[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、20日のラドン値は、昨日より37㏃で推移しています。
大阪東部観測点 20:40

No.236771 2021/09/20(Mon) 20:40:17
カナリ・ヤバイ / 太陽コロナマー9ワン9
カナリヤ諸島の噴火と津波
最初に発生する津波の高さは九百メートルであるという。これが大西洋に広がっていくのだ。
https://ameblo.jp/gitarcla/entry-10087767416.html
▲2013年に起こると50年も前から予知文書を世界各国に送って信用を失った某予言者ですが、本日起きた噴火はコロナ収束に水を差す狼煙になるかも知れません。

No.236770 2021/09/20(Mon) 18:26:16
鹿児島・桜島の山体膨張続く / @桜紙吹雪
気象台によりますと、桜島では今月13日から山体の膨張を示すわずかな地殻変動が観測されていて、現在も続いています。19日は7月28日以来、53日ぶりに南岳で噴火がありましたが、山体膨張は解消されませんでした。
この膨張が一度に解消されるような噴火が発生すると、多量の降灰や小規模な火砕流を伴う可能性があります。またやや規模の大きな爆発が発生し、火口から1キロを超えて大きな噴石が飛ぶおそれもあるとしています。https://www.mbc.co.jp/news/article/2021092000051850.html

No.236769 2021/09/20(Mon) 18:19:12
能登と飛騨の地震が気に成ります。 / 西東京人
昨日、飛騨地方で、震度5弱の地震が発生しましたね。

Hi-netで、確認してみているのですが、東北大震災前後に発生した「中越地震」や、「長野県南西地震」と同様に「浅い地震」が発生しています。


この地震が、東北大震災のような海溝型大地震の前触れかもしれません。

今後は、現在発生している地震のラインと並行している、「茨城県沖」や、あるいは、「東海沖」の地震の前触れだと思っておいた方が良さそうです。


東京に住む、私の耳鳴りも、強い状態が続いています。

今後の海溝型大地震に、十分にご注意ください。
一度、東北大震災の際の問題点を、見直しておいてください。

No.236768 2021/09/20(Mon) 16:56:45
諏訪之瀬島で噴火 噴煙2200メートル / @桜紙吹雪
気象庁によりますと、20日午前7時45分、諏訪之瀬島の御岳で噴火が発生し、噴煙が火口から2200メートルの高さまで上がりました。灰は火口から北に流され、20日午後2時までに諏訪之瀬島島内でやや多量の降灰が予想されています。
諏訪之瀬島では、爆発が19日は48回、20日は午前8時半までに6回観測されていて、活発な活動が続いています。
https://www.mbc.co.jp/news/article/2021092000051844.html

No.236767 2021/09/20(Mon) 15:43:51
日本ではなかったが / 太陽コロナマー9ワン
【ラパルマ島(スペイン)AFP時事】大西洋にあるスペイン領カナリア諸島ラパルマ島の火山が19日、噴火した。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ec936e88234b5320940fda8098b3d7db48f816f
昨日は廃棄したEVから88個のリチウムイオン電池を取り出して、14個を使って太陽光発電の蓄電池に利用したら、合計5個が次々と爆発しました。
シャンパンの栓を抜いた程度の音で、紙のシールが剥がれただけですが、並列と直列のマッチングが難しい。
同時に1971年以来50年ぶりに噴火したようですが、身近な異変から世界の異変も占えるでしょう。
安全対策のない古いスマホは、完全密封による破裂炎上の可能性があります。

No.236766 2021/09/20(Mon) 12:37:10
首のないキリン / 太陽コロナマー9ワン
追記、、、9回に大谷の負けを消す同点延長試合になりましたが、長年、麒麟が来る世界とは勝ち組も負け組も一人もいない極楽浄土と解釈して来ました。
https://baseball.yahoo.co.jp/m/mlb/game/2021092014/live
大谷の大記録もピンチとなったので、自宅の裏山にある欅の大木を倒して作ったテーブルの上に唯一置いておいたキリンのフィギュアを見たら、首だけ落ちていました。
1963年の映画「首無し馬」は、日本でもNHKの名作劇場でしたが、大河ドラマ麒麟が来るの縁起をかついで置いたのです。
こんな異常現象も重要だと思うのですが、地震前兆なのか前例はありません。

