人(+318.6%)△ 富山県高岡市 日本人【90〜94歳】1990年 374人→ 2020年 3041人(+713.1%)△ 富山県高岡市 日本人【95〜99歳】1990年 50人→ 2020年 967人(+1834.0%)△ 富山県高岡市 日本人【100歳以上】1990年 3人→ 2020年 175人(+5733.3%)△
富山県高岡市 日本人【総人口】1990年 18万7593人→ 2020年 16万3053人(-13.1%)▼ -------------------------------------------------------------------- 岐阜県御嵩町 日本人【0〜4歳】1990年 1015人→ 2020年 597人(-41.2%)▼ 岐阜県御嵩町 日本人【5〜9歳】1990年 1263人→ 2020年 706人(-44.1%)▼ 岐阜県御嵩町 日本人【10〜14歳】1990年 1498人→ 2020年 737人(-50.8%)▼ 岐阜県御嵩町 日本人【15〜19歳】1990年◆1465人→ 2020年 780人(-46.8%)▼ 岐阜県御嵩町 日本人【20〜24歳】1990年 1032人→ 2020年 649人(-37.1%)▼ 岐阜県御嵩町 日本人【25〜29歳】1990年 946人→ 2020年 645人(-31.8%)▼ 岐阜県御嵩町 日本人【30〜34歳】1990年 1113人→ 2020年 841人(-24.4%)▼ 岐阜県御嵩町 日本人【35〜39歳】1990年 1407人→ 2020年 922人(-34.5%)▼ 岐阜県御嵩町 日本人【40〜44歳】1990年★1614人→ 2020年 1042人(-35.4%)▼ 岐阜県御嵩町 日本人【45〜49歳】1990年 1269人→ 2020年◆1170人(-7.8%)▼ 岐阜県御嵩町 日本人【50〜54歳】1990年 1108人→ 2020年 1000人(-9.7%)▼ 岐阜県御嵩町 日本人【55〜59歳】1990年 1081人→ 2020年 1097人(+1.5%)△ 岐阜県御嵩町 日本人【60〜64歳】1990年 1126人→ 2020年 1236人(+9.8%)△ 岐阜県御嵩町 日本人【65〜69歳】1990年 895人→ 2020年 1389人(+55.2%)△ 岐阜県御嵩町 日本人【70〜74歳】1990年 620人→ 2020年★1438人(+131.9%)△ 岐阜県御嵩町 日本人【75〜79歳】1990年 503人→ 2020年 1080人(+114.7%)△ 岐阜県御嵩町 日本人【80〜84歳】1990年 304人→ 2020年 777人(+155.6%)△ 岐阜県御嵩町 日本人【85〜89歳】1990年 132人→ 2020年 490人(+271.2%)△ 岐阜県御嵩町 日本人【90〜94歳】1990年 49人→ 2020年 273人(+457.1%)△ 岐阜県御嵩町 日本人【95〜99歳】1990年 8人→ 2020年 67人(+737.5%)△ 岐阜県御嵩町 日本人【100歳以上】1990年 1人→ 2020年 14人(+1300.0%)△
岐阜県御嵩町 日本人【総人口】1990年 1万8449人→ 2020年 1万6950人(-8.1%)▼ -------------------------------------------------------------------- 東京23区 日本人【0〜4歳】1990年 33万5134人→ 2020年 35万3442人(+5.5%)△ 東京23区 日本人【5〜9歳】1990年 36万0713人→ 2020年 34万5063人(-4.3%)▼ 東京23区 日本人【10〜14歳】1990年 40万5935人→ 2020年 32万3824人(-20.2%)▼ 東京23区 日本人【15〜19歳】1990年◆61万2772人→ 2020年 33万2663人(-45.7%)▼ 東京23区 日本人【20〜24歳】1990年 80万4089人→ 2020年 52万9865人(-34.1%)▼ 東京23区 日本人【25〜29歳】1990年 67万7910人→ 2020年 67万4273人(-0.5%)▼ 東京23区 日本人【30〜34歳】1990年 54万4881人→ 2020年 65万7792人(+20.7%)△ 東京23区 日本人【35〜39歳】1990年 55万2006人→ 2020年 69万1520人(+25.3%)△ 東京23区 日本人【40〜44歳】1990年★67万7562人→ 2020年 72万4310人(+6.9%)△ 東京23区 日本人【45〜49歳】1990年 60万5434人→ 2020年◆79万6461人(+31.6%)△ 東京23区 日本人【50〜54歳】1990年 55万2150人→ 2020年 71万0236人(+28.6%)△ 東京23区 日本人【55〜59歳】1990年 51万6279人→ 2020年 59万0968人(+14.5%)△ 東京23区 日本人【60〜64歳】1990年 41万6686人→ 2020年 46万2469人(+11.0%)△ 東京23区 日本人【65〜69歳】1990年 31万3871人→ 2020年 44万7934人(+42.7%)△ 東京23区 日本人【70〜74歳】1990年 23万2088人→ 2020年★52万1227人(+124.6%)△ 東京23区 日本人【75〜79歳】1990年 18万2158人→ 2020年 41万5421人(+128.1%)△ 東京23区 日本人【80〜84歳】1990年 10万8840人→ 2020年 32万3596人(+197.3%)△ 東京23区 日本人【85〜89歳】1990年 5万0425人→ 2020年 22万5632人(+347.5%)△ 東京23区 日本人【90〜94歳】1990年 1万4618人→ 2020年 10万3483人(+607.9%)△ 東京23区 日本人【95〜99歳】1990年 2216人→ 2020年 2万7160人(+1125.6%)△ 東京23区 日本人【100歳以上】1990年 183人→ 2020年 4368人(+2286.9%)△
東京23区 日本人【総人口】1990年 796万5950人→ 2020年 926万1707人(+16.3%)△ -------------------------------------------------------------------- ※△…増加、▼…減少 ※★…日本の「第1次ベビーブーム世代」(1947年〜1949年生まれ)が含まれている ※◆…日本の「第2次ベビーブーム世代」(1971年〜1974年生まれ)が含まれている ※10月1日時点 ※日本人(日本国籍者)が対象 ※1990年の富山県高岡市は「福岡町」を含む ※出典:総務省統計局「国勢調査(不詳補完値)」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中) ※次回の「国勢調査」は2025年に実施(5年ごと) ※近年の「国勢調査」では不詳者が増加傾向にあるため「不詳補完値」を使用 ※転載自由
1990年から2020年までの30年のあいだに「富山県高岡市」では「子供」「若者」「現役世代」の人口がすべて減っています。 また、1990年から2020年までの30年のあいだに「富山県高岡市」と「岐阜県御嵩町」では総人口が減っていますが、「東京23区」では総人口が「約130万人」も増えています。
日本の田舎では「廃墟」「廃線」「太陽光発電パネル」「風力発電所」がどんどん増えていて、人がどんどん減っています。 もし2025年に世界的なバブルが崩壊したら、日本では「田舎」だけでなく「都会」でも廃墟化が進んでいくのかもしれません。
|
No.251063 2024/12/14(Sat) 16:08:22
|