[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / 中央
布マスクの配付の申し込み。

メールに添付する申込書なんですが、古いOfficeでは開きません。
Open Office使うと良いです。

No.237925 2021/12/29(Wed) 12:20:24
(No Subject) / 武蔵野市民
先程、東京で地震がありました。

地震の発生日時
12月29日11時33分頃
震央地名
東京都23区
深さ
30km
マグニチュード
M3.4

No.237924 2021/12/29(Wed) 11:42:57
忘れた頃にやってきた出口君 / 日月面Xカレンダー@
12月29日09時22分頃京都府南部M3.5震度2(京都市、亀岡市のみ)
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/center/511/
★最近、京都の有感が多いので武ちゃんマン在住の京都大震災とか妄想もしましたが、亀岡市震度2から、最近存在感が全く薄れた亀岡市出身の彼の予言を紹介します。
的中率95%の予言者「出口王仁三郎」氏…ロンバード氏の予言と類語。日本、改心なされよ。
“世界の人民3分になるぞよ”という開祖はんのお筆先は今後必ず到来するぞ。日本は3分どころか2分より残らん。悪人は1人も残さんと、神様が言われるでなあ」
https://fs-astrology-members.com/archives/2708
2022年恐怖の予言が悲惨すぎる…生き残るのはたった3人に1人!?世界崩壊のカウントダウンが始まる【 都市伝説 2022年 予言 グレートリセット 】241,747 回視聴2021/12/27
https://www.youtube.com/c/koyakky-st/videos
★最新動画の某予言でも同じことを配信しています。

No.237923 2021/12/29(Wed) 09:59:39
(No Subject) / 中央
ゴトゴトゴトゴトと大変強く成っています。鼓膜が大変フルフルしています。
No.237922 2021/12/29(Wed) 09:41:12
(No Subject) / 中央
ズンズン動き始めました。鼓膜がフルフルしています。
No.237921 2021/12/29(Wed) 08:12:34
大噴火か大地震か? / 日月面Xカレンダー@
阿蘇山噴火動画の火口のバックの星空こそオリオン座で、中心には三ツ星がありますが、これはC12型29号機が保存されている大宮市と合併した浦和市、川口市の三大都市であり、一等星は東京や横浜にも例えられますが、動かない保存機が大魔神のように動き出して豪煙を吐き出して、大噴火や大地震で都を壊滅させる特撮のような奇跡に例えられるでしょう。
No.237920 2021/12/29(Wed) 07:58:22
デマは地球を救う? / 日月面Xカレンダー@
【異変】阿蘇山に噴火の危険信号が点灯!!わかりやすく解説します!23,596 回視聴2021/12/27

首里城に大雪? 雪景色の中、ミニチュア世界で大掃除
【写真】東武ワールドスクウェアの大掃除をする職員=2021年12月28日午前9時29分、栃木県日光市、山本裕之撮影(ここでも山本が目立ちます)
https://news.yahoo.co.jp/articles/385a839df9798dbb58084a97971c43168170741d/images/000
★朝一番でヤフーニュースを見たら、大魔神ならぬ大魔女が沖縄に出現したかのようなサプライズでしたが、佳子様27歳誕生日は仕事納めの「魔の水曜日」や米国最強予言者のダメ押し予言も重なり、デマで年越しとなるかどうかの危険日になりそうです。

No.237919 2021/12/29(Wed) 06:12:54
18号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5418 '21 12/28

?@『本日の地震5回』
28日 11時59分 熊本県 M2.7
28日 09時07分 トカラ列島近海 M2.3
28日 07時53分 岩手県沿岸 M3.6
28日 04時17分 和歌山県 M2.7 震度2
28日 04時09分 千葉県沖 M3.6

全てM4以下。
28日の月齢は24.2、29日の月齢は25.2


?A『Nictイオノ』
赤4(稚内1、国分寺2、山川0、沖縄1)
国分寺はかなり強い地震性ノイズが出ている。関東周辺や太平洋岸、遥か沖をも含む広いエリア。警戒級以上が案じられる。



?B『山川P嵐』
12/28 11:45 から4時間。
最大 13:30の+4.4 12.1



?C『沖縄もP嵐 強い、警戒』
12/28 11:30 から5時間半持続。
最大は13:45の+7.2 16.3



?E『電離圏嵐』
F領域臨界周波数は、概ね静穏な状態でした。
日本上空の全電子数(TEC)は、28日の日中に低緯度地域で高い状態(丸5前後)。
今後1日間、地磁気はやや乱れる見込みですが、電離圏への影響は小さく概ね静穏な状態が予想されます。