No.236765 2021/09/20(Mon) 07:20:33
(No Subject) / 中央
動き始めました。。。。。。。。。
No.236764 2021/09/20(Mon) 00:25:27
19号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5319 '21 9/19

?@『本日の地震14回』

略。
19日の月齢は12.5、20日の月齢は13.5。


?A『本日の最大』
17時18分 岐阜県 M5.0  震度4(気象庁)
9-19 17:18 15 km WSW of Hotaka, Japan M5.2 (USGS)


?B『昨日の電離圏嵐警報はピタリ』
日本上空の全電子数(TEC)は、17日の夜遅くから18日の朝にかけて中緯度地域で低い(●●●●●)。

確認)
岐阜県は間違いなく中緯度である。震源の緯度は北緯 36.3度。


?C『内陸でM5と大きかった。岐阜県迄の広がりを関東観測所は完全にキャッチしていた』
観測所と岐阜県はそう離れていない。

再掲、14日の関東のP嵐&イオノ。
14日のイオノ
赤29(国分寺23略)
関東「赤」突出、警戒(M5以上)。120時間(19日)。
14日からの120時間は19日、即ち今日である。

更に120時間前の関東のP嵐は強かった。
再掲、9/14 09:30 から45分間継続、最大は+8.7メガ。  
続く。

No.236763 2021/09/19(Sun) 23:51:20
馬のカレンダー / 太陽コロナマー9ワン9
大谷の103年ぶりの大記録達成を祈願して、例のカレンダーの9月20日にオレンジの枠をマークしたが、9月16日は年に一度の競馬記念日としてピンクの枠を入れました。
その日は5月1日以来の震度5弱(M5.1)が起きたので、この競馬カレンダーには魔力があるようです。
何事も実験してみなければ分かりませんが、大地震前兆は幼稚園児にでも分かる単純明快なサインかも知れません。

No.236762 2021/09/19(Sun) 21:28:10
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、19日のラドン値は、41〜〜37㏃で推移しています。
大阪東部観測点

No.236761 2021/09/19(Sun) 20:28:55
(No Subject) / 中央
すぐ近くで動いています。しばらく注意に思える。。。。。。。
No.236760 2021/09/19(Sun) 20:16:36
鹿児島・桜島で53日ぶりに噴火 引き続き山体膨張続く / @桜紙吹雪
19日午後、桜島が53日ぶりに噴火し、噴煙が火口から1000メートルの高さまで上がりました。桜島では、19日も山体の膨張を示すわずかな地殻変動が観測されていて、気象台は大きな噴石や火砕流に警戒するよう呼びかけています。
気象台によりますと、桜島では今月13日から山体の膨張を示すわずかな地殻変動が観測されていて、現在も続いています。19日午後4時17分には桜島の南岳で噴火があり、噴煙が火口から1000メートルの高さまで上がりました。桜島の噴火は、7月28日以来、53日ぶりです。https://www.mbc.co.jp/news/article/2021091900051836.html

No.236759 2021/09/19(Sun) 18:13:44
M5.0 震度4 / 太陽コロナマー9ワン
今日の日本人メジャーは、筒香の活躍で勝利しましたが、ダルビッシュの最高の好投もチームは逆転負けだったので、被害のある地震の警告はしなかった。
https://baseball.yahoo.co.jp/mlb/
それでも9月としては複数の活躍が光ったので、M5.0震度4は起こりました。
https://earthquake.tenki.jp/lite/bousai/earthquake/entries/level-4/

