|
4/7 16:18点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)の前者に極めて稀な表示、後者に極めて稀な現象。それぞれの今年分を下記。
◆ DS-120第1: [ ウ.](ウ=0の左上無) [ ウ.](ウ=0の左上無)表示とその変則パターン 145)21/01/13*16:16[15 03:28スラウェシ西部(インドネシア)D20km,M6.2(死者81人)■,22:38三重県南東沖D364km,M5.3,19アルゼンチン中西部(サンフアン)D20km,M6.4(6日後),21フィリピン諸島D92km,M7.0■(8日後)(以下省略)]*=明るいスタンドの下に持って来たら[0.]に変化。 146)21/01/27*17:00[ i ウ.](i=右上?)[31硫黄島近海D0km,M5.7(気象庁:無感),2/2栃木県北部D7km,M4.0-4(6日後),3西チリ海膨D10km,M6.7▲(7日後),5北海道東方沖D93km,M4.6(9日後),7与那国島近海D112km,M5.2,ニューギニア北岸付近(PNG)D10km,M6.5▲(11日後),8択捉島南東沖D44km,M5.0,釧路沖D20km,M5.1(12日後),9台湾付近D40km,M5.5,種子島南東沖D24km,M4.7,鳥島近海D39km,M5.3(13日後),10ロイアルティー諸島の南東D10km,M7.7■(14日後),11同D10km,M6.4(15日後),12種子島南東沖D31km,M4.6(16日後),13福島県沖D55km,M7.3-6強■,同D56km,M5.2-3(17日後)(以下省略)]*=こんな感じの表示が出ていたが、17:07に見たら[0.]になっていた。 147)21/04/07 16:18 【今回】
◆ DS-120第2: [無表示]CAキー[M 0.]となる現象 (43)21/03/13 14:37[14 02:16岩手県沖D40km,M4.6,9:22熊本県熊本地方D11km,M4.4-4,15 0:25和歌山県北部D4km,M4.6-5弱▲,16茨城県南部D54km,M4.9-4,17 3:38カムチャツカ半島東岸沖D20km,M6.6▲,17:28福島県沖D57km,M5.2-4] (44)21/03/18 15:19【頻発】[20 09:26岩手県沖D39km,M4.8,18:09宮城県沖D59km,M6.9-5強■,27宮古島北西沖D152km,M6.2▲(9日後)(以下省略)] (45)21/04/07 16:18 【今回】
詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.15522。http://www.arcadia-jp.org.uk/elec2/index.html
|
No.235538 2021/04/07(Wed) 19:06:16
|