[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

来るか台風1号トリガー / 1999ニャン寅ダムス2022
台風1号の最新予想によると、明日の午前9時頃に父島を直撃するコースで、今年の大地震第1号と言ってよい1月4日の父島近海M6.1震度5強を思い出させるような変幻自在前代未聞のような1号台風です。
2022年01月04日06時09分頃父島近海M6.1震度5強(小笠原村)
大谷が先発するのも午前9時からで、再び日本人の複数活躍があれば危険時間となりそうです。

【下念司ニュースの猫側】インドの神の子が予言!!南海トラフ地震が〇月に発生!?5,245 回視聴2022/04/14
https://www.youtube.com/channel/UC2vi2elY5r_NiMMar423Xwg/videos

No.239094 2022/04/14(Thu) 17:50:25
まだまだ続く連動危険日 / 1999ニャン寅ダムス2022
山梨県道414号山保久那土線は、山梨県西八代郡市川三郷町と南巨摩郡身延町を結ぶ一般県道である。
山梨県道415号湯之奥上之平線は、山梨県南巨摩郡身延町における一般県道である。
山梨県道416号折門古関線は、山梨県南巨摩郡身延町を起点・終点とする一般県道である。
山梨県道417号市川三郷山梨自転車道線は、山梨県西八代郡市川三郷町と山梨市を結ぶ一般県道として認定された自転車道である。通称笛吹川サイクリングロード。笛吹川の右岸に沿っている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E6%A2%A8%E7%9C%8C%E3%81%AE%E7%9C%8C%E9%81%93%E4%B8%80%E8%A6%A7
★熊本地震が起きてから以上の県道は調査しましたが、自転車専用が417号で、4月17日と言えば2022年のイースターで、実はキリストの誕生日という説があります。
【一説】イエス・キリストの誕生日は紀元前6年4月17日
https://ameblo.jp/naga1976/entry-12266559901.html
★スマトラM9.1がクリスマスの翌日に起きたように、今度は新説の4月17日前後に起こりそうで、熊本地震こそ本命の誕生日が近い事を知らせるサインだったかも知れません。

No.239093 2022/04/14(Thu) 10:46:36
日本人メジャー大地震占い VS インド占星術 / 1999ニャン寅ダムス2022
■画像追記・・・明日の大谷先発まで試合がないので全く分かりませんが、熊本地震が起きた時間は今夜9時26分です。
9月26日と言えば伊勢湾台風が襲来した1959年ですが、現在、台風1号が北上しているのです。

パイレーツ(筒香)6-2カブス(鈴木)7回表
https://baseball.yahoo.co.jp/mlb/
★現在試合中の日本人メジャー対決では、筒香も活躍していますが、昨年5月1日の宮城県沖M6.8震度5強(昨年3番目の大地震)が起きた時もこのようなリアルタイムの成績からでしか、予知できなかったのです。(213福島県沖M7.3震度6強と320宮城県沖M6.9震度5強はメジャーリーグ開幕前)
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/entries/level-5-plus/

No.239092 2022/04/14(Thu) 03:58:01
アナンド大予言は、アナドレナイ / 1999ニャン寅ダムス2022
4月14日になってしまったので、4月13日の大予言も大外れと言いたいところですが、出所はインド時間のアナンド君なので午前3時30分まで様子を見ます。
それにしても熊本地震が起きた日とも重なっていて、なぜ、熊本地震が4月14日(M6.5震度7)と4月16日(M7.3震度7)が起こされた目的は、今日の日の為の予行演習だったとしか思えません。
16歳のアナンドですが、日本では19歳の将棋の藤井のような若者が、世界統一をして欲しいものです。
インドの釈迦の経典(法華経)では、なんと8歳の少女が釈迦と同じ悟りに到達するかのような預言もあり、アルプスの少女ハイジのような子供から学ぶべき時代でしょう。
http://www.arc.ritsumei.ac.jp/artwiki/index.php/%E7%AB%9C%E5%A5%B3%E6%88%90%E4%BB%8F

No.239091 2022/04/14(Thu) 02:59:25
(No Subject) / 中央
複数の巨大な怪獣が歩いています。鼓膜が振れています。
No.239090 2022/04/14(Thu) 00:38:49
CASIO ○○-210ET電卓の[無表示]現象に変化 / 埼玉「うさぎ」
★ [無表示]現象の終息の兆しかも知れません。念の為、警戒が必要と思います。
◆ 最新の更新状況と最近のコメントは KSさんの当掲示板で[えすえる]を【カタカナ】で検索して下さい。最新状況を適宜、追記しております。

