|
★関東の名湯が“廃墟ホテル”だらけに。観光客数70%減で一気に衰退(YouTube)
若いユーチューバーが「廃墟」だらけになった日本の温泉地の様子をレポートしています。 廃墟になった旅館では「老朽化」した配管から「温泉水」が漏れ出しているようです。
こういった動画では「バブル崩壊」のせいで日本の旅館やホテルが廃墟になったとよく言っています。 ただ、「バブル崩壊」のほかにもとても大きな理由があります。
それは、日本では少子化のせいで「修学旅行生」がかなり減ってしまったということです。 下の表を見てもわかるように、1980年代〜1990年ころの日本では「小学6年生」「中学3年生」「高校2年生」がとても多かったのです。(※1970年ころまでは中学校を卒業して就職する生徒がたくさんいたので高校生がやや少ない。)
■日本の「小学6年生」「中学3年生」「高校2年生」の児童・生徒数(1950年〜2023年) ------------------------------------------------------------------------------------- 1950年 日本【小学6年生】156万3658人【中学3年生】175万5318人【高校2年生】64万9579人 1951年 日本【小学6年生】170万3934人【中学3年生】172万8944人【高校2年生】67万0265人 1952年 日本【小学6年生】190万9552人【中学3年生】178万4117人【高校2年生】76万2680人 1953年 日本【小学6年生】203万7984人【中学3年生】155万9233人【高校2年生】79万1513人 1954年 日本【小学6年生】193万9382人【中学3年生】169万7497人【高校2年生】83万2175人 1955年 日本【小学6年生】201万2921人【中学3年生】190万0970人【高校2年生】78万3638人 1956年 日本【小学6年生】180万2483人【中学3年生】202万4721人【高校2年生】84万6103人 1957年 日本【小学6年生】142万5750人【中学3年生】192万0574人【高校2年生】92万9281人 1958年 日本【小学6年生】197万7443人【中学3年生】199万5312人【高校2年生】100万0655人 1959年 日本【小学6年生】252万5007人【中学3年生】178万9947人【高校2年生】101万0535人 1960年 日本【小学6年生】245万5766人【中学3年生】141万6694人【高校2年生】107万4228人 1961年 日本【小学6年生】238万4919人【中学3年生】196万4745人【高校2年生】102万6234人 1962年 日本【小学6年生】215万3811人【中学3年生】250万8464人【高校2年生】89万9051人 1963年 日本【小学6年生】196万5229人【中学3年生】244万4443人【高校2年生】123万2157人 1964年 日本【小学6年生】186万2279人【中学3年生】237万4407人【高校2年生】163万6828人 1965年 日本【小学6年生】175万1872人【中学3年生】214万6528人【高校2年生】166万4854人 1966年 日本【小学6年生】167万9508人【中学3年生】195万8712人【高校2年生】166万4436人 1967年 日本【小学6年生】163万3161人【中学3年生】185万7176人【高校2年生】154万6681人 1968年 日本【小学6年生】157万1734人【中学3年生】174万7449人【高校2年生】145万0903人 1969年 日本【小学6年生】152万9961人【中学3年生】167万6617人【高校2年生】141万1998人 1970年 日本【小学6年生】160万9820人【中学3年生】163万0657人【高校2年生】137万0102人 1971年 日本【小学6年生】156万6158人【中学3年生】157万0125人【高校2年生】135万8776人 1972年 日本【小学6年生】155万1155人【中学3年生】152万8592人【高校2年生】136万6676人 1973年 日本【小学6年生】158万9254人【中学3年生】163万2576人【高校2年生】137万3439人 1974年 日本【小学6年生】161万6486人【中学3年生】158万9661人【高校2年生】137万0551人 1975年 日本【小学6年生】164万4904人【中学3年生】157万2790人【高校2年生】145万9541人 1976年 日本【小学6年生】173万3262人【中学3年生】158万8904人【高校2年生】144万2321人 1977年 日本【小学6年生】168万8228人【中学3年生】161万6308人【高校2年生】143万5770人 1978年 日本【小学6年生】156万6287人【中学3年生】164万4959人【高校2年生】145万5535人 1979年 日本【小学6年生】186万3675人【中学3年生】173万3558人【高校2年生】148万2499人 1980年 日本【小学6年生】189万4167人【中学3年生】168万8573人【高校2年生】151万2072人 1981年 日本【小学6年生】189万2913人【中学3年生】156万7178人【高校2年生】159万0433人 1982年 日本【小学6年生】194万4412人【中学3年生】186万3715人【高校2年生】154万8516人 1983年 日本【小学6年生】201万6448人【中学3年生】189万4409人【高校2年生】143万8460人 1984年 日本【小学6年生】205万6353人【中学3年生】189万3393人【高校2年生】169万6130人 1985年 日本【小学6年生】206万0011人【中学3年生】194万4640人【高校2年生】173万2392人 1986年 日本【小学6年生】199万1553人【中学3年生】201万6391人【高校2年生】173万1232人 1987年 日本【小学6年生】186万9660人【中学3年生】205万6281人【高校2年生】177万9605人 1988年 日本【小学6年生】178万2211人【中学3年生】206万0437人【高校2年生】184万9200人 1989年 日本【小学6年生】174万0113人【中学3年生】199万1967人【高校2年生】188万8806人 1990年 日本【小学6年生】168万6756人【中学3年生】187万0020人【高校2年生】188万9846人 1991年 日本【小学6年生】162万8678人【中学3年生】178万2822人【高校2年生】183万1015人 1992年 日本【小学6年生】155万1724人【中学3年生】174万1248人【高校2年生】172万6391人 