[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

CASIO DS-120第2に異常表示 / 埼玉「うさぎ」
9/7 23:32点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に顕著表示。同系表示には強い地震の後続が多い。前回を下記。後続地震は主要地震に限定した。

111)21/08/11 23:31[12 02:46ミンダナオ南東沖(フィリピン)D57km,M7.1■,13 3:32サウスサンドウィッチ諸島(57.57S,25.46W)D60km,M7.5■,3:35同(58.52S,25.26W)D60km,M8.1★,14アラスカ半島(海域)D10km,M7.1■,ハイチ(陸域)D10km,M7.2■(死者2207人,行方不明344人),16サウスサンドウィッチ諸島(58.44S,23.45W)D10km,M6.9■,18バヌアツD100m,M6.9■(7日後),22サウスサンドウィッチ諸島(60.17S,24.43W)D10km,M6.9■(11日後),23サウスサンドウィッチ諸島(60.32S,24.99W)D10km,M7.0■(12日後),24千島列島(48.80N,154.92E)D30km,M6.1(EMSC)(13日後),9/3オホーツク海南部D628km,M5.9(23日後)]

112)21/09/07 23:32 【今回】

 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.15834。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.236665 2021/09/08(Wed) 00:26:52
07号(南海トラフ大地震) / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5307 '21 9/7

?@『本日の地震4回』
7日 22時25分 千葉県沖 M3.9
7日 14時07分 石川県 M4.0 震度3
7日 10時03分 岩手県沖 M3.3
7日 05時59分 大隅半島沖M4.3 震度2最大)

7日の月齢は0.5、8日の月齢は1.5。



?A『Nictイオノ』
赤31(稚内1、国分寺1、山川9、沖縄20)

続く。

No.236664 2021/09/07(Tue) 23:58:10
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、7日のラドン値は、33-37-33㏃で推移しています。大阪東部観測点
No.236663 2021/09/07(Tue) 21:51:13
野球は9回、未来も9月が山場か? / 太陽コロナマー9ワン
20世紀からデマの温床になってきた某神示には、何年か分からないが9月8日から旧暦の9月8日(10月24日)にかけて予言めいた事が書かれています。
http://2288010.blog.fc2.com/blog-entry-8.html?sp
通算300回以上予想を延期して来た串田氏は、9月8日前後の予想だけは変えていないのが不気味です。
http://www.jishin-yohou.com/99_blank003006.html

No.236662 2021/09/07(Tue) 20:16:42
筒香な真実 / 太陽コロナマー9ワン
大リーグ開幕以降に起きた大地震は、5月1日の宮城県沖M6.8震度5強のみですが、日本人選手複数の活躍の度合いに比例して、震度4以上の地震が起きていた事を確認して来ました。
https://earthquake.tenki.jp/lite/bousai/earthquake/entries/level-4/
【MLB】ダルビッシュ、150kmで落とした“謎変化球”に米困惑「何だこれ?」 本人が正解発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/e8dfc1940accc5381d883afdefa82d6642fc7c2f
ダルビッシュの母校(東北高校)が宮城県にあり、星飛雄馬のような魔球を投げ、大谷(岩手県出身)の8号ソロも飛び出した時間に起きた宮城岩手のM6.8震度5強でした。
今朝は不都合な真実と言われた筒香が活躍して、菊池はノックアウトされましたが大谷の結果によっては警戒は必要でしょう。
https://baseball.yahoo.co.jp/mlb/

No.236661 2021/09/07(Tue) 09:22:25
06号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5306 '21 9/6

?@『本日の地震6回』
6日 23時59分 紀伊水道 M3.0 震度3
6日 23時50分 釧路沖 M4.3 震度2
6日 23時00分 台湾付近 M5.2(最大)
6日 17時22分 長野県 M2.8
6日 16時00分 東京湾 M2.9
6日 10時35分 福島県 M2.6 震度2

