[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、26日のラドン値は、48-44-41-37-41㏃で推移しています。 大阪東部観測点  ラドン収束域です。
No.235967 2021/05/26(Wed) 21:59:32
熊本地震時の太陽活動 / 南海トラフ周辺域
熊本地震は2016年4/14と4/16に大地震が発生しましたが前日の4/13と4/15の太陽活動に注目すれば解ると思います。
太陽高速風
磁気圏の強まり
南向きの磁場

宇宙天気ニュースより

2016/ 4/12 12:19 C1の小さいフレアが数回発生しています。太陽風は低速です。
2016/ 4/13 12:43 今朝より高速の太陽風が到来し、磁気圏の活動も強まっています。
2016/ 4/14 12:15 2529黒点群が中心に見えています。高速太陽風は終わりに向かっています。
2016/ 4/15 13:40 太陽風磁場の強まりが到来し、磁気圏の活動を高めました。
2016/ 4/16 13:14 C4.1の小規模フレアが発生しました。太陽風はやや低速で、磁気圏は穏やかです。

大地震は太陽からの磁気量とその威力(高速風)で発生します。
確認事項
磁石がくっつきにくい。落下
方位磁石やカーナビに狂いが生じる。
なるほど南向きの磁場によりN(北)とS(南)が逆転するのか

No.235966 2021/05/26(Wed) 19:23:31
宇宙天気ニュースより / 南海トラフ周辺域
2021/ 5/21 13:17 太陽風の速度は570km/秒へ高まっています。
2021/ 5/22 13:49 Cクラスの小規模フレアが2回発生しました。高速太陽風は終わりに近づいています。
2021/ 5/23 13:16 Mクラスの中規模フレアが2回発生しました。
2021/ 5/24 13:07 M1.1の中規模フレアが発生しています。CMEによる太陽風の乱れが到来しそうです。
2021/ 5/25 12:43 2824黒点群の活動は落ち着いています。太陽風は低速ですが、CMEによる乱れが近づいています。
2021/ 5/26 12:41 更新
太陽風は低速の状態が続いています。乱れはまだ到来していません。

太陽風は、低速の穏やかな状態が続いています。
速度は310〜320km/秒で安定し、
磁場強度は4nTから2nTへ下がっています。

22日夜から23日にかけて発生したCME(コロナ質量放出)による
太陽風の乱れが近づいていると思われます。
今後の太陽風の変化に注目してください

やはり低速風だと発震しても中規模地震以下でしょう。
高速風でなければ警戒は必要ないと思います。

No.235965 2021/05/26(Wed) 19:12:43
オリンピックとワクチン / TOSHI@神奈川高津
オリンピック実施とワクチン奨励の陰に・・・あり。ご存知のこととは思いますが。
https://news.yahoo.co.jp/articles/f0ed6f4c0eececdcec31db5af1c0a8138a6ab275
ワクチン陰謀論
https://www.yomiuri.co.jp/national/20210515-OYT1T50339/

現状では・・・(-""-;)

No.235964 2021/05/26(Wed) 11:04:14
05号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5205 ’21 5/25

?@『国土地理院のGPS地殻変動情報(5/8)』
硫黄島1
東西 27.81cm
南北 26.88cm


硫黄島2
東西 18.61cm
南北 70.77cm

垂直変動及び各地の変動幅は省略。



?A『本日の地震4回』
25日 20時03分 福島県沖 M3.9
25日 16時52分 宮古島近海 M4.1
25日 03時51分 熊本県 M2.4
25日 01時19分 福島県沖 M4.2 震度2(最大)

25日の月齢は13.7、26日の月齢は14.7。



?B『本日のNictイオノ』
つづく。

No.235963 2021/05/26(Wed) 00:08:38
電離層データマップ / 南海トラフ周辺域
電離層が荒れています。
http://web.matrix.jp/ips-min/min-ia.shtml

No.235962 2021/05/25(Tue) 23:03:56
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、25日のラドン値は、終日48㏃の見通しです。 大阪東部観測点
No.235961 2021/05/25(Tue) 21:13:48
クロロフィル画像 / 南海トラフ周辺域
青森県東方沖の濃い濁りと衛星ノイズ
https://kuroshio.eorc.jaxa.jp/ADEOS/mod_nrt_new/data/tric/nrt/day/202105/2502/MOD02HKM_A202105250220TE_01001_00801_Funka_chla.jpg

地震波動情報
 5月25日〜8:00
地震波動測定結果です。

今日は、関東甲信、東海、近畿、四国、九州、中国地方の地震波動が超異常になっています。

個人的には三陸沖周辺だと思います。
海面水温画像 これも三陸沖が怪しい。
https://suigi.jp/websatelite/productsimage/products/himawari/japan/nrt/c/2021.145.10.japan.sst.comp.c.png

地震前駆現象 落雷では福島県及び新潟県中越沖

https://tenki.jp/thunder/

No.235960 2021/05/25(Tue) 20:36:44
宇宙天気ニュースより / 南海トラフ周辺域
2021/ 5/25 12:43 更新
2824黒点群の活動は落ち着いています。太陽風は低速ですが、CMEによる乱れが近づいています。

