[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

10/2 バヌアツ諸島(536Km)でM7.3 の大地震 / 餅月英痔@62山無
9/29〜10/1の宇宙天気ニュースにて確認

2021/ 9/29 12:37 更新
太陽の南西側でCMEが発生しています。太陽風はやや高速です。

昨日の午後、28日15時(世界時28日6時)に、
太陽の南西(右下)の2871黒点群で
C1.6の小規模フレアが発生しました。

SDO衛星AIA193による動画を掲載します。
フレアの値としては小さかったのですが、
コロナのガスを周囲に吹き飛ばす様子が見えています。

この爆発でCME(コロナ質量放出)が発生しています。
2枚目にSOHO衛星LASCO C2、C3の動画を掲載します。
太陽から右下に向かって、白いガスが飛び出しています。

また、太陽を左斜めから観測しているSTEREO Ahead衛星の
COR2の動画を3枚目に掲載します。
この写真では地球は右方向にあり、
そちらに向かってガスが飛び出す様子が良く分かります。

地球に対しては斜め方向に飛び出していますが、
地球へも太陽風の乱れは到来するのではないでしょうか。
発生から3〜4日くらいと考えると、
10月1〜2日頃になりそうです。
太陽風の磁場が強まって、南向きに大きく変化すると、
磁気圏の活動が活発になります。
乱れに注目してください。

2021/ 9/30 12:44 更新
太陽風は平均的な速度に下がっています。黒点が大きくなっています。

SDO衛星AIA193では、
太陽の中心部に淡いコロナホールが広がっている様です。
3日後くらいに太陽風の高まりが見られるかもしれません。
また、昨日お知らせしたCMEによる太陽風の乱れが、
明日か明後日くらいに到来する可能性があります。

2021/10/ 1 11:59 更新
太陽風の乱れが到来し、高速風に変わっています。磁気圏は比較的穏やかです。

昨夜遅くから、太陽風の乱れが始まっています。
30日23時(世界時30日14時)頃に、
磁場強度が7nTへやや強まり、
速度も400km/秒を超えて高まり始めます。
1日3時(世界時30日18時)には、
磁場強度が14nT急に強まる変化が到来し、
追いかける様に速度も500km/秒を超えて
高速風に変わっています。

現在は、磁場強度は5nTへ下がって平均的な値に戻っていますが、
速度は530km/秒と高まった状態が続いています。

磁場の南北成分は、0nT付近で小さく変化する時間が長く、
一時的に-5nTを超えるくらいの変化が来た程度です。
磁気圏の活動は、磁場が南を向いた頃に
AE指数が500nTに達する中規模の変化が発生していますが、
その前後は比較的穏やかです。

太陽風速度の上昇はこのあたりまでの様ですが、
高速風はどのくらい続くでしょうか。
注目してください。

太陽は、北東側で30日20時(世界時30日11時)に
フィラメント噴出が発生しています。
SDO衛星AIA304の動画を掲載します。

地球に対しては斜め方向ですが、
CME(コロナ質量放出)も発生しているかもしれません。

大地震発生はフィラメント噴出の発生とCME(コロナ質量放出)の地球への到来の影響でしょう。

10月1〜2日頃になりそうです。太陽風の磁場が強まって、南向きに大きく変化すると、
磁気圏の活動が活発になります。乱れに注目してください。

2021年10月2日 15時29分ごろ 南太平洋 M7.2

No.236884 2021/10/03(Sun) 02:53:00
32号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5332 '21 10/2

?@『本日の地震1回』
2日 13時01分 宮城県沖 M4.2 震度2

海外では 06:29UC バヌアツ諸島(536Km)でM7.3 の大きな地震があった。


2日の月齢は25.5、3日の月齢は26.5。


?A『天文トリガー』
再掲、地球の自転速度はブレーキからアクセルヘ切り替わった。いよいよ地震・噴火促進期に入る。
昨日の自転アクセルからブレーキがかかり自転の減速が始まったばかりであるが、早速この結果が表れた。
06:29UC 21.10S 174.89E (536Km) バヌアツ諸島でM7.3 の大規模地震が発生した。


?B『再掲、4564号( '19 7/24)
7)『ユーラさん(6月7日 09:55)ヘ』
地球自転が加速したり減速したり、更には減速期に大地震が起きていることは全く知りませんでした。
しかも、10月〜がその危険な減速期であることは恐怖です。
それでも気象庁は、無用の混乱を招かないとの口実で、ダンマリを貫くのでしょうか。