6日の月齢は28.9、7日の月齢は0.5。



?A『本日の最大』
23時00分 台湾付近 M5.2


?B『この前兆』
昨日のイオノ。
赤2(稚内0、国分寺0、山川0、沖縄2)
沖縄、地震性ノイズが散見される。

上述のごとく、一番近い沖縄の赤が2個も出ていた。
他はというと全てゼロである。純然たる「地球エネ」である。

特筆すべきは明瞭な地震性ノイズが見て取れた。これは間違いない事実である。
規模は下記の警戒級、即ちM5以上と判断。



?C『再掲。沖縄に2度のP嵐、警戒』
9/4 12:30 - 16:30 4時間。
最大は14:00の+4.5、foF2 11.5。


9/4 17:45 - 20:00 2時間15分。 
最大は19:30の+7.7MHz、foF2 5.1MHz。

この二つは、太陽エネではなく、純然たる地球エネによるもので赤丸は当然、警戒級。●●●●●〜●●●●●●。



?D『Nictイオノ』
続く。

No.236660 2021/09/07(Tue) 00:10:44
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、6日のラドン値は、33〜37㏃で推移しています。大阪東部観測点
No.236659 2021/09/06(Mon) 21:10:45
諏訪之瀬島で噴煙3300m 島東部で「やや多量」の降灰予想 / @桜紙吹雪
気象庁によりますと、6日午後4時48分、諏訪之瀬島の御岳で噴火が発生し、噴煙が火口から3300メートルの高さまで上がりました。灰は火口から東方向に流され、6日午後11時までに島の東側を中心にやや多量の降灰が予想されています。
https://www.mbc.co.jp/news/article/2021090600051555.html
6日午後6時50分、諏訪之瀬島の御岳で噴火が発生し、噴煙が火口から2400メートルの高さまで上がりました。灰は火口から東に流され、7日午前1時までに諏訪之瀬島島内でやや多量の降灰が予想されています。https://www.mbc.co.jp/news/article/2021090600051567.html
諏訪之瀬島で噴火相次ぐ 噴煙 最高2700メートル[09/06 11:56]https://www.mbc.co.jp/news/article/2021090600051547.html

No.236658 2021/09/06(Mon) 21:10:30
小さいユラユラ / 匿 名子@尼崎
今朝、時間は不明ですが何度か小さくゆらゆらしてました。
地震情報には出ていません。

No.236657 2021/09/06(Mon) 17:45:05
9月8日±2日、長野県北部M8プラスマイ / 太陽コロナマー9ワン
誰もあてにしなくなった串田天文台の最新警告311が不気味ですが、滋賀県から長野県北部M8級へと変更してから熊本や北海道震度7と的外れでした。
http://www.jishin-yohou.com/99_blank003006.html
最短9月7日の予報は大きく変更していませんが、1998年の長野冬季五輪は2014年長野県北部地震の地域です。
2018年の今日起きた震度7も札幌五輪にも近く、東京五輪はどことつながるのか?

No.236656 2021/09/06(Mon) 17:32:42
想定外なネットデマ / 太陽コロナマー9ワン
今日9月1日はマヤ歴での富士山ニニギの誕生日です。満100歳になりました。
100歳のお祝いに一発大きいのが来るかもしれませんよ。私の人生は誰も信じられない奇跡の人生。
https://open.mixi.jp/user/20653861/diary/1980224984
一年260日の計算ですが、5月1日以来の大谷と菊池(5月1日はダルビッシュ)が活躍した防災の日はミュー株の速報でしたが、何故大地震が起こらなかったのは、年中無休で何処かの誰かがこのようなデマを流しているので、自然界は起こさないのです。
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/entries/level-5-plus/

No.236655 2021/09/06(Mon) 11:33:02
(No Subject) / 中央
動いている様です。。。。。。。。
No.236654 2021/09/06(Mon) 04:59:13
05号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5305 '21 9/5