No.239089 2022/04/14(Thu) 00:11:32
24号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5524 '22 4/13

?@『本日の地震10回』
13日21時31分 沖縄沖 M3.8
13日15時31分 奄美大島沖 M4.4
13日15時14分 沖縄沖 M4.3
13日13時29分 茨城県 M3.2 震度2
13日11時12分 京都府 M4.0 震度2
13日10時22分 沖縄沖 M5.7 震度2(最大)
13日09時57分 沖縄沖 M4.3
13日09時49分 沖縄本島沖 M4.5
13日06時36分 栃木県 M2.6
13日01時08分 千葉県沖 M4.4 震度2

13日の月齢は13.2



?A『本日の最大』
10時22分 沖縄沖 M5.7 震度2


?B『この前兆と警報』
12日に沖縄P型嵐、警戒(M5以上)だったが結果は上記の通りだった。
事前警報は昨日午前中からP嵐が発生。
4/12 11:30 - 20:30 9時間も継続。
最大は18:00 +5.1MHz 17.6MHz。



?C『続いて13日にも沖縄P型嵐』
4/13 06:00 - 08:45 2時間45分。
最大 08:00 +4.9 12.2。
これも警戒級。勿論、120時間以内。


?D『梶情報』
続く。

No.239088 2022/04/14(Thu) 00:04:12
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、13日のラドン値は、22-26-22-26-22㏃で推移しています。
大阪東部観測点

No.239087 2022/04/13(Wed) 21:42:11
台風1号「確率0.7%」極めて稀な海域で発生 台風発生場所に異変か / 権兵衛
台風1号「確率0.7%」極めて稀な海域で発生 台風発生場所に異変か
https://news.yahoo.co.jp/byline/moritamasamitsu/20220413-00291174
極めて低緯度で発生
 カロリン諸島というのはグアム島の南、約600キロにあり、台風の発生海域としては、あまりなじみのない地名です。それもそのはず、今回の台風は北緯4.5度という極めて低い緯度で発生したのです。

No.239086 2022/04/13(Wed) 21:23:06
7年前のネパール大震災の謎が解けた / 1999ニャン寅ダムス2022
2022年4月13日 水曜 19:00-21:57、ワールド極限ミステリーhttps://www.tbs.co.jp/tv/20220413_BDED.html
★国道411を調査した時、7時2分14秒で止まったままのアナログ時計の写真を公開しましたが、本日19時(7時)から何か起こると思って見ていた番組に答えがありました。
2015年4月25日の前回の御開帳(長野)に向かう途中、皆神山に寄り道して、岩戸神社の洞窟に入って写真を撮ったった瞬間に、ネパール大震災が起きた事が、撮影したが画像の時間から分かりましたが、皆神山は謎の発光現象で有名で、その原因は地震活動である事が解明されました。(画像はパソコンが故障して紛失)
■岩戸神社の画像は、以下のホームページからパクりましたが撮影すると異常現象が起こるようです。
http://mysteryspot.org/report/minakami/minakami.htm

No.239085 2022/04/13(Wed) 20:38:49
まさかまさかの4月13日になりました / 1999ニャン寅ダムス2022
4月12日午後6時ごろ、道志村にある国道413号の歩道に繋がる道路で村内に住む山口米一さん73歳が農耕車のトラクターの下敷きとなって死亡しました。
https://www.uty.co.jp/news/20220413/11868/
★買い物から帰宅したらこのニュースをしていて、4月11日に国道411号を調査に行ったように、本日は野球観戦で忙しく、地元の国道413号に行くべきでしたが、この死亡事故現場に遭遇していたでしょう。
さらに自宅から僅か1kmほどの7年に一度の御開帳中の甲斐善光寺で、ありえない不審火もあった。
最大の危険日は今日でなければいいが、日本もウクライナ以上のまさかもあり得るのです。

No.239084 2022/04/13(Wed) 19:06:24
東海老人ホーム VS 東海アマブログ / 1999ニャン寅ダムス2022
再び奄美有感が起きたので、東海アマブログを見たら、食料危機の話題でした。
2022年04月13日 、【食糧危機が始まった!】
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1825.html
★食料危機より深刻なのは、中国が世界の種を買い占めていて、種芋も見つからないようで、来年の収穫ゼロもあり得る現状です。
同じく今日の人気動画サイトでは、何と「東海老人ホーム」という名称の中国介護施設で、コロナで500人死亡したようです。
東海地震の前兆かわからないが、最新型コロナは強毒性のようです。