1993年 日本【小学6年生】151万7373人【中学3年生】168万8305人【高校2年生】165万5371人 1994年 日本【小学6年生】151万8302人【中学3年生】163万0463人【高校2年生】162万1908人 1995年 日本【小学6年生】150万8396人【中学3年生】155万3286人【高校2年生】157万5129人 1996年 日本【小学6年生】147万0716人【中学3年生】151万8850人【高校2年生】151万9703人 1997年 日本【小学6年生】141万6559人【中学3年生】151万9998人【高校2年生】143万9121人 1998年 日本【小学6年生】137万2217人【中学3年生】151万0520人【高校2年生】140万5693人 1999年 日本【小学6年生】133万2184人【中学3年生】147万2813人【高校2年生】140万5064人 2000年 日本【小学6年生】130万6496人【中学3年生】141万8627人【高校2年生】139万5655人 2001年 日本【小学6年生】124万4070人【中学3年生】137万3941人【高校2年生】135万8299人 2002年 日本【小学6年生】121万9091人【中学3年生】133万3965人【高校2年生】130万5752人 2003年 日本【小学6年生】122万2546人【中学3年生】130万8188人【高校2年生】127万0554人 2004年 日本【小学6年生】120万8386人【中学3年生】124万5826人【高校2年生】123万9234人 2005年 日本【小学6年生】119万7561人【中学3年生】122万0849人【高校2年生】121万5952人 2006年 日本【小学6年生】123万7892人【中学3年生】122万4480人【高校2年生】115万6931人 2007年 日本【小学6年生】118万7895人【中学3年生】121万0690人【高校2年生】113万0226人 2008年 日本【小学6年生】120万7680人【中学3年生】120万0391人【高校2年生】113万3732人 2009年 日本【小学6年生】119万8817人【中学3年生】124万0932人【高校2年生】112万3941人 2010年 日本【小学6年生】120万7061人【中学3年生】119万0831人【高校2年生】111万7266人 2011年 日本【小学6年生】118万8460人【中学3年生】121万0239人【高校2年生】115万5756人 2012年 日本【小学6年生】118万2610人【中学3年生】120万0730人【高校2年生】111万0531人 2013年 日本【小学6年生】117万5292人【中学3年生】120万8897人【高校2年生】112万8898人 2014年 日本【小学6年生】114万8736人【中学3年生】119万0501人【高校2年生】112万1142人 2015年 日本【小学6年生】112万8513人【中学3年生】118万5506人【高校2年生】113万1734人 2016年 日本【小学6年生】110万4843人【中学3年生】117万7721人【高校2年生】111万7742人 2017年 日本【小学6年生】106万9996人【中学3年生】115万1551人【高校2年生】111万3343人 2018年 日本【小学6年生】109万7949人【中学3年生】113万1281人【高校2年生】110万3465人 2019年 日本【小学6年生】110万0623人【中学3年生】110万7465人【高校2年生】107万3197人 2020年 日本【小学6年生】109万4016人【中学3年生】107万2906人【高校2年生】105万0376人 2021年 日本【小学6年生】107万8582人【中学3年生】110万0974人【高校2年生】102万6287人 2022年 日本【小学6年生】107万6858人【中学3年生】110万3316人【高校2年生】98万4457人 2023年 日本【小学6年生】105万9317人【中学3年生】109万6191人【高校2年生】99万7103人 ------------------------------------------------------------------------------------- ※「国立学校」「公立学校」「私立学校」の合計 ※1972年以前の数値には「沖縄県」を含まない ※小学6年生には「義務教育学校6学年」「特別支援学校・盲学校・養護学校・聾学校小学部6学年」を含む ※中学3年生には「義務教育学校9学年」「中等教育学校前期課程3学年」「特別支援学校・盲学校・養護学校・聾学校中学部3学年」を含む ※高校2年生は「全日制+定時制」「本科2学年」 ※高校2年生には「中等教育学校後期課程本科2学年」「特別支援学校・盲学校・養護学校・聾学校高等部本科2学年」を含む ※出典:文部科学省「学校基本調査」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中) ※転載自由
若いころに「修学旅行」や「学年旅行」で旅館やホテルを利用したという人も多いでしょう。 不景気でも好景気でも行われる「修学旅行」などは旅館やホテルにとって有難いものだったのでしょう。
少子化が止まらない日本では、これからも「修学旅行生」は右肩下がりでどんどん減っていきます。 外国人観光客(インバウンド)は「都会」や「有名な観光地」に集まっていて、上の動画にあるような地味な観光地にはほとんど訪れていません。
いま日本の田舎で大きな問題になっているのは、廃業した旅館やホテル、その他の観光・行楽施設の多くが「放置」されたままになっているということです。 「修学旅行」のときに泊まった旅館やホテルをインターネットで調べてみたら「廃墟」になっていたというケースもあるでしょう。
廃墟の多くは「放置」されたままになっていて、きちんと維持管理されているものはかなり少ないです。 温泉地などでは「川沿い」にコンクリート造りの廃墟が並んでいるところがありますが、「大地震」や「老朽化」でこれらの廃墟が崩れて落下してしまい川をふさぐ可能性もあるでしょう。
川が「廃墟のがれき」でふさがれると水が流れなくなってダムのようになってしまいますが、ダム(廃墟のがれき)が水の重さに耐えられなくなると溜まった水と「廃墟のがれき」が下流へ一気に流れていきます。 そして、下流では「洪水」が発生することになります。
道路や線路、川のそばにある「廃墟」は特に危険なのですが、多くの廃墟は「放置」されたままになっています。 日本ではあまりにも廃墟が増えすぎているので、国も自治体も「後は野となれ山となれ」と思っているのかもしれません。
|
No.249929 2024/08/15(Thu) 15:07:06
|