[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

地震予測には 「勇気」 が必要 😸 / TOSHI@神奈川高津
ここを自分の観察・研究の「データ格納庫」にしたり、自分の報告のために「改行・余白の多用」をすることは、他の皆さんの報告を蹴散らし、流すことにもなります。
批評の多い発表や報告になると、その批評の分も「自分のために板を使用している」ことにもなります。
「うさぎ」さん、長年の貴重な研究です、有効な「報告の仕方」を求められています。
観察+過去類似データ〜自分で検証→→→地震予測(投稿)。

※ 多忙また初訪問者が、1頁だけを閲覧すれば誤解も生じ、流れた他の情報投稿者の努力も板の主旨も失われます。

No.235742 2021/04/28(Wed) 14:37:13
(No Subject) / 中央
また、始まった。。。。。。。
No.235741 2021/04/28(Wed) 14:20:59
(No Subject) / 中央
始まりました。。。。。。。。。
No.235738 2021/04/28(Wed) 07:30:28
CASIO SL-210ET電卓の[無表示]現象【長期頻発】の終息状況一覧 / 埼玉「うさぎ」
[過去ログ入りして追記が出来なくなりましたので、21/2月以降分を下記します。]
◆ 過去の詳細はKS氏の当掲示板のNo.233806を検索してご覧下さい。
◆ 最近のまとめ(〜2020年迄)は下記掲示板をご覧下さい。過去記事[64]でNo.15234を検索すると3件のまとめが出て来ます。
 トチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」[64]No.15234,No.15235,No.15236。http://www.arcadia-jp.org.uk/elec2/index.html

◆ 更新状況は KSさんの当掲示板を[エスエル](大文字のアルファベット)で検索して下さい。最新状況を適宜、追記しております。

CASIO SL-210ET電卓の[無表示]現象【長期頻発】の終息状況一覧
 (■=点灯時[0.]→10数分で[無表示]に変化,□=[0.]のまま,★=点灯時[無表示],▼=点灯中[無表示]に変化(◎表示を▼表示に変更した(3/5 4:29))