?@『本日の地震3回』
5日 17時06分 滋賀県 M2.5
5日 14時49分 青森県沖 M4.3(最大)
5日 14時15分 三宅島近海 M3.2

5日の月齢は27.9、6日の月齢は28.9。


?A『Nictイオノ』
赤2(稚内0、国分寺0、山川0、沖縄2)
沖縄、地震性ノイズが散見される。


?B『沖縄に2度のP嵐、警戒』
9/4 12:30 - 16:30 4時間。
最大は14:00の+4.5、foF2 11.5。


9/4 17:45 - 20:00 2時間15分。 
最大は19:30の+7.7MHz、foF2 5.1MHz。


?C『カラS』

続く。

No.236652 2021/09/06(Mon) 00:13:32
(No Subject) / 中央
始まりました。。。。。。。。。
No.236651 2021/09/05(Sun) 21:42:55
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、5日のラドン値は、終日33㏃の見通しです。    大阪東部観測点
No.236650 2021/09/05(Sun) 21:41:12
諏訪之瀬島で噴火相次ぐ / @桜紙吹雪
気象庁によりますと、諏訪之瀬島の御岳で噴火が相次いでいて、4日は15回、5日は午前8時半までに13回発生しています。このうち5日午前1時すぎの噴火では、噴煙が火口から2500メートルの高さまで上がり、灰は火口から北東方向に流されました。
気象庁は「御岳で活発な噴火活動が続いている」として、噴火警戒レベル2の火口周辺規制を継続し、火口からおおむね1キロの範囲で、大きな噴石に警戒するよう呼びかけています。https://www.mbc.co.jp/news/article/2021090500051537.html

No.236649 2021/09/05(Sun) 16:07:38
CASIO MS-8Aに異常表示 / 埼玉「うさぎ」
9/5 4:27消灯・点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な表示。同系表示には強い地震の後続が多い。前回を下記。後続地震は主要地震に限定した。

(36)21/08/03 04:46[===i∩∩∩∩](=は空白,i=右上,∩=上部)√[0.]MR[0.]
=[04 05:33茨城県沖D18km,M6.0-3▲,13:40同D21km,M5.7,5台湾北部東岸沖D55km,M6.3-3▲,12ミンダナオ南東沖(フィリピン)D57km,M7.1■(9日後),13 3:32サウスサンドウィッチ諸島(57.57S,25.46W)D60km,M7.5■,3:35同(58.52S,25.26W)D60km,M8.1★(10日後),14アラスカ半島(海域)D10km,M7.1■,ハイチ(陸域)D10km,M7.2■(死者2207人,行方不明344人)(11日後),16サウスサンドウィッチ諸島(58.44S,23.45W)D10km,M6.9■(13日後),18バヌアツD100m,M6.9■(15日後),22サウスサンドウィッチ諸島(60.17S,24.43W)D10km,M6.9■(19日後),23サウスサンドウィッチ諸島(60.32S,24.99W)D10km,M7.0■(20日後),24千島列島(48.80N,154.92E)D30km,M6.1(EMSC)(21日後),9/3オホーツク海南部D628km,M5.9(31日後)]

(37)21/09/05 04:27[===i∩∩∩∩]√,MR不変、C[0.+]√,MR同、%[0.]√,MR[0.]…【今回】

 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.15831。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.236647 2021/09/05(Sun) 05:21:05
パソコン、小型ソーラーライト / 東京都からでした。
4日
16時24分:メールを見ていて件名をクリックしても内容が表示されなかった?
下のバーを見ると接続のアイコンが切れていた。30秒から1分ほどで戻った?
23時43分:何気に窓の方を見ると窓の近くに置いてある小型ソーラーライトが蛍光灯が点いていて部屋が明るいのに速くに点滅して点いたり消えたりを繰り返していた?
手に取って、また置くと光ることはなくなった?
(上部にソーラー充電があり、暗くなると自動的に光る)

No.236646 2021/09/05(Sun) 00:05:02
04号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5304 '21 9/4

?@略。


?C『本日の地震2回』
4日 08時41分 胆振地方 M1.7
4日 03時59分 石川県 M2.7

4日の月齢は26.9、5日の月齢は27.9。


?D『Nictイオノ』
赤5(稚内0、国分寺0、山川1、沖縄4)
未精査。


?E『篠原情報(9/ 4 13:20)』

続く。

No.236645 2021/09/04(Sat) 23:58:47
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、4日のラドン値は、30−33㏃で推移しています。       大阪東部観測点
No.236644 2021/09/04(Sat) 20:37:52
全21885件 [ ページ : << 1 ... 833 834 835 836 837 838 839 840 841 842 843 844 845 846 847 ... 1095 >> ]