RE:
大地震が発生するとアクセルにより自転は早くなります。
10月あたりからブレーキがかかるのは季節的要因等によるものです。
鉄道やバスのブレーキ減速は、エネルギ不滅の法則どうり、速度が落ちた分、ブレーキを赤熱させて運動エネルギーは熱エネルギーになります。
地球の急ブレーキは地球が暑くなるのではなく、別なエネルギー(例えば地震など)に転換されます。
旧号にあるとおり、スマトラ巨大地震、四川大地震や阪神大震災、東日本大震は加速期ではなく地球減速期に起きています。


?C『再掲、 4629号('19 9/29)』
2)『M情報』
略。〜100、針の動きはせわしない。特に太平洋岸の地下破壊は大きいのではないか。
自転減速は地震エネの蓄積を意味し、地震の発生でそのエネを吐き出し自転速度を上げる。自転速度が速くなるのである。

3)『地球の自転速度低下による地震』
続く。

No.236883 2021/10/03(Sun) 00:18:35
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、2日のラドン値は、概ね22㏃で推移しています。
大阪東部観測点

No.236882 2021/10/02(Sat) 21:18:02
太陽が何か言いたそうな空 / 太陽コロナマグマヒーター
週間天気予報では秋とも夏とも言えない気温なので、北杜市の夏秋という部落に調査に行ったら、甲斐駒ヶ岳の山頂から王手飛車取りのような神々しい光景を撮影出来ました。
撮影時間は16時13分でしたが、30分ほど前に以下の地震が起きていました。
10月02日 15時29分頃、南太平洋バヌアツ諸島 M7.2
毎日起こる有感地震に対応した地震雲なら、毎日日本のどこかで見えますが、21世紀最悪のハイチ大震災の前日にも同じような光景を目にしました。

No.236881 2021/10/02(Sat) 17:55:17
諏訪之瀬島で噴火9回 鹿児島・十島村 / @桜紙吹雪
十島村・諏訪之瀬島の御岳で1日、午後11時までに噴煙量が中量以上の噴火が9回、爆発が2回あった。福岡管区気象台によると、噴煙の高さは最高1800メートル。大きな噴石が火口から北東に500メートル飛んだ。気象台は警戒レベル3(入山規制)を継続中。https://news.yahoo.co.jp/articles/a24f12922f58b5b00f4193d851a72acbbbd61b8f
No.236880 2021/10/02(Sat) 09:24:59
31号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5331 '21 10/1

?@『本日の地震2回』
1日 22時33分 沖縄本島近海 M4.0(最大)
01日 02時32分 石川県 M2.5

1日の月齢は24.5、2日の月齢は25.5。


?A『本日の最大』
22時33分 沖縄本島近海M4.0


?B『この前兆』

1)『再掲、27日の電離層』
稚内0、国分寺0、山川0なのに、沖縄だけ2。
午後、沖縄のfxは25メガ迄伸びた。


2)『再掲、沖縄P嵐警戒』
9/27 11:45 - 18:00 6時間15分
最大は15:30の+6.3メガ 13.7メガ


3)『再掲、昨日のイオノ訂正』
赤30(稚内0、国分寺10、山川8、沖縄12)
関東警戒。

うっかり「10」の関東を警戒と書いてしまったがよくよく見ると沖縄は「12」。
関東<沖縄。
当然、沖縄警戒が正当。
よく確かめないでアップしてしまった。誤りなので訂正します。

略。


?G『台風の影響(FNNプライム10/1 17:08 』
大型で非常に強い台風16号は、関東に最接近

?H『自転加速から自転減速へ』
地球の自転速度はブレーキからアクセルヘ切り替わった。いよいよ地震・噴火促進期に入る。


?I『火山の噴火が世界で続発 11日間で3つ目 今度はハワイのキラウエア火山が噴火(スポニチ[ 2021年9月30日)。
続く。

No.236879 2021/10/01(Fri) 23:45:28
ヤクルトUFOバルーンパワーは健在 / 太陽コロナマグマヒーター
今夜のプロ野球は阪神が勝ち、ヤクルトも逆転勝ちで首位独走中は変わりませんが、二つに一つの予想が100%的中しないようでは、地震予知は不可能でしょう。
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/standings/
今日の動画でネットで一番の話題だった偽未来人のトリックが暴露されましたが、この動画の最後の予言が阪神優勝でした。(この9月28日の投稿は、偽の愉快犯だった)
巨大地震の日付とかなら知る価値はありますが、何故、スポーツの予想の話題がトップになるかは、コロナ収束の日本人の危機意識が消滅したからでしょう。
予言的中率100%!未来人「國分玲」真の姿が判明!【 都市伝説 予言 タイムトラベラー 嘘 】
19,491 回視聴2021/10/01
ttps://www.youtube.com/watch?v=s-6VkvAmaF8