No.236758 2021/09/19(Sun) 17:29:45
(No Subject) / 中央
動いています。注意に思える。。
No.236757 2021/09/19(Sun) 16:12:57
鹿児島県・諏訪之瀬島 活発な活動続く / @桜紙吹雪
御岳では活発な活動が続いていて、噴火と爆発あわせて18日は54回、19日は午前10時までに31回観測されています。
18日午後10時前の噴火では大きな噴石が火口から南におよそ900メートル飛んだということです。
https://www.mbc.co.jp/news/article/2021091900051832.html

No.236756 2021/09/19(Sun) 15:47:19
雲、他 / 東京都からでした。
3時53分終わり頃:窓辺からピキっと音が出た?
〜7時23分:セキュリティの最適化がいつもは速くに終了するのに38分間経ってもまだ続いていた?
8時8分頃:ガタガタガタと速く短い揺れが来た。

2021年9月19日 8時07分ごろ
震源地 茨城県北部
最大震度 3
マグニチュード 4.2
深さ 60km
緯度/経度 北緯36.5度/東経140.6度

震度1にも出ていなかったが、多分この地震と思う。
11時42分の日テレ・汐留:画面後方の低い位置に1本の白い雲が左へと長く続いている? 右方は山側?
11時43分:東京タワーが中央にあって左方に同じ白い雲が1本伸びている。東京タワーのすぐ右奥に富士山が見えた。
16時5分頃:急にオフラインになった?
18時過ぎ頃:北西〜北北西方面(西方〜北?)が蛍光色の透明オレンジ色の綺麗な濃い焼け。

No.236755 2021/09/19(Sun) 13:00:35
CASIO SL-210ET電卓の[無表示]現象【長期頻発】の終息状況一覧 / 埼玉「うさぎ」
[過去ログ入りして追記が出来なくなりましたので、21/8月1日以降分を下記します。]
◆ 過去の詳細はKS氏の当掲示板のNo.233806を検索してご覧下さい。
◆ 最近のまとめ(〜2020年迄)は下記掲示板をご覧下さい。過去記事[64]でNo.15234を検索すると3件のまとめが出て来ます。
 トチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」[64]No.15234,No.15235,No.15236。http://www.arcadia-jp.org.uk/elec2/index.html
◆↑のURLは↓のURLに変更されました。(21/7/27 17:23追記)
http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

◆ 更新状況は KSさんの当掲示板を[エスエル](大文字のアルファベット)で検索して下さい。最新状況を適宜、追記しております。

CASIO SL-210ET電卓の[無表示]現象【長期頻発】の終息状況一覧
 (■=点灯時[0.]→10数分で[無表示]に変化,□=[0.]のまま,★=点灯時[無表示],▼=点灯中[無表示]に変化(◎表示を▼表示に変更した(3/5 4:29))

