[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

地震波動 / 南海トラフ周辺域
東海・近畿・四国地方に地震波動が到来
https://kuroshio.eorc.jaxa.jp/ADEOS/mod_nrt_new/data/tric/nrt/day/202103/3103/A2GL12103310354OD1_ONLAQ_08000_05300_tau_865.png

表面水温偏差図
大型震源域の宮城・福島・茨城はまだ衰えていない。
道央周辺の異常低下域は−3℃域はまだ発震していない?

https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html

No.235475 2021/03/31(Wed) 21:01:27
(No Subject) / 西東京人
現在、東京多摩北東部の自宅に居ます。

耳鳴りが強くなってきました。
頭痛などは無いので、すごい強い印象は無いですが、、、

関東地方での地震に、ちょっと、お気を付けください。

No.235474 2021/03/31(Wed) 07:30:22
揺れ?、他 / 東京都からでした。
30日
トラックの通行で家が揺れやすかった。
23時33分頃:台所の蛍光灯にチラつきがあった。

31日
3時9分:隣の部屋との境目上からミシッと音がした。揺れた?
3時41分:動いたような感じがした?
7時12分:隣の部屋の境目上からピキッと音がした。風も強めに吹いている。揺れた?
17時54分:接続コードを外しておいて、また付けても接続にならなかった。
下のアイコンも接続になっていなかった。
「DNSサーバーが応答していない」になった。
17時55分になって接続マークになった。
23時台:台所の蛍光灯のチラつきあり。

4月1日
朝:ログイン番号が表示にならずにフリーズ? 透明画面になる。
17時台:急にフリーズ? 下の接続アイコンはついているが、しばらくして接続切れになった。
3〜4分続いた。アイコンが接続になっても、しばらくは接続になっていなかった。

No.235473 2021/03/31(Wed) 07:22:42
(No Subject) / 中央
入り始めました。。。。。。
No.235472 2021/03/31(Wed) 01:37:13
50号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5150 '21 3/30


?C『本日の地震1回』
30日 20時11分 茨城県沖  M4.5

30日の月齢は17.1、31日の月齢は18.1。



?D『昨日のイオノ警報』
赤1(稚内1)で北海道及び周辺は警戒。150時間。



?E『検証』
北海道周辺でのイベントは下記。本日、30日朝に発生している。

3/29 19:41 4.7M カムチャッカ半島
3/29 23:49 4.3M アリューシャン列島(信号機さん)


続く。

No.235471 2021/03/31(Wed) 00:05:19
諏訪之瀬島で爆発的噴火相次ぐ 鹿児島・十島村 / @桜紙吹雪
鹿児島県十島村の諏訪之瀬島で爆発的噴火が相次いでいます。
気象台によりますと、諏訪之瀬島の御岳では30日午前9時ごろから爆発的噴火が相次ぎ、午後10時までに18回観測されています。一連の爆発で、噴煙が火口から最高で1000メートルの高さまで上がりました。諏訪之瀬島で爆発的噴火が観測されたのは今月25日以来、5日ぶりです。
https://www.mbc.co.jp/news/article/2021033000048248.html

No.235470 2021/03/30(Tue) 23:39:59
地震波動情報 / 南海トラフ周辺域
関東地方に地震波動
https://kuroshio.eorc.jaxa.jp/ADEOS/mod_nrt_new/data/tric/nrt/day/202103/3001/A2GL12103300132OD1_ONLTE_08000_05300_tau_865.png
北海道周辺に地震波動
https://kuroshio.eorc.jaxa.jp/ADEOS/mod_nrt_new/data/tric/nrt/day/202103/3003/A2GL12103300311OD1_ONLAQ_08000_05300_tau_865.png

落雷情報
茨城健沖及び関東内陸部に落雷が発生
https://weather.yahoo.co.jp/weather/lightning/

No.235469 2021/03/30(Tue) 22:21:55
桜島で爆発 噴煙2700m 灰は霧島市福山方向へ / @桜紙吹雪
気象台によりますと、30日午前4時33分に桜島の南岳山頂火口で爆発的噴火が発生し、噴煙が火口から2700メートルの高さまで上がりました。https://www.mbc.co.jp/news/article/2021033000048227.html
No.235468 2021/03/30(Tue) 22:18:07
画像板に投稿しました。😸 / TOSHI@神奈川高津
お疲れ様です。
http://www3.ezbbs.net/10/0011798/ (No.92635です。)

電磁波計の動きが少し異常のようです。
画像の状態で変動が少なく、指針は安定です。
いつもは遠方の大きめでも、変動が見られ、針はランダムに振れます。人工ノイズは特徴的なのですぐ分かります。
観測時は電子レンジ等不使用。ホットカーペット電源オフ。近隣工事無し。
※平常値は、日変動や季節変動、その他多くの自然現象等の影響を受けますが、かなり低めです。