5110)21/02/01▼■■■■ 00:29,4:34,5:24,16:07,23:56
5115)21/02/02■□■■ 06:06,6:51,19:12,23:55
5118)21/02/03■■■▼▼▼▼▼▼▼■ 06:00,6:24,16:56,17:20,18:14,18:33,19:25,20:31,22:11,23:04,23:45
5129)21/02/04■■■■■▼▼▼■ 04:59,5:46,8:54,17:07,18:57,19:53,20:39,22:49,23:57
5138)21/02/05▼▼▼■■■■▼▼■▼00:13,1:02,3:27,5:01,6:18,12:09,18:26,19:00,20:06,22:18,23:36
5149)21/02/06▼▼▼▼■■■■ 00:07,1:14,3:33,4:03,4:26,5:09,11:57,23:56
5157)21/02/07■■▼■■ 05:24,6:01,6:57,12:22,23:56
5162)21/02/08▼▼▼■■▼▼■▼▼■ 00:12,0:34,3:54,5:41,6:05,6:47,8:25,18:09,18:33,20:09,23:58
5173)21/02/09■■■■ 04:56,5:50,16:27,23:56
5177)21/02/10▼■■■▼▼▼▼▼▼■ 01:01,4:15,4:57,18:07,18:24,18:46,20:05,21:13,22:28,23:11,23:57 [10 22:19ロイアルティー諸島の南東D10km,M7.7◆]
5188)21/02/11▼▼▼▼■■■▼▼▼▼▼■00:53,1:59,2:17,4:49,6:17,6:55,18:33,19:09,19:31,20:36,20:46,22:50,23:56
5201)21/02/12▼▼▼▼■■▼▼■▼■▼■ 00:38,0:55,3:54,4:33,5:23,6:01,6:36,7:12,10:29,10:46,19:49,20:07,21:55
5214)21/02/13■■■▼▼▼▼▼▼▼▼■ 06:32,7:11,13:43,14:24,14:54,15:58,16:50,18:05,19:12,20:26,21:16,23:39[13 23:07福島県沖D55km,M7.3-6強◆]
5226)21/02/14▼■■▼■■▼▼▼ 01:10,5:16,6:07,6:32,12:42,22:20,23:04,23:37,23:55
5235)21/02/15▼▼▼■■▼■■ 02:12,3:11,3:56,4:42,5:07,7:00,14:24,23:56
5243)21/02/16▼▼▼▼▼■■▼■□ 00:14,1:18,2:50,3:54,4:30,5:22,7:02,7:16,14:43,23:45
5252)21/02/17■■■■■ 05:57,6:55,16:41,17:59,23:54
5257)21/02/18■■▼▼▼■▼▼▼▼■ 04:49,5:31,6:13,6:43,7:21,16:57,18:33,18:56,20:44,21:48,23:54
5268)21/02/19■■▼▼■■▼▼▼■▼▼ 05:50,6:43,7:01,7:15,9:20,19:30,19:41,20:00,20:18,21:29,22:27,23:18
5280)21/02/20▼▼▼▼▼■■■■ 00:06,1:49,2:20,4:14,5:04,6:29,7:07,12:29,23:54
5289)21/02/21▼▼▼▼▼■■■■ 00:59,1:18,4:00,4:32,4:50,5:13:5:49,12:09,23:56
5298)21/02/22▼▼▼▼▼■▼▼■■ 00:32,1:42,4:00,4:55,5:35,6:05,6:30,9:06,16:51,23:42
5308)21/02/23■■■■ 02:46,3:18,17:05,23:57
5312)21/02/24■■■■ 04:52,6:08,15:41,23:47
5316)21/02/25■■■▼▼▼▼▼■ 05:56,6:29,17:36,17:49,18:12,19:38,21:05,23:06,23:56
5325)21/02/26▼▼■■■■■▼▼■▼▼ 01:18,4:05,5:39,6:24,9:42,16:31,18:18,18:41,20:12,21:33,22:31,23:43
5337)21/02/27▼▼▼▼■▼■■ 01:46,4:54,5:30,5:42,6:36,6:54,13:11,23:44
5345)21/02/28■■▼■■▼▼ 05:58,6:37,6:55,13:10,22:29,22:50,23:55
5352)21/03/01▼▼▼■■▼■■▼▼■01:19,1:49,2:01,2:30,3:20,3:34,8:16,13:22,13:36,18:22,23:58
5363)21/03/02▼▼▼▼▼■■▼▼■■ 00:33,0:51,4:10,5:30,6:15,7:17,7:55,9:06,9:24,18:57,0:00
5374)21/03/03■■■▼▼▼▼▼▼■ 06:39,7:15,18:51,19:06,19:29,20:14,21:03,22:16,23:08,23:53
5384)21/03/04▼▼▼■■▼■▼▼▼▼■ 00:23,1:14,3:40,5:25,5:54,6:21,18:19,19:31,20:22,21:50,23:04,23:54 [04 22:27ニュージーランド北島東岸沖D16km,M7.3◆]
5396)21/03/05▼▼▼▼▼■■▼■▼■▼▼■▼▼▼00:41,1:08,4:04,4:37,5:27,6:03,6:29,6:54,9:00,9:59,19:30,19:42,20:18,21:32,22:09,22:55,23:47 [05 02:41ケルマデック諸島(NZ)D49km,M7.4◆,4:28同D25km,M8.1★]
