[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、21日のラドン値は、155-111-115-118㏃で推移しています。  大阪東部観測点
No.235673 2021/04/21(Wed) 22:28:45
耳鳴りが、強さが増してきました。 / 西東京人
現在、東京、多摩北東部の自宅に居ます。

久しぶりに、耳鳴りが強くなってきました。

関東周辺で、ちょっと、強い地震があるかもしれません。

No.235672 2021/04/21(Wed) 22:10:12
CASIO JS-25第1に異常表示他 / 埼玉「うさぎ」
4/21 16:20点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に定例的表示の途絶え現象【13日後】が発生。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.15564,No.15565。http://www.arcadia-jp.org.uk/elec2/index.html

No.235671 2021/04/21(Wed) 21:40:35
地震波動情報 / 南海トラフ周辺域
九州周辺に地震波動が到達
トカラ列島周辺の地震を活性化させている。
https://kuroshio.eorc.jaxa.jp/ADEOS/mod_nrt_new/data/tric/nrt/day/202104/2104/A2GL12104210412OD1_ONLAQ_08000_05300_tau_865.png

北海道周辺に大気重力波が発生。道東付近が怪しい。
https://kuroshio.eorc.jaxa.jp/ADEOS/mod_nrt_new/data/tric/nrt/day/202104/2104/MYD02QKM_A202104210412AQ_02001_02001_Okhot.jpg

大型震源域の三陸沖ですが現在は異常上昇域の一部が福島県沿岸部に隣接、その影響により福島県沖で2度発震
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html

宇宙天気ニュースより

CMEは太陽の東寄り(左寄り)に噴出しています。
フレアの発生地点が太陽の中心近くだったので、
地球方向にもガスが広がっている可能性があります。
CME発生の3〜4日後の23〜24日くらいに
太陽風の乱れが到来するかもしれません。

4/17から太陽活動が活発になっています。
2021/ 4/17 13:31 高速太陽風が到来し、600km/秒に達しています。磁気圏の活動も高まっています。
2021/ 4/18 10:17 太陽の東端で小さいフレアが発生しました。高速の太陽風が続き、磁気圏も活動的です。
2021/ 4/19 10:40 太陽風は高速の風が続いています。磁気圏も活動的です。
2021/ 4/20 13:15 M1.1の中規模フレアが発生しました。太陽風は600km/秒台の高速風です。

東日本大震災 X1.5大規模フレアとCME到来の脅威

2011/ 3/10 10:51 X1.5の大規模フレアが発生しました。CMEによる太陽風の乱れが近づいています。
2011/ 3/11 09:45 フレアの発生が続いています。太陽風の磁場が大きく南を向き、磁気圏活動が強まっています。

No.235670 2021/04/21(Wed) 18:10:30
/ 中央
大村氏のイベルメクチン、新型コロナに効果 米ユタ大が報告
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58525110X20C20A4I00000/

No.235669 2021/04/21(Wed) 16:56:35
(No Subject) / ママ@浦安から都内
南海トラフ周辺さんの投稿読みました。もしかしたら、太陽風?風が吹いていないのに、圧を感じます。頭がちょっと、締め付けられる感じ。太陽風かも。
No.235668 2021/04/21(Wed) 15:04:00
(No Subject) / ママ@浦安から都内
何だろう、いつもと違う感じ。また、ここを、覗きたくなりました。地震なのかな、コロナなのかな、ちらっと、リーマンの日のことを思い出してました。あの時、世の中が地震が来る、って噂で持ち切りで、そうなのかも知れないし、でも、四川の地震の後、私の体感は治まっていて、よくわからないけれど、不安感は、半端なかった。来たのは、リーマンだった。何だか、今も不安。ふあふあ、ゆらゆら、マンションが風に吹かれて揺れてるような感覚があるのだけど、窓から見える樹は、まったく揺れてない。やっぱり地震なのかな。変な投稿ですみません。
No.235667 2021/04/21(Wed) 14:42:45
(No Subject) / シャムネコ
おはようございます。今朝は111㏃です。急落です。
No.235666 2021/04/21(Wed) 09:41:35
(No Subject) / 東京都からでした。
20日
22時台〜:テレビ録画をしていたものを再生してみると画面に薄っすらと極細横線が多く入っている時があった。
白っぽい〜ベージュの色画面に見えるような感じだった。

23日
17時台:気が付くと接続が切れていた。数分間ほど?

No.235665 2021/04/21(Wed) 09:03:57
電子数分布 / 札幌→南部
昨晩遅くに、また中規模地震前に出る帯状の電子数分布が、本州中西部?を起点に出ていたようですね・・・。図をこちらから引用しておきます。今朝方の長野深発地震と関係するか?
https://aer-nc-web.nict.go.jp/GPS/QR_GEONET/

No.235664 2021/04/21(Wed) 07:58:17
耳鳴りが強くなっています。 / 西東京人
現在、多摩北東部の自宅に居ます。

朝から耳鳴りが強まってきました。

昨日の群馬県の深い地震から考えると、茨城県沖合いでの大きな地震が控えている可能性がありそうです。

No.235663 2021/04/21(Wed) 06:59:49
(No Subject) / 中央
盗難車の可能性も 。

車のナンバープレートの封印が無いか、破れた車は、ナンバープレートを
付け替えた可能性が有ります。

もし、封印がついていない状態で公道を走行した場合は、違反点数2点、
罰則で6か月以下の懲役又は30万円以下の罰金が課せられます。

No.235662 2021/04/21(Wed) 02:09:59
ちょっと警戒します / 匿 名子@尼崎
久しぶりに、マンションのセキュリティのランプが点滅しました。
何もありませんように(-人-)