中国の巨大老人ホームで500.人大量死?!上海・都市封鎖、弱者にしわ寄せ!5,145 回視聴2022/04/13
https://www.youtube.com/channel/UCMlrVxS7xTrXaP9MzF6jAmQ/videos

No.239083 2022/04/13(Wed) 16:48:40
年に一度の危険日となるか? / 1999ニャン寅ダムス2022
追記・・・前回6回までノーヒットノーランのダルが、2回9失点のノックアウトですが、まさかまさかの連続で、鈴木一人の活躍だけでは、震度4すら起こらない可能性もあります。

今朝のメジャーは日本人選手フル出場で、鈴木 誠也の2本塁打のみでチームも勝利して、打率も4割1分7厘とイチロー鈴木を超える81年ぶりの4割バッターも期待しています。
大谷は絶望的な成績ですが、菊池やダルビッシュ次第で、年に一度の危険日の予感もします。
https://baseball.yahoo.co.jp/mlb/
今朝発生した有感地震の震源は、3月5日に割れた那須の殺生石のある近くであり不気味過ぎる有感地震です。
2022年04月13日06時36分頃栃木県北部M2.6震度1

No.239082 2022/04/13(Wed) 09:06:28
太陽(日本)が毛織の荒布のように黒くなる / 1999ニャン寅ダムス2022
追記・・・消えてしまった緑の光線・ストラスブール大聖堂(キリスト像を照らす光線)
https://triskel.blog.jp/archives/39898998.html
★今朝のBSニュースでこの話題を報道していましたが、消えた緑の光線は、ステンドグラスにニスを塗ったことが原因でしたが、プリンターのインクだったら大丈夫かも?

朝からビックリの地震予知連の動画のような専門性はありませんが、東大名誉教授の大ハズレでも分かるように、時代を逆行して、世界最古(西暦96年?)の地震予知(黙示録)を参考にします。
https://www.wordproject.org/bibles/jp/66/6.htm
露宇戦争で、黙示録6章11節までが100%成就したと解釈して、次のステップの第六の封印の大地震に関する内容が画像のような流れです。
「小羊が第六の封印を解いた時、わたしが見ていると、大地震が起って、太陽は毛織の荒布のように黒くなり、月は全面、血のようになり」
解釈としては、「太陽(日本)が毛織の荒布のように黒くなり」なんですが、手元にあるプリンターのインクを使って繊維を染めていますが、うまく染まるかは分かりません。

No.239081 2022/04/13(Wed) 05:56:56
CASIO DS-120第4の電卓実験で異変[月毎の一覧表] / 埼玉「うさぎ」
◆ 過去ログ入りして、追記が出来なくなりましたので、再度書き込みます。
 当面、下記一覧は毎日更新することにしました。⇒【5/12 5:37更新】

◆ 【ご参考】: 311と大気中ラドン濃度について
↓下記の中のグラフをご覧下さい。
https://yoshihide-sugiura.hatenablog.com/entry/2020/06/13/002615?_ga=2.209955413.1323329936.1589727482-126861778.1589727482
◆ 当掲示板の下記の一覧表と見比べてみて下さい。

