[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

4月28日こそ、今年最大の危機日となるか? / オニャンコポン椿祭り
【緊急】4月28日 アビギャ君最新予言の日はもうすぐ…7,535 回視聴2022/04/23

★何件もの動画が見つかりますが、今日は大谷の先発出場もあるので、複数の日本人メジャーリーガーの活躍を検証する予定です。

No.239235 2022/04/28(Thu) 05:17:50
歴史的大事件な3年前の小倉パン / オニャンコポン椿祭り
昨日はキャンプ場近くのお宅の車のナンバーが、2015だった事が一番重要な発見でしたが、現場周辺ははヘリや放送車など報道陣でごった返していた。
一人の女児の事件を歴史的大事件のように扱うメディア報道には、裏があり過ぎます。
文学・芸術・文化/第 30 巻第 2 号/ 2019.3、ユダヤ教テクストにおけるメシア思想と黙示思想
―ジェームズ・C・ヴァンダーカムの論文「メシア思想と黙示思想」について
イスラエルの受膏者(メシア)がパンに彼の手を[出]し、[その後]、共同体の全会衆が各[々]その位に[応じて祝]福する。
★「アロンのメシアが最初にパンに手を出すべきであり」という死海文書の2人のメシアに関しては、何件かの論文が見つかりますが、昨日は椿キャンプ場の近くの神社に、小倉パンと100均の犬の骨のオシャブリを供えて来ました。

No.239234 2022/04/28(Thu) 05:07:40
38号(M情報) / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5538 '22 4/27

?@『本日の地震6回』
27日 20時53分 奄美大島近海 M3.7
27日 18時56分 沖縄近海 M2.5
27日 18時24分 東京湾 M3.0 震度2
27日 14時41分 青森県沖 M4.2(最大)
27日 09時13分 千葉県沖 M4.2 震度2(最大)
27日 08時54分 長野県 M2.7

27日の月齢は27.2


?A『Nictイオノ』
赤1(稚内0、国分寺0、山川1、沖縄0)
未精査。


?B『沖縄P嵐警戒』
4/27 20:00 - 22:45 2時間45分。
最大7 22:30 +6.3MHz 14.9MHz。


?C『篠原情報(4/27 13:41)』

?F『M情報』

r略。

No.239233 2022/04/28(Thu) 00:15:45
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、27日のラドン値は、37-33-37-33-37㏃で推移しています。
大阪東部観測点

No.239232 2022/04/27(Wed) 22:10:58
現在の日本の子育て世代の中心は「アラサー世代」と「アラフォー世代」 / 牡丹鍋
最近、日本では若者や子育て世代による過激な発言が世間を賑わせているようです。



現在の日本の子育て世代の中心は「アラサー世代」(20歳代後半〜30歳代前半)と「アラフォー世代」(30歳代後半〜40歳代前半)です。
大雑把に言うと「1980年代〜1990年代生まれ」ということになりますが、ちょうど「ゆとり世代」と重なります。

