[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

【速報】アミメニシキヘビ見つかる 飼われていたアパートの天井裏 / @ネットニュース紹介者
5月6日、神奈川・横浜市のアパートから逃げ出していたアミメニシキヘビが、22日午後5時前、飼われていたアパートの部屋の天井裏で発見された。
6日、横浜市のアパートで、体長およそ3.5メートルのアミメニシキヘビが逃げ出し、警察などが捜索していたが見つからず、捜索は打ち切られた。
日本爬虫(はちゅう)類両生類協会の白輪理事長は、ヘビは屋根裏にいる可能性が高いとみて、22日午後から捜索を開始し、午後5時前、アパートの飼われていた部屋の天井裏でニシキヘビを発見、捕獲した。https://news.yahoo.co.jp/articles/219fb3bdfe4dae0c5e3790a5da65f168f8397a88

No.235933 2021/05/22(Sat) 19:45:54
02号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5202 ’21 5/22

?@『本日の地震』
22日 14時29分 京都府 M2.5
22日 07時14分 鹿児島県 M2.4
22日 04時15分 伊予灘 M3.2
22日 03時04分 中国中部 M7.4 ---
22日 01時29分 根室地方 M2.2


22日の月齢は10.7、23日の月齢は11.7。



?A『天頂角の低い北を除き、イオノ異常発生中』
1)関東⇒N型(負性)嵐・強いスポラディックE層

2)九州⇒電離層擾乱・N型(負性)嵐・強いスポラディックE層

3)南西諸島N⇒電離層擾乱・N型((負性)嵐・非常に強いスポラディックE層

注)
太陽エネがあるので無責任に簡単に丸は付けられない。
尚、北の「赤」無しは非常に正確な電離圏情報を我々に教えてくれている。



?B『Nictイオノ(18時現在)』
赤85(稚内0、国分寺24、山川39、沖縄22)



?C『短波帯ワッチ』
2〜3秒聞いただけだが「パイルアップ」状態。入力信号もかなり強い。



?D『太陽活動』
陽子。電子、TECは下記。



?E『プロトン』
静止軌道の10MeV以上のプロトン粒子フラックスは、静穏レベルで推移。



?F『放射線帯電子』
衛星観測によると、静止軌道における2MeV以上の電子の24時間フルエンスは、2.61×10^7[個/cm^2/sr]の静穏レベル。


?G『TEC』
日本上空の全電子数は、概ね静穏な状態。



?H『デリンジャー現象』
続く。

No.235932 2021/05/22(Sat) 18:56:51
中国青海省でM7.3の地震観測 / 札幌→南部
中国の青海省でマグニチュード7.3の地震が観測されました。

 USGS(米地質調査所)によりますと、22日の日本時間午前3時4分ごろ、中国の青海省で地震の規模を示すマグニチュード7.3の地震がありました。

 震源は青海省西寧市の南西約390キロのところで、震源の深さは約10キロです。

地震発生から、マグニチュード4.8以上の地震も3回観測されています。

 また、21日の日本時間の午後10時50分ごろには中国・雲南省の大理白族自治州でマグニチュード6.4の地震も観測されていて、22日午前0時までに2人が死亡、17人がけがをしてそのうち3人が重傷です。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d2368cbf575bcb0c5afc012fa8a4ec1cd3c15cf5


ここ最近、世界各地で大きな地震が起きてますね・・・。IRIS(http://ds.iris.edu/seismon/index.phtml)から震源図添付します。

No.235931 2021/05/22(Sat) 07:47:03
201号(K情報) / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5201 ’21 5/21

?@『本日の地震8回』
21日23時29分 鳥取県 M2.5
21日14時01分 択捉島沖 M5.3(最大)
21日07時16分  栃木県 M4.1  震度3
21日07時11分 千葉県沖 M4.0
21日04時25分  トカラ列島近海 M1.7
21日04時19分  トカラ列島近海 M2.9  震度2
21日04時15分  トカラ列島近海 M3.4  震度2
21日00時05分  熊本県 M2.9

