[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

52号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5352 '21 10/22

?@『再掲。地震ニュースの読み方』
当ニュースは旧号(バックナンバー)から逆に読んで頂きたい。古い順から見て欲しいのです。
連載なので、関連性や連続性があり、前記事(旧号)を見ないと意味が判りません。特に古い、専門用語は数箇所に解説が分散しています。
「赤単(旧型観測機)」や「銀雲電離」「火山性・マグマ性ノイズ」は勿論、「爆縮」「3種混合」「三連音符」「N型(負相)・P型(正相)電離層嵐」「電離層擾乱」「磁気嵐」「デリンジャー現象」「松明現象」「スペアナの幽霊現象」 「カラS」 「虚像」「偽像」「縦型Eスポ」「近距離Eスポ」「フォーブッシュ減少」「極中間圏夏期エコー」「乱流プラズマ中の磁気活動」「プラズマチューブ」「プラズマバブル」「アップルトン異常」「TID」「TEP」 「FAI」「スキャッター」「トロッポ」「G層・H層」「F層遮断」「孫5ノイズ」「孫6ノイズ」「背景ノイズ」「高空放電ノイズ」「地上放射ノイズ」「抑圧効果(ブロッキング)」「二つ玉天秤棒効果」「高気圧合体効果」「マクフェロン効果」「ブルージェット他の巨大放電」「太陽バースト」「井戸ラドン」「M・K・N・A情報」等はバックナンバーにあります。


?A『再掲。地震エッセーの循環』
「地震ニュース」などの各ブログ(コールサイン、ja7hoqで検索)の冒頭の自己紹介にもありまが、今出している全てのブログは、セザール・フランク(仏の作曲家)の循環形式を踏襲しています。
主題(テーマ=黒点、フレア、磁気嵐、電離層嵐・擾乱、雑音、縦E、イオノ、黄砂、PM2.5等)が循環して度々、変奏(主題展開部、再現部等)を重ねます。


?B『地震ニュースは匿名で書きません。予言とか噂も書きません』
地震の前兆現象を軸に地震の雑学をニュース スタイル、随筆風に書ます。コールサインは実名と同じです。
地震ニュースの創刊、第1号は1993年、今年で28年になります。
宏観前兆等が出現しても地震が発生するとは限りませんし発生する場合もあります。地震の不安を抱いている方は、是非見て下さい。


?C『本日の地震2回』
22日 21時51分 石川県  M3.3 震度2
22日 11時39分 茨城県  M3.2

22日の月齢は16.0、23日の月齢は17.0。



?D『Nictイオノ』
赤1(稚内0、国分寺0、山川1、沖縄0)

続く。

No.237118 2021/10/23(Sat) 00:06:31
【れいわへの応援メッセージ!】 / 平和を願うアマガエル
中島岳志氏
@nakajima1975

(東京工業大学リベラルアーツ研究教育院教授)より、
メッセージをいただきました。
ありがとうございます!!



#衆院選
全国どこでも2枚目の投票用紙
#比例はれいわ

れいわ新選組 #比例はれいわ
https://twitter.com/reiwashinsen

No.237117 2021/10/22(Fri) 23:49:27
オニギリ君も武ちゃんマンも研究熱心です / 月面Xコロナ仮面
24Vの太陽光発電装置が10月16日に爆発して、周囲に真っ黒なススが降り積もった時は、思わず阿蘇山大噴火の前兆と書きましたが、噴火はその4日後でした。
以前から爆発のリスクがあると思っていて、10月11日に48Vバッテリーに対応したインバーターを注文して、本日中国から甲府郵便局に到着しました。
運命の巨大地震予言の日になりますが、明日の午前7時に直接取りにゆきます。
この品物に秘密が隠されているような気もします。
ついに、長い沈黙を破って、武ちゃんマン(武田学校)が警告動画を出しました。
気象庁ひた隠し「大地震前」6,247 回視聴2021/10/22
ttps://www.youtube.com/watch?v=oa62r-t7U-A&t=5s