■日本の出生数の内訳(母親の世代、子供の出生順)※転載自由
---------------------------------------------------------
2020年日本の出生数のうち 13万1499人 25〜29歳女性の第1子
2020年日本の出生数のうち 12万7490人 30〜34歳女性の第1子
2020年日本の出生数のうち 12万1936人 30〜34歳女性の第2子
2020年日本の出生数のうち 7万9939人 35〜39歳女性の第2子
2020年日本の出生数のうち 6万4850人 25〜29歳女性の第2子
2020年日本の出生数のうち 6万4437人 35〜39歳女性の第1子
2020年日本の出生数のうち 5万4010人 30〜34歳女性の第3子以上
2020年日本の出生数のうち 5万1945人 35〜39歳女性の第3子以上
2020年日本の出生数のうち 4万5433人 20〜24歳女性の第1子
2020年日本の出生数のうち 2万1455人 25〜29歳女性の第3子以上
2020年日本の出生数のうち 1万8662人 40〜44歳女性の第2子
2020年日本の出生数のうち 1万7382人 20〜24歳女性の第2子
2020年日本の出生数のうち 1万6762人 40〜44歳女性の第1子
2020年日本の出生数のうち 1万2475人 40〜44歳女性の第3子以上
2020年日本の出生数のうち 6181人 19歳以下女性の第1子
2020年日本の出生数のうち 3936人 20〜24歳女性の第3子以上
2020年日本の出生数のうち 736人 45歳以上女性の第1子
2020年日本の出生数のうち 728人 19歳以下女性の第2子
2020年日本の出生数のうち 531人 45歳以上女性の第2子
2020年日本の出生数のうち 409人 45歳以上女性の第3子以上
2020年日本の出生数のうち 39人 19歳以下女性の第3子以上
---------------------------------------------------------
2015年日本の出生数のうち 15万5207人 30〜34歳女性の第1子
2015年日本の出生数のうち 15万3008人 25〜29歳女性の第1子
2015年日本の出生数のうち 14万4607人 30〜34歳女性の第2子
2015年日本の出生数のうち 9万3252人 35〜39歳女性の第2子
2015年日本の出生数のうち 8万1259人 35〜39歳女性の第1子
2015年日本の出生数のうち 8万1239人 25〜29歳女性の第2子
2015年日本の出生数のうち 6万5073人 30〜34歳女性の第3子以上
2015年日本の出生数のうち 5万7003人 20〜24歳女性の第1子
2015年日本の出生数のうち 5万3791人 35〜39歳女性の第3子以上
2015年日本の出生数のうち 2万8019人 25〜29歳女性の第3子以上
2015年日本の出生数のうち 2万2816人 20〜24歳女性の第2子
2015年日本の出生数のうち 2万452人 40〜44歳女性の第1子
2015年日本の出生数のうち 1万9660人 40〜44歳女性の第2子
2015年日本の出生数のうち 1万2449人 40〜44歳女性の第3子以上
2015年日本の出生数のうち 1万549人 19歳以下女性の第1子
2015年日本の出生数のうち 4646人 20〜24歳女性の第3子以上
2015年日本の出生数のうち 1315人 19歳以下女性の第2子
2015年日本の出生数のうち 622人 45歳以上女性の第1子
2015年日本の出生数のうち 354人 45歳以上女性の第2子
2015年日本の出生数のうち 332人 45歳以上女性の第3子以上
2015年日本の出生数のうち 66人 19歳以下女性の第3子以上
---------------------------------------------------------
2010年日本の出生数のうち 17万4264人 25〜29歳女性の第1子
2010年日本の出生数のうち 16万1537人 30〜34歳女性の第1子
2010年日本の出生数のうち 15万6034人 30〜34歳女性の第2子
2010年日本の出生数のうち 9万9951人 25〜29歳女性の第2子
2010年日本の出生数のうち 8万9428人 35〜39歳女性の第2子
2010年日本の出生数のうち 7万4635人 20〜24歳女性の第1子
2010年日本の出生数のうち 7万4576人 35〜39歳女性の第1子
2010年日本の出生数のうち 6万6815人 30〜34歳女性の第3子以上
2010年日本の出生数のうち 5万6097人 35〜39歳女性の第3子以上
2010年日本の出生数のうち 3万2695人 25〜29歳女性の第3子以上
2010年日本の出生数のうち 3万838人 20〜24歳女性の第2子
2010年日本の出生数のうち 1万2356人 40〜44歳女性の第2子
2010年日本の出生数のうち 1万2297人 40〜44歳女性の第1子
2010年日本の出生数のうち 1万2102人 19歳以下女性の第1子
2010年日本の出生数のうち 9956人 40〜44歳女性の第3子以上
2010年日本の出生数のうち 5483人 20〜24歳女性の第3子以上
2010年日本の出生数のうち 1388人 19歳以下女性の第2子
2010年日本の出生数のうち 321人 45歳以上女性の第1子
2010年日本の出生数のうち 254人 45歳以上女性の第3子以上
2010年日本の出生数のうち 217人 45歳以上女性の第2子
2010年日本の出生数のうち 56人 19歳以下女性の第3子以上
---------------------------------------------------------
2005年日本の出生数のうち 19万2672人 25〜29歳女性の第1子
2005年日本の出生数のうち 17万4733人 30〜34歳女性の第2子
2005年日本の出生数のうち 16万2367人 30〜34歳女性の第1子
2005年日本の出生数のうち 11万7269人 25〜29歳女性の第2子
2005年日本の出生数のうち 8万7276人 20〜24歳女性の第1子
2005年日本の出生数のうち 6万7600人 30〜34歳女性の第3子以上
2005年日本の出生数のうち 6万3206人 35〜39歳女性の第2子
2005年日本の出生数のうち 4万8573人 35〜39歳女性の第1子
2005年日本の出生数のうち 4万1661人 35〜39歳女性の第3子以上
2005年日本の出生数のうち 3万5529人 20〜24歳女性の第2子
2005年日本の出生数のうち 2万9387人 25〜29歳女性の第3子以上
2005年日本の出生数のうち 1万4794人 19歳以下女性の第1子
2005年日本の出生数のうち 6709人 40〜44歳女性の第2子
2005年日本の出生数のうち 6549人 40〜44歳女性の第3子以上
2005年日本の出生数のうち 6492人 40〜44歳女性の第1子
2005年日本の出生数のうち 5330人 20〜24歳女性の第3子以上
2005年日本の出生数のうち 1699人 19歳以下女性の第2子
2005年日本の出生数のうち 232人 45歳以上女性の第1子
2005年日本の出生数のうち 204人 45歳以上女性の第3子以上
2005年日本の出生数のうち 162人 45歳以上女性の第2子
2005年日本の出生数のうち 80人 19歳以下女性の第3子以上
---------------------------------------------------------
※第1子…一人目の子供、第2子…二人目の子供、第3子以上…三人目以降の子供
※外国人(外国籍者)を含まない
※出典:厚生労働省「人口動態統計」

