[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / 中央
ゴトゴト風な滝の音が強く成っています。鼓膜がフルフルいます。
No.239577 2022/06/01(Wed) 12:39:46
揺れ? / 東京都からでした。
31日
14時7分:ブラインドのバーが僅かに揺れていた?
窓と垂直に動く?

6月1日
2時42分:小刻みな速い揺れが続く。車をどこかにエンジンかけて停められているのかも?
バーも僅かに横に揺れている。電灯のヒモも?
下からビリビリと嫌な速い振動が続く。。 気持ち悪い。
3時過ぎても同じ?
バーは最初だけの揺れ?

No.239576 2022/06/01(Wed) 03:08:53
71号 / 仙台ja7hoq

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5571 '22 5/31

?@『本日の地震6回』
31日 18時10分 兵庫県 M2.6
31日 16時08分 福島県沖 M3.6
31日 15時50分 石川県 M3.2 震度2
31日 14時42分 茨城県 M3.6
31日 07時42分 熊本県 M2.9
31日 04時32分 熊本県 M3.8 震度3

5/30 19:55 24.18N 126.18E 4.7M 南西諸島南部(信号機さん)(最大)

31日の月齢は1.0


?A『今朝の最大地震と昨日のイオノ・負性嵐の相関』   M4.7 南西諸島南部(信号機さん)
赤100、大オープン。略、沖縄は警戒。
九州負性嵐 2時間45分 -5.8MHz。
沖縄負性嵐 4時間15分 -3.9MHz。


?B『放射線帯電子に関する臨時情報(5月31日 06時40分)』
差出人: 情報通信研究機構宇宙天気予報センター
送信日時: 2022年5月31日 6:40
宛先: ja7hoq@

衛星の観測によると静止軌道における2MeV以上の電子の24時間フルエンスが5月30日21時UTに3.8x10^8[particles/cm^2/sr]を超えて高レベルに達しました。


?C『本日のイオノ』
赤102(稚内8、国分寺38、山川22、沖縄34)
赤100オーバー。大オープン。関東警戒。山川に火山性ノイズあり。
関東、強いスポラディックE層が継続発生中。
異常伝搬によりVHF帯で混信が発生する場合があり注意現況確認。
臨界周波数が8MHzを上回ったのは、5/31 22:30 8.7MHz  22:45 10.5MHz  23:00 10.4MHz 
23:15 11.6MHz  23:30 10.5MHz  23:45 10.9MHz。


?D『関東P(正相)嵐』
5/31 07:45 - 08:30 45分
08:30 +7.1MHz 14.9MHz


?E『九州N(負性)嵐警戒』
5/31 17:45 - 18:00 15分 -5.8MHz 4.6MHz


?F『沖縄、長時間のP(正相)嵐』
続く。

No.239575 2022/06/01(Wed) 00:00:12
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、31日のラドン値は、19-15㏃で推移しています。
大阪東部観測点

No.239574 2022/05/31(Tue) 22:09:40
諏訪之瀬島で爆発1回 噴煙の高さ不明 / @桜紙吹雪
 十島村諏訪之瀬島の御岳で30日、爆発が1回あった。
 福岡管区気象台によると、雲がかかっていたため噴煙の高さは不明。噴火警戒レベルは3(入山規制)。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4628c4abe997837b1cded313a9244df9fdcdd902

No.239573 2022/05/31(Tue) 21:08:45
CASIO MS-8Aに異常表示【2日連続】 / 埼玉「うさぎ」
5/31 18:13点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に[AAAAAAA8.](A=8の下無)表示。

(17)22/05/30 17:51 
(18)22/05/31 18:13【2日連続】【今回】

 【参考】
 酷似表示[AAAAAAA8.+]
 酷似表示[AAAAAAA.8.+]

★ 今回の表示の【2日連続】は初めてなのが非常に気になる。そもそも、同表示には間隔が10日以内程度の通常の【頻発】も見られない。
 また、上記【参考】の酷似表示の2例でも、【2日連続】はなく、通常の【頻発】も見られない。

 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.16553。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.239572 2022/05/31(Tue) 19:30:43
(No Subject) / シャムネコ
おはようございます。31日8時50分ラドン値が15㏃まで下がりました。大阪東部観測点
No.239571 2022/05/31(Tue) 10:07:50
ガンマ線 / コスモス@清瀬市
高くなってきました 10分単位で 平常値プラス10%超の3連続(30分間)がありました
近く(国内・周辺)にかなり大きめの可能性かも知れません
https://tokaiama.bbs.fc2.com/

No.239570 2022/05/31(Tue) 00:31:16
70号 / 仙台ja7hoq

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5570 '22 5/30

?@『本日の地震1回』


?A『昨日の沖縄電離層変化警戒の結果』
5/29 12:03 21.67N 121.09E 4.2M 台湾付近(信号機さん)


