[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

膵臓癌から生還 / 南海トラフ周辺域
西洋医学は難病に関して限界にきている。それに対して東洋医学はまだまだ可能性が有る
https://blog.goo.ne.jp/tousa-eiyouso/e/10eae2e9de7c80c551e0febccaec0308

No.231287 2020/01/22(Wed) 00:35:02
健康になるには / 南海トラフ周辺域
全ての病の原因は免疫力の低下によって発症します。各々の免疫力の活性化を調べ実行すれば病は防げます。体内の免疫細胞の糖鎖に栄養を与えれば病気にかからない身体になります。善玉菌7割、悪玉菌3割で健康状態を保ちます。何故か海:陸の割合。
No.231286 2020/01/22(Wed) 00:15:52
仙台ja7hoq様、本当に幸いです。 / KS・兵庫県西宮市
「癌から生還、本日無事、退院できました。」
とのこと、お知らせにとても嬉しく感謝でした。
ありがとうございます。

これからもどうぞご無理のないように、皆様への
情報をお願いできればと思います。

No.231285 2020/01/21(Tue) 23:59:44
真冬なのに関東地方は早くも梅雨入り? / @情報提供者
真冬なのに梅雨入り?関東は日曜日から連日雪の可能性
https://news.yahoo.co.jp/byline/sugieyuji/20200121-00159772/
岡山初雪遅れ、記録更新中
 暖冬の影響で岡山県の初雪観測が遅れている。20日にも降らず、観測史上最も遅かった昭和39年1月19日以来、56年ぶりに記録を更新し続けている。平年の観測は12月18日で、1カ月以上の遅れとなっている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200121-00000568-san-soci
1901年以来“119年ぶり”…名古屋でまだ雪降らず『最も遅い初雪』記録更新へ 岐阜でも雪不足で悲鳴
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200121-00026332-tokaiv-l23
福岡市でタンポポ開花 統計開始以来最も早く 暖冬の影響か
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200121-00012920-weather-soci

No.231284 2020/01/21(Tue) 22:57:37
28号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4728  ’20 1/21

癌から生還、本日無事、退院できました。
いろいろな助力を賜り感謝いたします。有難うございました。


?@『本日の地震2回』
20日17時04分 奄美大島近海 M3.4 震度2
20日08時46分 和歌山県 M3.6 震度2



?A『十勝岳 火山の状況に関する情報 第1号(1月20日14時25分 札幌管区気象台)』
噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続。
十勝岳で一時的に火山性地震が増加し、傾斜変動を伴う火山性微動が発生しました。以下略。


?B『白根山 火山の状況に関する情報  第6号(1月20日16時 気象庁地震火山部)』
火口周辺警報(噴火警戒レベル2、火口周辺規制)が継続
白根山(湯釜付近)では火山活動が高まっていると考えられますので、湯
釜火口から概ね1kmの範囲では、噴火に伴う弾道を描いて飛散する大きな噴石に警戒して下さい。


?C『比島火山』
噴煙はかなり高く上がっている。成層圏に達すると微細な火山灰は落下しない。この影響はかつてのピナツボ噴火で実証済。
さて、前回の渡辺氏の記録したピナのペンレコ波形と今回、もし観測出来て、相似波形になれば世界的発見になる。
渡辺方式で観測したいのだが… 国家的な援助を貰えないものだろうか???


?D『地球自転』
10月から減速中。
独楽を回してみると分かることだが回転が遅くなると地軸が傾き大きく揺れ出す。
地球も独楽と同じ、回転が速いと地軸は不動。遅れるとふらふらが始まり地軸が傾きぶれる。
自転が早まれば安定しお遅くなれば不安定になりもっと遅くなると地軸は簡単に傾く。



?E『SOLAR MINIMUM CONDITIONS ARE IN EFFECT(Sウエザーコム)』

続く

No.231283 2020/01/20(Mon) 23:54:58
1月20日FMバースト現象が止まらない / KS・兵庫県西宮市
今回のバースト現象が、仮に前兆ノイズと仮定すると
近畿地方の当観測点に直接影響するフィリピン海プレートの

