[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

動画ニュースに異常?? / 埼玉「うさぎ」
日テレ・ニュースの動画画面が緑色になってしまっている。
フラッシュ状に画像が瞬間的に出るが、ほぼ全て緑色画面。
こんなことは、初めてです。
他の皆さんはどうですか。

◆薬混ぜた酒飲ませ性的暴行 4度目の逮捕
3/4(木) 12:36配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/6259d90a40065eb49d97e35891136ea96a6c9cbb

◆ 異常画面は3/5 0:25頃〜?でしたが、3/5 0:32頃に再度見たら、正常化していました。←(3/5 0:35追記)

No.235234 2021/03/05(Fri) 00:31:27
24号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5124 '21 3/4

?@『国土地理院のGPS地殻変動情報(2/13』
硫黄島1
東西 30.63cm  
南北 34.11cm

硫黄島2
東西 24.3cm 
南北 89.22cm

動きがおかしい。
垂直直方向、その他、各地点は略。




?A『本日の地震2回(3回)』
3/4 03:26  41.08N 143.14E 4.4M 北海道南沖(信号機さん)
4日 16時03分 岐阜県 M3.1 震度2
4日 11時22分 千葉県沖 M4.3  震度3(最大)

4日の月齢は20.7、5日の月齢は21.7。



?B『本日の最大』
11時22分 千葉県沖 M4.3  震度3(最大)


?C『この前兆』
TECは、3日の明け方に高緯度地域で高い状態、又、3日の朝から昼前にかけて中高緯度地域で高い状態(●●●●●)。

昨日の電離圏嵐.中緯度(関東)地域では高く●●●●●とした。


?D『北海道南沖ではM4.4 』
3/4 03:26  41.08N 143.14E 4.4M 北海道南沖(信号機さん)


?E『この前兆』
TECは、3日の明け方に高緯度(北海道)地域で高い状態、又、3日の朝から昼前にかけて中高緯度地域で高い状態(●●●●●)。

昨日の電離圏嵐.高緯度(北海道)地域)地域では高く●●●●●とした。


続く・

No.235233 2021/03/05(Fri) 00:06:49
ニュージーランド付近でM7.3発生(ニュージーランド北島東方) 最大震度 --- マグニチュード 7.3 深さ --- 緯度/経度 南緯37.8度/西経179.5度 情報 震源の近傍で津波発生の可能性があります。この地震による日本への津波の影響はありません。 / @34
2021年3月4日 22時27分ごろ
震源地 ニュージーランド付近(ニュージーランド北島東方)
最大震度 ---
マグニチュード 7.3
深さ ---
緯度/経度 南緯37.8度/西経179.5度
情報 震源の近傍で津波発生の可能性があります。この地震による日本への津波の影響はありません。
https://typhoon.yahoo.co.jp/weather/jp/earthquake/

No.235232 2021/03/04(Thu) 23:01:42
表面水温偏差図 / 南海トラフ周辺域
大型震源域の福島県沖は徐々に小さくなっていますが不気味な上昇が現れているのがサハリン近海です。今後要注視

https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html

No.235231 2021/03/04(Thu) 00:30:40
宇宙天気ニュースより / 南海トラフ周辺域
2021/ 3/ 3 12:01 更新
太陽風は650km/秒の高速風になり、磁気圏の活動も高まっています。

昨日のニュース以降、太陽風の速度は次第に上昇して、
2日17時(世界時2日8時)に500km/秒を超えて高速風になり、
今日未明には600km/秒台に達しました。
現在は650km/秒前後で推移しています。
コロナホールの影響は、こちらが本番の様です。

太陽風の磁場強度は、
昨夜には10nT程度に強まりましたが、
今日に入ると7nTに下がって、
現在は6nTと平均的な状態で安定しています。

磁場の南北成分は、
-5nT程度の南向きが度々発生しています。
速度の高まりと重なって、磁気圏の活動は強まり、
AE指数は500〜1200nTの活発な変化が続いています。
極域では素晴らしいオーロラが
観測されているのではないでしょうか。

SDO衛星AIA193では、
現在の高速太陽風に関係すると思われるコロナホールは、
南西の端(右下)に近づいています。
横方向の広がりは小さかったので、
影響はあまり長く続かないように思います。

一方、太陽の中心部には次のコロナホールが見えていて、
この影響が明後日くらいから始まりそうです。
現在の変化と繋がって、
高速風が長く続くことになるかもしれません。


太陽では、昨日見えていた南半球の黒点に
2806群と番号が付けられ、
新しく南東(左下)にも黒点が現れて、2807群となっています。

2807群では小さい活動が続いていて、
C1の小規模フレアも発生しています。
今後、更に発達するでしょうか。

No.235230 2021/03/04(Thu) 00:14:04
23号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5123 '21 3/3