5915)21/08/01■■■■ 04:54,5:50,12:53,23:50
5919)21/08/02■□■□ 06:16,6:55,17:44,23:53
5921)21/08/03■■■□ 04:44,5:36,17:00,23:55
5924)21/08/04■□■■ 05:37,6:06,17:33,23:53 [04 05:33茨城県沖D18km,M6.0-3▲]
5927)21/08/05■■■■ 04:11,4:49,15:51,23:51 [05 06:50台湾北部東岸沖D55km,M6.3-3▲]
5931)21/08/06■□□■■ 04:08,5:06,7:58,17:11,21:24
5934)21/08/07■□□■ 05:49,6:29,12:55,23:56
5936)21/08/08□■□■ 05:02,6:05,13:07,23:55
5938)21/08/09■□□■ 05:32,6:20,15:15,23:49
5940)21/08/10■□■■■ 04:58,6:05,16:22,18:20,23:41
5944)21/08/11■□□■ 04:01,5:15,16:43,23:53
5946)21/08/12■□■■ 04:42,5:16,17:20,23:45 [12 02:46ミンダナオ南東沖(フィリピン)D58km,M7.1◆]
5949)21/08/13□□■□□ 04:57,5:25,8:13,17:51,21:28 [13 03:32サウスサンドウィッチ諸島D60km,M7.5◆,3:35同D60km,M8.1★]
****)【13】21/08/14□□□□ 05:54,6:19,13:10,23:51 [14 20:57アラスカ半島(海域)D10km,M7.0◆,21:29ハイチ(陸域)D10km,M7.2◆(死者2207人,行方不明344人)]
5950)21/08/15■□■■ 05:59,6:46,16:09,23:29
5953)21/08/16■□□■ 04:47,5:23,14:50,23:53 [16 20:10サウスサンドウィッチ諸島D10km,M6.9◆]
5955)21/08/17■□□□ 04:54,5:43,18:38,23:56
5956)21/08/18□□■□ 05:54,6:39,18:34,23:48 [18 19:10バヌアツD100km,M6.9◆]
5957)21/08/19□□□■ 04:21,4:49,15:51,23:49
5958)21/08/20□□□■□ 04:37,5:44,8:13,16:22,21:39
5959)21/08/21■□□□ 04:53,5:58,12:41,23:54
5960)21/08/22■■■■ 04:55,5:57,13:02,22:16 [22 09:45サウスサンドウィッチ諸島D10km,M6.9◆]
5964)21/08/23■□■■ 04:05,6:18,17:24,23:56 [23 06:33サウスサンドウィッチ諸島D10km,M7.0◆]
5967)21/08/24■■□■ 05:23,6:34,20:22,23:56
5970)21/08/25■■■■ 05:02,5:26,17:31,23:53
5974)21/08/26■■■■ 05:51,6:18,17:17,23:46
5978)21/08/27■□■■■ 04:38,5:18,7:40,18:07,22:05
5982)21/08/28□■■□ 06:01,6:26,12:52,23:49
5984)21/08/29■■■□ 05:11,5:47,13:12,21:41
5987)21/08/30■■■■■ 05:24,6:22,15:52,18:06,23:56
5992)21/08/31■■■■ 05:53,6:38,14:53,23:49
5996)21/09/01■■□□ 06:29,7:09,17:35,23:53
5998)21/09/02□□□■ 05:25,6:10,16:44,23:46
5999)21/09/03□□□■□ 04:42,5:17,9:04,17:56,21:30
6000)21/09/04■■■■ 05:25,6:13,15:11,23:48
6004)21/09/05■□□■ 04:25,5:03,11:42,22:42
6006)21/09/06□□■■ 05:30,6:00,16:13,23:55
6008)21/09/07■■■■ 04:10,4:42,16:08,9/8 0:06
6012)21/09/08■■■□ 05:14,5:58,15:36,23:56 [08 10:47メキシコ南部(ゲレロ)D10km,M7.0◆(死者1人)]
6015)21/09/09■■■■ 04:52,5:44,18:50,23:49
6019)21/09/10■■■■■ 05:54,6:19,8:46,17:59,21:29
6024)21/09/11■□□□ 04:53,5:29,11:44,23:56
6025)21/09/12□□□■ 05:38,6:07,12:50,23:42
6026)21/09/13□□■■ 03:48,4:36,16:53,9/14 0:30
6028)21/09/14□□■■ 06:05,6:40,18:41,23:56 [14 07:46東海道南方沖D385km,M6.0-3▲]
6030)21/09/15■■■■ 03:59,4:23,17:52,23:47
6034)21/09/16□□■□ 04:47,5:18,11:53,23:50 [16 05:33四川・重慶の境(中国)D10km,M5.4(死者3人),18:42石川県能登地方D13km,M5.1-5弱▲]