1980年代から1990年代にかけての日本は巨大バブル好景気に湧いていましたが、その頃に生まれた世代が親になり、現在子供を育てているという訳です。
彼らの親に当たる世代(バブルの頃に結婚した世代)の多くは、現在50歳代後半〜60歳代になっています。

今後、人類史上最大の大恐慌や第三次世界大戦の勃発、南海トラフ地震や首都直下巨大地震、富士山大噴火の発生などが予想されていますが、もしかすると「過激発言世代」の威勢の良い子供たちがそれらの苦難に直面することになるのかも知れません。
彼らの威勢の良さが上手く生かされるのかどうか要注目でしょう。

No.239231 2022/04/27(Wed) 19:21:23
夏目原、夏狩り、夏前の船事故 / オニャンコポン椿祭り
今日は道志村のキャンプ場に直行する前に、都留市周辺を調査していますが、西桂町の天然記念物のヤブツバキこそ、椿キャンプ場で行方不明になった女児のバロメーターだったからです。
2019年には異常がなかったのに、年々枯れて来て、今では伐採されて切り株しか残されていません。
県道311の標識がある目立つポイントこそ夏目原で、ここは夏狩という部落のヤブツバキです。
夏前の船の事故から数日後に令和東海地震のデマは、現実となるのか?

No.239230 2022/04/27(Wed) 14:32:12
耳鳴りが強まってきました / 西東京人
現在、東京多摩北東部に居ます。

久しぶりに、耳鳴りが強まってきました。
関東周辺震源の地震が有りそうです。

No.239229 2022/04/27(Wed) 05:37:18
害虫惑星 / オニャンコポン牡丹祭り
地球人口を5億人にまで削減する計画の最新の暴露情報は、4月9日に予備掲示板にアップしました。
https://9208.teacup.com/miroku567/bbs/10765
★沈没した観光船に例えると、5人が定員の船に78人以上が乗って観光を楽しんでいるのが地球人の現状のようです。
地球人口を一気に10分の一以下に減らさないと観光船のように高波を受けて、ノアの方舟が脱線転覆沈没するメカニズムは理解できませんが、地球資源をむさぼり食って来た害虫の地球人を益虫にするエコやダイエットも限界で、ワクチンや戦争で段階的に減らすとしても焼け石に水のようです。
地球人の自助努力も限界なら、自然界がアトランティスやムーのような大陸レベルの沈没で、一気飲みの人口削減計画にもなり兼ねません。
ノストラダムスの時代の地球人口こそ5億人ですが、天からやってくる恐怖の大王が地球人を移民させる未来人の巨大宇宙船なら有難いのですが、宇宙に害虫をばらまく暴挙にもなり兼ねません。
可愛い野良猫のような地球人ならいいのですが、恐竜よりも恐ろしい虎猫が絶滅すると地球人口も5億人くらいになる計算のようです。