?@『本日の地震7回』
3日 21時37分 青森県沖 M3.1
3日 20時29分 千葉県沖 M3.7 震度2
3日 18時30分 鹿児島湾 M2.1
3日 14時45分 群馬県 M3.5
3日 11時37分 鹿児島湾 M2.4
3日 06時23分 北海道沖 M5.8  震度3(最大)
3日 01時28分 日向灘 M3.6

3日の月齢は19.7、4日の月齢は20.7。


?A『本日の最大』
06時23分 北海道沖 M5.8  震度3


?B『この前兆』
昨日の電離圏嵐。
F領域臨界周波数は、3月1日の夕方〜稚内で高い状態。
TECは、3月1日の夕方から夜のはじめ頃にかけて中高緯度地域で非常に高い状態(●●●●●前後)。


?C『Nict電離圏嵐』
つづく。

No.235229 2021/03/04(Thu) 00:12:06
地震情報 / 南海トラフ周辺域
令和3年03月03日21時37分 青森県西方沖 M3.1 震度1

令和3年03月03日06時23分 北海道東方沖 M5.8 震度3

裏をかかれた。北海道・青森県周辺は外してないけどね。

★ 気になる箇所 / 南海トラフ周辺域
先ずは海水温の異常上昇の福島県沖
次に海水温の上昇域を低下域を包んでいる道南、青森県東方沖(訂正が道東・青森県西方沖)

No.235228 2021/03/03(Wed) 23:11:24
諏訪之瀬島 噴火活動が活発化 / @桜紙吹雪
鹿児島県十島村・諏訪之瀬島の御岳は、2日から噴火活動が活発化しています。2日は爆発=爆発的噴火が97回と、去年12月27日以来、1日に80回を超えました。3日も午後5時までに9回観測されてます。
https://www.mbc.co.jp/news/article/2021030300047806.html
【霧島連山・硫黄山 煙が発生 火山ガス臭も】
鹿児島地方気象台によりますと、3日午前、硫黄山の西側500メートル付近で、硫黄が燃え、煙が発生していると通報があり、午後に現地調査したところ、有毒な火山ガス・二酸化硫黄の臭いが確認されました。
https://www.mbc.co.jp/news/article/2021030300047814.html

No.235227 2021/03/03(Wed) 22:53:35
耳鳴りが強い状態が継続中 / 西東京人
未だに、耳鳴り、静まらず。

まだ、Hi-netを見ても、安房地域(房総半島南部)以外に、関東周辺に大きな地震は、現れていませんね。
(八王子周辺で震度2の地震はあったそうですが)


私は、房総半島先端〜相模湾に危機感を抱いています。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E6%9D%B1%E5%9C%B0%E9%9C%87

No.235226 2021/03/03(Wed) 22:42:16
ガンマ線 ウサギ / コスモス@清瀬市
(計測中) ガンマ線 強いマイナス
18:34の13から10分間で 計 150cpm 平常値−25.0%
近く(国内・周辺)に大きめの可能性・・
この他 遠く(海外)にも大きめの兆候が出ています

日没前 動物小屋の中には 4匹とも出現していた ドアーを開けると 若ウサギと白茶ウサギが
同時に並んで跳び出した ラビットフードの器には ハードタイプが沢山残り ソフトタイプも少し
混じっていた 野草も結構残っている 5.5M 台湾 M5.8 北海道東方沖 にも関わらず もっと
大きな震源が控えているのかも知れない 小屋に居る 耳白茶と白ウサギの食事が始まる 
やがて 耳鳴りの白ウサギは前菜だけ食べて地下へもぐり 耳白茶は小屋を出て行った・・

白茶系3匹は 「北西の小道」のこちら側やあちら側で 遊んでいる 見ていると 白茶ウサギが
不自然なピョン跳び走り 垂直に高く跳び上がり 空中で犬掻き3回して着地 やがて3匹は小屋へ
帰り食事 途中で若ウサギは地下もぐり 耳白茶は地下入口近くへ移動 17時過ぎに白ウサギ
再登場して食事再開 ネズミはゾロゾロと云うほどでもないが出てきた 昨日は大池だった広場は
今日はもう水は無くなっていた・・
http://tokaiama.bbs.fc2.com/