?G『続、長辻象平氏のソロモンの頭巾より』
◆次周期も低調の予測

地震ニュースへ続く。

No.237918 2021/12/29(Wed) 00:03:32
最終運命12月29日に、TVドラマの大魔神が怒るか? / 日月面Xカレンダー@
サスケの4時間番組に見入ってしまいましたが、100人に一人もファイナルに行けなかった。
https://www.tbs.co.jp/sasuke_rising/players/
★地震予知も百人でも千人でも予測は全滅してきましたが、トップ10クラスの選手に山本が3人もいたので、年内大地震はないと豪語してきた山本隆雄さんのブログの主張も有力ですが、最後の最後まで誰にも分かりません。
2021-12-25、南海トラフ地震では梅田に4mの津波。地下街に津波が流れ込み津波が引くと無数の死体がビルの隙間に。大阪平野は赤い星や月マークのある国からの原子力爆弾で火の海に。
https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/767cb28c5a26d4f8b9239d696ecbb1a3
2021年12月28日11時59分頃熊本県天草・芦北地方M2.7震度1
関東大震災の正確な時刻は、11時58分32秒だから極めて近い時分の有感で停止しています。

No.237917 2021/12/28(Tue) 23:17:27
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、28日のラドン値は、93−85㏃で推移しています。
大阪東部観測点

No.237916 2021/12/28(Tue) 21:12:21
自然界の大魔神こそ、大地震 / 日月面Xカレンダー@
No.237822 2021/12/20(Mon)2021年最後の満月は、コールドムーン / 日月面Xカレンダー
大魔神出現の前兆とか何とかではありませんが、今年、2度も失敗した満月の南アルプス食の撮影に、今年最後のコールドムーン(地球から最も遠い満月)でやっと成功しました。
★無意識に大地震を大魔神なんて表現しましたが、今夜から三夜連続放送中です。
12月はBS日テレ4Kで『大魔神』シリーズの4K修復版を三夜連続で4K初放送。28日(火) 『大魔神』29日(水) 『大魔神怒る』30日(木) 『大魔神逆襲』。4K BDは未リリースなので必ず録っておきたい。
https://cinemara.blog.fc2.com/blog-entry-5773.html

No.237915 2021/12/28(Tue) 19:46:42
必殺仕事人猫バージョン / 日月面Xカレンダー@
追記・・・高校サッカーの開幕戦がなんと滑って転んで大分県代表が大差で負けました。
関東第一(東京B)6‐0中津東(大分)
https://sports.yahoo.co.jp/contents/9406
猫に襲われました8,281 回視聴2021/12/23
https://www.youtube.com/channel/UCvFvemSiA8yhfWTG5Wr0ITw/videos
★ノストラダムスの誕生日の日付入りの動画ですが、監視カメラに武ちゃんマンの鳥小屋を猫が襲う場面がアップされていました。
年内巨大地震(死者数十万人)てっぱんの動画群の多さには驚きますが、襲われてから心を入れ替えたようで、年内は諦めて1月に延期しました。

No.237914 2021/12/28(Tue) 17:33:47
(No Subject) / 中央
ゴトゴトと動いています。。。。。。。。。
No.237913 2021/12/28(Tue) 16:12:31
大地震は女性皇族誕生日に多い / 日月面Xカレンダー@
2016年12月28日21時38分頃茨城県北部M6.3震度6弱
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/entries/level-6-minus/
★5年前の今日、一応首都圏としては最大震度を記録した茨城県北部が舞台の朝ドラ「ひよっこ」が放映されたのが、年を越した2017年4月3日からで、東京五輪が開催された1964年から始まる物語。
https://www.ibaraki-shokusai.net/season/hiyokko/
★2度目の東京五輪年なのでヒントになりそうですが、4月3日スタートから現在放映中の朝ドラやクリーニング403の謎解きにもつながります。
明日は美しすぎる皇族として注目された佳子様の誕生日(1994年12月29日)
直近最大震度を記録した12月9日トカラ列島近海M6.1震度5強こそ、皇后の誕生日なのです。
https://blog.goo.ne.jp/mocha40/e/58fb7d7ad71a1414ec7be4c6cb9eec3a
参議院の木村英子さんは、私の1985年当時のお気に入りアニメ(プロジェクトA子)の実名が「魔神英子」で、今でもこの劇場版4部作のDVDをお宝にしています。
https://anime.dmkt-sp.jp/animestore/ci_pc?workId=10166
■管理人様のお気に入りでもある令和新選組ですが、世界を動かすこのアニメの3人のヒロインの一人は、佳子様となるのか?(画像は2019年12月30日に撮影に行ったC12型29号機と愛車の折りたたみ自転車)

No.237912 2021/12/28(Tue) 07:16:40
9年遅れの大予言は雪害だけか? / 日月面Xカレンダー@
2012年12月8日にM7.4震度5弱の東北地震が発生して以来、「地震予知」「予報」がまたぞろ話題になっている。そんな中、「12月29日に琵琶湖周辺でM7.8の直下型地震が起こる可能性がある」と予測する研究家が現れた。
http://4vipstars.blog.2nt.com/blog-entry-733.html
■2012年12月21日マヤ暦デマが収束した年末に飛び出した世紀の大予言でしたが、9年ぶりの2021年12月22日デマ収束の時期に、滋賀県民の悪夢の日直前前兆として、観測史上最悪のドカ雪を食らいましたが、ダブルパンチの大震災のオマケ付きなのか?
肝心の串田総理は、大豪雪常連の中越地震方面のダブルパンチへと引っ越ししましたが、最悪の極寒大震災だけは勘弁して欲しいものです。
http://www.jishin-yohou.com/99_blank003006.html
★知られざる日本一の滝の氷瀑登頂の日に起きたM7.3震度6強もありましたが、日本一の琵琶湖豪雪はどんな前兆か?