5413)21/03/06▼▼▼▼■■■ 02:27,2:41,4:40,6:12,6:37,11:58,23:55
5420)21/03/07▼▼▼▼■■■▼▼■01:02,2:18,3:53,5:17,5:53,7:24,14:01,14:14,14:42,23:46
5430)21/03/08■■■■■ 04:39,5:14,17:20,19:04,23:52
5435)21/03/09■■■▼■▼▼▼▼■ 06:23,6:47,10:56,11:50,19:35,19:55,20:17,22:03,23:12,23:57
5445)21/03/10▼▼▼■■▼▼■▼▼▼■01:34,4:03,4:58,5:24,6:37,6:51,9:43,19:14,19:36,20:53,23:12,23:53
5457)21/03/11▼■■▼▼■■ 00:35,5:37,6:21,6:39,7:41,14:39,22:38
5464)21/03/12■■▼■■▼▼▼■▼▼▼▼■▼▼03:15,3:45,4:03,7:00,11:33,11:49,12:19,12:39,14:54,15:37,16:17,18:51,20:16,21:54,23:31,23:55
5480)21/03/13▼▼▼■■■▼▼▼▼▼▼▼■▼ 01:55,3:45,5:17,6:13,7:04,12:18,13:05,13:40,14:48,15:24,18:22,21:21,23:00,23:37,23:57
5495)21/03/14▼▼▼■■■■ 01:05,3:04,4:09,4:31,5:08,12:10,23:55
5502)21/03/15▼▼▼■■▼■▼▼▼▼▼■00:36,4:02,4:46,5:11,5:34,7:31,13:52,14:53,18:15,19:13,20:38,23:09,23:58
5515)21/03/16▼▼▼■■▼▼■▼▼▼▼▼■00:27,2:53,4:24,4:52,5:21,5:59,7:18,16:32,17:10,17:31,18:53,20:25,23:00,23:53
5529)21/03/17▼▼▼■■▼▼■▼▼▼▼▼■00:30,3:11,4:31,5:12,6:10,6:37,7:56,15:56,17:31,18:38,19:25,20:19,23:12,23:57
5543)21/03/18▼▼▼▼■■▼■▼▼▼▼■00:51,3:09,3:55,4:25,5:00,5:50,7:26,16:30,17:24,19:25,21:40,22:51,23:47
5556)21/03/19▼▼▼■■▼■■▼□00:03,3:03,3:36,4:03,5:23,5:58,8:30,12:50,13:07,22:11
5565)21/03/20■□■■ 06:16,6:40,11:57,23:41 [20 18:09宮城県沖D59km,M6.9-5強◆]
5568)21/03/21□□□■ 05:13,6:04,13:36,23:30
5569)21/03/22■□■■ 05:33,6:18,16:27,23:58
5572)21/03/23□□■■ 05:38,6:18,18:23,23:56
5574)21/03/24■■■■ 06:27,6:43,14:16,22:38
5578)21/03/25■■■■■ 04:02,4:37,12:30,19:57,23:57
5583)21/03/26■■■■■■ 05:57,6:27,9:17,16:09,18:07,21:29
5589)21/03/27■□■■ 04:59,5:34,13:32,23:48 [27 07:02(宮古島北西沖D152km,M6.2▲)]
5592)21/03/28■□■■ 05:37,6:41,12:17,23:15
5595)21/03/29■□■■ 06:10,6:33,18:07,23:50
5598)21/03/30■□■■ 05:22,5:56,16:24,22:21
5601)21/03/31□■■■■■ 02:30,3:05,5:19,9:13,17:19,23:57
5606)21/04/01■□■■ 03:31,5:06,15:47,23:56
5609)21/04/02■■■▼■■ 05:02,5:59,17:06,17:29,18:17,21:26
5615)21/04/03■■□■ 05:11,6:05,12:12,23:55
5618)21/04/04■■□■ 04:58,5:53,12:03,23:03
5621)21/04/05■□□□ 04:47,5:19,16:39,23:52
5622)21/04/06■□■■ 04:59,5:44,15:52,23:43
5625)21/04/07□□□■ 05:54,6:23,17:09,23:47
5626)21/04/08■□■■ 05:51,6:18,17:23,23:56
5629)21/04/09■■■■■■ 04:43,5:03,8:40,12:25,19:01,21:59
5635)21/04/10■■□■■ 01:46,5:16,6:11,12:17,23:56
5639)21/04/11■□■■ 04:44,5:55,12:50,23:50
5642)21/04/12■■■■ 05:39,6:01,15:16,23:49
5646)21/04/13■□■■ 04:17,4:44,19:56,23:43
5649)21/04/14■■■■ 06:17,7:06,17:31,23:57
5653)21/04/15■□■■■■ 04:15,5:05,7:44,11:46,19:52,23:55