No.237116 2021/10/22(Fri) 22:40:14
(No Subject) / 中央
始まりました。。。。。。。。
No.237115 2021/10/22(Fri) 22:39:36
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、22日のラドン値は、48〜67㏃で推移しています。
大阪東部観測点😱

No.237114 2021/10/22(Fri) 21:30:55
愛車カレンダーとオニギリ&湯飲みの謎 / 月面Xコロナ仮面
今日は愛車の充電率を調べる為にボタンを押していたら、ふとカレンダーの表示に目が留まりました。
2014年7月4日でしたが、今年8月に車検を受けた時に製造年にリセットされたまま忙しくて訂正していなかったのです。
すると明日が大谷の誕生日という最大の危険日(2025年7月5日)の模擬訓練のような日になりそうですが、予言漫画を手に入れた10月3日から10月14日までイチローの誕生日すら調べていなかった。
さらに明日を占うためにスクラッチの宝くじ(2000円)を買って試したら、湯飲みとオニギリのマークがそろって合計1200円でした。
直ぐにオニギリ君の日記を見たら、震度5強が連発してもコロナに効果のある緑茶(湯飲み)の話題で持ち切りで、阿蘇山が噴火してから緊急に警告を始めました。
2021年10月20日15:23・・・実は10年前の東日本大震災が起きた一日前の3月10日の12時頃、阿蘇山で群発地震が発生していた。震源となった宮城県沖でも大規模な群発地震が起こっており、この阿蘇山の群発地震の起こった12時から13時の間だけ宮城沖が地震が止まった。このことからプレート型地震の1日前に阿蘇山に異変が起こることが分かったのである。この度は南海トラフの地震が活発に起きていることから、東海、南海地震が懸念されます。明日一日にかけて東南海地震に注意が必要です。
21日のコメント・・今夜は眠れませんね。前兆地震は内陸部ですよ。和歌山県あたりに注意。もしあったら可能性は高くなります。その前兆地震の12時間後です。予想される津波20メートル前後か。
https://mixi.jp/view_diary.pl?id=1980643973&owner_id=20653861
★明日の東南海地震予言は当然知っていると思いますが、一日警告が早かったようです。

No.237112 2021/10/22(Fri) 20:02:41
1023大予言者の正体は? / 月面Xコロナ仮面
武田学校動画では、9月から実に15回も東南海トラフがタイトルの動画を配信してきました。
彼の捏造の可能性があるとしたら、東南海トラフという表現を使わず「伊勢湾沖でM8.9地震」なら別人と思われ、西日本全体に被害が及ぶので南海トラフM8.9の方が的を得ているが、夢の10月22日や愛媛県伊方原発事故の可能性はなくなったので、原発事故関連の被害予言もありません。
10月22日前後賞的なデマを捏造して、万一的中したのであれば、名乗り出ると思いますが、自分と全く酷似した時期や場所の大予言が登場したのに、動画サイトでは完全に知らんぷりな内容ばかりです。
今日は以前から彼につながる「内海」というお宅を調査した帰りに、無料充電所に寄ったら、?bT26の車の先客待ちとなりました。
この?bアそ5月26日(1983年)に起きた日本海中部地震ですが、別名秋田県沖地震なのです。
秋なので秋田も気になりますが、先月は21世紀最大の日本海中部M6.1が起きているので、若狭湾と伊勢湾で津波が起きた内陸震源の令和天正地震の再来の可能性もあるでしょう。
2021年09月29日17時37分頃日本海中部M6.1震度3

No.237111 2021/10/22(Fri) 16:01:08
2022年から「JAF Mate」が年間10回発行から年間4回の季刊発行になるそうです / 牡丹鍋
2021年10月から郵便物(手紙・はがき)・ゆうメールの土曜日配達休止や配達日数増加も実施されていますが、これは日本の縮小衰退を如実に表しています。
マスコミではほとんど報道されていませんが、実はこのたった10年間で日本の0〜64歳人口は約955万人も減少しています。
この10年間で日本全体の人口は約250万人減少しましたが、64歳以下の人口に限ってみると何と1000万人近くも減っているのです。
これでは、需要不足+供給不足によって出版事業も配達サービスも縮小せざるを得ないでしょう。