No.235467 2021/03/30(Tue) 22:02:22
(No Subject) / 中央
嵐の前の静けさ。。。。。。。 但し、ニャンコが鳴き通し。
No.235466 2021/03/30(Tue) 16:25:30
電波時計福島局今朝受信しました。 / KS・兵庫県西宮市
レポートしていた電波時計福島局ですが、今朝受信していました。
今回の長時間の不受信現象の対応活動が今後発生する可能性があります。
近畿地方から東海、関東、東北地方周辺について
念のため厳重な警戒をお願いします。取り急ぎレポートします。

No.235465 2021/03/30(Tue) 07:01:25
49号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5149 '21 3/29

?@『国土地理院のGPS地殻変動情報(3/6)』
硫黄島1
東西 38.46?p  
南北 32.68cm


硫黄島2
東西 22.03cm
南北 83.85cm

変動幅が大きくなっている。やがて太平洋側の大きなイベントに結び付く。
垂直直方向、その他、各地点は略。



?A『本日の地震0回』
なし。ブロッキングの可能性が出てきた。

29日の月齢は16.1、30日の月齢は17.1。



?B『Nictイオノ』
赤1(稚内1、国分寺0、山川0、沖縄0)
北海道及び周辺は警戒。150時間。



?C『村山情報』
低下から一転、上昇に転じた。
続く。

No.235462 2021/03/30(Tue) 00:05:43
現在、大地震警報の可能性あり / KS・兵庫県西宮市
電波時計現在も不受信継続中、大地震警報の可能性あり

皆様からお知らせ戴きますさまざまな情報に感謝しています。

さて、こちら兵庫県西宮市、CITIZEN製電波時計(福島局)は、
現在(2021.3.29 23:45)、長時間不受信のまま継続しています。

受信状態について変化があり次第レポート致しますが

現在7日間不受信で、正常受信のCASIO製電波時計の表示から
1秒程度進んだままです。つまりこの7日間、時刻修正が
なされていない→不受信継続しています。

下記過去ログから再掲示致します。
----------------------------------------------------
私見ですが、今回発生している不受信現象が
仮に前兆現象とすれば、私が最も懸念するのは・・・

1.東海地震→浜岡冷却中の膨大な核燃料が爆発、日本が終わる。
2.南海地震→伊方原発も長時間の強震には到底耐えられない。
3.中央構造線大地震→500年周期で起きる、もう時間がない。
4.茨城県を含むM7首都圏直下地震、東海原発は100%助からない。

上記の大地震はいずれも数年から数十年後には
必ず起きることが判っていると言っても過言ではない。

しかしいずれも国家非常事態が迫っているにもかかわらず
政府にはまずその認識が全くないのです。そして恐らく
私を含め多くの国民がこのような状態に置かれていること
さえも長い間気がつかなかったのです。

この国の国家存亡の危機が目前に迫っています。

No.235461 2021/03/29(Mon) 23:58:47
桜島で噴煙2200メートル 大隅・宮崎で降灰予報 / @桜紙吹雪
桜島で29日夕方、爆発=爆発的噴火があり、噴煙が火口から2200メートルの高さまで上がりました。灰は東方向に流されていて、宮崎県でも降灰が予想されています。
気象台によりますと、桜島の南岳で29日午後3時57分に爆発があり、噴煙が火口から2200メートルの高さまで上がりました。https://www.mbc.co.jp/news/article/2021032900048214.html

No.235459 2021/03/29(Mon) 22:21:11
最近の動きに注目 / 埼玉「うさぎ」
KSさんの当掲示板
【【  異常現象に気づいたらお知らせください。 】】
を下記で検索して下さい。

☆ CASIO SL-210ET電卓の[無表示]現象【長期頻発】の終息状況一覧【随時更新中】⇒No.235393( 2021/3/21 )
☆  KS氏の当掲示板を[SL](アルファベットの大文字)で検索して下さい。

◆ 昨年末から、[無表示]が急増を始めたが、これには、2020/12/31以降、点灯中の[無表示]への変化=▼が異様に増加したことが大きい。
 点灯継続中の[無表示]への変化=▼は、本来、当該の2電源方式電卓の内蔵電池が枯渇する前は、正常な仕様と見られた。
 とうの昔に内蔵電池は空になっており、最近の多発は、コンデンサ(?)に急速に電力が溜まり、シャッター回路が作動する(仮説)ような異常な環境が生じているせいではないかと推測し、何かの前兆ではないかと懸念していた。
◆ 2021/2/13 23:07福島県沖D55km,M7.3-6強■が発生。その後も上記の異常な状態が続いていたが、3/20 18:09宮城県沖D59km,M6.9-5強■の前日を最後に、点灯中の[無表示]への変化=▼がピタリと停止している。
◆ 今年の1月以降の[無表示]現象の大きな波が、一見すると静まりつつあるように見えるが、この終息的な動きが、更に大きな地震の直前現象である可能性が考えられるので、警戒を更に強めたい。