5658)21/04/16■■■■ 05:51,6:19,18:43,21:33
5662)21/04/17■■■■ 05:13,5:53,11:09,23:39
5666)21/04/18■□■■ 04:54,5:24,11:01,23:51 [18 23:14(台湾中部東岸沖D14km,M6.1▲)]
5669)21/04/19■■■■ 06:01,6:21,16:40,23:46
5673)21/04/20□■■■ 04:48,6:15,15:51,23:53
5676)21/04/21■□■■ 05:26,5:51,18:21,23:11
5679)21/04/22■■■■■■ 03:24,4:11,6:44,12:00,18:01,22:46
5685)21/04/23■■■■ 03:55,5:08,10:56,21:15
5689)21/04/24■■■■ 06:23,6:56,16:10,23:53
5693)21/04/25■■■■ 05:55,6:25,13:39,23:58
5697)21/04/26■□■■■ 05:56,6:56,16:30,17:51,23:56
5701)21/04/27■■■■ 05:34,6:06,16:06,23:53
5705)21/04/28■□■■ 04:40,5:38,17:00,23:53
5708)21/04/29■■■■ 06:04,6:28,17:56,23:35
5712)21/04/30■□■■■■ 04:24,5:17,7:49,15:52,17:39,21:24
5717)21/05/01■■■■ 05:25,6:29,13:40,23:57 [01 10:27宮城県沖D51km,M6.8-5強◆]
5721)21/05/02■□■■ 04:57,5:51,12:55,23:57
5724)21/05/03■■■■ 04:45,6:05,17:46,23:52
5728)21/05/04■□■■ 05:56,6:21,16:18,23:51
5731)21/05/05■■■■■ 05:02,5:56,8:54,19:16,23:56
5736)21/05/06■□■■ 04:59,5:27,17:58,23:56
5739)21/05/07□■■□□ 04:40,5:55,8:48,17:19,22:19
5741)21/05/08■■□■■ 04:32,6:29,6:52,14:28,23:46
5745)21/05/09□□■■ 04:00,4:27,12:27,22:07
5747)21/05/10■□□■ 03:11,4:08,12:37,23:43
5749)21/05/11■□■■ 05:50,6:13,17:26,23:56
5752)21/05/12■□□■ 04:44,5:21,18:35,23:53
5754)21/05/13■□■■ 05:24,6:09,18:01,23:56
5757)21/05/14■□■■■ 04:23,5:05,8:45,17:25,21:44 [14 08:58(福島県沖D46km,M6.3▲[広域で震度4])]
5761)21/05/15■□□■ 04:39,5:30,12:51,23:31
5763)21/05/16■□■■ 03:35,4:17,13:00,22:21 [16 12:23(十勝沖D8km,M6.1-3▲)]
5766)21/05/17■■□■ 05:56,6:25,17:08,23:53
5769)21/05/18■■□■ 04:12,4:35,18:40,23:48
5772)21/05/19■□■■□ 03:51,4:23,10:20,19:12,23:57
5775)21/05/20□□□■ 5:25,6:12,16:23,23:56
****)21/05/21□□□□□ 05:17,5:51,8:59,18:47,21:55 [21 22:48(中国雲南省D12km,M6.1(死者2人))]
5776)21/05/22■□□■ 05:13,5:48,11:56,23:54 [22 03:04中国青海省南部D10km,M7.4◆]
5778)21/05/23■□□■ 06:15,7:05,11:56,23:50
5780)21/05/24■□■■ 05:52,6:28,16:22,23:57
5783)21/05/25■□■□ 05:25,5:50,16:48,23:50
5785)21/05/26■■□■ 05:23,5:44,17:07,23:55
5788)21/05/27■□■■ 05:06,5:39,17:27,23:56
5791)21/05/28■□■□■ 05:17,5:43,8:38,16:50,21:26
5794)21/05/29□■■■ 06:02,6:24,12:18,23:50
5797)21/05/30■■■■ 04:19,4:36,9:45,23:34
5801)21/05/31■□■■□ 04:13,4:43,15:08,17:23,23:52
5804)21/06/01■□■■ 05:35,6:03,17:25,23:57
5807)21/06/02□□■■ 06:00,6:41,15:11,23:50
5809)21/06/03■■□■ 04:20,4:52,13:11,23:52
5812)21/06/04■■■■■ 04:40,5:17,8:55,15:32,21:34
5817)21/06/05□□■■ 05:17,5:43,12:05,23:50
5819)21/06/06■■■■ 04:56,5:25,12:26,23:49
5823)21/06/07■□□■ 05:26,5:53,15:36,23:52
5825)21/06/08■□■□ 05:17,5:42,15:30,23:54
****)21/06/09□□□□ 04:16,4:49,13:57,23:53【6/10 0:04更新】