21日の月齢は9.7、22日の月齢は10.7。



?A『稚内イオノの変遷』
1)18日のイオノ
赤44(稚内7略)
23時、稚内黄点滅中。注意。
注意級は、M4以上である。


2)19日のイオノ
赤85(稚内20略)
「赤」が20に急増した。


3)20日のイオノ』
赤91(稚内1略)
たった1個に急減した。収束と言いたいが電離層の収束などはない。



?B『イオノの変遷の結果』
本日最大の北海道沖 M5.3(最大)
このようにはっきり出るのは北の「天頂角」の関係である。



?C『Nictイオノ』

続く

No.235930 2021/05/22(Sat) 00:09:49
ガンマ線 ウサギ ネズミ / コスモス@清瀬市
05/21 17:50過ぎから 10分単位で 平常値+10%超の3連続(30分)がありました
近く(国内・周辺)に かなり大きめの可能性があります
他に ウサギたちが食べる野草が 普段は残らないのですが
今日は結構残っていました
05/10頃から 急にネズミが少なくなったまま 現在に至っています
http://tokaiama.bbs.fc2.com/

No.235929 2021/05/21(Fri) 23:21:30
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、21日のラドン値は、48〜52㏃で推移しています。 大阪東部観測点
No.235928 2021/05/21(Fri) 21:56:55
CASIO MS-8Aに異常表示【厳重警戒】 / 埼玉「うさぎ」
5/19 23:33点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて、極めて稀な表示。00/7/15メモ開始以降、同表示が1回だけあり、下記。

(35)19/06/15 23:19[「===_._._.ア.×-+](=は空白,「=下部,ア=0の左下・右下無)【4本変則】[16 07:55ケルマデック諸島(NZ)D34km,M7.2■,14:17同D35km,M6.3,17 8:00茨城県北部D77km,M5.1-4,23:55四川省東部(中国)D10km,M5.8(死者12人),18 22:22山形県沖D14km,M6.7-6強■,19新潟県下越沖D12km,M4.2-4,ケルマデック諸島(NZ)D10km,M6.4,20パプア(インドネシア)D12km,M6.3,22[千島列島の雷公計(ライコケ)島の火山が噴火(1924年以来、95年ぶり。噴煙の高さ=13,000m)](7日後)(以下省略)]

(53)21/05/19 23:33[「===_._._.ア.×-+]【4本変則】…【今回】

 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.15633。http://www.arcadia-jp.org.uk/elec2/index.html

◆ 5/19夜から、こちらのの掲示板に書き込みが出来ませんでしたが、ようやく回復したようです。何が原因だったのでしょうか。???

No.235927 2021/05/21(Fri) 20:11:31
南太平洋でM6,7 / 南海トラフ周辺域
イースター島周辺の地震、被害は無し
https://news.yahoo.co.jp/articles/5751bd9f315e7c0c1808098c4490a7c6c3f4d1f7

No.235924 2021/05/19(Wed) 19:27:38
カラス / まあすけ@府中
カラスの行動が変です
朝は曇天で電線の上で静かにしていました
外は雨が降っていますがカラスが騒がしいです
いつもと鳴き方が違うように感じます

No.235923 2021/05/19(Wed) 15:36:51
98号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5198 ’21 5/18

?@『国土地理院のGPS地殻変動情報(5/1)』
硫黄島1
東西 27.92cm
南北 26.99cm


硫黄島2
東西 18.68cm
南北 71.61cm

短期間なのに変動幅は大い。垂直は省略。
垂直変動及び各地の変動幅は省略。



?A『本日の地震1回』
18日 03時46分 宮城県沖 M4.0

18日の月齢は6.7、19日の月齢は7.7。



?B『Nictイオノ』
赤43(稚内6、国分寺16、山川12、沖縄9)
23時、稚内黄点滅中。注意。



?C『関東(国分寺)にP嵐』
5/18 10:15 - 10:30  15分間
+8.1メガ、 foF2 14.5メガ。警戒。



?D『篠原情報( 5/18 12:25)』
東端に黒点が現れています。太陽風は平均的な速度(400Km)です。


?E『プロトン、放射線帯電子、TEC』
静穏レベル。


?F『村山情報』
続く。

No.235921 2021/05/19(Wed) 00:10:37
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、18日のラドン値は、74−70㏃で推移しています。  大阪東部観測点
No.235920 2021/05/18(Tue) 22:15:00
クロロフィル画像 / 南海トラフ周辺域
道東に濃い濁りと衛星ノイズが発生
https://kuroshio.eorc.jaxa.jp/ADEOS/mod_nrt_new/data/tric/nrt/day/202105/1802/MOD02HKM_A202105180214TE_01001_01001_Okhot_chla.jpg