No.237911 2021/12/28(Tue) 01:09:41
17号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5417 '21 12/27

?@『本日の地震6回』
27日 11時43分 長野県 M2.5
27日 09時12分 硫黄島近海 M5.4(最大)
27日 07時17分 熊本県 M2.5
27日 04時40分 浦河沖 M4.2 震度2
27日 02時53分 岩手県沖 M3.5
27日 01時18分 宮古島近海 M4.2

27日の月齢は23.2、28日の月齢は24.2


略。

?D『黄河に流氷出現(新華社 2021/12/27)』
今までなかったことだが黄河に流氷出現したという。
多数の写真入りで報道されている。

黄河に流氷出現 中国寧夏回族自治区 新華社 黄河に流氷出現 中国寧夏回族自治区
【新華社石嘴山12月27日】中国寧夏回族自治区ではこのほど、気温の低下に伴い、黄河が凍結し、流氷が観測された。

26日、流氷で覆われた寧夏回族自治区石嘴山市恵農区内の黄河26日、寧夏回族自治区石嘴山市の黄河大橋付近で撮影した流氷 略。
26日、寧夏回族自治区石嘴山市の黄河大橋付近で撮影した流氷 略。(石嘴山=新華社記者/馮開華)


?E『産経、長辻象平氏のソロモンの頭巾より』
参考)
何年か前のコラムであるが…

近年、地球規模で続発する異常気象が気にかかる。
温暖化防止を目指すパリ協定開始が迫る中、今冬の米国は大寒波に見舞われた。昨冬の北陸地方の豪雪では福井県内で大量の車が立ち往生している。
昨夏は国内で40度超の猛暑が続くなどして熱中症での搬送が過去最多を記録。大型台風も相次ぎ、西日本豪雨では多くの命が奪われた。炎暑は海外でも発生し、カナダやインド、ギリシャなどを熱波が襲った。
そのギリシャには今年1月、氷点下23度の寒波が押し寄せ、アテネに雪が積もった。
地球の寒暑が、両極端に向けて暴走している印象だ。
◆増加続く二酸化炭素
異常気象の背景には、二酸化炭素に代表される温室効果ガスの増加があるとするのが、科学界の大勢だ。国連の「気候変動に関する政府間パネル(IPCC)」がこの立場だ。
大気中の二酸化炭素は20世紀を通じて増え続け、1960年頃に315ppmだった濃度が今では400ppmを超えている。二酸化炭素には毛布のように地球を保温する力がある。
世界の平均気温は100年間で0・7度ほど高くなっており、二酸化炭素などの増加が原因と説明されている。

◆200年ぶりの低下
その一方で、太陽の活動は、この30年ほど低下中。1800年頃以来の異変だ。と言っても、太陽から地球に届く光のエネルギー量は、この間も安定していて変わっていない。変化が確認されているのは太陽表面の黒点数だ。
中心部で核融合反応が進む太陽は、磁場の星。その磁力線が太陽表面を貫いている場所が黒点なのだ。だから、黒点数は太陽の活動度の「表示目盛り」となる。多いほど活発だ。
黒点数には、約11年周期(サイクル)で増減を繰り返すという性質があるのだが、問題はその様子をグラフに描いたときの各サイクルの頂点が次第に低くなってきていることだ。
1980年ごろにピークを迎えたサイクル21に比べてサイクル22のピークは低かった。そうした低下がサイクル23、24と連続して起きている。
現在は、サイクル24の終盤期(現在はサイクル25に入っている)。2020年ごろから始まる次のサイクル25の規模が気がかりだ。

◆次周期も低調の予測
続く。

No.237910 2021/12/28(Tue) 00:43:33
(No Subject) / 中央
力強く始まりました。。。。。。注意に思える。。。。。
No.237909 2021/12/28(Tue) 00:00:45
(No Subject) / 中央
始まりました。。。。。。。。。
No.237908 2021/12/27(Mon) 23:59:58
(No Subject) / 中央
大きく動き始めました。。。。。。。
No.237907 2021/12/27(Mon) 22:29:37
Hi-netで、内房・富津が揺れていますね、、、 / 西東京人
現在、東京・多摩北東部の自宅に居ますが、
一昨日あたりから、耳鳴りが強くなってきました。

Hi-netを確認した所、内房・富津あたりが揺れていますね。
大きくなっていかないことを願っています。

No.237906 2021/12/27(Mon) 21:52:20
全20377件 [ ページ : << 1 ... 699 700 701 702 703 704 705 706 707 708 709 710 711 712 713 ... 1019 >> ]