|
★「新たな交通体系に移行」 久留里線一部区間を廃止へ JRが方針表明(YouTube)
2024年11月27日にJR東日本が「久留里線」(久留里駅〜上総亀山駅、9.6km)の廃止を発表しました。 下の表は、バブル崩壊直後の1995年と2020年時点での「JR久留里線の廃止区間」沿線の年齢別人口です。
■「JR久留里線の廃止区間」沿線の年齢別人口(1995年→2020年) ----------------------------------------------------------------------- JR久留里線 廃止区間沿線【0〜4歳】1995年 307人→ 2020年 85人(-72.3%)▼ JR久留里線 廃止区間沿線【5〜9歳】1995年 400人→ 2020年 81人(-79.8%)▼ JR久留里線 廃止区間沿線【10〜14歳】1995年 552人→ 2020年 116人(-79.0%)▼ JR久留里線 廃止区間沿線【15〜19歳】1995年 543人→ 2020年 138人(-74.6%)▼ JR久留里線 廃止区間沿線【20〜24歳】1995年 419人→ 2020年 118人(-71.8%)▼ JR久留里線 廃止区間沿線【25〜29歳】1995年 326人→ 2020年 134人(-58.9%)▼ JR久留里線 廃止区間沿線【30〜34歳】1995年 386人→ 2020年 140人(-63.7%)▼ JR久留里線 廃止区間沿線【35〜39歳】1995年 525人→ 2020年 176人(-66.5%)▼ JR久留里線 廃止区間沿線【40〜44歳】1995年 668人→ 2020年 217人(-67.5%)▼ JR久留里線 廃止区間沿線【45〜49歳】1995年 697人→ 2020年 227人(-67.4%)▼ JR久留里線 廃止区間沿線【50〜54歳】1995年 522人→ 2020年 270人(-48.3%)▼ JR久留里線 廃止区間沿線【55〜59歳】1995年 516人→ 2020年 378人(-26.7%)▼ JR久留里線 廃止区間沿線【60〜64歳】1995年 728人→ 2020年 473人(-35.0%)▼ JR久留里線 廃止区間沿線【65〜69歳】1995年 794人→ 2020年 623人(-21.5%)▼ JR久留里線 廃止区間沿線【70〜74歳】1995年 628人→ 2020年 654人(+4.1%)△ JR久留里線 廃止区間沿線【75〜79歳】1995年 517人→ 2020年 411人(-20.5%)▼ JR久留里線 廃止区間沿線【80〜84歳】1995年 390人→ 2020年 402人(+3.1%)△ JR久留里線 廃止区間沿線【85〜89歳】1995年 242人→ 2020年 405人(+67.4%)△ JR久留里線 廃止区間沿線【90〜94歳】1995年 110人→ 2020年 234人(+112.7%)△ JR久留里線 廃止区間沿線【95〜99歳】1995年 30人→ 2020年 83人(+176.7%)△ JR久留里線 廃止区間沿線【100歳以上】1995年 2人→ 2020年 22人(+1000.0%)△ JR久留里線 廃止区間沿線【年齢不詳】1995年 0人→ 2020年 12人
JR久留里線 廃止区間沿線【総人口】1995年 9302人→ 2020年 5399人(-42.0%)▼ ----------------------------------------------------------------------- ※△…増加、▼…減少 ※千葉県君津市の「久留里」「浦田」「怒田」「川谷」「久留里大谷」「吉野」「久留里大和田」「向郷」「芋窪」「栗坪」「富田」「愛宕」「平山」「山滝野」「大坂」「広岡」「大戸見」「大戸見旧名殿」「柳城」「高水」「利根」「大中」「加名盛」「黄和田畑」「蔵玉」「釜生」「滝原」「折木沢」「坂畑」「草川原」「藤林」「川俣」「豊田」「笹」「香木原」の合計 ※10月1日時点 ※日本在住の外国人を含む ※出典:総務省統計局「国勢調査」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中) ※次回の「国勢調査」は2025年に実施(5年ごと) ※転載自由
上の表を見てもわかるように、JR久留里線の廃止区間沿線では「東京から遠く離れた田舎」と同じように「少子高齢化」と「人口減少」が進んでいます。 こういうデータを見ると、ローカル線の廃止される理由が「自動車の普及」ではなくて「少子高齢化」と「人口減少」であることがよくわかります。
JR久留里線が走っている「千葉県」ですが、東京都に近いところでは高度成長期からバブル期前後にかけてかなり発展しました。 ただ、最近では東京都に近いところでもあまり活気が見られなくなっているようです。
★津田沼、つまらない。すべて閉店でなくなる(YouTube)
