[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

昇仙峡で落石 公衆トイレ直撃し半壊、けが人なし 山梨 / 権兵衛
奇岩や渓谷美で知られる甲府市の昇仙峡沿いの市道で19日午前、落石があり公衆トイレが半壊している、と地元観光関係者から市に通報があった。市によると、市道は渓谷沿いの遊歩道になっているが、けが人はなかった。18日夜から19日朝にかけて落石したとみられ、市は遊歩道の一部を通行止めにして原因の調査や安全確認を進めている。https://news.yahoo.co.jp/articles/1fad2a9db5841172236a1547a2329b20f74895c4
No.237819 2021/12/19(Sun) 20:31:50
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、19日のラドン値は、315−296㏃で推移しています。
大阪東部観測点

No.237818 2021/12/19(Sun) 19:27:22
(No Subject) / jeudi
埼玉「うさぎ」さんへ

レス、いつも拝見してます。そして非常に助かってます
外野のヤジは、気にせず、これからも投稿してください。

お願いします

No.237816 2021/12/19(Sun) 17:09:46
CASIO DS-120第1,第2に異常【【警戒】】 / 埼玉「うさぎ」
12/19 5:10消灯5:17点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)の前者に[0.]√[数値]現象、後者に極めて稀な表示。

 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.16133。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.237813 2021/12/19(Sun) 07:12:41
CASIO MS-8Bに異常表示【警戒】 / 埼玉「うさぎ」
12/18 23:32点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な表示。

★ 最近、同系表示が下記のとおり頻発しており、非常に気になる。左端の表示単位数が、規則正しく減少して来ているのも不思議である。

[nI=====0.](=は空白,I=左下)
=21/12/09 23:34
[n======0.](n=oの下無)
=21/12/15 23:35
[г======0.](г=下部)
=21/12/16 23:33
[I======0.](I=左下)
=21/12/18 23:32 【【今回】】

 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.16132。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.237811 2021/12/19(Sun) 00:38:31
08号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5408 '21 12/18

?@『本日の地震3回』
18日 23時45分 鹿児島県 M2.4
18日 09時22分 長野県 M2.3
18日 09時17分 山梨県 M3.4 震度2

18日の月齢は14.2、19日の月齢は15.2


?A『本日のイオノ』
赤7(稚内7、国分寺0、山川0、沖縄0)
稚内のみ「赤」が異常に多い。警戒。


?B『篠原情報(12/18 12:45)』
太陽風は350kmと低速、磁場強度は、3〜4nTとやや弱い状態です。
Cクラスのフレアが続いています。


?C『プロトン、放射線帯電子、TEC』

続く。

No.237810 2021/12/19(Sun) 00:07:18
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、18日のラドン値は、300−311㏃でした。
大阪東部観測点

No.237809 2021/12/18(Sat) 23:25:38
(No Subject) / 中央
動き始めました。。。。。。。。
No.237808 2021/12/18(Sat) 21:19:13
諏訪之瀬島・御岳、1日で133回爆発 専門家「悪石島の地震多発とは無関係」 / @桜紙吹雪
十島村諏訪之瀬島の御岳で17日、午後11時までに爆発が133回あった。福岡管区気象台によると、確認できた噴煙の高さは最高900メートル。大きな噴石の飛散を17回観測し、最大で南東に800メートル飛んだ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fdd26b8295165f6f755949cef2fb5ca233122b6a

No.237807 2021/12/18(Sat) 19:54:12
空、他 / 東京都からでした。
17日
8時台:スリープからON後、充電が35%だった。
11時54分のTBS:モヤモヤした横雲が細々と奥の方までかかっていて、画面手前の雲がモヤっとした感じに覆っていた。
11時57分のNHK:左方が白く細い横雲が多くモヤモヤとして伸びる。
12時半頃:全体に白く滑らかで柔らかい感じの長い横雲が細かったり太目だったりで連なり多く並んでいた。
方向的には色々な横雲で広く覆われていた?モヤモヤした感じのところもあった。
18時台:接続切れになっていた。数分?続いた。
21時台から台風のような物凄い強風が長く続いて怖かった。警報、注意報などないが多くの地域で危ない風が吹いていたようだった。長い時間続いていた。

18日
12時台:スリープからON後、21%の充電だった。
IMEの返還も遅い。新着メールが一覧に出て来ない。
1時間後になって出て来た。
14時台:接続切れあり。
15時台:Windows Updateで遅かったのかも? 再起動指示になる。
18時台:大型トラックの通行で家が小刻みに下から横揺れになる。。 別の大型トラックは積載オーバーのスピード違反車で手前で家がドドドと縦揺れにバウンドされる。。行った先でもバウンド音が聞こえた。
とても寒すぎる。。

19日
今日もとても寒い。
13時台:スリープON後、20%の充電。
15時台:また接続が切れていた。数分間続いた。

No.237806 2021/12/18(Sat) 02:25:53
▼=点灯中[無表示]に変化が、昨年より半月早く始まったようです。 / 埼玉「うさぎ」
◆ 更新状況は KSさんの当掲示板を[エスエル](大文字のアルファベット)+[うさぎ]で検索して下さい。最新状況を適宜、追記しております。

 (■=点灯時[0.]→10数分で[無表示]に変化,□=[0.]のまま,★=点灯時[無表示],▼=点灯中[無表示]に変化(◎表示を▼表示に変更した(3/5 4:29))