CASIO DS-120第4電卓(電源はソーラーのみ)の指向性確認実験で観察回数が激減中。

[参考]: ↓実験開始以降の月毎の合計
**月[2008][2009][2010][2011][2012][2013][2014][2015][2016][2017]2018]2019]2020]2021]2022年
01月[===][*419][1053][*623][*350][*329][*845][1944][1490][1612]1481]1338]*666]*404]*280回
02月[===][*446][*673][*531][*300][*432][1337][1933][2096][1408]1399]1049]*471]*290]*265回
03月[===][*915][*775][*589][*374][*446][1076][1543][2176][1607]1130]*707]*396]*220]*142回
04月[2116][*736][*909][*866][*376][*509][*584][*751][*893][1151]*591]*427]*245]**51]**63回
05月[3634][*263][*367][*364][*569][*374][*538][*554][*381][*522]*438]*280]*195]*132]**15回(←5/11分迄)
06月[*159][*212][*298][*279][*492][*544][*582][*541][*497][*552]*530]*370]*372]*211]===回
07月[*110][*230][*252][*273][*730][*530][*621][*507][*529][*600]*632]*428]*416]*286]===回
08月[*269][*208][*126][*325][*778][*528][*665][*596][*466][*575]*578]*475]*389]*351]===回
09月[*273][*347][*178][*418][*975][*532][*609][*580][*490][*493]*510]*449]*422]*255]===回
10月[*272][*335][*463][*479][*877][*400][*625][*434][*421][*637]*465]*281]*146]*203]===回
11月[1173][*989][1169][*619][*255][*185][*636][*404][*651][*905]*507]*217]**49]**76]===回
12月[1020][1149][1130][*433][*379][*435][1577][*990][*963][1305]1084]*492]*264]*205]===回
合計[9026][6249][7393][5799][6455][5244]9695]10777]11053]11367]9345]6513]4031]2679]*767回(←5/11分迄)

(08/4月=4/20開始。19回分[1日複数回あり]),(08/5月=欠測2日。33回分[1日複数回あり])
(08/6月=欠測23日で7日分のみ),(08/7月=冷房なしで少ないと推測)

★ 単月で1000回以上を記録した月に注目してみる。
 
2008/04月〜2008/05月⇒2008/5/12四川省大地震M7.9(中国地震局M8.0)★
2008/11月〜2008/12月
2009/12月〜2010/01月
2010/11月〜2010/12月⇒2011/3/11三陸沖M9.0★他(東日本大震災)
2014/02月〜2014/03月
2014/12月〜2015/03月⇒2015/4/25ネパール大地震M7.8★
2016/01月〜2016/03月⇒2016/4/14=熊本地震M6.5-震度7■,4/17=同M7.3-震度7■
2017/01月〜2017/04月
2017/12月〜2018/03月⇒(2018/9/28スラウェシ中部(インドネシア)M7.5■ ユーラシアプレートだが南方過ぎる??)
2018/12月〜2019/02月⇒2021/2/13福島県沖M7.3-震度6強■(太平洋プレート内),3/20宮城県沖M6.9-5強■,5/1宮城県沖M6.8-5強■,22/3/16福島県沖M7.4-6強■(太平洋プレート内),……??

◆ 電卓実験で何を検知しているのか不明ですが、大気中のラドンを検知しているのかもしれませんね…?。
◆ 2017年から2019年の3回のピークに対応する大地震が接近している可能性を感じます。
◆ 2020年は、広く見て、2014年から2019年迄の6回のピークが、遂に終息した年と考えられますので、大地震の発生に十分な警戒が必要だと思います。

 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」[63]No.15008。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

No.239080 2022/04/13(Wed) 05:29:07
CASIO DS-120第4の電卓実験で異変[2020年以降の一覧表] / 埼玉「うさぎ」
過去ログ入りして追記が出来なくなりましたので、再度書き込みます。
CASIO DS-120第4電卓で日課としている電卓実験の結果(5/11分)は下記のとおり。
22/5/12 5:18〜5:30異常表示[M……]等 観察回数は0回となった(実験所要時間=12分)。実験終了時=室温23.6,湿度65%。
  【2020年】年間計[4031]  (実験開始以降の月毎の合計は別表をご参照)
**月[単月合計]=→以下は日付→……(尚、1日複数回実施分は小さい数値は合計に入れず)(**=欠測)
**月[****]=01,02,*03,04,05,06,07,08,09,10,11,*12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,*29,*30,31日
01月[*666]=24,18,*16,14,11,10,23,22,21,19,25,*29,20,20,17,30,26,24,29,24,36,16,31,11,16,23,20,34,*20,*16,21回
02月[*471]=24,16,*18,17,23,17,18,15,13,16,15,*25,17,16,15,22,16,16,14,10,15,22,08,14,21,09,11,08,*20回
03月[*396]=16,19,*08,16,19,23,08,19,25,09,07,*10,07,14,12,33,14,20,07,10,02,03,07,12,16,06,01,14,*19,*09,11回
04月[*245]=08,11,*08,13,10,09,10,07,13,24,01,*08,10,13,11,12,06,10,04,08,05,08,03,04,04,08,05,05,*03,*04回
05月[*195]=01,05,*01,05,11,05,06,01,00,07,12,*11,12,05,10,07,06,08,07,01,02,01,03,02,16,08,07,09,*04,*12,10回
06月[*372]=06,11,*13,11,10,07,13,16,15,12,10,*26,10,12,12,15,10,13,12,14,07,07,12,10,12,08,19,15,*20,*14回
07月[*416]=15,16,*07,10,16,15,15,10,17,14,11,*19,14,09,11,13,14,08,09,17,16,20,14,12,11,15,11,14,*13,*18,12回
08月[*389]=12,11,*11,13,21,15,11,10,15,13,22,*16,14,08,12,10,14,08,06,11,10,13,14,12,15,11,17,09,*13,*13,09回
09月[*422]=18,16,*14,21,21,09,16,13,13,24,10,*15,11,17,13,19,16,13,10,17,16,16,11,10,11,08,10,10,*12,*12回
10月[*146]=13,15,*11,08,08,15,10,07,01,03,07,*03,05,03,06,06,00,02,01,02,04,01,00,01,01,01,03,05,*02,*02,00回
11月[**49]=02,00,*01,01,02,00,02,02,00,01,01,*04,02,00,01,00,01,06,05,04,02,00,00,02,02,01,02,01,*02,*02回
12月[*264]=04,05,*01,03,09,02,09,04,05,06,06,*06,02,10,11,10,05,07,09,15,13,28,14,12,08,11,08,09,*10,*08,14回

