[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5182 '21 5/2

上記、今出しました。

No.235794 2021/05/03(Mon) 00:09:15
パソコン / 東京都からでした。
17時50分頃:急にフリーズとなった。しばらくすると下の接続アイコンが切れた。1分ほどで元に戻った。
18時6分:出ていたセキュリティーが消えてしまった? 出て来ないのでOFFにした。
18時9分:その後、画面が黒いままで電源ボタンや各ランプが点いたままでフリーズする? 11分になって切れた。
18時12分:ONで黒画面のままになる。
18時16分:セキュリティーの最適化をしても ✕印となる。何回やってもダメで別のが作動中となっていた?
診断レポートをやってみると接続になっていないと出た?
何回やっても最適化出来ないので再起動した。
その後は普通になった。
ずっと風が強い。

No.235793 2021/05/02(Sun) 23:21:21
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、2日のラドン値は、89-81-78(㏃)で推移しています。  大阪東部観測点
No.235792 2021/05/02(Sun) 22:17:51
衛星画像 / 南海トラフ周辺域
静岡県周辺に不完全大気重力波が発生

https://kuroshio.eorc.jaxa.jp/ADEOS/mod_nrt_new/data/tric/nrt/day/202105/0203/MYD02QKM_A202105020353AQ_01201_01001_Tokyo.jpg

伊豆大島近海で発震 小規模で震度1

5/1の宮城県沖震度5強は地震波動が東日本域に到来しマグマ熱を上昇させ地震を活性させた訳です。

https://kuroshio.eorc.jaxa.jp/ADEOS/mod_nrt_new/data/tric/nrt/day/202105/0101/A2GL12105010131OD1_ONLTE_08000_05300_tau_865.png

No.235791 2021/05/02(Sun) 19:36:12
天災は忘れた頃にやってくる / 南海トラフ周辺域
ゴールデンウイークの期間中に寺田虎彦の墓参りでも行ってみよう。いい情報が浮かぶかも知れない。

http://tosareki.gozaru.jp/tosareki/hokubu/kumayama/teradatorahiko.html

No.235790 2021/05/02(Sun) 18:58:21
コロナ感染と性格 / TOSHI@神奈川高津
お疲れさまです。😄

コロナですが、今は手不足で一般の感染者については、同居する家族以外の濃厚接触者の調査を原則、行わないなど調査を大幅に縮小しています。

子供やお年寄りなどがいる環境は、周囲で気を付けてあげることが必要です。
なぜ経路不明の感染が多いのか、国は「感染が考えられる原因と場所を徹底的に断つ」ことで対処しています。しかし、相手は欲のためには何でも理由にしてしまう人間です。それだけで、コロナをわずか数年で世界が完全にくい止めることができるのでしょうか。(裕福層主体社会、飢餓、別の伝染病の発生、戦争、人口激減)富裕層は裕福層よりもさらに金持ちです(私達の「欲」が作り出した人々)。

では、どんな性格のひとが、いかに感染を増加させているのか。

1. TPOに応じた行動が苦手、 できないひと、その年齢層。
2. 鉄砲玉のように能動的で積極果敢な性格、行動なひと。
3. 思慮不足、準備不足、無計画なひと。

普段は注意深いひとでも、無意識動作、習慣慣れ(油断)、予定外行動(不測)、過労時、思考減退時は注意してください。

〈 本当の自粛とはなんでしょう。知識や道具ばかりではなく、いま、真に必要なものとはなんでしょう。〉

いつも本当に文章へたですみません。仕事の強制的人前の喋りも効果人任せ、これも皆様のご理解だけが頼りです。

No.235789 2021/05/02(Sun) 13:49:23
こんな記事がある  / 中央
インド変異株激増でも…「ザル入国」で2割は“野放し状態” 水際対策、厚労省は腰が重く… 佐藤正久氏「日本の水際は底の割れた鍋。備えても、もう遅い」
No.235788 2021/05/02(Sun) 00:10:51
落雷状況 / 南海トラフ周辺域
三陸沖の海水温異常上昇域で雨雲がないのに落雷(発光現象)が発生しています。(地震前駆現象 落雷)

https://tenki.jp/thunder/?radar=1

5/1衛星画像
道東に見事な大気重力波が発生
https://kuroshio.eorc.jaxa.jp/ADEOS/mod_nrt_new/data/tric/nrt/day/202105/0103/MYD02QKM_A202105010311AQ_02001_02001_Okhot.jpg

「高速太陽風などによるコロナ質量放出による太陽のエネルギーは地圏のプラズマ対流やオーロラに変換され、大気重力波に変換され、大気質量再分配が起こり、地震が発生する」