■日本の全体人口の推移(※外国籍者を含む)★10年間で約250万人減少★
2011年10月1日 1億2783万4233人
2012年10月1日 1億2759万2657人
2013年10月1日 1億2741万3888人
2014年10月1日 1億2723万7150人
2015年10月1日 1億2709万4745人
2016年10月1日 1億2693万2772人
2017年10月1日 1億2670万6210人
2018年10月1日 1億2644万3180人
2019年10月1日 1億2616万6948人
2020年10月1日 1億2570万8382人
2021年5月1日 1億2533万8928人
出典:「人口推計」(総務省統計局)

■日本の65歳以上人口の推移(※外国籍者を含む)★10年間で約683万人増加★
2010年10月1日 2948万4千人
2011年10月1日 2975万2千人
2012年10月1日 3079万3千人
2013年10月1日 3189万8千人
2014年10月1日 3300万0千人
2015年10月1日 3386万8千人
2016年10月1日 3459万1千人
2017年10月1日 3515万2千人
2018年10月1日 3557万8千人
2019年10月1日 3588万5千人
2020年10月1日 3619万1千人
2021年5月1日 3631万7千人
出典:「人口推計」(総務省統計局)

■日本の15〜64歳人口の推移(※外国籍者を含む)★10年間で約760万人減少★
2010年10月1日 8173万5千人
2011年10月1日 8134万2千人
2012年10月1日 8017万5千人
2013年10月1日 7901万0千人
2014年10月1日 7785万0千人
2015年10月1日 7728万2千人
2016年10月1日 7656万2千人
2017年10月1日 7596万2千人
2018年10月1日 7545万1千人
2019年10月1日 7507万2千人
2020年10月1日 7449万2千人
2021年5月1日 7413万6千人
出典:「人口推計」(総務省統計局)

■日本の0〜14歳人口の推移(※外国籍者を含む)★10年間で約195万人減少★
2010年10月1日 1683万9千人
2011年10月1日 1670万5千人
2012年10月1日 1654万7千人
2013年10月1日 1639万0千人
2014年10月1日 1623万3千人
2015年10月1日 1594万5千人
2016年10月1日 1578万0千人
2017年10月1日 1559万2千人
2018年10月1日 1541万5千人
2019年10月1日 1521万0千人
2020年10月1日 1502万5千人
2021年5月1日 1488万6千人
出典:「人口推計」(総務省統計局)

日本国内で生まれる日本人の子供もどんどん減っており、2020年の出生数(確定数)は第一次ベビーブームのピークだった1949年の269万6638人と比較すると68.8%も減少しており、第二次ベビーブームのピークだった1973年の209万1983人と比較すると59.8%も減少しています。
戦後、一時的に出生数が落ち込んでいた1957年(156万6713人)、1961年(158万9372人)、1966年(136万0974人) と比較しても、かなり減っていることがわかります。
ちなみに、2020年に海外で生まれた日本人は1万1439人で、国内の減少をカバー出来るほど多くはありません。

■日本の年間出生数の推移(※国内在住日本国籍者)★10年間で23万470人減少★
2010年 107万1305人
2011年 105万0807人
2012年 103万7232人
2013年 102万9817人
2014年 100万3609人
2015年 100万5721人
2016年 97万7242人
2017年 94万6146人
2018年 91万8400人
2019年 86万5239人
2020年 84万0835人
出典:「人口動態統計(確定数)」(厚生労働省)

