|
★【長良川鉄道】 一部区間で廃線検討 岐阜・関市長(鉄道社長)が表明(YouTube)
岐阜県の「美濃加茂市」「富加町」「関市」「美濃市」「郡上市」を通っている「長良川鉄道」の一部区間が廃止されるようです。 現地の人口データを見ると、「関市」から「郡上市」へ向かう山奥のほうで「少子高齢化」がかなり進んでいるようです。
-------------------------------------------------------------------------------- 日本人 0〜19歳 岐阜県 美濃加茂市【2010年】1万0553人→【2024年】1万0116人(-4.14%)▼ 日本人 0〜49歳 岐阜県 美濃加茂市【2010年】3万0084人→【2024年】2万8049人(-6.76%)▼ -------------------------------------------------------------------------------- 日本人 0〜19歳 岐阜県 富加町【2010年】1010人→【2024年】1107人(+9.60%)△ 日本人 0〜49歳 岐阜県 富加町【2010年】2974人→【2024年】2895人(-2.66%)▼ -------------------------------------------------------------------------------- 日本人 0〜19歳 岐阜県 関市【2010年】1万7717人→【2024年】1万3446人(-24.11%)▼ 日本人 0〜49歳 岐阜県 関市【2010年】5万0936人→【2024年】3万8710人(-24.00%)▼ -------------------------------------------------------------------------------- 日本人 0〜19歳 岐阜県 美濃市【2010年】3754人→【2024年】2689人(-28.37%)▼ 日本人 0〜49歳 岐阜県 美濃市【2010年】1万1357人→【2024年】7714人(-32.08%)▼ -------------------------------------------------------------------------------- 日本人 0〜19歳 岐阜県 郡上市【2010年】8436人→【2024年】5802人(-31.22%)▼ 日本人 0〜49歳 岐阜県 郡上市【2010年】2万2534人→【2024年】1万5493人(-31.25%)▼ --------------------------------------------------------------------------------
下の表は、2010年と2024年時点での岐阜県の「0歳〜19歳の日本人」と「0歳〜49歳の日本人」の人数をならべたものです。
■岐阜県の「0歳〜19歳の日本人」減少率ランキング(2010年→2024年) ------------------------------------------------------------------------ 日本人 0〜19歳 岐阜県 白川町【2010年】1600人→【2024年】723人(-54.81%) 日本人 0〜19歳 岐阜県 七宗町【2010年】693人→【2024年】358人(-48.34%) 日本人 0〜19歳 岐阜県 関ケ原町【2010年】1325人→【2024年】727人(-45.13%) 日本人 0〜19歳 岐阜県 東白川村【2010年】440人→【2024年】243人(-44.77%) 日本人 0〜19歳 岐阜県 海津市【2010年】7021人→【2024年】4161人(-40.73%) 日本人 0〜19歳 岐阜県 養老町【2010年】5918人→【2024年】3583人(-39.46%) 日本人 0〜19歳 岐阜県 揖斐川町【2010年】4119人→【2024年】2508人(-39.11%) 日本人 0〜19歳 岐阜県 下呂市【2010年】6377人→【2024年】4008人(-37.15%) 日本人 0〜19歳 岐阜県 山県市【2010年】5343人→【2024年】3446人(-35.50%) 日本人 0〜19歳 岐阜県 八百津町【2010年】2005人→【2024年】1294人(-35.46%) 日本人 0〜19歳 岐阜県 飛騨市【2010年】4719人→【2024年】3050人(-35.37%) 日本人 0〜19歳 岐阜県 大野町【2010年】5213人→【2024年】3569人(-31.54%) 日本人 0〜19歳 岐阜県 郡上市【2010年】8436人→【2024年】5802人(-31.22%) 日本人 0〜19歳 岐阜県 瑞浪市【2010年】7662人→【2024年】5289人(-30.97%) 日本人 0〜19歳 岐阜県 白川村【2010年】359人→【2024年】249人(-30.64%) 日本人 0〜19歳 岐阜県 恵那市【2010年】9827人→【2024年】6930人(-29.48%) 日本人 0〜19歳 岐阜県 池田町【2010年】5358人→【2024年】3784人(-29.38%) 