地殻活動に関連する前兆ノイズの可能性があります。

最近20年間で初めて検知する大規模な地震の前兆ノイズの
可能性もあると感じられます。

しかしこうした掲示板で前兆ノイズであるとレポートするには、
実際のところ専門知識のない私、管理人では99%未知の領域であり
ますから正直なところ「さっばりわかりません」が今の状態です(笑)

大地震警報などと書いておいて、無責任に思われるかもしれませんが、
ですから、以前にも何度も書いていますが、当地FMノイズの観測記録は
あくまでも一つの「局地的な宏観異常現象の一つ程度」として、受け止めて
くださるようにお願いして来ました。

しかしながら私の中の理解、認識では今回令和2年1月3日突然始まり、
そして現在も長期間続くノイズバースト現象は、異常ソノモノ、
こんなことはアリエナイ、との感覚で、そうしたことが今、現実に
起きている・・これは大変なことになった、今日明日、南海トラフや
東海地震、中央構造線断層帯の破局的大地震の前兆ノイズではないか、
と思ってしまうのです(笑)

しかし、その間の何の客観的科学的根拠らしきものはなく、ただ長期間、
と言っても、地震活動を予測するデータとしては全くゼロに等しく、
毎日記録状態とその後発生する地震活動を記録し見て来ただけですが、
その結果の今回のバースト現象についてのその感想です。それでも・・
やはり大地震警報として皆様にお知らせする以外ありません。

そうした状態ですから、皆様、どうか慌てずそれでも、もしかして・・・
と備えて下さればと思います、今回に限らずそもそも日本列島に住む
限り、大地震に備えるということは、これは例外はなく必須要件ですから。

そして・・・それに加えて我々には各地活断層の真上に立地するような危険な
原発事故にも対応しなければならない、この国に暮らす国民のそして子供たち
の未来はない、私は絶対許(赦)さない、このふざけた安部政権を。

和歌山県南部や紀伊水道でM3クラスですが、
有感地震が続いています。

□最近の記録状態

01月20日 記録数 144 22:30までの記録
01月19日 記録数 297
01月18日 記録数 114 (最終)
01月18日 記録数 112 22:45までの記録
01月17日 記録数 138
01月16日 記録数 221
01月15日 記録数 231 (最終)
01月15日 記録数 117 21:45までの記録
01月14日 記録数 33 (最終)
01月14日 記録数 25 22:00までの記録
01月13日 記録数 265 (最終)
01月13日 記録数 155 22:40までの記録
01月12日 記録数 169 (最終)
01月12日 記録数 157 23:00までの記録
01月11日 記録数 206
01月10日 記録数 141
01月09日 記録数 214 バースト再開
01月08日 記録数 39
01月07日 記録数 195 (最終)
01月07日 記録数 183 22:30までの記録
01月06日 記録数 276 (最終)
01月06日 記録数 201 23:00までの記録
01月05日 記録数 530 (最終)
01月05日 記録数 245 18:00までの記録
01月04日 記録数 222 (最終)
01月04日 記録数 114 18:00までの記録
01月03日 記録数 135 (最終)
01月03日 記録数 106 15:00までの記録
01月02日 記録数 27
01月01日 記録数 39
12月31日 記録数 38
12月30日 記録数 65
12月29日 記録数 41
12月28日 記録数 29

No.231282 2020/01/20(Mon) 23:42:51
水温分布図 / 南海トラフ周辺域
関東周辺の海水温の低下域と上昇域が隣接(地殻の減圧域と加圧域の隣接)要警戒
https://suigi.jp/websatelite/productsimage/products/avhrr/japan/comp/n/2019.362.japan.sst.comp.jpg

No.231281 2020/01/20(Mon) 22:50:42
関東地方要注意 / 南海トラフ周辺域
かなり濁りが増しています。
https://www.eorc.jaxa.jp/cgi-bin/adeos/modis_menu.cgi?view=image&prov=tric&data=MYD02HKM_A202001200418AQ_00601_00501_Tokyo_chla.jpg&size=small&type=500mchla&title=Tokyowan