No.235225 2021/03/03(Wed) 21:54:09
筋雲が出てます。 / 福岡市
九州から中国地方の大きめの地震前に見られるので心配です。
No.235224 2021/03/03(Wed) 16:23:08
10年前の今日の気になる投稿 / 落書
No.119036 今年、南米で相次ぐ地殻変動は? 投稿者:震度バッド@甲府  投稿日:2011/03/03(Thu) 12:18
★ボリビアの首都ラパスで地殻変動による壊滅的な被害
http://oka-jp.seesaa.net/article/188408527.html
★原因不明の地割れと地滑りで破壊され「7日間で地図から消えた」コロンビアの町
http://oka-jp.seesaa.net/article/181407159.html
ボリビアもコロンビアも最初は「豪雨で」という報道だったのですが、最新の CNN の報道では「突然の地震で」に変わっていますので、地震を含めた何らかの地殻の変動があったようです。南米プレート絡みであるということもあり、3月1日に起きたばかりのイースター島海域でのマグニチュード 6 の地震は、さらなる大異変の前兆かも知れません。

No.235223 2021/03/03(Wed) 05:59:44
素人さんへ / 埼玉「うさぎ」
>★ 時には検証 NEW / .素人
>10年前の地震で、この掲示板を検証しましたか。一度話し合って見るのも良いかも知れません・


>No.235221 2021/03/03(Wed) 03:38:17

★ 電卓観察だけで下記のコメントが書けました。 / 埼玉「うさぎ」

2011/03/11の前の掲示板を一部保存されている方がおられました。
   ↓↓↓
http://nisimiyu.web.fc2.com/court/3_3/119030-.htm

   ↓↓↓
No.119055 CASIO MS-8Bに異常表示【【厳重警戒】】 投稿者:埼玉「うさぎ」 投稿日:2011/03/04(Fri) 21:27

3/4 20:31点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に01/11/4入手以降2回目の、極めて、極めて稀な表示。過去の1回は、06/11/14 20:31に観察され、11/15 20:14千島列島M8.3★(24時間後)が後続した。詳細はトチロー氏の[地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板]No.5234。http://www.arcadia-jp.com/elec/elec1.html

   ↓↓↓
LS-51Aに稀な表示、MS-8Bに極めて、極めて稀な表示 投稿者:埼玉「うさぎ」/川口市 ★ 投稿日時:2011/03/04(Fri)21:17 電気機器名:電卓 No.5234

3/4 20:31点灯。下記電卓に異常表示。推定20:06〜。
1. Canon LS-51A[CCCCCCC0.](C=[=0の右上下無)√[4'187.5692]RM[0.]。【内容省略】

2. CASIO MS-8B[ *.](*=下と右上)√[0.]MR[0.]。01/11/4入手以降、同表示は下記の1回のみ。

(1)06/11/14 20:31[15 20:14千島列島M8.3★(気象庁M7.9),20:34千島列島の東M6.5(USGS)▲,20:40同M6.4(気象庁M6.6▲),17三重県南東沖D376km,M5.5,18奄美大島近海M6.0-4▲,22国後島付近M5.5-4(8日後)]
(2)11/03/04 20:31 【今回】

 [関連]: 酷似表示[ イ.](イ=]の右下無)→2/28No.5225ご参照。最近=
(12)11/01/07 20:29[09バヌアツM6.6▲,10硫黄島近海M6.0▲,13小笠原諸島西方沖D516km,M6.3▲(USGS D520km,M6.5)(6日後),14ロイアルティー諸島M7.0●(7日後),16択捉島南東沖M5.1(9日後),19パキスタン南西部M7.2●(12日後)]
(13)11/02/28 20:32[3/3 20:52千島列島M5.2,……??]

☆ 上記2.について→電卓観察の経験上、極めて、極めて稀な表示は【要注意】。
☆ 上記を概観すると、強い地震の後続が多いように見える。↓No.5233,No.5232,No.5231ご参照。
☆ No.5220【【ご参照】】。M7〜8級が接近中かも……?。念の為、【【厳重な警戒】】が必要と思います。

   ↓↓↓
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」過去記事[18]No.5234。http://www.arcadia-jp.org.uk/elec2/index.html

No.233531 2020/09/26(Sat) 04:10:23

No.235222 2021/03/03(Wed) 04:33:14
時には検証 / .素人
10年前の地震で、この掲示板を検証しましたか。一度話し合って見るのも良いかも知れません・
No.235221 2021/03/03(Wed) 03:38:17
22号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5122 '21 3/2