  【2021年】年間計[2679]  (実験開始以降の月毎の合計は別表をご参照)
**月[単月合計]=→以下は日付→……(尚、1日複数回実施分は小さい数値は合計に入れず)(**=欠測)
**月[****]=01,02,*03,04,05,06,07,08,09,10,11,*12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,*29,*30,31日
01月[*404]=09,06,*18,08,16,11,12,13,09,10,16,*13,16,14,15,07,15,12,16,22,08,10,18,12,15,11,17,15,*25,*04,11回
02月[*290]=08,14,*16,19,08,10,13,13,10,12,08,*12,06,06,01,21,09,14,14,07,10,02,06,09,17,12,09,04回
03月[*215]=10,16,*14,15,13,05,04,13,13,21,03,*04,08,11,09,05,02,01,06,02,01,11,07,01,03,00,02,04,*03,*03,05回
04月[**51]=02,04,*01,01,00,00,02,01,00,01,03,*00,01,06,00,03,03,04,03,02,02,02,03,01,02,00,01,00,*02,*01回
05月[*132]=02,03,*02,00,03,07,02,05,09,04,04,*02,03,01,00,04,06,09,01,04,03,02,05,13,08,03,01,07,*06,*03,10回
06月[*211]=04,04,*04,04,05,07,08,04,04,09,06,*09,16,11,10,05,02,09,06,08,07,05,09,07,03,05,05,13,*12,*10回
07月[*286]=11,07,*04,03,12,13,05,16,07,06,04,*07,14,17,09,11,12,12,11,09,11,05,09,07,10,05,07,08,*08,*19,07回
08月[*351]=07,11,*09,12,19,05,14,13,05,07,08,*18,16,10,09,08,09,15,11,08,12,14,16,12,16,18,08,08,*08,*09,16回
09月[*255]=09,14,*15,06,06,06,05,03,11,09,18,*12,11,05,07,11,05,07,10,09,11,08,07,10,12,02,07,04,*09,*06回
10月[*203]=07,13,*05,12,03,07,10,06,09,08,18,*13,16,11,14,12,07,04,03,06,02,04,00,01,00,00,03,02,*01,*01,05回
11月[**76]=03,04,*05,05,01,04,03,01,04,01,05,*03,01,01,01,00,03,01,02,02,01,01,01,01,02,03,04,03,*00,*10回
12月[*205]=11,04,*07,03,08,06,03,12,04,05,03,*03,08,10,11,04,05,07,05,11,03,10,08,05,05,08,03,06,*12,*09,06回

  【2022年】中間計[767]  (実験開始以降の月毎の合計は別表をご参照)
**月[単月合計]=→以下は日付→……(尚、1日複数回実施分は小さい数値は合計に入れず)(**=欠測)
**月[****]=01,02,*03,04,05,06,07,08,09,10,11,*12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,*29,*30,31日
01月[*280]=12,12,*08,09,13,18,14,08,03,10,14,*11,06,14,05,06,10,13,09,09,08,08,04,07,11,05,01,09,*04,*09,10回。
02月[*265]=11,14,*08,13,15,09,16,07,11,09,09,*05,08,08,06,10,05,10,01,14,09,15,11,08,12,09,06,06回。
03月[*142]=08,20,*06,05,11,03,05,15,04,06,02,*01,00,03,03,00,04,01,01,02,02,06,11,08,00,04,01,01,*03,*04,02回。
04月[**65]=02,05,*04,05,07,01,07,01,01,00,01,*04,07,00,01,01,00,01,04,00,01,01,02,00,02,00,03,01,*00,*01回。
05月[**15]=01,03,*01,03,02,00,02,02,00,01,00←[5/11分迄]