日本人 0〜19歳 岐阜県 美濃市【2010年】3754人→【2024年】2689人(-28.37%) 日本人 0〜19歳 岐阜県 多治見市【2010年】2万1965人→【2024年】1万5911人(-27.56%) 日本人 0〜19歳 岐阜県 神戸町【2010年】3817人→【2024年】2803人(-26.57%) 日本人 0〜19歳 岐阜県 中津川市【2010年】1万5489人→【2024年】1万1516人(-25.65%) 日本人 0〜19歳 岐阜県 土岐市【2010年】1万0835人→【2024年】8140人(-24.87%) 日本人 0〜19歳 岐阜県 安八町【2010年】3216人→【2024年】2419人(-24.78%) 日本人 0〜19歳 岐阜県 高山市【2010年】1万7920人→【2024年】1万3597人(-24.12%) 日本人 0〜19歳 岐阜県 関市【2010年】1万7717人→【2024年】1万3446人(-24.11%) 日本人 0〜19歳 岐阜県 輪之内町【2010年】2066人→【2024年】1576人(-23.72%) 日本人 0〜19歳 岐阜県 垂井町【2010年】5430人→【2024年】4168人(-23.24%) 日本人 0〜19歳 岐阜県 本巣市【2010年】7286人→【2024年】5650人(-22.45%) 日本人 0〜19歳 岐阜県 御嵩町【2010年】3424人→【2024年】2671人(-21.99%) 日本人 0〜19歳 岐阜県 川辺町【2010年】2004人→【2024年】1592人(-20.56%) 日本人 0〜19歳 岐阜県 笠松町【2010年】4376人→【2024年】3564人(-18.56%) 日本人 0〜19歳 岐阜県 羽島市【2010年】1万3637人→【2024年】1万1179人(-18.02%) 日本人 0〜19歳 岐阜県 可児市【2010年】1万8505人→【2024年】1万5235人(-17.67%) 日本人 0〜19歳 岐阜県 岐阜市【2010年】7万6561人→【2024年】6万3604人(-16.92%) 日本人 0〜19歳 岐阜県 北方町【2010年】4023人→【2024年】3350人(-16.73%) 日本人 0〜19歳 岐阜県 大垣市【2010年】3万0648人→【2024年】2万5803人(-15.81%) 日本人 0〜19歳 岐阜県 各務原市【2010年】2万8481人→【2024年】2万4297人(-14.69%) 日本人 0〜19歳 岐阜県 坂祝町【2010年】1473人→【2024年】1324人(-10.12%) 日本人 0〜19歳 岐阜県 美濃加茂市【2010年】1万0553人→【2024年】1万0116人(-4.14%) 日本人 0〜19歳 岐阜県 瑞穂市【2010年】1万0789人→【2024年】1万0899人(+1.02%)★ 日本人 0〜19歳 岐阜県 岐南町【2010年】4833人→【2024年】5008人(+3.62%)★ 日本人 0〜19歳 岐阜県 富加町【2010年】1010人→【2024年】1107人(+9.60%)★ ------------------------------------------------------------------------ ※★…増加 ※2010年3月31日時点と2024年1月1日時点 ※住民基本台帳に登録されている日本人(日本国籍者) ※出典:総務省「住民基本台帳に基づく人口」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中) ※転載自由
■岐阜県の「0歳〜49歳の日本人」減少率ランキング(2010年→2024年) ------------------------------------------------------------------------- 日本人 0〜49歳 岐阜県 白川町【2010年】4238人→【2024年】2145人(-49.39%) 日本人 0〜49歳 岐阜県 七宗町【2010年】1964人→【2024年】1022人(-47.96%) 日本人 0〜49歳 岐阜県 関ケ原町【2010年】3898人→【2024年】2165人(-44.46%) 日本人 0〜49歳 岐阜県 東白川村【2010年】1185人→【2024年】703人(-40.68%) 日本人 0〜49歳 岐阜県 揖斐川町【2010年】1万1871人→【2024年】7198人(-39.36%) 日本人 0〜49歳 岐阜県 海津市【2010年】2万0576人→【2024年】1万2702人(-38.27%) 日本人 0〜49歳 岐阜県 養老町【2010年】1万7242人→【2024年】1万0744人(-37.69%) 日本人 0〜49歳 岐阜県 下呂市【2010年】1万7080人→【2024年】1万0736人(-37.14%) 日本人 0〜49歳 岐阜県 八百津町【2010年】5792人→【2024年】3736人(-35.50%) 日本人 0〜49歳 岐阜県 山県市【2010年】1万5397人→【2024年】9939人(-35.45%) 日本人 0〜49歳 岐阜県 