No.231280 2020/01/20(Mon) 22:39:09
西之島が連続噴火!噴煙1800m上昇!どんどん成長「海保が確認」 / 武蔵野市民
西之島が連続噴火!噴煙1800m上昇!どんどん成長「海保が確認」


https://sp.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/2/32786.html


北海道の十勝岳で火山性地震が急増!地殻変動も観測


https://sp.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/2/32785.html

No.231279 2020/01/20(Mon) 20:42:28
(No Subject) / 東京都からでした。
2時台:モデム異常あり。
午後:トラックの通行で家が揺れやすい。。

21日
6時50分台のフジ:(クリーム)オレンジ色の焼け。
6時56分のフジ:太陽方が濃いオレンジ色〜山吹色の広い焼け。
7時のフジ・横浜:イエロー焼け。
17時57分頃?のTBS・愛媛県今治市来島海峡大橋方:(クリーム)イエロー〜(クリーム)桃色の高い位置までの広い焼け。
23時台:モデム異常あり。

No.231278 2020/01/20(Mon) 17:10:43
(No Subject) / from関東
細かい音が大変強く成りました。
No.231277 2020/01/20(Mon) 13:03:07
(No Subject) / from関東
0630 ドドドドドと動き始めました。
No.231276 2020/01/20(Mon) 06:42:48
大地震警報は継続 / KS・兵庫県西宮市
連日空が光る / 子羊 秋田県能代市様の
レポート、非常に気になり、雷情報を調べましたが、
18日前後、雷の発生はありません。
日本海側、秋田沖の地震活動はこれまで見てきたが
近畿地方のプレート活動にも波及しています。
佐渡での有感地震も無関係ではない可能性もあります。
また西日本各地で観測されました虹現象のレポートも
気になりますね。

令和2年、1月19日も前日に続きFMノイズバースト発生、
朝から3度リセットしましたが、収まらない深刻な状態です。

ノイズバーストが19日も止まらない異常な状態です。
詳細は後ほどレポートします。

昨日の夕方、週末にいつも行く武庫川河川敷でカラスが
異常に騒いでいてびっくりした、何コレ?の状態で唖然と
させられました。四方からカラスの鳴き声が鳴り止まない
という異常な様子でした。カラス異常度5.0/5.0
ただし住宅街ではそうした現象はありません。

19日、西宮市では夜になって降雨、現在は止んでいますが、
夕方から気温が下がらず高いまま推移、現在地震が起き易い
天候でもあります。これは過去に何度も経験したことで、
その都度書いていました。

防災準備の再確認が必要とレポートします。

No.231275 2020/01/19(Sun) 23:37:46
近畿や中四国で空に虹色の輝き 幻日やアークが出現 / @情報提供者
穏やかな日曜日の朝、近畿や中四国など西日本の空には鮮やかな虹色の輝きが見られました。大阪市では空の高い所に弓なりの虹が現れています。逆さ虹とも呼ばれる、環天頂アークです。太陽高度が比較的低い朝や夕方に、空の高い所に見える現象です。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200119-00012880-weather-soci
No.231273 2020/01/19(Sun) 18:28:44
雲 / 千葉市緑区
2020年1月19日、15時頃。東から南にかけて、羽毛状、波状雲多い。
かなり高層雲。

No.231272 2020/01/19(Sun) 16:12:14
人間活動が大地震を招いているのであろうか。 / 防災@横浜
 地球の温暖化が地軸のぶれを招いているといった論文が紹介されています。

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/46610
   https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/b/041200028/

 私たち人間は、地球から様々な資源を採取し、多くの恩恵をうけているのに、その地球に対して何もお返しをしていない。そのために、地球がバランスを崩してしまうというような内容を話された方がいました。
 また、戦後における日本経済も物欲を満たして来ただけであり、精神的な成長をもたらすものでは在り得ないといった事も話されていました。
 私たち人間が良い行いをすれば、良い結果が生じますけれども、悪い行いを続けるならば、温暖化や地軸の振れ、大地震や食糧危機等を招いてしまうような気がします。
 