No.239228 2022/04/27(Wed) 02:43:16
パソコン、テレビ / 東京都からでした。
22時32分:またスリープ中のパソコンのファンが回り出して起動になった?
20〜30秒ほどで自然にOFFになった?
23時25分頃:またBS日テレ、BSフジ、NHKBS1の画面が乱れていた。今日は強風や雨だが他のチャンネルも少し乱れたりしたが、すぐに直った。3チャンネルだけが時々に乱れる。

27日
0時台:3つのチャンネルは少しまだカラーノイズが時々出る。
0時半頃は、あまり乱れなくなっている?
17時38分:座っていてグラっと8字を横にしたような感じで目が回ったような感覚になった。

28日
21時24分頃:座っていてフラ〜〜〜っとする感じになる?

29日
0時13分、16分、17分と家鳴り?揺れ?
1時50分過ぎ:車の通行で家がトラックのような大きな揺れ方になった? 雨になるため?地盤が緩んでいる?

No.239227 2022/04/27(Wed) 00:34:36
37号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5537 '22 4/26

?@『本日の地震4回』
26日 21時12分 伊予灘 M3.3
26日 15時41分 釧路地方 M1.4 震度2
26日 12時23分 沖縄沖 M4.6(最大)
26日 00時08分 父島近海 M4.3

4/25 21:30 4.5M 台湾(信号機さん)

26日の月齢は26.2


?A『本日の最大』
12時23分 沖縄本島北西沖 M4.6


?B『この前兆』
山川のN嵐と沖縄のP嵐だった。
しかし、山川のN型嵐の赤連には疑問が残る。
断定できるのは沖縄のP型嵐だった。
4/25 19:00 から3時間にわたって最大中央値から正方向に6.2MHzシフトしていた。 


?C『本日のNictイオノ』
赤16(稚内0、国分寺0、山川14、沖縄2)
南は警戒。太陽エネ≪地球エネ。

山川は昨日に続く14個(危険な「赤単」ではなく「連赤」)と突出、地震性ノイズと火山性ノイズが出ており
かなり大きな地下活動を思わせる。


?D『山川N型嵐(負性嵐)』
4/26 17:00 - 17:30 30分
最大は17:30 -6.4MHz 4.5MHz。


?E『沖縄P型嵐(正嵐)』
4/26 01:00 - 07:15 6時間15分。
最大は02:45の+10.1MHz 16.9MHz


?F『篠原情報(4/26 13:31)』
地震ニュースへ続く。

No.239226 2022/04/27(Wed) 00:02:06
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、26日のラドン値は、33-37㏃で推移しています。
大阪東部観測点

No.239225 2022/04/26(Tue) 22:17:43
二人のメシアは飯(メシ)より、パンが好きらしい / オニャンコポン牡丹祭り
行方不明の小倉ちゃんに関しては、菓子パンの「小倉」を買って謎解きをして来ましたが、今日は速攻でその小倉パンを買いに行ったら、なんと他の菓子パンが大量に半額(30〜40円)で売られていて、おにぎりや弁当は30%引きも少なかった。
イオンBIGのパン限定の半額セールにどんな意味があるのかと言えば、以下のような古代の大預言の謎を解く材料なのです。

★ 二人のメシアは飯(メシ)より、パンが好きらしい / 1999ニャン寅ダムス2022
部屋を整理していたら置き忘れていた学研ムーの最新号(4月号)と2017年4月号の2冊だけが、荷物の下に隠れていた。
同じ4月号の5年も前の2017年人類滅亡のデマ本ではありますが、特集記事に「二人のメシア」に関する死海文書について書かれていました。
2021/3/20、新たに「死海文書」が発見!やはり「救世主」は日本から現れる!?
「アロンのメシアが…最初にパンに手を出すべきであり…その後にイスラエルのメシアが手を出し…その後、共同体の全会衆がその位に応じて祝福する」(「会衆規定」2章13〜21節)という。そして、「救世主は聖書を知らない東方にいる」という記載もある。
https://mnsatlas.com/?p=68024
★最新の予測では、新型コロナのように、新型メシアが日本から出現するようですが、新型スーパーマン&ロイスのような男女二人の救世主こそ、男尊女卑に支配された地球文明を男女平等にする最後のメシアに期待しましょう。
No.238997 2022/04/06(Wed) 15:54:34