太陽風の到来
東日本大震災時 高速風700〜800km/秒で翌日到来
今回の宮城県沖 低速風350〜400km/秒で2〜3日後に到来

沖合の地震予測は水圧の影響で内陸部の地震予測に比べ難しいでしょう。

No.235787 2021/05/01(Sat) 23:36:16
81号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5181 '21 5/1

?@『本日の地震8回』
1日 22時06分 宮城県沖 M3.5
1日 21時06分 沖縄近海 M3.3
1日 15時58分 宮城県沖 M3.8
1日 13時34分 網走地方 M3.1 震度2
1日 12時01分 宮城県沖 M3.6
1日 10時27分 宮城県沖 M6.8 震度5強(最大)
1日 09時10分 岩手県 M4.3 震度2
1日 06時14分 胆振地方 M2.6


30日の月齢は18.4、5月1日の月齢は19.4。



?A『本日の最大』
宮城県沖 M6.8 震度5強

旧号にこのデータは多数あるが今回は下記の通り、持続時間は長めだった。

1)スプリング式高感度地震計は10:48迄揺れ続けた。
21分間も揺れは止まらなかった。

2)風呂水は10:40には完全に静まった。



?B『この警報は?』
1)前日に出した。北、警戒
Nictイオノによるもの。
再掲。赤14(稚内10と非常に多かった。地球エネ100%)
北、警戒。

稚内観測所では直前前兆を捉えていた。間違いない。歴然たる証拠が多くある(過去データ、季節的、時間的、天頂角、緯度等を勘案)。

ご丁寧に昨夜最終観測値(23:45)は実測12メガ、開けて1日になると00:15には15メガで二重電離、電離層の高度は実に75キロにも下がっていた。正に危険信号である。
地球エネ前兆は留まるところを知らず、00:30も赤が出ていた。



2)29日の毎度、正確な村山情報によると〜
二か所の地熱は昨夜は8.9℃だったが、今朝の5時には9.6℃に上がっていた。かなり急激な上昇である。
指針の細かい変化等略。大きな変化もあるので地震性でもある。数日以内で隣々々県迄。

ドンピシャ!!正に数日以内で隣々県。



3)再掲。6mバンドのEs
4/27 09:56 [JF7QEA局長] JR6RSH(豊見城市) FBシグナル
〃09:45 [〃] JS6TWW(島尻郡) FBシグナル


何故、FBシグナルなのかを考えてみたい。
福島の電波は宮城県沖の縦Eよって九州迄飛んだ??
バックスキャッター的な働きをして?



4)早々とTECの現れた電離圏嵐。
日本上空の全電子数(TEC)は、26日中高緯度地域で高い(●●●●〜●●●●●)。
26日21時現在、電離圏は高い状態。引き続き今後1日間、電離圏の乱れが予想されます。
その後、TECは、高まったことはない。1回こっきりの大前兆ではある。



5)自転速度警報も出しておいた。今、急ブレーキで減速中。
来月からは、アクセルに切り替わる。自転は早まる。
減速は、地震の発生促進をさせる(旧号に詳しい)。


略。


?F『太陽活動』
史上最低。死んでいるのも同然。太陽は病気である。
これが地球に影響して地震が活発になっているのか???

No.235786 2021/05/01(Sat) 23:13:32
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、5月1日のラドン値は、67-85-89㏃で推移しています。  大阪東部観測点
No.235785 2021/05/01(Sat) 22:57:41
電子数マップ / 札幌→南部
昨晩の電子数分布に、仙台方面と九州方面に帯状の濃い分布が出ていたようです。図を下記サイトから引用いたします。
https://aer-nc-web.nict.go.jp/GPS/QR_GEONET/

思うに、この東西の分布の原因は、中部地方の深発地震と関係しているのではないでしょうか。

No.235784 2021/05/01(Sat) 21:35:58
(No Subject) / 中央
近辺に思える。。。。。。。
No.235783 2021/05/01(Sat) 18:09:43
★ シンクの掃除 / 埼玉「うさぎ」 / 名無し
うさぎさんへ毎回出される電卓の情報は封印して今回の様な体感を基にした投稿をすればいいと思います。
No.235782 2021/05/01(Sat) 17:10:55
太陽フレア・CMEの影響について考える / 南海トラフ周辺域
震度5以上の地震については太陽からの高エネルギーの到来によって発生しています。この領域については地震学者や研究者は想定出来ないと思っています。地震予測については長期予測は不可能な訳なので的中はまぐれです。大地震は太陽フレア、CME・コロナホール等の到来によって発震します。
http://on-linetrpgsite.sakura.ne.jp/emp/cme.html