6035)21/09/17■□■■□□ 04:55,5:49,8:40,16:20,19:02,21:29
****)【14】21/09/18□□□□ 06:00,6:35,12:17,23:54
6038)21/09/19□□□■ 06:44,7:07,12:19,23:55
6039)21/09/20■□■□ 05:15,5:38,12:11,23:50
6041)21/09/21■■■■ 04:38,5:30,18:54,23:50 [21 05:25千島列島D30km,M6.6▲]
6045)21/09/22■□■■ 06:30,6:51,19:19,23:49
6048)21/09/23■□□■ 05:21,5:47,15:59,23:46
6050)21/09/24□□□■□ 03:42,4:09,7:23,16:53,21:23
6051)21/09/25■□■■ 04:52,5:32,13:30,23:46
6054)21/09/26□□■■ 04:16,4:39,12:17,23:50
6056)21/09/27■■□■ 05:32,6:03,17:59,23:45
6059)21/09/28■□■■ 04:15,4:59,16:36,23:45
6062)21/09/29■★■□■ 05:16,5:18,15:42,17:24,23:45 [29 17:37日本海中部D394km,M6.1-3▲]
6066)21/09/30■■■■ 04:08,4:38,18:03,23:53
6070)21/10/01■■■□□ 04:55,5:19,8:26,16:54,22:07
6073)21/10/02□□■□ 05:25,6:00,12:01,23:53 [02 15:29バヌアツD537km,M7.3◆]
6074)21/10/03■□■■ 04:50,5:37,13:25,23:45
6077)21/10/04■■■■ 05:26,5:53,16:02,23:51
6081)21/10/05□■■■ 04:27,5:08,15:35,23:56
6084)21/10/06□■■■ 07:13,7:37,16:57,23:54 [06 02:46岩手県沖D56km,M5.9-5強◆]
6087)21/10/07■■■■ 05:06,6:15,16:57,23:52 [07 07:01パキスタンD10km,M5.9(死者20人),22:41千葉県北西部D75km,M5.9-5強◆]
6091)21/10/08■■■■■■ 04:37,5:24,9:30,17:01,18:23,21:32
6097)21/10/09■□■■ 04:52,5:21,12:32,23:58 [09 19:58バヌアツD484km,M6.9◆]
6100)21/10/10■■□■ 05:12,5:43,12:23,23:52
6103)21/10/11■■■■ 05:50,6:30,17:23,23:51 [11 18:10アラスカ半島(海域)D58km,M6.9◆]
6107)21/10/12■■■■ 04:49,5:58,16:35,23:55
6111)21/10/13■■■■ 06:41,7:03,17:47,23:53
6115)21/10/14■■■■ 04:53,5:24,17:30,23:55
6119)21/10/15□□■■■ 04:41,5:18,8:05,16:56,21:38
6122)21/10/16■■■■ 05:49,6:25,13:40,23:50
6126)21/10/17■□■■ 05:43,6:23,11:47,23:55
6129)21/10/18■■■■ 05:48,6:37,18:15,23:56
6133)21/10/19■□■■ 06:10,7:39,17:40,23:56【10/19 23:59更新】
6136)21/10/20■□■ 05:49,6:41,16:57 …(10/20 17:04追記)

No.236754 2021/09/19(Sun) 12:25:36
諏訪之瀬島で噴石1キロ飛散 被害なし 鹿児島・十島村 / @桜紙吹雪
御岳で18日、午前1時55分と午後11時7分に爆発があり、いずれも大きな噴石が火口から南に1キロ飛んだ。村によると、人や建物への被害の報告はない。
 同日は午後11時20分までに41回の爆発と、噴煙量が中量以上の噴火が2回あった。福岡管区気象台によると、噴煙の高さは最高1500メートル。気象台は噴火警戒レベル3(入山規制)を継続し、火口から2キロの範囲で大きな噴石の飛散に警戒するよう呼び掛けている。https://news.yahoo.co.jp/articles/aef3257b975efa41b66190928072612f1de30696

No.236753 2021/09/19(Sun) 09:28:22
CASIO MS-8A,MS-8Bに異常表示【警戒】 / 埼玉「うさぎ」
9/18 23:32点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な表示。同表示等には強い地震の後続が多い。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.15866,No.15867。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.236751 2021/09/19(Sun) 02:39:13
全21885件 [ ページ : << 1 ... 828 829 830 831 832 833 834 835 836 837 838 839 840 841 842 ... 1095 >> ]