死亡数(確定数)のデータを見てみると、コロナ騒動によるマスク着用の影響なのか分かりませんが、2020年は前年よりもやや減少しています。

■日本の年間死亡数の推移(※国内在住日本国籍者)★10年間で17万5741人増加★
2010年 119万7014人
2011年 125万3068人
2012年 125万6359人
2013年 126万8438人
2014年 127万3025人
2015年 129万0510人
2016年 130万8158人
2017年 134万0567人
2018年 136万2470人
2019年 138万1093人
2020年 137万2755人
出典:「人口動態統計(確定数)」(厚生労働省)

マスク着用は、排気ガスや粉塵、砂塵、ウイルスなどの防御効果があるほか、化粧や髭剃りなどをしなくても外出(買い物など)が出来ることからストレス軽減の効果もあったと思われます。

このように「日本全体の人口減少」「高齢者の増加」「現役世代の減少」「子供世代の減少」「出生数の減少」「死亡数の増加」が続いている状況で、人手を多く必要とする災害が発生するとどうなるでしょう。
現場に駆り出される人達(主に警察官、消防隊員、自衛隊員)に加わるプレッシャーは半端なものではないでしょう。
日本を裏でコントロールしている世界支配層や下請けの日本支配層は、2020年代の日本の現実をきちんと理解、把握、分析しておく必要があるでしょう。
昭和や平成の感覚で日本をコントロールすると非常に不味いことになります。

No.237110 2021/10/22(Fri) 15:15:15
諏訪之瀬島で噴火 噴煙の高さ最高2200メートル 鹿児島・十島村 / @桜紙吹雪
十島村・諏訪之瀬島の御岳で21日、午後11時までに噴煙量が中量以上の噴火が7回あった。福岡管区気象台によると、噴煙の高さは最高2200メートル。気象台は警戒レベル3(入山規制)を継続中。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fff893d5cc5a6a278f1faac0be388ae35c1e7378

No.237109 2021/10/22(Fri) 13:43:36
無責任な放置動画 / 月面Xコロナ仮面
予知夢「10月22日」何かが起きる……25,993 回視、2021/10/06
ttps://www.youtube.com/watch?v=DS2QQWUi5gE&t=3s
また予知夢「●●原発が逝って●●市が丸ごと消滅」21,355 回視聴2021/10/07
ttps://www.youtube.com/watch?v=YbeJng_qnJ4
2021年10月6日10時00分、伊方原発3号機、テロ対策施設が完成、10月12日の再稼働は延期(予定も未定)
https://www.asahi.com/articles/ASPB576VDPB5PTLC009.html
★一連の予知夢を見た日が、10月3日と7日で、再稼働中止のニュースが前日に出ていたので、この動画に関する説明動画もありません。
https://www.youtube.com/channel/UCvFvemSiA8yhfWTG5Wr0ITw/videos
★通称「内海新聞(武田学校)」ですが、報知新聞ならぬ放置動画屋さんです。

No.237108 2021/10/22(Fri) 12:55:19
ドラゴンヘッドなカウントダウン / 月面Xコロナ仮面
目が覚めてTVを付けたら、日本沈没のTBS全国放送に信越放送の望月アナが雪の志賀高原から中継していました。
苗字ランキング163位に過ぎない望月が、全国的にも多すぎる異常現象はNHKも民放もヤラセで望月アナを採用しているとしか思えない。
この掲示板でも「餅好」のイタズラは絶えなかったが、望月は大穴かも知れない。
プロ野球もセパ共に前代未聞の混戦が続いています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4805b699a11da3ee4cfdf495436794fec4d91424
1999年9月30日午前10時35分 茨城・東海村で臨界事故 最悪レベル、作業員2人死亡
1999年9月30日夜、11年ぶり中日が優勝
人類滅亡のデマ本が何百種類も出版された最終回答がこの日に起きましたが、マヤ暦デマも笹子トンネル事故だけでした。
臨界事故やトンネル事故が暗示する漫画としては、中日ドラゴンズもそうですが、望月峯太郎のドラゴンヘッド(2003年映画化)です。(トンネルを通過中に大地震で脱線した新幹線の生き残りが脱出した世界は、破局噴火や原発事故による別世界でした)
https://honcierge.jp/articles/shelf_story/5667