?B『本日のイオノ』
赤100(稚内5、国分寺39、山川29、沖縄27)
大オープン。国分寺、山川、沖縄は警戒。


?C『本日の2m帯の異常伝播』
[JP2LCA局長] 145.04 8J3W150S/3 和歌山県 FBダクトオープン 59+++(5/30 09:20)


?D『本日の10m帯の伝播状態』
JK1AEL局長(綾瀬市) > 本日QSO頂きました、1・3・4・5・6・8・9エリア各局、HL各局有難うございました。 ( 2022/5/30(月) 22:38 )

JH8FIN〃(江別市) > JL3VUL(姫路市)、JA6ITH(鞍手郡小竹町)、本日8エリアから今夜は、3・4・5・6エリアがオープンしてました。 ( 2022/5/30(月) 22:34 )


?E『関東負性嵐警戒』


?F『九州負性嵐』


?G『沖縄負性嵐』

略。


?J『天文トリガー』
来月から減速中だった地球の自転速度は、早まってゆく。ブレーキからアクセルヘ。


?K『M情報』
安定していた東からの地電流は上昇後、減速に転じ約10μA前後でふらついている。
イベントは新潟県〜隣々々県くらいまで。

No.239569 2022/05/31(Tue) 00:23:53
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、30日のラドン値は、ほぼ終日19㏃の見通しです。
大阪東部観測点

No.239568 2022/05/30(Mon) 21:51:07
(No Subject) / 中央
低い音で複数の巨大な怪獣が歩いています。動いています。
No.239567 2022/05/30(Mon) 04:00:08
69号 / 仙台ja7hoq

日本地震前兆現象観測ネットワーク 5569 '22 5/29

?@『本日の地震3回』
29日16時00分 福島県沖 M4.2
29日15時55分 茨城県沖 M5.4 震度4(最大)
29日06時30分 父島近海 M4.9  震度3
29日の月齢は28.6。


?A『本日の最大』
15時55分 茨城県沖の M5.4 震度4だった。


?B『こんななにあった関東異変』
27日の顕著な前兆を再掲
1)27日のイオノ関東は警戒(M5以上)と警告済み
赤83(稚内0、国分寺33、山川33、沖縄17)
中オープン。関東は警戒。


2)関東方面の電離層異変、警戒+
5/27 15:30 - 16:00 30分にわたって正相の電離層嵐が出現していた。最大は、15:45に11.2MHz 21.0MHzと
シフトしていた。

3)おまけに殆ど同時に電離層の擾乱も発生した。
5/27 15:45 から45分間。最大は16時の11.5MHz 13.1MHz。

4)16:30、fx(臨界周波数)は30MHzオーバーと強烈!!
電離密度の変化は強烈。
電離密度のアップは強烈で関東周辺で120時間以内にM5クラスが発生する確たる証拠。
完全に地球エネ≫太陽エネだった。

5)10mで危険な近距離Es発生
JK1AEL局長(綾瀬市) > 1〜0エリア各局、有難うございました。FBな近距離Esでした。( 5/27(金) 23:51 )

続く。

No.239566 2022/05/29(Sun) 23:35:59
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、29日のラドン値は、22-26-22㏃で推移しています。
大阪東部観測点

No.239565 2022/05/29(Sun) 22:23:20
地震、他 / 東京都からでした。
14時47分:ピッシ、ピッシっと音が出た? 揺れ?
15時56分:カタ、カタ、カタと小さく長く揺れた。
ブラインドのバーがゆっくりと揺れている。4時1分にも動いていた。
電灯のヒモも4分位まで?動いていた。

2022年5月29日 15時55分ごろ
震源地 茨城県沖
最大震度 4
マグニチュード 5.4
深さ 50km
緯度/経度 北緯36.2度/東経140.9度

2022年5月29日 16時00分ごろ
震源地 福島県沖
最大震度 1
マグニチュード 4.2
深さ 50km
緯度/経度 北緯37.7度/東経141.7度

16時27分:ブラインドの方からポンっと音がしてバーが少しゆっくりと動いていた?
16時32分:ピキっと音がしてブラインドのバーも少し揺れていた?
16時33分も家鳴りがあり? 家鳴りが多かった。
18時50分過ぎ:北西〜西方面が桃のような2色でオレンジ・ピンク色〜クリーム色に焼けていた。

No.239564 2022/05/29(Sun) 19:07:57
やっと仕事納め / オニャンコポン「虫歯の知らせ」
【AFP=時事】ネパールで5月29日、乗客乗員22人を乗せて山岳地帯へ向かっていた旅客機が消息を絶った。航空会社タラ・エア(Tara Air)が明らかにした。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8bda724fe19f07d0c4bb3c0b33b556c6ffcdb8f9
★7年前の善光寺御開帳期間中に起きたネパール大震災(当時は虫歯の知らせがあった)を連想させる事故ですが、2022年の御開帳は4月3日〜6月29日です。
もともと5月29日までの57日間の予定でしたが、密を避けて安全に参拝ができるようにと期間を延長されています。
https://www.zenkoji.jp/2022/02/27/2774/
★本当なら今日が最終日でしたが、馬券が当たらなかったので今日でこちらへの投稿は終了します。