No.239224 2022/04/26(Tue) 20:39:44
緊急速報 / オニャンコポン牡丹祭り
百詩篇第6巻66番(ノストラダムス)
新しい宗派の礎で、偉大なローマ人の骨が発見されるだろう。
覆われた大理石の墳墓が出現するだろう。大地が四月に震え、不十分に埋もれる。
https://w.atwiki.jp/nostradamus/pages/1701.html
★この4月の地震予言に関しては、2015年4月25日のネパール大震災や2016年の熊本地震が世界の終末の前兆として解釈しましたが、1〜3行に関しては全く分からなかった。
今月起こる大地震なら、黙示録の666を暗示する6章66番だけに、最も重大な予言である事は間違いないでしょう。
緊急ニュースですが、コロナ禍の前兆だったと分析してきた令和最大のミステリー事件の地元の行方不明事件解明につながりそうな人骨が発見されたようです。
4月の大地震予言の「骨が発見される」というローマ人に結び付けるのは難しいが、この予言を解明する手掛かりはこんな解釈しか見つからないでしょう。

No.239223 2022/04/26(Tue) 18:30:12
南海トラフ地震が起きていないのに和歌山県がどんどん廃墟化 / 牡丹鍋
ユーチューバーが和歌山県の工場廃墟を訪問しています。



東京圏などの大都会で生まれ育った人や進学・就職で地方から都会へ出てずっと都会暮らししている人は知らないでしょうが、令和時代の日本の地方にはこうした大きな工場の廃墟があちこちにあります。
大手メーカーの工場や関連会社だった工場も珍しくありません。