No.237107 2021/10/22(Fri) 09:41:28
(No Subject) / 中央
近く成りました。。。。。。。。。注意ですか?
No.237106 2021/10/22(Fri) 06:46:06
モグラたたきの裏技 / 月面Xコロナ仮面
2021年10月21日23時18分頃トカラ列島近海 M2.8震度1
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/center/798/
★トカラ有感は10月2度めですが、4月の群発時は鬼界カルデラ破局噴火デマが飛び出した。
阿蘇山噴火も同じ事が言えますが、過去にも何度もあったように、直ぐに収束して平和な日本が何年でも続きました。
こんなモグラたたきな未来予測が、百発百中の的外れなのは自然界の裏技でしょう。
藁にもすがる日本一のデマサイトではありますが、トカラ有感が起きた時だけ参考にするトカナを見たら、ノストラダムスが一番人気でした。
https://tocana.jp/2021/10/post_223415_entry.html

No.237105 2021/10/22(Fri) 04:11:18
まさかの札幌への逃避行 / 月面Xコロナ仮面
2021-10-20 19:08:33 、昔ひょうたん良先生が言っていましたが阿蘇山の下に地震を起こす神様がいると。明日昼過ぎから23日夜まで大阪から離れます。
https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/7bcd32c25326d8d7642ea5ca9300fe1f
2021-10-21 23:28:19本日は札幌へ。関空で64センチの法楽寺でもらった御幣がセキュリティチェックで引っかかるかもと。お遍路さんの杖は機内持ち込み不可とか、
https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/742091246473c0bff2ae61bcb7507020
★西日本大震災を恐れたようですが、大阪の人気ブロガーは本日、関係者と5名で札幌へ。関空で、チェックインして、札幌に逃避行しています。
近くに安全地帯はあるかも知れませんが、原発事故や破局噴火でもあったら、北海道くらいしか安全地帯はないかも知れません。
■大地震の定番は「モグラたたき」と昨日書きましたが、すすきのモグラと言うラーメン店で夕食を済ましたようです。
https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/35184d4ba7847e7283f8588339d41897

No.237104 2021/10/22(Fri) 02:53:35
月に光環 / MilkyWay@横浜市
先ほど、2時間前、月に光環現象が見られました。
No.237103 2021/10/22(Fri) 01:22:56
(No Subject) / 中央
始まりました。。。。。。。。
No.237102 2021/10/22(Fri) 01:22:43
CASIO MS-8Bに異常表示【警戒】 / 埼玉「うさぎ」
10/21 23:32点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な表示。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.15936。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.237101 2021/10/22(Fri) 01:13:49
パソコン、空 / 東京都からでした。
12時台、19時台:スリープからON後、多くの色の極細横線が画面下から多く上がってきた。5〜6分続いた。
15時前半:少し離れた所の暗い色の雲の底面が細かくモヤモヤとした感じでデコボコ状に多く広がっていた。東〜北方面?
東方?を東西に太めの白く短い横雲や白く細長い横雲が多く出ていた。
南方を東西にかも?
16時台後半:北方面を東西に細長い雲がいくつか出ていた。
17時頃:暗くなってきたが、近めの上空の底面がモヤモヤ状の細かいデコボコで暗い色の雲に覆われていた。
午後は気持ち悪い感じの雲と細かい細長い雲が多く広がっていたようだ。地震が起きるかも?と怖かった。

2021年10月21日 17時37分ごろ
震源地 東海道南方沖
最大震度 3
マグニチュード 5.8
深さ 380km
緯度/経度 北緯32.1度/東経138.5度

No.237100 2021/10/22(Fri) 00:38:05
(No Subject) / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5351 '21 10/21