☆ 3/19と3/20の久しぶりの□には注目しましたが、[3/20 18:09宮城県沖D59km,M6.9-5強◆]が後続しました(4/28 17:14記)。

No.235737 2021/04/28(Wed) 05:47:07
耳鳴りが強まってきました / 西東京人
耳鳴りが強まってきました!

現在、多摩北東部の自宅に居ます。

ハイネットでは、町田辺りで地震の発生が見受けられますが、もっと大きな地震が控えている可能性がありそうです。

No.235736 2021/04/28(Wed) 03:54:40
(No Subject) / 中央
始まりました。。。。。。。
No.235734 2021/04/28(Wed) 01:26:01
自民党が弱体化して下野すると巨大ハザード要注意期間に突入か / 牡丹鍋
中高年の方はよく覚えていらっしゃると思いますが、過去の経緯を再度確認しておいたほうが良いかも知れません。
-----------------------------------------------------
1989年12月29日 日経平均株価が取引時間中の高値3万8957円44銭を記録(バブル)
1992年8月19日 日経平均株価が取引時間中の安値1万4194円40銭を記録
1993年8月9日 細川連立政権が誕生(自民党が野党に転落)
1995年1月17日 阪神淡路大震災(兵庫県南部地震)が発生★
1995年3月20日 地下鉄サリン事件が発生★
1996年1月11日 第1次橋本内閣が発足(自民党が与党に復帰)
-----------------------------------------------------
2003年4月28日 日経平均株価が取引時間中の安値7603円76銭を記録
-----------------------------------------------------
2007年2月26日 日経平均株価が取引時間中の高値1万8300円39銭を記録(ミニバブル)
2008年10月28日 日経平均株価が取引時間中の安値6994円90銭を記録
2009年9月16日 鳩山由紀夫内閣が発足(自民党が野党に転落)
2011年3月11日 東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)が発生★
2011年3月11日 福島第一原子力発電所が爆発★
2012年12月26日 第2次安倍内閣が発足(自民党が与党に復帰)
-----------------------------------------------------
不景気に突入すると…
■日本のCENSORED者数の推移グラフ(1899年〜2019年)
http://pba.o.oo7.jp/000000.html#000000_scd_n
→不景気になると1年間のCENSORED者が3万人を超える(2019年は1万人台)
■日本の大卒就職率の推移グラフ(1950年〜2020年)
http://pba.o.oo7.jp/000000.html#000000_emp_r
→不景気になると就職する大学生の割合が50%台に落ち込む(2020年は70%台でバブル期並み)
■日本の有効求人倍率の推移グラフ(1963年〜2021年)
http://pba.o.oo7.jp/000000.html#000000_job_r
→不景気になると求人倍率が0.4倍〜0.5倍台に落ち込む(2021年2月は1.09倍)
マスコミは「コロナ不況」と騒いでいますが、本物の不況は現在の株価バブルが崩壊した後に訪れそうです。(日経平均株価:2008年10月28日安値6994円90銭→2021年4月28日終値2万9053円97銭)
今後の株価や選挙の動向もチェックしておいたほうが良さそうです。