★ 20/10/8分=7回辺り以降、観察回数が前月同日比、激減しているのが、非常に気になる。

 【特記事項】
◆ 2008/4月に実験開始以降、2020/11月が最大の落ち込みでした。
◆ 表示観察回数の激減が大きな地震の前兆である可能性(2021年以降分)
(1)21/1/29分の25回から1/30分が4回へと激減(1/31 02:48〜03:02)【4/25=0.160】⇒2/13 23:07福島県沖M7.3-6強■(13日後)。
(2)21/3/10分の21回から3/11分が3回へと激減(3/11 23:25〜23:40)【3/21=0.142】⇒3/20 18:09宮城県沖M6.9-5強■(9日後)。
(3)22/3/02分の20回から3/03分が6回へと急減(3/04 03:53〜04:10)【6/20=0.300】⇒3/16 23:36福島県沖M7.4-6強■(12日後)。

◆ 当面、毎日更新していく予定です。⇒【5/12 5:36更新】
◆ 興味のある方は、当掲示板を[電卓実験](=検索用キーワード)で検索して下さい。

 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」[63]No.15008。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

No.239079 2022/04/13(Wed) 05:24:44
予測実験 / 埼玉「うさぎ」
こんなのが見付かりました。


No.239078 2022/04/13(Wed) 04:53:14
(No Subject) / 中央
動き始めました。。。。。。。。
No.239077 2022/04/13(Wed) 04:16:53
23号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5523 '22 4/12

?@『本日の地震4回』
12日 23時12分 千葉県 M3.2
12日 19時46分 沖縄沖 M4.9 (最大)
12日 10時10分 宮城県沖 M3.7
12日 02時24分 硫黄島近海 M4.7

12日の月齢は12.2



?A『本日の最大』
19時46分 沖縄沖 M4.9
注意級で収まったが警戒級に限りなく近い地震だった。 


?B『12日に沖縄P型嵐、警戒』
本日午前中からP型の電離層嵐が発生していた。Nictによると4/12 11:30 - 20:30 9時間も継続。最大は18:00 +5.1MHz 17.6MHz


?C『P型嵐は11:30に始まった、そして 』
このP型嵐は沖縄の震源上空で11:30に始まった、そして本日最大の沖縄沖 M4.9は、約8時間後の19時46分に起きた。 


?D『Nictイオノ』
続く。

No.239076 2022/04/13(Wed) 00:06:39
政府も「りんごあめ」信者かな? / 1999ニャン寅ダムス2022
石川・能登地方「深いところで何かがおきている」 地震調査委員会が注意呼びかけ20,072 回視聴2022/04/12

2022年01月04日06時09分頃父島近海M6.3震度5強
★昨夜から以下の情報を検証していて、1月4日に何が起こるかと午前5時から警戒していたら、父島で震度5強が起きた。
2022年01月02日、能登半島で1年続く謎の地殻変動 3cm隆起した場所も、原因は水?
https://news.livedoor.com/article/detail/21450457/
りんごあめ氏の夢予知の能登半島沖大地震が近日中に発生か、2015/01/04
http://saryuya.com/rf/archives/16730
お伝えしておきます。今年の1月4日〜9日頃に北陸地方の日本海の沿岸や沖一帯で津波を伴う大きな地震が発生する可能性が高いので北陸地方の方々は地震の揺れと大津波に警戒をして下さい。この事は当のりんごあめ氏も御自身の夢予知の記憶の中でブログ記事などで言明しておられましたのでその記事の件と思っております。能登半島の周辺の日本海の若狭湾や富山湾等の海岸一帯の方々は十分に警戒をお願いしておきます。この一帯は原発がありますので心配をしています。

No.239075 2022/04/12(Tue) 22:28:53
全21885件 [ ページ : << 1 ... 719 720 721 722 723 724 725 726 727 728 729 730 731 732 733 ... 1095 >> ]