衰退する日本国内での業績不振や成長著しい海外への生産拠点移転が主な理由です。
こうした現状では、もはや南海トラフ地震後の復旧は不要なのかも知れません。

■過疎化が激しい和歌山県の「総人口」「0〜19歳人口」「20〜59歳人口」「60歳以上人口」(※転載自由)
-------------------------------------------------------------------------------------
1970年 和歌山県 人口 104万3千人 0〜19歳 32万2千人 20〜59歳 57万8千人 60歳以上 14万2千人
1971年 和歌山県 人口 104万7千人 0〜19歳 32万0千人 20〜59歳 58万0千人 60歳以上 14万6千人
1972年 和歌山県 人口 105万3千人 0〜19歳 32万0千人 20〜59歳 58万2千人 60歳以上 15万1千人
1973年 和歌山県 人口 105万9千人 0〜19歳 31万9千人 20〜59歳 58万5千人 60歳以上 15万4千人
1974年 和歌山県 人口 106万4千人 0〜19歳 32万1千人 20〜59歳 58万7千人 60歳以上 15万8千人
1975年 和歌山県 人口 107万2千人 0〜19歳 32万2千人 20〜59歳 59万1千人 60歳以上 16万1千人
1976年 和歌山県 人口 107万8千人 0〜19歳 32万3千人★20〜59歳 59万1千人 60歳以上 16万4千人
1977年 和歌山県 人口 108万3千人 0〜19歳 32万3千人★20〜59歳 59万2千人 60歳以上 16万8千人
1978年 和歌山県 人口 108万7千人 0〜19歳 31万8千人 20〜59歳 59万7千人 60歳以上 17万1千人
1979年 和歌山県 人口 109万0千人 0〜19歳 31万3千人 20〜59歳 60万2千人★60歳以上 17万4千人
1980年 和歌山県 人口 108万7千人 0〜19歳 31万7千人 20〜59歳 59万3千人 60歳以上 17万7千人
1981年 和歌山県 人口 108万9千人 0〜19歳 31万6千人 20〜59歳 59万2千人 60歳以上 18万1千人
1982年 和歌山県 人口 109万1千人★0〜19歳 31万3千人 20〜59歳 59万3千人 60歳以上 18万5千人
1983年 和歌山県 人口 109万1千人★0〜19歳 30万9千人 20〜59歳 59万2千人 60歳以上 19万0千人
1984年 和歌山県 人口 109万0千人 0〜19歳 30万6千人 20〜59歳 58万9千人 60歳以上 19万6千人
1985年 和歌山県 人口 108万7千人 0〜19歳 30万0千人 20〜59歳 58万7千人 60歳以上 20万1千人
1986年 和歌山県 人口 108万5千人 0〜19歳 29万8千人 20〜59歳 58万0千人 60歳以上 20万8千人
1987年 和歌山県 人口 108万2千人 0〜19歳 29万3千人 20〜59歳 57万7千人 60歳以上 21万3千人
1988年 和歌山県 人口 108万1千人 0〜19歳 28万6千人 20〜59歳 57万4千人 60歳以上 22万0千人
1989年 和歌山県 人口 108万1千人 0〜19歳 27万9千人 20〜59歳 57万4千人 60歳以上 22万7千人
1990年 和歌山県 人口 107万4千人 0〜19歳 27万4千人 20〜59歳 56万7千人 60歳以上 23万5千人
1991年 和歌山県 人口 107万6千人 0〜19歳 27万0千人 20〜59歳 56万4千人 60歳以上 24万2千人
1992年 和歌山県 人口 107万8千人 0〜19歳 26万5千人 20〜59歳 56万5千人 60歳以上 24万7千人
1993年 和歌山県 人口 107万9千人 0〜19歳 25万8千人 20〜59歳 56万6千人 60歳以上 25万6千人
1994年 和歌山県 人口 108万2千人 0〜19歳 25万3千人 20〜59歳 56万8千人 60歳以上 26万0千人
1995年 和歌山県 人口 108万0千人 0〜19歳 24万3千人 20〜59歳 57万0千人 60歳以上 26万7千人
1996年 和歌山県 人口 108万0千人 0〜19歳 23万9千人 20〜59歳 56万9千人 60歳以上 27万3千人
1997年 和歌山県 人口 107万8千人 0〜19歳 23万2千人 20〜59歳 56万5千人 60歳以上 28万0千人
1998年 和歌山県 人口 107万6千人 0〜19歳 22万7千人 20〜59歳 56万7千人 60歳以上 28万3千人
1999年 和歌山県 人口 107万4千人 0〜19歳 22万1千人 20〜59歳 56万8千人 60歳以上 28万7千人
2000年 和歌山県 人口 107万0千人 0〜19歳 22万1千人 20〜59歳 55万7千人 60歳以上 29万6千人
2001年 和歌山県 人口 106万6千人 0〜19歳 21万6千人 20〜59歳 55万0千人 60歳以上 30万2千人
2002年 和歌山県 人口 106万1千人 0〜19歳 21万0千人 20〜59歳 54万4千人 60歳以上 30万8千人
2003年 和歌山県 人口 105万6千人 0〜19歳 20万3千人 20〜59歳 54万1千人 60歳以上 31万2千人
2004年 和歌山県 人口 105万0千人 0〜19歳 19万5千人 20〜59歳 53万6千人 60歳以上 31万8千人
2005年 和歌山県 人口 103万6千人 0〜19歳 19万5千人 20〜59歳 51万5千人 60歳以上 32万4千人
2006年 和歌山県 人口 102万8千人 0〜19歳 19万3千人 20〜59歳 51万3千人 60歳以上 32万4千人
2007年 和歌山県 人口 101万9千人 0〜19歳 18万8千人 20〜59歳 50万1千人 60歳以上 33万2千人
2008年 和歌山県 人口 101万2千人 0〜19歳 18万2千人 20〜59歳 49万2千人 60歳以上 33万9千人
2009年 和歌山県 人口 100万4千人 0〜19歳 17万7千人 20〜59歳 48万1千人 60歳以上 34万6千人
2010年 和歌山県 人口 100万2千人 0〜19歳 17万4千人 20〜59歳 46万8千人 60歳以上 35万9千人
2011年 和歌山県 人口 99万5千人 0〜19歳 17万5千人 20〜59歳 45万7千人 60歳以上 36万5千人
2012年 和歌山県 人口 98万8千人 0〜19歳 17万3千人 20〜59歳 44万8千人 60歳以上 36万5千人
2013年 和歌山県 人口 97万9千人 0〜19歳 16万9千人 20〜59歳 44万2千人 60歳以上 36万7千人
2014年 和歌山県 人口 97万1千人 0〜19歳 16万6千人 20〜59歳 43万6千人 60歳以上 36万9千人★
2015年 和歌山県 人口 96万4千人 0〜19歳 16万2千人 20〜59歳 43万4千人 60歳以上 36万6千人
2016年 和歌山県 人口 95万6千人 0〜19歳 16万0千人 20〜59歳 42万8千人 60歳以上 36万7千人
2017年 和歌山県 人口 94万8千人 0〜19歳 15万6千人 20〜59歳 42万3千人 60歳以上 36万8千人
2018年 和歌山県 人口 94万0千人 0〜19歳 15万2千人 20〜59歳 41万9千人 60歳以上 36万8千人
2019年 和歌山県 人口 93万1千人 0〜19歳 14万8千人 20〜59歳 41万2千人 60歳以上 36万7千人
2020年 和歌山県 人口 92万3千人 0〜19歳 14万6千人 20〜59歳 40万7千人 60歳以上 36万7千人
2021年 和歌山県 人口 91万4千人 0〜19歳 14万3千人 20〜59歳 40万2千人 60歳以上 36万8千人
-------------------------------------------------------------------------------------
※1970年〜2021年で最多…★
※出典:総務省統計局「国勢調査(不詳補完値)」「人口推計」毎年10月1日時点(外国人を含む)