No.236878 2021/10/01(Fri) 21:57:25
諏訪之瀬島で噴火、噴石1キロ飛散 噴煙の高さ2400メートル 鹿児島・十島村 / @桜紙吹雪
30日は午後11時までに、爆発が2回と噴煙量が中量以上の噴火が18回あり、うち1回は連続噴火だった。福岡管区気象台によると、噴煙の高さは最高2400メートル。気象台は噴火警戒レベル3(入山規制)を継続している。
https://news.yahoo.co.jp/articles/6de4a0dd75ccfad634a4f5d67af62b94b4e4fe25
ハワイ島のキラウエア火山が噴火 住宅地域への溶岩流出、兆候なし
https://news.yahoo.co.jp/articles/67d1d087ffe15979b551ef240e7a31c5a80f32fc

No.236877 2021/10/01(Fri) 21:29:15
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、10月1日のラドン値は、33−22㏃で推移しています。
大阪東部観測点

No.236876 2021/10/01(Fri) 21:28:09
CASIO JS-25第2に怪奇表示 / 埼玉「うちぎ」
10/1 16:12点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて戯けた表示。
 詳細は電卓依存者の「とんでもない事象研究(電気機器関連)掲示板」No.15886。
埼玉県が隠れ震源域で海外等遠方で起きる地震は全て異常震域です。
地球震というものを電卓がキャッチしている。
電卓観察の経験上、極めて、極めて戯けた表示は【要注意】です。
https://that2.5ch.net/test/read.cgi/disaster/1081504803/

No.236875 2021/10/01(Fri) 20:11:18
2021年下駄リンピック中止の広島新総理 / 太陽コロナマグマヒーター
自宅にある骨董品は、市場で買った弥勒の鉄の御面の2種類だけでしたが、諏訪大社のガラクタ無人販売所で手に入れた下駄スケートが追加されました。
直ぐに連想したのが北京冬季五輪でしたが、観客は中国居住者のみになりました。
それより、中国バブル崩壊が気になるところです。
デフォルト懸念続く中国恒大集団 中国政府は「安易な救済」しない?
https://www.google.com/amp/s/mainichi.jp/articles/20210930/k00/00m/020/221000c.amp
■2022年2月22日までに、地球人口がワクワクで567になりそうな噂もありそうですが、5億人よりマシかも知れません。
ゲタリンピックとは、広島県福山市で毎年9月に開催されるイベントである。生産量日本一である下駄とオリンピックを組み合わせた造語である。
https://www.nihon-kankou.or.jp/hiroshima/detail/34207ba2212059537
広島1区選出の岸田新総理ですが、2021年下駄リンピックが中止でも、下駄スケートをゲットしたのが勝因かもね?

No.236874 2021/10/01(Fri) 19:24:46
CASIO JS-25第2に異常表示 / 埼玉「うさぎ」
10/1 16:12点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な表示。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.15886。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.236873 2021/10/01(Fri) 19:17:17
急激な気候変動によってもたらされる巨大地震とは! / 防災@横浜
 皆様は、北極の「北磁極」が急激に移動していることをご存じでしょうか?
 もともと、北磁極につきましては、ある程度移動しているということですけれども、ここ数年、急激な移動を始めたそうであります。

【北極圏の「北磁極」の位置が急激に移動 年間55kmの移動】
http://rief-jp.org/ct12/87381

 そして、この「北磁極」が移動する原因が、急激な気候変動にあるようである
といった、最新の研究結果が公表されています。

【気候変動の影響で地球の自転軸がずれた──最新研究】
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2021/04/post-96180.php

 このように、急激な温暖化によって、高山の氷河やグリーンランドにおけます氷床などが急激に融解たり、大量な地下水の汲み上げなどをしてしまいますと、それらが地球の回転バランスに影響を与えてしまうことによって、「北磁極」の急激な移動を招いてしまっているようです。
 このように、急激な温暖化によって「北磁極」が急激に移動してしまい、地球のマグマの活性化にも繋がってしまいますと、埼玉大学工学部名誉教授であられ、理学博士でもあられます角田史雄名誉教授によります「熱移送説」による巨大地震の発生が、さらに危惧されることとなってしまいます。。
 この「熱移送説」とは、これまでのようなプレートテクニクス理論だけでは巨大地震を引き起こす程のエネルギーを説明出来ないが、地球内部から上昇するマグマの熱エネルギーを加えるならば、巨大地震を引き起こす大きなエネルギーを説明出来るというものです。

