|
あと一歩足らなかった実例です。但し、当時、宮城県沖が可能性が高い(30年以内90%とかだったか…??)と政府サイドの調査本部が発表していた記憶があります。 当時の私の書込みをコピーします。▼▼〜▲▲の部分。 ▼▼ LS-51Aに極めて稀な表示【頻発】 投稿者:埼玉「うさぎ」/川口市 ★ 投稿日時:2011/02/27(Sun)03:35 電気機器名:電卓 No.5220
2/27 2:43消灯2:50点灯。Canon LS-51A[=====CC0.](=は空白,C=[=0の右上下無)√[ 41.4[4A1](A=8の下無)√[6.4307861]RM[0.]。01/2/8メモ開始以降の同表示: [12]No.3431ご参照。09年以降分を下記。
【中略】
(41)11/02/21 02:29[21 15:46和歌山県南部M4.8-4,19:57フィジー諸島の南D561km,M6.4,22 8:51ニュージーランド南島M6.3被害●,13:56沖縄本島近海M5.2,18:53三陸沖M5.2,23:09硫黄島近海M5.8,24 7:14鳥島近海M5.3] (42)11/02/25 00:37[26 04:12房総半島南方沖M5.2-3,23:41三陸沖M5.1,27 0:38福島県沖M5.2-3,2:19岐阜県飛騨地方M4.9-4] (43)11/02/27 02:50 【今回】
☆ 上記を概観すると、強い地震の後続が多いように見える。No.5212ご参照。 ☆ (41)〜(43)と頻発しているのが気になる。 過去の一覧([12]No.3431ご参照)から同程度の頻発を下記に抜き出してみた。
(03)02/05/31 04:17 (04)02/06/03 01:53[03 18:16鳥島近海D490km,M6.0▲,5宮古島近海M5.3,伊豆大島近海M3.8-4,13インド洋南東部M6.6▲(10日後),14台湾付近M5.4,茨城県南部M5.2-4【広域】(11日後),18サンタクルーズ諸島M6.7▲,チリ・アルゼンチン国境M6.6▲(15日後)]
(10)03/09/18 04:36 (11)03/09/20 03:59[20 12:55千葉県東方沖M5.5-4,22ミャンマーM6.6▲,ドミニカ共和国M6.5▲,25京都府北部D370km,M5.5,26釧路沖M8.0-6弱★(USGS M8.3),6:08十勝沖M7.1-6弱●(USGS M7.4),宗谷海峡D360km,M5.5,釧路沖M6.2-4▲(6日後),27釧路沖M6.0-3▲,カザフスタン・新疆の境M7.3●(7日後),28奄美大島近海M6.0▲(8日後),29釧路沖M6.5-4▲(9日後),30宮城県北部M4.1-4(10日後),10/1シベリア南西部(ロシア)M6.7▲(11日後),8釧路沖M6.3-4▲(USGS M6.7)(18日後)(十勝沖地震のM6未満の余震は省略)]
(17)04/08/27 02:30[28 22:41チリ・アルゼンチン国境M6.4] (18)04/08/29 02:26[9/1福島県沖M5.8-3,浅間山噴火(1983年4/8以来、21年ぶりの規模),5紀伊半島沖M6.9-5弱●(USGS M7.2),東海道沖M7.4-5弱●(USGS M7.4)(7日後).6紀伊半島沖M5.9,サウスサンドウィッチ諸島(55.3S,28.8W)M6.9●(8日後),7東海道沖M6.4-4▲(USGS M6.7),新潟県中越M4.3-4(9日後),8東海道沖M5.4-3,同M5.3,同M6.2-3▲(10日後)]
(38)10/04/20 13:42 (39)10/04/24 00:18[26宮古島近海M5.1,宮城県沖M5.1-3,石垣島南方沖M6.6▲(USGS M6.5),27三重県南東沖D377km,M5.2,5/1ベーリング海M6.4,新潟県中越M4.9-4(7日後),3鳥島近海M6.1▲(9日後),6スマトラ南部(インドネシア)M6.5▲(12日後),9スマトラ北部M7.2●(15日後)]
☆ 上記の4回の頻発のうち2回で、国内(周辺)で、7日後迄にM8級★、M7級●の地震が後続しているのが、非常に気になる。 また、今回の頻発は2/21,25,27と過去例にない顕著な頻発となっている。
☆ 場所は不明ですが、国内(周辺)で、とりあえず7日後(3/6)程度迄は、念の為【【厳重な警戒】】が必要と思います。 ▲▲
詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」過去記事[18]No.5220。http://www.arcadia-jp.org.uk/elec2/index.html
|
No.234822 2021/01/24(Sun) 19:40:37
|