★当掲示板のアクセスカウンタチェック
2021年4月7日16:00時点のアクセスカウンタ→62550906
2021年4月28日0:00時点のアクセスカウンタ→62565545
上記期間の当掲示板の1時間平均アクセス数は「約30件」でした。
前回は「約32件」でしたので、地震に関心を持つ人がやや減っているようですが、伊豆付近での連発や桜島の噴火の影響で一定程度のアクセス数を維持しているようです。

No.235731 2021/04/28(Wed) 01:01:01
クロロフィル画像2 / 南海トラフ周辺域
宮城県沿岸部の濃い濁り、三陸沖では縞ノイズが発生
https://kuroshio.eorc.jaxa.jp/ADEOS/mod_nrt_new/data/tric/nrt/day/202104/2701/MOD02HKM_A202104270156TE_00701_00601_Tohok_chla.jpg

No.235730 2021/04/28(Wed) 00:45:49
77号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5177 '21 4/27

?@『国土地理院のGPS地殻変動情報(4/10)』
約、一か月前と比較
硫黄島1 (3/6)
東西 38.46?p  
南北 32.68cm


同 (4/10)
東西 29.35?p  
南北 29.09cm



硫黄島2(3/6)
東西 22.03cm
南北 83.85cm

同(4/10)
東西 20.25cm
南北 75.3cm


変動幅が大。複雑な動きで傾向・方向性は掴めない。これは必ず、太平洋側の大きなイベントに結び付く。垂直は省略。
週刊ポストのMEGA地震予測引用、昨日号参照。



?A『本日の地震2回』
27日 15時30分 伊豆大島近海 M2.9 震度2
27日 10時24分 伊豆大島近海 M2.8 震度2

4/26 11:12 34.83N 141.70E 4.3M 関東南東沖(信号機さん)

27日の月齢は15.4、28日の月齢は16.4。



?B『10m強力オープン状況(昨日号?A?B?C関連)』
J続く。

No.235729 2021/04/28(Wed) 00:04:31
CASIO MS-8Bに異常表示 / 埼玉「うさぎ」
4/27 23:31点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な表示。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.15584。http://www.arcadia-jp.org.uk/elec2/index.html

No.235728 2021/04/28(Wed) 00:00:29
クロロフィル画像 / 南海トラフ周辺域
北海道周辺に濃い濁りが発生。
以前は関東地方で地鳴りや爆発音の情報がありましたがマグマ熱の上昇による地殻内部の天然ガスの膨張・爆発音でしょう。
北海道周辺には勇払油ガス田が有ります。
https://kuroshio.eorc.jaxa.jp/ADEOS/mod_nrt_new/data/tric/nrt/day/202104/2701/MOD02HKM_A202104270156TE_01001_00801_Funka_chla.jpg

四川大地震を引き起こしたのは天然ガスだった。
https://www.recordchina.co.jp/b23989-s0-c30-d0000.html

勇払ガス田
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%87%E6%89%95%E3%82%AC%E3%82%B9%E7%94%B0