☆ CASIO DS-120第4の電卓実験で異変が発生中です。
☆  KS氏の当掲示板を[電卓実験]で検索して下さい。

◆ 実験開始以降の月毎の合計をまとめた一覧表【毎日更新中】⇒No.235403( 2021/3/22 )
◆ 2020年以降の毎日の実験の表示観察回数の記録【毎日更新中】⇒No.235402( 2021/3/22 )
◆ 2008/4月に実験開始以降、2020/11月が最大の落ち込みでした。

No.235458 2021/03/29(Mon) 21:53:59
(No Subject) / :
紅海の通商が中断されるだろうと、私達は1週間前に言及しました。
http://zt-info4jp.bbs.fc2.com/

No.235457 2021/03/29(Mon) 20:47:03
衛星画像 / 南海トラフ周辺域
道央・青森県周辺に大気重力波が発生、また九州北部沖に海面重力波が発生
https://www.eorc.jaxa.jp/cgi-bin/adeos/modis_frame.cgi?year=2021&month=3&prov=tric&type=250m

四国・九州地方に地震波動が到達
https://kuroshio.eorc.jaxa.jp/ADEOS/mod_nrt_new/data/tric/nrt/day/202103/2904/A2GL12103290406OD1_ONLAQ_08000_05300_tau_865.png

濃霧情報
道央周辺に非常に濃い濃霧が発生
http://micos-sb101.on.arena.ne.jp/fog-info/login.php

落雷情報
道南に落雷が発生
https://weather.yahoo.co.jp/weather/lightning/

地震三条件が発生。大気重力波・濃霧・落雷
道央・道南は要警戒

表面水温偏差図
道央・道南周辺は海水温は異常ではないが−2℃の低下域
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html

これは正に異常だ
130年ぶり 札幌最高気温18.3度を記録
2021/03/29(月) 18:12

No.235456 2021/03/29(Mon) 20:23:16
48号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5148 '21 3/28

?@『本日の地震7回』
28日18時27分 茨城県  M3.3
28日17時12分 浦河沖  M4.2 震度2
28日15時41分 与那国島近海 M4.5
28日11時41分 八丈島沖 M4.4
28日09時27分 八丈島沖 M5.8 震度3(最大)
28日08時48分 日向灘 M3.3
28日06時10分 愛知県 M2.1

28日の月齢は15.1、29日の月齢は16.1。



?A『本日の最大』
午前の八丈島沖 M5.8 震度3。


?B『この警報、25日〜26日のTEC』
TECは、25日夜に中緯度地域で高い状態。
26日の夜のはじめ頃に日本各地で高い状態(丸4)、同日夜、日本各地で高い状態だった。

中緯度地域で高いを精査。危険の赤●を付けたつもりだったが次の日本各地で高い状態(丸4)は付けていたものの上の
中緯度地域で高い」は付け忘れていた。当然、丸5!!



?C『27日最大の宮古島沖 M6.2 もう一つの顕著な前兆』
私が事前にレポできなかっただけである。
沖縄上空の「P嵐」発生。
3/26 12:45 - 19:45の間、実に7時間にもこの嵐は暴れていたのだ。最大は 18:15の+6.1MHz、foF2は13.8MHzだった。



実は山川でも「P嵐」が発生していたのだ。
精査が杜撰で見落としをしていた。
同日の山川のデータは、3/26 18:00 - 19:30の間、1時間半 最大19:00の+4.3MHz foF2は9.9MHz。
震源により近い沖縄の反応の方が大きかった。
+6.1MHz>+4.3MHz
7時間>1時間半 


?C『Nictイオノ』
続く。

No.235455 2021/03/28(Sun) 23:56:40
表面水温偏差図 / 南海トラフ周辺域
宮城・福島県沖の大型震源域が低気圧の影響で分裂している。
収縮する事は見た事はあるが分裂するのは初めて明日には合体して大き目の震源域になりそうです。
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html

No.235454 2021/03/28(Sun) 23:31:11
耳鳴りが、強さが増してきました。 / 西東京人
15時の地震は、遠いので、影響していないと思います。

それ以上に、この地震の影響で、関東の沿岸部で大きな地震が控えていないか、ちょっと、心配です。

今後の「外房沖」などの地震にお気を付けください。

No.235453 2021/03/28(Sun) 21:26:34
全19599件 [ ページ : << 1 ... 771 772 773 774 775 776 777 778 779 780 781 782 783 784 785 ... 980 >> ]