22日に発生したCMEによる
太陽風の乱れが地球に近づいています。
これから明日にかけて、変化の到来に注目してください。

磁場が南向きに強まると、
磁気圏の活動は一気に強まります。
速度の変化とともに、
磁場の南北成分の振れ方にも注目してください。

海水温の異常上昇域が岩手県沖に北上。この域がターゲットになる可能性が有ります。

https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html

2021年5月26日 3時56分ごろ 岩手県沖 M3.7 震度2

No.235959 2021/05/25(Tue) 20:21:09
管理人さまへ / 福岡市
ワクチンは、感染した人が重症化しないで済むように各自の判断で接種するものでしたのに、コロナに限っては感染対策のような思い込みがありました。
接種に不安があり色々調べていましたが、管理人樣のご紹介下さった動画のような情報を見つけることはできませんでした。動画一覧の中で、新潟大学名誉教授の方のコロナワクチンのご説明もとても分かりやすく参考になりました。有難うございました。

私達は全く無力ですが、神様にはどんなことでもおできになりますから、心を重ねてお祈りさせて下さい。
顔を上に上げる時が来たのですね。

No.235958 2021/05/25(Tue) 16:57:43
太陽風と満月のWで・・・ / 匿 名子@尼崎
Mクラスの中規模フレアによる太陽風の到着時期と満月(スーパームーン)が重なるのは気になります。
No.235957 2021/05/25(Tue) 14:12:49
雲 / 東京都からでした。
7時台半ば?:東から南方面の高い所を石垣雲崩れのようなモヤっとした感じの細かい薄い雲が多く広がっていた。

26日
19時51分:右耳にポーーーーーーーーー音の大きな音に耳鳴りあり。(東〜南西方面?)
23時50分台のNHK:画面に薄い極細横線が多く入る?

27日
(〜3時台:何となくフラフラするような感じがある?)

No.235956 2021/05/25(Tue) 08:15:05
ガンマ線 ヒヨドリ / コスモス@清瀬市
05/21 平常値+10%超の3連続(30分間)という かなり大きめの兆候が出て未発のまま
05/24 またもや 10分単位で 平常値+10%超の3連続(30分間)を記録しました
05/24 ヒヨドリたちの 狂乱的な水浴びがありました 
http://tokaiama.bbs.fc2.com/

No.235955 2021/05/25(Tue) 01:29:34
道路を横断する時は注意して下さい。 / 中央
右から来た車、右から行った車、左から来た車の陰の見えない
所に猛スピードで走って来る車がいます。

道路を横断する時は余裕を持って渡り、、道路の中央で左右の確認をお勧めします。

No.235954 2021/05/25(Tue) 00:52:37
04号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5204 ’21 5/24

?@『本日の地震6回』
24日 23時41分 沖縄近海 M4.6  震度2(最大)
24日 23時16分 茨城県沖 M3.7
24日 14時16分 八丈島近海 M4.2
24日 13時00分 八丈島近海  M4.1
24日 12時52分 八丈島近海  M4.3
24日 04時09分 茨城県 M4.3 震度3

24日の月齢は12.7、25日の月齢は13.7。
26日がいよいよ近づいた。
地球の自転速度の変化・イベント促進・発生(地震ばかりではなく噴火にも)にも気を配らないとならない。


?A『前日の山川と沖縄のダブルN嵐他の結果』
本日最大は沖縄近海M4.6  震度2だった。

1)山川、8時間30分は非常に長い、最大-4.5メガ

2)沖縄、8時間45分と最長、-4.8メガと深いマイナス



?B『本日のNictイオノ』

続く

No.235953 2021/05/25(Tue) 00:15:41
臭い / まあすけ@府中
いま南風が吹いています
硫黄臭い気がします
異臭Twitter検索したら12分前に同様の小田原からの書き込み

No.235952 2021/05/24(Mon) 22:59:47
宇宙天気ニュースより / 南海トラフ周辺域
2021/ 5/24 13:07 更新
M1.1の中規模フレアが発生しています。CMEによる太陽風の乱れが到来しそうです。
次々と右にガスが飛び出しているのが分かります。
3日程度で地球まで到来すると考えると、
明日、25日夜か、26日くらいから太陽風の乱れが始まるかもしれません。
どの様な変化が到来するか、注目してください。

No.235951 2021/05/24(Mon) 22:55:00
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、24日のラドン値は、52-56-52-48(㏃)で推移しています。  大阪東部観測点 
No.235950 2021/05/24(Mon) 21:49:28
えびの高原周辺で火山性地震 体に感じる揺れも / @桜紙吹雪
気象庁によりますと、24日午前10時4分ごろに硫黄山周辺で振幅の大きな火山性地震が発生し、体に感じる揺れが確認されました。
その後、24日午後3時までに、振幅の大きな火山性地震は発生しておらず、火山性地震は少ない状態が続いています。また、地下のマグマなどの動きを示すとされる火山性微動は確認されていません。https://www.mbc.co.jp/news/article/2021052400049291.html

No.235949 2021/05/24(Mon) 21:05:45
(No Subject) / 中央
ただ近いだけか、小の上 。 注意かな?。。。。。。。。。。。。。。。。。。>>
No.235948 2021/05/24(Mon) 17:54:52
全20391件 [ ページ : << 1 ... 788 789 790 791 792 793 794 795 796 797 798 799 800 801 802 ... 1020 >> ]