地震のしくみ=熱移送説・天然ガス・地震爆発論(1部分)という事になる。

地震発生の瞬間に地下から大量の花崗岩などが噴出したのを目撃した点に着目。=地震と火山の噴火は同根

No.235727 2021/04/27(Tue) 23:30:09
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、27日のラドン値は、100-96-78-74
(㏃)で推移しています。  大阪東部観測点

No.235726 2021/04/27(Tue) 22:45:55
「謎の爆発音」通報相次ぐ... 火災や爆発なし 原因不明 北海道 / 世の中いろいろありますので
26日夜、北海道・札幌市内を中心に「爆発音が聞こえた」との通報などが相次ぎ、消防が出動する騒ぎとなった。
これまでにガス漏れなどは確認されておらず、自衛隊も原因となるような訓練は実施していないという。
また、気象台や天文台も火球などは観測されていないとしている。https://news.yahoo.co.jp/articles/531aa0f00581fe7a3ff1f2398b4dc96efae3e3a5

No.235725 2021/04/27(Tue) 22:38:08
表面水温偏差図 / 南海トラフ周辺域
伊豆大島近海での地震が度々発生していますが沖合の若干の海水温の上昇が確認出来ます。三陸沖の様にあまり上昇はしていないので地震は中規模以下に留まっています。

https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html

No.235724 2021/04/27(Tue) 21:18:53
宇宙天気ニュースより / 南海トラフ周辺域
2021/ 4/27 12:57 更新
太陽でフィラメント噴出が発生しています。太陽風はやや高速です。

昨夜、26日23時(世界時26日14時)頃から、
太陽の南半球でフィラメント噴出が発生しています。
SDO衛星AIA304による動画を掲載します。

緯度が高い領域で発生していますが、
太陽の中心線付近なので、
CME(コロナ質量放出)は地球の方向にも
飛び出している可能性があります。
30日頃の太陽風に乱れをもたらすかもしれません。

No.235723 2021/04/27(Tue) 19:39:47
(No Subject) / シャムネコ
おはようございます。今朝は、急落で78㏃です。
No.235721 2021/04/27(Tue) 09:06:11
(No Subject) / 中央
また、始まりました。。。。。。。。
No.235720 2021/04/27(Tue) 08:19:47
76号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5176 '21 4/26

?@ 『本日の地震4回』
26日 21時13分 石川県 M3.1
26日 21時11分 石川県 M2.9
26日 16時39分 沖縄近海 M3.1
26日 13時17分 静岡県 M2.9

26日の月齢は14.4、27日の月齢は15.4。



?A『HF,VHF滞のワッチ』
短時間だが、Eスポのざわめき、弱いDX入感、天頂角等から
オープン確認。これから日増しにDX局が聞こえてくる。



?B『10mオープン状況』
JL6HPP局長 (菊池市) > 今シーズンもやっとオープンし1.2.3.6.7.0エリヤ各局との交信有難うございました。 ( 2021/4/26(月) 21:15 )



?C『Nictイオノ』
赤18(稚内4、国分寺6、山川0、沖縄8)
本格的な今年のEスポオープン。
沖縄は地震性火山性で警戒。



?D『沖縄P嵐に注意』
4/26 17:15 - 19:15 2時間 最大は18:30の+4.5、13.5メガ。


?E『電離圏嵐』
日本上空の全電子数(TEC)
続く。

No.235719 2021/04/27(Tue) 00:20:09
電卓依存者へ / 望月英二
不良電卓の供養はウサギ神社へ(埼玉市浦和区)
https://www.travelbook.co.jp/topic/42582

川口市の上空ではラドンガスが飛び回っている。それを電卓がキャッチしエラー表示や無表示現象が現れているそうです。考えられへ〜ん

No.235718 2021/04/26(Mon) 23:42:42
(No Subject) / 中央
始まりました」。。。。。。。。
No.235717 2021/04/26(Mon) 22:39:45
全20397件 [ ページ : << 1 ... 799 800 801 802 803 804 805 806 807 808 809 810 811 812 813 ... 1020 >> ]