?A『本日の最大』
東海道沖 M5.8 震度3
イオノ観測点の穴。近畿、関西圏のイオノ観測所の設置を望む。

よほど大きな地震でない限り電離層には顕著な変化は現れない。例外的に
略。


?F『予知できぬ噴火、東北に18の活火山 入山前に最新情報の確認を( 河北新報10/20)』
阿蘇山が20日噴火した。東北地方には、気象庁の定義による活火山が18あり、このうち12の火山を24時間体制で観測・監視している。
どの火山も活動は落ち着いているが、秋の行楽シーズンを迎えているだけに、気象台は「活火山である限り、いつ噴火してもおかしくない」と警戒を呼び掛ける。

■秋田駒ケ岳で地熱高まる活動
気象台発表の月間概況(9月30日現在)によると、24時間観測・監視する12火山のうち十和田を除く11火山が噴火警戒レベルの対象。いずれも5段階のレベル1(活火山であることに留意)で、対象外の火山も含めて噴火などが差し迫った状況にはない。

比較的注意すべき活動が見られるのは秋田駒ケ岳(岩手、秋田県)。女岳付近で2017年9月以降、周囲より地熱が高くなる活動が続いており、気象台は推移を見守っている。
吾妻山(山形、福島県)は14〜19年に3度、警戒レベル2(火口周辺規制)となった。現在も大穴火口周辺で地熱が高まる活動が続き、火山灰などの固形物が噴出する現象が突然起こる可能性があるという。
■蔵王山は有史以降34回噴火
東北で噴火の記録が最も多く残るのは蔵王山(宮城、山形県)。気象庁ホームページによると、有史以降の噴火は34回を数える。1940年の小規模な水蒸気噴火が最近の事象となる。2018年1月にカルデラの南方向が隆起する地殻変動が起こり、警戒レベルが2に引き上げられた。3月にレベル1に引き下げられてからは活発な活動は見られず、落ち着いている。
地震火山課の樋渡秀一火山防災官は「噴火を予知することはできないので、観測を継続して、なるべく早く変化の兆候をつかむことが重要だ」と強調する。

火山災害は噴火による噴石や火砕流だけではなく、火山ガスなどもある。「入山する前には必ず気象庁のHPで、近づいていいのかどうか慎重に判断してほしい」と話す。

■東北の活火山
火山名    標高(m) 直近の噴火
〇恐山      878  不明
△岩木山    1625  1863年
△八甲田山   1585  15〜17世紀
〇十和田    1011  915年
△秋田焼山   1366  1997年
〇八幡平    1613  約7300年前
△岩手山    2038  1919年
△秋田駒ケ岳  1637  1970〜71年
△鳥海山    2236  1974年
△栗駒山    1626  1944年
〇鳴子      470  837年
〇肘折      552  不明
△蔵王山    1841  1940年
△吾妻山    1949  1977年
△安達太良山  1728  1900年
△磐梯山    1816  1888年
〇沼沢      835  約5000年前
〇燧ケ岳    2356  1544年
△噴火警戒レベル対象火山(活火山であることに留意)
〇は噴火警戒レベル対象外火山(活火山であることに留意)



?G『東北の電離層観測所」
上記?Aと同様、東北にもイオノ観測所を設置してもらいたいものだ。
イオノ分析でで事前に地震と噴火は、読み取れるのだ。


?H『大災害に備えて』
ひところに比べ、「備え」をする人は多くなっている。
今、円安とガソリン高騰で満タン給油をする人が少なくなった。
こんなときこそ、常に満タンを心掛けよう。できれば携行缶(20liter)もだ。

走行しなくても長期の停電に備え、発電所兼暖房用に車は使える。

私は数日前に満タン(liter156円)にした。その後走行していない。
バッテリ−は太陽電池で毎日のように満充電にしている。充電不足だと直ぐ極板にサルフェーションを生じ、寿命が縮まる。

No.237099 2021/10/21(Thu) 23:16:15
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、21日のラドン値は、22−44−48㏃で推移しています。
大阪東部観測点

No.237098 2021/10/21(Thu) 22:25:28
全19586件 [ ページ : << 1 ... 697 698 699 700 701 702 703 704 705 706 707 708 709 710 711 ... 980 >> ]