マスコミ関係者はこうした日本衰退の実態を把握しているものの、出来るだけ報道しないようにしているようです。
日本の実態をそのまま報道してしまうと、社会の雰囲気が暗くなってしまうと考えているのでしょう。

しかし、マスコミが「夢」や「希望」を振り撒き、「楽観報道」を繰り返しているにもかかわらず、日本衰退は一向に止まりません。
華やかなテレビ画面の中と深刻な現実社会とのギャップがどんどん大きくなり、さらに視聴者や読者の高齢化も相まって、マスコミのプロパガンダ(洗脳)効果がどんどん無くなって来ているのです。

「病は気から」という言葉がありますが、実際には「運動不足」や「食事の偏り」が病気の大きな原因となっています。
景気も同様で、人々の気分よりも「体力(老化度合い)」や「カネ回り(財布の中身)」のほうが重要な要素なのです。

一部の地域だけで再開発が進み、残りの大部分は放置されて廃墟が大増殖する日本にウンザリしている若者も居るでしょう。
「子供世代」や「現役世代」が多くて活気に満ち溢れていた「昭和時代」の日本を疑似体験したい日本の若者は、現在「子供世代」や「現役世代」が溢れている東南アジアなどの新興成長国に行くといいでしょう。

ちなみに、日本の衰退はこれからが本番です。
現在70歳代の団塊世代がこれから大量に認知症になっていき、団塊ジュニア世代(主に現在40歳代)が介護のために多忙を極めるようになります。

日本の多数派(マジョリティー)が自由に身動きが取れなくなることによって、不要不急の産業はどんどん窮地に追い込まれていくでしょう。
東京近郊のベッドタウン(ニュータウン)には団塊世代や団塊ジュニア世代が数多く住んでいるので、大都会も決して例外ではありません。

No.239222 2022/04/26(Tue) 15:14:46
(No Subject) / 中央
ゴトゴトと動いています。。。。。。強く成りました。鼓膜がフルフルしています。
No.239221 2022/04/26(Tue) 09:35:46
大坂トリガーの次は、大阪ブロガートリガーか? / オニャンコポン牡丹祭り
2022-04-24 10:42:11、えむびーまんダウン。猛烈な倦怠感。咳。微熱37.3度。昨夜新千歳→関空ジェットスター
https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/0bda826be351a24b658066f270406a8d
★ノーマスク主義者の彼が、ついに北海道旅行中にコロナに感染したようで、その症状を専門的に解説していたのは、バードマン(アズべ将門)様でした。
観光船が沈没した時間帯に感染するとは、彼の北海道旅行の行動に注目しています。
ジェットスターの機内でコロナ?を移され、昨日はダウン。寝ていました。
2022-04-25 17:37:41本日も微熱(37.1度)ありますが、頑張っています。
https://blog.goo.ne.jp/nichikon1/e/87af15ea679407ff517813d71eeffb44
■エヴァンゲリオンと言えば、シンクロ率000%がバロメターですが、大阪ブロガーの行動が日本だけでなく海外の天変地異や事故までシンクロしていて、阪神大震災が起きた1995年にテレビ放送され、1997年には劇場場映画が公開され社会現象にまでなった人気アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の舞台設定になっているのが2015年でした。
2022年は2015年のデマ予言に限らず、話題のアニメまでヒントになる未来が予告されています。