 なお、新型コロナウイルスにつきましても、地球の急激な環境変化によって、人と動物の触れ合う環境が変わってしまい、それによって発生しているのではないかとも言われています。環境変化によって食糧不足となった動物たちが、人里のほうに出てくることが多くなって、新たな感染症に感染する機会が増えて来ているとのことです。

【<新型コロナ>自然破壊、温暖化もウイルスまん延の一因? 地球環境守るための「行動変容」を】
https://www.tokyo-np.co.jp/article/26048

 私たち人間活動によってもたらされた事象につきましては、私たち人間が償わないことには、さらなる動乱が私たちに襲い掛かって来てしまうのではないでしょうか。
 因果の法則による良い報いを受けるためにも、より良い活動へと変えていかなくてはならないとは思えないでしょうか。

No.236872 2021/10/01(Fri) 13:57:58
(No Subject) / 太陽コロナマグマヒーター
エジプト観光・考古省はこのほど、地中海に沈んだ古代の大都市ヘラクレイオンは度重なる地震と津波によって海底に沈み、2001年に発見された。
http://blog.livedoor.jp/mysteryhunter/archives/80766244.html
10月10日スタート、日曜劇場『日本沈没ー希望のひとー』|TBSテレビ
https://www.tbs.co.jp/nihon_chinbotsu_tbs/
★地震とは無縁のエジプトですが、日本なんてエジプトの100倍もヤバイと思う番組が始まります。

No.236871 2021/10/01(Fri) 09:35:01
ヤクルト優勝かな? / 太陽コロナマグマヒーター
ヤクルトのアドバルーンは昨年9月のテレビでもUFOと勘違いされた話題もありますが、画像検索しても地元の甲府市のモノじかヒットしません。
https://mobile.twitter.com/wasevianser/status/1343139217539362816
日本一信憑性の高いUFO宇宙人着陸事件が、令和天皇誕生日の甲府で起きた謎は、2020年という節目の年を1975年に残したサインかも知れません。
https://nadagiuseppe.com/entertainment/667/

No.236870 2021/10/01(Fri) 08:42:38
30号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5330 '21 9/30

?@『本日の地震6回』
30日 17時45分 宮城県沖 M4.6 震度3(最大)
30日 14時16分 奄美大島近海 M3.5 震度2
30日 12時52分 青森県沖 M4.4 震度2
30日 11時19分 福島県 M3.5
30日 04時14分 胆振地方 M2.4
30日 01時26分 千葉県 M3.6 震度2

30日の月齢は23.5、1日の月齢は24.5。


?A『Nictイオノ』
赤30(稚内0、国分寺10、山川8、沖縄12)
関東警戒。


?B『篠原情報(9/30 12:44)]』
続く。

No.236868 2021/10/01(Fri) 00:14:32
(No Subject) / 中央
注意に思う。。。。。。。。
No.236867 2021/09/30(Thu) 23:05:39
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、30日のラドン値は、終日33㏃の見通しです。
大阪東部観測点

No.236865 2021/09/30(Thu) 21:46:08
諏訪之瀬島で噴火相次ぐ 鹿児島・十島村 / @桜紙吹雪
十島村・諏訪之瀬島の御岳で29日、午後11時までに噴煙量が中量以上の噴火が10回、爆発が4回あった。福岡管区気象台によると、噴煙の高さは最高1400メートル。大きな噴石が最大で火口から300メートル飛んだ。気象台は噴火警戒レベル3(入山規制)を継続している。https://news.yahoo.co.jp/articles/317dbb9735e82672f94e8c808086040297b4fa97
火山の噴火が世界で続発 11日間で3つ目 今度はハワイのキラウエア火山が噴火
https://news.yahoo.co.jp/articles/80e849fd9edaaf47ea427201a5a7b4c342c6f6aa

No.236864 2021/09/30(Thu) 21:18:55
街が有る様だ-。 / 中央
月面の特に裏側は、カモフラージュはしてあるが、拡大してして見ると建物が点在している。よく見るとトンネルの様な物が窺える。(交通機関?)
No.236863 2021/09/30(Thu) 20:26:20
全21885件 [ ページ : << 1 ... 823 824 825 826 827 828 829 830 831 832 833 834 835 836 837 ... 1095 >> ]