No.231271 2020/01/19(Sun) 15:32:45
(No Subject) / 匿 名子@尼崎
グラグラ感が半端なくてこわいです((( ;゚Д゚)))
No.231270 2020/01/19(Sun) 02:46:18
、 / from関東
低い音でゴトゴトンと動いています。

ドイツの大学授業料は、

誰もが等しく平等に教育を受ける権利がある」という1970年代のSPDの政策で、授業料無料となり、外国人に対しても同様に適用されるようになり、誰もが等しく平等に教育を受ける権利がある」という1970年代のSPDの政策で、授業料無料となり、外国人に対しても同様に適用されるようになった。

 ドイツは大したものだね。

 何処かの大臣が2週間の育休とか、考えてみれば無くても良いポジション。 自分の立場を考えていない。

No.231269 2020/01/19(Sun) 01:26:46
記録的な大暖冬の真の原因は? / @桜紙吹雪
*遠い銀世界、111年ぶり記録更新か 暖冬九州で「初雪」降らず…・・
大陸の空気、南下しにくく
 九州は暖冬の影響で今季、まだ「初雪」が観測されていない。九州北部では平年より約1カ月遅れ、佐賀や熊本は最も遅い観測日「1月25日」まで観測されない可能性が濃厚だ。「2月6日」が最も遅い福岡では1909年以来、111年ぶりに記録を塗り替える可能性も出てきた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200118-00010002-nishinpc-sctch
そもそも異常暖冬の一般的な解釈なのか?気象予報士の見解ではいつも、偏西風の異常蛇行こそが真の原因として話が終わってしまう。
この異常な暖冬の真の原因が、地球の地軸の移動(ポールシフト)が真の原因ならば、近年一層顕著化する異常気象と大規模噴火と地震の多発の説得力のある説明になりえるが、責任回避主義社会では、真の原因を知るすべは不可能だろう。
*北磁極の移動速度が加速している......シベリアに向けて移動し続ける
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191224-00010007-newsweek-int

No.231268 2020/01/18(Sat) 23:30:02
◎現在「大地震警報」の可能性濃厚 / KS・兵庫県西宮市
FMノイズの記録状態ですが、下記は令和2年1月18日夜
までの記録状態です、これは異常そのもの、それまでの
局所的な地殻活動の影響とは到底思われません。

この記録状態を見て私は改めて皆さんにお伝えできればと思います。

今回のバースト現象、これは恐らく「大地震警報」としてレポート
すべき状態と判断しお知らせしています、ただしその可能性は
当然ですが不明な点が多く、可能性としては個人的には恐らく30〜40%
くらいだろうと思います。

後はどうか閲覧される皆様でどうか判断され、備えてくださいますように
お願い致します。

□最近の記録状態

01月18日 記録数 112 22:45までの記録
01月17日 記録数 138
01月16日 記録数 221
01月15日 記録数 231 (最終)
01月15日 記録数 117 21:45までの記録
01月14日 記録数 33 (最終)
01月14日 記録数 25 22:00までの記録
01月13日 記録数 265 (最終)
01月13日 記録数 155 22:40までの記録
01月12日 記録数 169 (最終)
01月12日 記録数 157 23:00までの記録
01月11日 記録数 206
01月10日 記録数 141
01月09日 記録数 214 バースト再開
01月08日 記録数 39
01月07日 記録数 195 (最終)
01月07日 記録数 183 22:30までの記録
01月06日 記録数 276 (最終)
01月06日 記録数 201 23:00までの記録
01月05日 記録数 530 (最終)
01月05日 記録数 245 18:00までの記録
01月04日 記録数 222 (最終)
01月04日 記録数 114 18:00までの記録
01月03日 記録数 135 (最終)
01月03日 記録数 106 15:00までの記録
01月02日 記録数 27
01月01日 記録数 39
12月31日 記録数 38
12月30日 記録数 65
12月29日 記録数 41
12月28日 記録数 29

No.231267 2020/01/18(Sat) 23:11:33
全17292件 [ ページ : << 1 ... 846 847 848 849 850 851 852 853 854 855 856 857 858 859 860 ... 865 >> ]