■「千葉県の津田沼周辺エリア」の年齢別人口(1990年→2020年) ----------------------------------------------------------------------------- 千葉県 津田沼周辺エリア【0〜4歳】1995年 6万0217人→ 2020年 5万4693人(-9.2%)▼ 千葉県 津田沼周辺エリア【5〜9歳】1995年 6万2338人→ 2020年 6万2729人(+0.6%)△ 千葉県 津田沼周辺エリア【10〜14歳】1995年 7万5535人→ 2020年 6万6733人(-11.7%)▼ 千葉県 津田沼周辺エリア【15〜19歳】1995年 9万8052人→ 2020年 7万1098人(-27.5%)▼ 千葉県 津田沼周辺エリア【20〜24歳】1995年◆12万9919人→ 2020年 8万3082人(-36.1%)▼ 千葉県 津田沼周辺エリア【25〜29歳】1995年 11万4155人→ 2020年 7万8484人(-31.2%)▼ 千葉県 津田沼周辺エリア【30〜34歳】1995年 9万2678人→ 2020年 8万1684人(-11.9%)▼ 千葉県 津田沼周辺エリア【35〜39歳】1995年 7万9076人→ 2020年 9万2463人(+16.9%)△ 千葉県 津田沼周辺エリア【40〜44歳】1995年 9万2847人→ 2020年 10万8888人(+17.3%)△ 千葉県 津田沼周辺エリア【45〜49歳】1995年★12万2071人→ 2020年◆13万2510人(+8.6%)△ 千葉県 津田沼周辺エリア【50〜54歳】1995年 11万1306人→ 2020年 11万7744人(+5.8%)△ 千葉県 津田沼周辺エリア【55〜59歳】1995年 9万1266人→ 2020年 9万3882人(+2.9%)△ 千葉県 津田沼周辺エリア【60〜64歳】1995年 6万7995人→ 2020年 7万6350人(+12.3%)△ 千葉県 津田沼周辺エリア【65〜69歳】1995年 4万5274人→ 2020年 8万4152人(+85.9%)△ 千葉県 津田沼周辺エリア【70〜74歳】1995年 2万9612人→ 2020年★10万4069人(+251.4%)△ 千葉県 津田沼周辺エリア【75〜79歳】1995年 2万0296人→ 2020年 8万8595人(+336.5%)△ 千葉県 津田沼周辺エリア【80〜84歳】1995年 1万4126人→ 2020年 6万3144人(+347.0%)△ 千葉県 津田沼周辺エリア【85〜89歳】1995年 6409人→ 2020年 3万5449人(+453.1%)△ 千葉県 津田沼周辺エリア【90〜94歳】1995年 1950人→ 2020年 1万3737人(+604.5%)△ 千葉県 津田沼周辺エリア【95〜99歳】1995年 330人→ 2020年 3586人(+986.7%)△ 千葉県 津田沼周辺エリア【100歳以上】1995年 29人→ 2020年 545人(+1779.3%)△ 千葉県 津田沼周辺エリア【年齢不詳】1995年 1871人→ 2020年 0人
千葉県 津田沼周辺エリア【総人口】1995年 131万7352人→ 2020年 151万3617人(+14.9%)△ ----------------------------------------------------------------------------- ※△…増加、▼…減少 ※★…日本の「第1次ベビーブーム世代」(1947年〜1949年生まれ)が含まれている ※◆…日本の「第2次ベビーブーム世代」(1971年〜1974年生まれ)が含まれている ※「習志野市」「船橋市」「八千代市」「佐倉市」「千葉市花見川区」「千葉市美浜区」の合計 ※10月1日時点 ※日本在住の外国人を含む ※出典:総務省統計局「国勢調査(不詳補完値)」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中) ※次回の「国勢調査」は2025年に実施(5年ごと) ※近年の「国勢調査」では不詳者が増加傾向にあるため「不詳補完値」を使用 ※転載自由
上の表を見てもわかるように、千葉県の津田沼周辺エリアでは「若い世代」が減っています。 「若者向け」のファッションビルが閉鎖されてしまったのも仕方がありません。
東京圏に含まれている「千葉県」でさえも、日本の政財界人がよく言う「地方創生」とは真逆の動きになっています。 これから日本全体が縮小衰退していくことは「100%」確定しています。
★【巨大廃墟】美しいタイルで彩られたマンション廃墟(YouTube)
こういった千葉県内に放置されているたくさんの廃墟が「巨大地震」で崩壊しなければいいのですが。
|
No.250891 2024/11/28(Thu) 13:27:12
|