No.235919 2021/05/18(Tue) 19:51:51
すいません。低速風なので半滅以下となりました。 / 南海トラフ周辺域
14日に発生したCMEの影響が到来したのかもしれません。
変化は小規模で、その後、磁場強度が10nTに強まった程度です。

磁場の強まり以降、
磁場の南北成分が南向きに -5〜-8nT程度の変化していますが、
速度は高まっていないため、磁気圏活動の高まりは限定的で、
AE指数は500nT前後の小中規模の変化が起きている程度です。

2021年5月18日 3時46分ごろ 宮城県沖 M4.0 震度1

No.235918 2021/05/18(Tue) 19:35:10
耳鳴りが、強さが増してきました。 / 西東京人
現在、東京・多摩北東部の自宅に居ます。

耳鳴りの強さが増してきました。
私もうるさくて、寝れない程度になってきました。

昨日、仕事場の東京・品川では、満天の虹が架かっておりました。
虹が架かったからと言って、地震だとは思わないのですが、隣で見上げていた歳行った方が、地震が地下かもなぁ〜
とか言っていました。

関東地方で、大きな地震が近いのかもしれないです。

No.235917 2021/05/18(Tue) 06:29:11
ボイラー室にいるみたい / 匿 名子@尼崎
ずっと違う種類の音が聞こえています。
うるさくて眠れません。

No.235916 2021/05/18(Tue) 02:34:13
97号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5197 ’21 5/17

?@『本日の地震3回』
17日 20時01分 西表島付近  M4.8(最大)
17日 12時00分 千葉県  M3.5 震度2
17日 00時42分 千葉県沖 M3.5


17日の月齢は5.7、18日の月齢は6.7。



?A『本日の最大』
20時01分 西表島付近  M4.8



?B『この前兆』
未精査だが15日の沖縄イオノが赤31個と突出して多かった。
誰が見てもこの中に犯人がいると見破られる。
各自、精査されたし。



?C『昨日のイオノ』
赤30(国分寺7略)
22時半、国分寺に赤ランプ点滅中。警戒。
これも怪しい?

やはり結果は出ていた。
国分寺は電離異常で見事に感知していた。
警報は警戒級(M5〜)と判断したが実際はM4.9とちょっぴり小さかった。

5/16 14:36  28.91N 142.50E 4.7M 小笠原北部
5/17 00:07  29.01N 142.46E 4.9M 小笠原北部(信号機さん)



?D『Nictイオノ』
赤74(稚内5、国分寺21、山川23、沖縄25)
22時半、国分寺黄色点滅中、警戒。
南、赤22&25も警戒。

赤「74」は今年の最多記録である。




?E『篠原情報( 5/17 14:39)』
続く。

No.235915 2021/05/18(Tue) 00:26:51
(No Subject) / ママ@浦安から都内
なんだか今日は、ゆらっとしたり、かすかに突き上げたり、雨の日には珍しい感じの日でした。朝方、311の後、1,2年聞こえていた音が聞こえていました。梅雨入りのせいでしょうか、気分が滅入ります。
No.235914 2021/05/17(Mon) 23:58:50
(No Subject) / 中央
近そうだ。。。。。。。。
No.235913 2021/05/17(Mon) 23:11:25
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、17日のラドン値は、85-81-70-67-70-74
(㏃)で推移しています。 大阪東部観測点

No.235912 2021/05/17(Mon) 21:42:28
蛇は予知していた中国大地震の発生 / 南海トラフ周辺域
蛇と地震で調べてみました。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2008-05-16/K0YB6R07SXKX01

No.235911 2021/05/17(Mon) 21:24:16
全19617件 [ ページ : << 1 ... 751 752 753 754 755 756 757 758 759 760 761 762 763 764 765 ... 981 >> ]