それがトリガーになり、大地震として
作用する可能性があるので、念のため注意はしておいた方が良いでしょう

福島県沖 震度6強 1回 宮城県沖 震度5強 2回 は海水温の異常上昇域で発震しています。この域での発震はまだまだ続きそうです。
★ クロロフィル画像2 / 南海トラフ周辺域

宮城県沿岸部の濃い濁り、三陸沖では縞ノイズが発生
https://kuroshio.eorc.jaxa.jp/ADEOS/mod_nrt_new/data/tric/nrt/day/202104/2701/MOD02HKM_A202104270156TE_00701_00601_Tohok_chla.jpg

No.235730 2021/04/28(Wed) 00:45:49

No.235781 2021/05/01(Sat) 16:55:30
やはり発生しました。 / 埼玉「うさぎ」
★ シンクの掃除 / 埼玉「うさぎ」

4/29 19:50頃、ずぼらな私が、シンクの汚れが気になって、久々にシンクの掃除をしてしまいました。
 場所は不明ですが、数日内に、強い地震が発生すると思います。

前回: シンクの掃除(〜3/17 0:55)⇒[3/20 18:09宮城県沖D59km,M6.9-5強◆]。
No.235756 2021/04/29(Thu) 20:04:28

No.235779 2021/05/01(Sat) 14:04:11
(No Subject) / 中央
また、始まりました。。。。。。。
No.235778 2021/05/01(Sat) 12:54:12
落雷情報 / 南海トラフ周辺域
南海トラフラインに落雷が発生。宇宙線の影響によるものか
https://tenki.jp/thunder/
北海道周辺(道央)に濃霧が発生
http://micos-sb101.on.arena.ne.jp/fog-info/login.php
発生地震
2021年5月1日 13時34分ごろ 網走地方 M 3.1 震度2

地震もそうですが日本列島周辺で気象の変動も起きています。

No.235777 2021/05/01(Sat) 12:35:24
CMEの到来を予測、宇宙天気ニュース / 南海トラフ周辺域
4/23の宇宙天気ニュース。その後、太陽活動は低迷しているので宮城県沖の群発地震はないと思います。活発時にはピストン運動の影響で群発地震は発生します。(磁気量の影響)
http://swnews.jp/2021/swnews_2104281415.html

No.235776 2021/05/01(Sat) 11:49:14
地震、他 / 東京都からでした。
2021年5月1日 10時27分ごろ
震源地 宮城県沖
最大震度 5強
マグニチュード 6.6
深さ 60km
緯度/経度 北緯38.1度/東経141.8度
情報 この地震による津波の心配はありません。この地震について、緊急地震速報を発表しています。
 
10時28分頃:寝ていて起きたか地震で起こされたのか?、台所から「フーフー」という電子音が何回かしていた?
「フーフー(ウーウー?)」だけで声の音声は何もなかった? 火災警報器からのようだった?
3回ほど鳴っていて、家がピキピキ音を立てていて、電灯が笠ごと揺れていた。ブラインドもゆっくりと大きめに動いていた。
電灯の傘は左右に揺れる感じでヒモは大きめに回っていた。
テレビを点けると緊急地震速報の画面で東北が該当地域だった。
34分でも電灯のヒモは動いていた。40分頃も?
2月3月のような家が大きく動くような揺れではなかった?
ブラインドや電灯が大きめに揺れる感じで時々、ピキピキ音が出ていた。地震の揺れはそんなに感じなかったかもしれない?
3.11の2日前の時のような揺れ方かも?
充電の減りも速かった気がする。
地震当時の外にあるカメラも物凄く動いていた。福島のデパート(スーパー?、商業施設)内の商品が、靴下などが大きく速く動いていた。
東北の雲は白いものが、岩手では左下から右上方に向かって何本も太めの雲が放射状になって伸びていたが形が少し崩れ気味だった。
他の東北でも薄めで白く横に広がって崩れている雲が何本か放射状に伸びて見えた。

2日
2時46分:ミシッと音がして揺れた?

No.235775 2021/05/01(Sat) 11:29:09
載せておきますね。一応、余震また誘発に注意。 / TOSHI@神奈川高津
寝ちゃった〜 😪 ・・・ 皆さんお疲れ様です😄 ・・・
No.235774 2021/05/01(Sat) 10:50:09
全19606件 [ ページ : << 1 ... 757 758 759 760 761 762 763 764 765 766 767 768 769 770 771 ... 981 >> ]