6354)21/12/14■■■■ 05:19,5:59,16:32,23:48 [14 12:20フローレス海D12km,M7.3◆]
6358)21/12/15■■■■ 04:53,5:26,17:00,23:53
6362)21/12/16▼▼▼▼▼▼▼■■▼■■ 01:39,2:18,3:09,4:23,5:11,6:12,6:51,7:26,8:04,8:42,16:38,23:51
6374)21/12/17■▼■▼■▼■▼■■▼▼ 06:40,7:31,8:30,11:01,17:02,17:22,18:26,18:56,20:22,21:28,23:08,23:55【12/17 23:59更新】

No.237805 2021/12/18(Sat) 00:08:14
07号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5407 '21 12/17

?@『本日の地震6回』
17日 16時16分 伊豆大島近海 M2.9 震度2
17日 15時59分 トカラ列島近海 M3.5 震度2
17日 14時40分 福島県沖 M4.2(最大)
17日 10時06分 岩手県沖 M2.8
17日 04時36分 奄美大島近海 M4.1 震度2
17日 03時29分 京都府 M3.0


17日の月齢は13.2、18日の月齢は14.2で満月に近い。


?A『伊豆連発と同島周辺のノイズ』

12/16 22:55  4.5M 伊豆諸島中部
12/16 03:51 4.8M   〃
12/16 00:55  4.3M 〃
12/15 04:00  4.7M 〃 
12/15 02:53  4.7M 〃
12/15 00:40  4.9M 〃(信号機さん)

段々、本土に近づいてきた。
17日 16時16分 伊豆大島近海 M2.9  震度2


?B『本日のイオノ』
赤0(稚内0、国分寺0、山川0、沖縄0)
国分寺は0だが同様な地震性ノイズが強まっている。警戒+。


?C『篠原情報(12/17 13:23 )』
続く。

No.237804 2021/12/17(Fri) 23:55:38
光環 / MilkyWay@横浜市
今、月に光環が出ていました。
もっと綺麗に円形だったのを撮り損ねました。

No.237803 2021/12/17(Fri) 23:30:35
CASIO DS-120第1に異常【警戒】 / 埼玉「うさぎ」
12/17 6:02消灯6:08点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な表示。
12/17 7:33消灯・点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に[0.]√[数値]現象。

 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.16126,No.16127。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

◆ 上記は12/17 8時半頃、書込みしたと思いますが、消えてしまっている(??)ので、再書込みします。

No.237802 2021/12/17(Fri) 22:14:35
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、17日のラドン値は、329-352-300㏃で推移しています。
大阪東部観測点

No.237801 2021/12/17(Fri) 21:52:18
諏訪之瀬島で爆発32回、噴火1回 噴煙の高さ1200メートル 鹿児島・十島村 / @桜紙吹雪
十島村・諏訪之瀬島の御岳で16日、午後11時までに爆発が32回、噴煙量が中量以上の噴火が1回あった。福岡管区気象台によると、噴煙の高さは最高1200メートル。大きな噴石が最大で北西に600メートル飛んだ。気象台は警戒レベル3(入山規制)を継続している。https://news.yahoo.co.jp/articles/cba70310f646c9abaa8e3a577c905081fcdbc7a0
No.237800 2021/12/17(Fri) 21:51:59
(No Subject) / 中央
動き始めました。。。。。。。。。近くです。
No.237796 2021/12/17(Fri) 06:15:06
CASIO MS-8B,DS-120第5に異常表示 / 埼玉「うさぎ」
12/16 23:33点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な表示。

★ 前者の酷似表示が下記のとおり、【2日連続】となったのが、非常に気になる。

 今回表示[г======0.](=は空白,г=下部)
(6)21/12/16 23:33 【【今回】】
 酷似表示[n======0.](=は空白,n=oの下無)
(7)21/12/15 23:35

 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.16124,No.16125。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.237795 2021/12/17(Fri) 00:46:43
06号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5406 '21 12/16

?@『本日の地震6回』
16日 17時02分 千葉県 M3.4 震度2
16日 16時52分 トカラ列島近海 M3.1 震度2
16日 16時48分 奄美大島近海 M3.4
16日 10時49分 宮城県沖 M4.1(最大)
16日 08時05分 胆振地方 M2.9
16日 03時01分 茨城県沖 M3.8

16日の月齢は12.2、17日の月齢は13.2


?A『昨日のイオ関連』
赤13(稚内3、国分寺2、山川3、沖縄5)
関東方面の地震ノイズは強い、しかも「松明現象」を伴う。150時間は危険+。


?B『伊豆諸島周辺からのノイズ』
関東沖の伊豆諸島周辺からのノイズと思われる。
国分寺と離れているのでイオノ変化は捉えられていない。

昨日の上記警報後のノイズは減少している。一方、太陽エネが強まり電離層に影響を与えており、相対的に地球エネとの比率が50%対50%くらいになっているようである。


?C『関東沖の伊豆諸島連発』
12/15 00:40 4.9M 伊豆諸島中部
12/15 02:53 4.7M 〃
12/15 04:00 4.7M 〃
12/16 00:55 4.3M 〃
12/16 03:51 4.8M 〃(信号機さん)

地震計が設置されていないので震度発表はないが直近にあれば震度4〜5を計測したろう。かなり活発化している。
又、海底火山の規模はかなり大きく「軽石」の噴出は半端なものではなかったのは記憶に新しい。



?D『本日のイオノ』
続く。

No.237794 2021/12/17(Fri) 00:19:44
気象庁海水温平年差 / フォッサマグナ
青森県東方沖の海水温が+5℃の異常値が発生。要注意
福島県沖の海水温、上昇域と低下域が隣接しているのが気になる。
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/image/HQ/2021/sstD_anom_HQ20211215.png

No.237793 2021/12/16(Thu) 23:17:14
全22813件 [ ページ : << 1 ... 826 827 828 829 830 831 832 833 834 835 836 837 838 839 840 ... 1141 >> ]