飛騨市【2010年】1万2937人→【2024年】8535人(-34.03%) 日本人 0〜49歳 岐阜県 美濃市【2010年】1万1357人→【2024年】7714人(-32.08%) 日本人 0〜49歳 岐阜県 郡上市【2010年】2万2534人→【2024年】1万5493人(-31.25%) 日本人 0〜49歳 岐阜県 恵那市【2010年】2万7398人→【2024年】1万9637人(-28.33%) 日本人 0〜49歳 岐阜県 大野町【2010年】1万4016人→【2024年】1万0056人(-28.25%) 日本人 0〜49歳 岐阜県 池田町【2010年】1万4435人→【2024年】1万0518人(-27.14%) 日本人 0〜49歳 岐阜県 多治見市【2010年】6万4621人→【2024年】4万7111人(-27.10%) 日本人 0〜49歳 岐阜県 瑞浪市【2010年】2万1683人→【2024年】1万5898人(-26.68%) 日本人 0〜49歳 岐阜県 神戸町【2010年】1万1100人→【2024年】8268人(-25.51%) 日本人 0〜49歳 岐阜県 土岐市【2010年】3万2121人→【2024年】2万3939人(-25.47%) 日本人 0〜49歳 岐阜県 輪之内町【2010年】5869人→【2024年】4398人(-25.06%) 日本人 0〜49歳 岐阜県 安八町【2010年】9042人→【2024年】6808人(-24.71%) 日本人 0〜49歳 岐阜県 中津川市【2010年】4万3302人→【2024年】3万2643人(-24.62%) 日本人 0〜49歳 岐阜県 関市【2010年】5万0936人→【2024年】3万8710人(-24.00%) 日本人 0〜49歳 岐阜県 御嵩町【2010年】1万0192人→【2024年】7772人(-23.74%) 日本人 0〜49歳 岐阜県 高山市【2010年】4万9181人→【2024年】3万7616人(-23.52%) 日本人 0〜49歳 岐阜県 垂井町【2010年】1万5467人→【2024年】1万1885人(-23.16%) 日本人 0〜49歳 岐阜県 川辺町【2010年】5644人→【2024年】4371人(-22.55%) 日本人 0〜49歳 岐阜県 本巣市【2010年】1万9913人→【2024年】1万5511人(-22.11%) 日本人 0〜49歳 岐阜県 白川村【2010年】895人→【2024年】703人(-21.45%) 日本人 0〜49歳 岐阜県 可児市【2010年】5万4901人→【2024年】4万4578人(-18.80%) 日本人 0〜49歳 岐阜県 羽島市【2010年】3万9910人→【2024年】3万2493人(-18.58%) 日本人 0〜49歳 岐阜県 岐阜市【2010年】23万1010人→【2024年】19万0063人(-17.73%) 日本人 0〜49歳 岐阜県 笠松町【2010年】1万2922人→【2024年】1万0858人(-15.97%) 日本人 0〜49歳 岐阜県 各務原市【2010年】8万4541人→【2024年】7万1135人(-15.86%) 日本人 0〜49歳 岐阜県 大垣市【2010年】9万0734人→【2024年】7万6511人(-15.68%) 日本人 0〜49歳 岐阜県 北方町【2010年】1万1384人→【2024年】9602人(-15.65%) 日本人 0〜49歳 岐阜県 坂祝町【2010年】4419人→【2024年】3808人(-13.83%) 日本人 0〜49歳 岐阜県 美濃加茂市【2010年】3万0084人→【2024年】2万8049人(-6.76%) 日本人 0〜49歳 岐阜県 富加町【2010年】2974人→【2024年】2895人(-2.66%) 日本人 0〜49歳 岐阜県 瑞穂市【2010年】3万1797人→【2024年】3万1072人(-2.28%) 日本人 0〜49歳 岐阜県 岐南町【2010年】1万4693人→【2024年】1万4765人(+0.49%)★ ------------------------------------------------------------------------- ※★…増加 ※2010年3月31日時点と2024年1月1日時点 ※住民基本台帳に登録されている日本人(日本国籍者) ※出典:総務省「住民基本台帳に基づく人口」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中) ※転載自由
岐阜県では「白川町」「七宗町」「関ケ原町」が「0歳〜19歳の日本人」と「0歳〜49歳の日本人」の減少率トップ3となっています。 一方、「長良川鉄道」の起点のほうにある「富加町」では「0〜19歳の日本人」が増えています。
いま日本各地で「ローカル鉄道」や「ローカルバス」が廃止されています。 定年退職や早期退職したあとに「田舎」へ移住しようと考えている人は、こういった動きをよく見ておいたほうがいいのかもしれません。
★4割が高校生の通学利用「平成筑豊鉄道」存続か廃止か(YouTube)
|
No.251698 2025/03/04(Tue) 21:03:09
|