No.235661 2021/04/21(Wed) 01:27:15
(No Subject) / 中央
変異株猛威、若年も重症化 コロナ急拡大の大阪府

 テレビ見てたら、家庭内感染は、防げない様です。

No.235660 2021/04/21(Wed) 00:20:18
70号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5170 '21 4/20

?@『再掲。地震ニュースの読み方』
当ニュースは旧号(バックナンバー)から逆に読んで頂きたい。古い順から見て欲しいのです。
連載なので、関連性や連続性があり、前記事(旧号)を見ないと意味が判りません。特に古い、専門用語は数箇所に解説が分散しています。
「赤単(旧型観測機)」や「銀雲電離」「火山性・マグマ性ノイズ」は勿論、「爆縮」「3種混合」「三連音符」「N型(負相)・P型(正相)電離層嵐」「電離層擾乱」「磁気嵐」「デリンジャー現象」「松明現象」「スペアナの幽霊現象」 「カラS」 「虚像」「偽像」「縦型Eスポ」「近距離Eスポ」「フォーブッシュ減少」「極中間圏夏期エコー」「乱流プラズマ中の磁気活動」「プラズマチューブ」「プラズマバブル」「アップルトン異常」「TID」「TEP」 「FAI」「スキャッター」「トロッポ」「G層・H層」「F層遮断」「孫5ノイズ」「孫6ノイズ」「背景ノイズ」「高空放電ノイズ」「地上放射ノイズ」「抑圧効果(ブロッキング)」「二つ玉天秤棒効果」「高気圧合体効果」「マクフェロン効果」「ブルージェット他の巨大放電」「太陽バースト」「井戸ラドン」「M・K・N・A情報」等はバックナンバーにあります。


?A『再掲。地震エッセーの循環』
「地震ニュース」などの各ブログ(コールサイン、ja7hoqで検索)の冒頭の自己紹介にもありまが、今出している全てのブログは、フランク(仏の作曲家)の循環形式を踏襲しています。
主題(テーマ=黒点、フレア、磁気嵐、電離層嵐・擾乱、雑音、縦E、イオノ、黄砂、PM2.5等)が循環して度々、変奏(主題展開部、再現部等)を重ねます。


?B『地震ニュースは匿名で書きません。予言とか噂も書きません』
地震の前兆現象を軸に地震の雑学をニュース スタイル、随筆風に書ます。コールサインは実名と同じです。
地震ニュースの創刊、第1号は1993年、今年で28年になります。
宏観前兆等が出現しても地震が発生するとは限りませんし、発生する場合もあります。地震の不安を抱いている方は、是非見て下さい。


?C『本日の地震5回』
20日 19時26分トカラ列島近海 M2.9 震度3
20日 18時06分トカラ列島近海 M2.8
20日 09時58分京都府 M3.2 震度2
20日 09時19分長野県 M2.6
20日 05時48分長野県 M3.1
20日 03時10分福島県沖 M4.2 震度2(最大)

20日の月齢は8.4、21日の月齢は9.4。



続く。

No.235659 2021/04/21(Wed) 00:09:40
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、20日のラドン値は、137-152-155㏃で推移しています。  大阪東部観測点
No.235658 2021/04/20(Tue) 22:48:59
バケダン赤色二回連チャン点滅 / @神奈川県北西部
先程、10半ごろ二台ある内のバケダンが赤色で二回連続点滅
不規則に発光するため一度も発光の瞬間を目撃撮影できない

No.235657 2021/04/20(Tue) 22:47:13
地震波動情報 / 南海トラフ周辺域
東日本域に地震波動(マグマ熱の移送)が到来
https://kuroshio.eorc.jaxa.jp/ADEOS/mod_nrt_new/data/tric/nrt/day/202104/2003/A2GL12104200329OD1_ONLAQ_08000_05300_tau_865.png
地震波動が紀伊半島から日本列島を縦断
https://kuroshio.eorc.jaxa.jp/ADEOS/mod_nrt_new/data/tric/nrt/day/202104/2001/A2GL12104200150OD1_ONLTE_08000_05300_tau_865.png

No.235656 2021/04/20(Tue) 21:25:05
クロロフィル画像 / 南海トラフ周辺域
道東・道南から東北・関東地方にかけて広範囲に沿岸部に濃い濁りが発生しています。ヤバそうな感じがします。
https://www.eorc.jaxa.jp/cgi-bin/adeos/modis_frame.cgi?year=2021&month=4&prov=tric&type=500mchla

宮城県沖、新潟県沖、浦河沖に海面重力波が発生。海面重力波が雲になると大気重力波となります。
https://kuroshio.eorc.jaxa.jp/ADEOS/mod_nrt_new/data/tric/nrt/day/202104/2003/MYD02QKM_A202104200329AQ_01401_01201_Tohok.jpg

No.235655 2021/04/20(Tue) 20:45:28
宇宙天気ニュースより / 南海トラフ周辺域
2021/ 4/20 13:15 更新
M1.1の中規模フレアが発生しました。太陽風は600km/秒台の高速風です。

今朝、20日8時半(世界委j19日23時半)に、
太陽の南東側の2816黒点群で
M1.1の中規模フレアが発生しました。

Mクラスに達するフレアの発生は、
昨年、2020年11月29日のM4.4以来で、
およそ5か月ぶりです。

フレアの様子を、SDO衛星AIA131、193の動画で紹介します。
太陽全体を写している193の動画を見ると、
CME(コロナ質量放出)も発生しているかもしれません。

No.235654 2021/04/20(Tue) 19:35:53
全20399件 [ ページ : << 1 ... 802 803 804 805 806 807 808 809 810 811 812 813 814 815 816 ... 1020 >> ]