No.239220 2022/04/26(Tue) 08:20:03
CASIO MS-8Bに異常表示【【警戒】】 / 埼玉「うさぎ」
4/25 23:32点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な表示。先に書込み済み。

◆ 気になったので、同表示と1単位だけ異なる酷似表示を抜き出してみた。同表示は16/02/23 15:42の1回のみだった。一覧をご参照下さい。

 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.16470。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.239219 2022/04/26(Tue) 05:39:25
CASIO MS-8Bに異常表示 / 埼玉「うさぎ」
4/25 23:32点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な表示。同系表示の前回を下記。

[ME/K o.o.o.o.o.o.o._.÷×-+]=22/03/10 20:23[14ルソン(フィリピン/海域)D10km,M6.4,バトゥ諸島(スマトラ中部西岸沖/インドネシア)D20km,M6.6▲,15沖縄本島北西沖D33km,M4.6,16 23:34福島県沖D57km,M6.1-5弱▲.23:36同D57km,M7.4-6強■(6日後),17同D57km,M5.5-4,石垣島北西沖D179km,M5.3,福島県沖D57km,M4.7-3,沖縄本島北西沖D19km,M5.9,宮城県沖D61km,M4.6-3,沖縄本島北西沖D24km,M4.9(7日後),18岩手県沖D18km,M5.6-5強■(8日後),19福島県沖D58km,M5.0-3,石垣島北西沖D171km,M5.9-3(9日後),20フィジー諸島の南D36km,M6.3(10日後),23大西洋中央海嶺北部(仏領ギアナの東方沖)D10km,M6.3,台湾中部東岸沖D44km,M6.6(台東県で震度6弱)■,石川県能登地方D14km,M4.3-4,福島県沖D55km,M4.5-3(13日後)(以下省略)]

[ME/K o.o.o.o.o._._._.÷×-+]=22/04/25 23:32…【今回】

 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.16469。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.239218 2022/04/26(Tue) 00:30:13
36号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5536 '22 4/25

?@『本日の地震4回』
25日 19時42分 神奈川県 M2.6
25日 14時04分 徳島県 M3.0
25日 13時10分 京都府 M4.1 震度3(最大)
25日 12時52分 熊本県 M2.9

25日の月齢は25.2


?A『Nictイオノ』
赤21(稚内0、国分寺1、山川11、沖縄9)
下旬に入りEsは大部、開け2m帯迄周波数が伸びてきた。


?B『山川N嵐』
4/25 16:45 - 17:45 1時間
最大17:30 -7.2MHz 3.6MHz
負性嵐なので特に九州方面のイベントに注目。地下活動はかなり大きいようだ。警戒+。


?C『沖縄P嵐』

地震ニュースへ続く。

No.239217 2022/04/26(Tue) 00:04:58
テレビ、他 / 東京都からでした。
気が付くと22時50分頃からBSが映らなかったり画面が大きく乱れたりを繰り返している?
大雨も降っていなくて風も無いのに変?
BSーTBSだけは映っている? 多少透明ノイズが入ったりはする?

26日
2時過ぎても乱れたままなのは、BS日テレとBSフジと少しは良くなったNHKBS1。他はキレイに普通に映ったり少しカラーノイズなどが入るくらい。
録画は出来なかった。。
地震の電波障害かどこかの違法電波障害かは不明。
昨日の夜になって?急に映らなくなったり画面が酷く乱れたりした。
朝:確認すると上記3つの放送局は軽い透明横線ノイズになっていた。
アンテナを見ると木の枝が少し掛かっているので切ると普通に映るようになった。。
昨日の夜や深夜のような黒画面や乱れの酷い映像が風もなく枝のせいとは思えないが何の電波妨害だったのかは不明です。
あと昨日の21時にスリープ中のパソコンのファンが回り出して起動になったこともあった。1分ほどで、またスリープ状態に戻っていった?
16時42分:またBSの画面が時々乱れています。今回は雨が降っているから?

No.239216 2022/04/25(Mon) 23:30:33
全21885件 [ ページ : << 1 ... 712 713 714 715 716 717 718 719 720 721 722 723 724 725 726 ... 1095 >> ]