?@『本日の地震3回』
2日 18時49分 福島県沖 M4.3(最大)
2日 05時48分 鹿児島県 M2.2
2日 00時41分 岩手県沖 M3.4

2日の月齢は18.7、3日の月齢は19.7。



?A『Nictイオノ』
赤0(稚内0、国分寺0、山川0、沖縄0)
未精査。



?B『プロトン、放射線帯電子』
静穏。



?C『Nict電離圏嵐』
F領域臨界周波数は、3月1日の夕方から夜のはじめ頃にかけて稚内で高い状態。国分寺で非常に高い状態。

上空の全電子数(TEC)は、3月1日の昼過ぎから夜のはじめ頃にかけて低緯度地域で高い状態(丸4前後=確率60%)。
又、3月1日の夕方から夜のはじめ頃にかけて中高緯度地域で非常に高い状態(丸5前後=確率50%)。
今後1日間、地磁気はやや乱れる見込みですが、電離圏への影響は小さく概ね静穏な状態が予想されます。



?D『1日の活動度指数』
続く。

No.235220 2021/03/02(Tue) 23:43:06
諏訪之瀬島で爆発相次ぐ / @桜紙吹雪
鹿児島県十島村・諏訪之瀬島の御岳では2日未明から爆発が相次いでいます。
福岡管区気象台によりますと、御岳では2日午前11時までに爆発的噴火が11回観測されました。大きな噴石はなく、噴煙の高さは、天候不良のため分からないということです。

No.235219 2021/03/02(Tue) 22:38:45
Canon LS-51Aに異常表示【【警戒】】 / 埼玉「うさぎ」
3/2 18:38点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて、極めて稀な表示⇒[0.0000003]√[0.0005477]√[0.0234029]RM[0.0000001]。最近の同表示を下記。後続地震は主要地震に限定した。

(06)21/01/06 10:47[15スラウェシ西部(インドネシア)D20km,M6.2(死者81人)■(9日後),21フィリピン諸島D92km,M7.0■(15日後)]
(07)21/02/04*18:26[10ロイアルティー諸島の南東D10km,M7.7■(6日後),13福島県沖D55km,M7.3-6強■(9日後)]*=[0.0000003]√[0.0005477]√[0.0234029]RM[0.0000009]
(08)21/03/02*18:38 【今回】*=[0.0000003]√[0.0005477]√[0.0234029]RM[0.0000001]

★ 電卓観察の経験上、極めて、極めて稀な表示は【要注意】です。
★ 点検内容では、(01)〜(06)は全てRM[0.]となっていたが、(07)ではRM[0.0000009]、(08)ではRM[0.0000001]となっているのが気になる。

★ (01)には、13/4/13淡路島付近M6.3-6弱■(13日後)が後続し、
 (02)には、14/11/22長野県北部D5km,M6.7-6弱■(16日後)が後続しているのが、非常に気になる。
★ (04)には、18/11/02 16:53紀伊水道D44km,M5.4-4(9時間42分後),12/22[スンダ海峡沿岸に津波(クラカタウ噴火/インドネシア)(死者429人,行方不明154人)■](50日後),1/3熊本県熊本地方D10km,M5.1-6弱■(62日後)等の気になる地震や噴火が後続しているのが気になる。
★ (05)には、20/07/22アラスカ半島(海域)D28km,M7.8■(15日後)が後続しているのが気になる。
★ (06)には、21/01/15スラウェシ西部(インドネシア)D20km,M6.2(死者81人)■(9日後)が後続しているのが気になる。
★ (07)には、21/02/10ロイアルティー諸島の南東D10km,M7.7■(6日後),13福島県沖D55km,M7.3-6強■(9日後)が後続しているのが気になる。

★ 上記の(06)(07)(08)は、約1ヶ月弱の間隔で、広義で【頻発】しているように見える。(03)(04)の頻発を回数では超えているのが、非常に気になる。
★ (08)⇒場所は不明ですが、国内(周辺)でも、とりあえず、16日後(3/18)程度迄は、念の為、【【警戒】】が必要と思います。

 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.15410。http://www.arcadia-jp.org.uk/elec2/index.html

No.235218 2021/03/02(Tue) 21:09:23
トイレの落書きの犯人はこれかな? / 落書
【未来予測】2021年3月に東京、福島でマグニチュード9.0の地震が起きる!?
&t=19s

No.235217 2021/03/02(Tue) 15:20:30
号外追加 / 仙台ja7hoq
号外に2件追加しました。
No.235216 2021/03/01(Mon) 23:24:26
気になる箇所 / 南海トラフ周辺域
先ずは海水温の異常上昇の福島県沖
次に海水温の上昇域を低下域を包んでいる道南、青森県東方沖
次に海水温の上昇域と低下域の隣接している紀伊半島周辺

平年差で確認
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/sst_HQ.html

No.235215 2021/03/01(Mon) 20:01:08
全19599件 [ ページ : << 1 ... 782 783 784 785 786 787 788 789 790 791 792 793 794 795 796 ... 980 >> ]