No.239563 2022/05/29(Sun) 18:54:02
29日 三重県でも見えた 珍しい「蜃気楼」 / 権兵衛
伊勢湾に蜃気楼⁈
蜃気楼というと、日本海側の富山湾が有名ですが、実は伊勢湾でも見える日があります。
この時期見える蜃気楼は、下層(地上付近)に冷たい空気、その上に暖かい空気という「上暖下冷」の温度構造で発生します。
初夏の伊勢湾の海面水温は20℃に届かないくらいですが、きょうの東海地方は、朝から気温がグングン上がり、三重県津市では30℃近くになりました。
このため、伊勢湾の海水と接する冷たい空気と、その上の暖かい空気との温度差が大きくなり、光が屈折して、蜃気楼が見えたというわけです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fade9691285d58c70e012b0328af4960b940cb5a

No.239562 2022/05/29(Sun) 16:08:36
土曜は巨大噴火、日曜はM5.4震度4、 / オニャンコポン「虫歯の知らせ」
日本ダービーの結果によっては、日本終了の巨大地震が起こると思っていたら、番組中に首都圏でM5.4震度4の地震が起こりました。
今日は馬連7−18に3300円(当たれば27万円)の一点勝負で買いました。(100円馬券はオマケに過ぎません)
オニャンコポンは8着に終わりましたが、土日にしか大噴火や大地震を起こさない自然界の条約でも成立するのなら、有難い事です。

No.239561 2022/05/29(Sun) 16:05:57
再びヒキガエルの伝説が蘇った / オニャンコポン「虫歯の知らせ」
今日は昨年調査に行く度に、震度5強から6強が3回も起きた山梨県道212号線に行きましたが、カーナビの異常はなかったが、秘境の地に足を踏み入れたら、ヒキガエルのオタマジャクシが1000匹もいそうな水溜まりを発見しました。
昨年は自宅でオタマジャクシに孵化させてから、カエルになる前に水替えを失敗して死なせてしまったが、100匹以上持ち帰って今度こそ成功させます。
ヒキガエルと言えば、古代中国の山奥の伝説の「ヒキガエルが起こす大津波を三兄弟がせき止める話」になりますが、昨日のロシアの巨大噴火の津波こそなかったが、前兆としてはトンガ以来の事でしょう。

No.239560 2022/05/29(Sun) 15:05:48
十島村・諏訪之瀬島で爆発7回、噴火4回 噴煙最高1900メートル、噴石400メートル飛ぶ / @桜紙吹雪
十島村諏訪之瀬島の御岳で28日、爆発が7回、噴煙量が中量以上の噴火が4回あった。福岡管区気象台によると、噴煙の高さは最高1900メートル。大きな噴石が最大で西に400メートル飛んだ。警戒レベルは3(入山規制)。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d4b8030485dcf3bfd14e39dc79b800dad767886d
カムチャツカ半島の火山噴火 日本への津波影響なし
https://news.yahoo.co.jp/articles/abf22dcf48b150482094176d44999b628130ea20

No.239559 2022/05/29(Sun) 09:10:23
日本人メジャー全滅の5月末 / オニャンコポン「虫歯の知らせ」
土日は大谷の試合でも見ようと楽しみにしていた日本人も多いと思いますが、大谷どころか鈴木も筒香も沢村までもが戦力外となりました。
今日は菊池の先発だけですが、コロナより恐ろしい日本人特有の5月病による異常現象ならいいのですが・・・https://baseball.yahoo.co.jp/mlb/schedule/
★2022年は1月のトンガ噴火から始まり、2月のロシア進攻などノンストップで終末現象が続いて来ましたが、もはやこれまでと言える最終日を待ち望んで来ました。
今日の日本ダービーでオニャンコポンが勝てなかったら最終投稿にしようと思いますが、面倒くさい画像編集や情報収集などが重荷で、自宅の改造計画も遅れていてやっと仕事納めが出来る事も期待しています。
■画像は昨夜放映されたばかりのパンドラの果実のドラマの一場面ですが、シンクロという言葉が目立ちました。
ピンからキリまでありますが、世界の終末も古代から残された様々な預言とシンクロして、天変地異から人災(戦争など)まで全ての未来がある程度予測できるという事です。
諏訪直人という人物こそ、一番長続きしてきた諏訪之瀬島(鹿児島県)の噴火活動とシンクロしているでしょう。
熊本の次は、群馬か鹿児島の謎解きになりそうな日になりそうです。

No.239558 2022/05/29(Sun) 07:58:39
全21885件 [ ページ : << 1 ... 695 696 697 698 699 700 701 702 703 704 705 706 707 708 709 ... 1095 >> ]