[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ボイラー室にいるみたい / 匿 名子@尼崎
ずっと違う種類の音が聞こえています。
うるさくて眠れません。

No.235916 2021/05/18(Tue) 02:34:13
97号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5197 ’21 5/17

?@『本日の地震3回』
17日 20時01分 西表島付近  M4.8(最大)
17日 12時00分 千葉県  M3.5 震度2
17日 00時42分 千葉県沖 M3.5


17日の月齢は5.7、18日の月齢は6.7。



?A『本日の最大』
20時01分 西表島付近  M4.8



?B『この前兆』
未精査だが15日の沖縄イオノが赤31個と突出して多かった。
誰が見てもこの中に犯人がいると見破られる。
各自、精査されたし。



?C『昨日のイオノ』
赤30(国分寺7略)
22時半、国分寺に赤ランプ点滅中。警戒。
これも怪しい?

やはり結果は出ていた。
国分寺は電離異常で見事に感知していた。
警報は警戒級(M5〜)と判断したが実際はM4.9とちょっぴり小さかった。

5/16 14:36  28.91N 142.50E 4.7M 小笠原北部
5/17 00:07  29.01N 142.46E 4.9M 小笠原北部(信号機さん)



?D『Nictイオノ』
赤74(稚内5、国分寺21、山川23、沖縄25)
22時半、国分寺黄色点滅中、警戒。
南、赤22&25も警戒。

赤「74」は今年の最多記録である。




?E『篠原情報( 5/17 14:39)』
続く。

No.235915 2021/05/18(Tue) 00:26:51
(No Subject) / ママ@浦安から都内
なんだか今日は、ゆらっとしたり、かすかに突き上げたり、雨の日には珍しい感じの日でした。朝方、311の後、1,2年聞こえていた音が聞こえていました。梅雨入りのせいでしょうか、気分が滅入ります。
No.235914 2021/05/17(Mon) 23:58:50
(No Subject) / 中央
近そうだ。。。。。。。。
No.235913 2021/05/17(Mon) 23:11:25
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、17日のラドン値は、85-81-70-67-70-74
(㏃)で推移しています。 大阪東部観測点

No.235912 2021/05/17(Mon) 21:42:28
蛇は予知していた中国大地震の発生 / 南海トラフ周辺域
蛇と地震で調べてみました。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2008-05-16/K0YB6R07SXKX01

No.235911 2021/05/17(Mon) 21:24:16
アメリカで17年ぶりの出来事 / 17年セミ
米、17年周期セミ大発生か 数十億〜数兆匹と予測
https://news.yahoo.co.jp/articles/661984d281fd6f4f64112aaaa29f3944ed8f6785

No.235910 2021/05/17(Mon) 21:07:26
CASIO JS-25第2に異常現象 / 埼玉「うさぎ」
5/17 16:16点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な現象。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.15630。http://www.arcadia-jp.org.uk/elec2/index.html

No.235909 2021/05/17(Mon) 20:44:04
宇宙天気ニュースより / 南海トラフ周辺域
太陽の中央部から南極にかけて、
縦にコロナホールが伸びています。
この領域の影響がこれから始まりそうです。

また、14日のCMEによる太陽風の乱れも、
そろそろ到来しそうです。

今後の太陽風の速度や磁場強度の変化に注目して下さい。

地震波動情報
 5月16日〜8:00
地震波動測定結果です。

今日は、広い範囲で地震波動が超異常になっています。
その地域は、関東甲信、東海、近畿、四国、九州、中国地方です。
超異常をちょっと超える強さの地震波動を感じます。

自分自身の考えでは再び東北地方ではないかと
表面水温偏差図では三陸沖の海水温異常上昇域が活発で怪しい。
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html

東日本域に地震波動
https://kuroshio.eorc.jaxa.jp/ADEOS/mod_nrt_new/data/tric/nrt/day/202105/1701/A2GL12105170131OD1_ONLTE_08000_05300_tau_865.png
↓蛇もまた何か地震を感知して暴れて逃げたとも考えられる

No.235908 2021/05/17(Mon) 20:36:27
🐍蛇がいたら (対処法) / TOSHI@神奈川高津
大蛇や毒蛇を発見した場合は、刺激しないように少し離れて、至急警察署に連絡をして下さい。
蛇を見失うと再び遭遇する危険がありますが、深追いはせずに、携帯等で撮影をしておいて下さい(捕獲や毒蛇手当ての参考になります)。蛇が室内にいる場合は、その部屋また小屋のドアなどを閉め、隙間がある場合は蛇に注意をしながら、タオルなどを詰めて塞いでおいて下さい。
移動速度は蛇の個体と移動理由によりますが、毎秒数十?p〜3m (ブラックマンバなどは5m/秒)です。攻撃時は蛇の長さの半分の距離以内にいると避けられません、近くから高速でボールをぶつけられるような速さで咬んできます。くれぐれもうっかりして踏むことがないように注意をして下さい。(長靴!)
※ 蛇は個体ごとに人間と同じように「性格が異なります」。個性が有ります!
※ 蛇を棒(滑り落ちないように棒の先にフックがあると便利)で、蛇の全長の(頭から)1/4〜1/3ぐらいに引っ掛けると安定して持ち上げられます。
大型は頭(首)、または1人が尻尾を持って引き出し、2人目が素早く首を押さえ、暴れるので3人目が重い胴体を押さえます。巻かれるときは1〜2秒で巻かれるため複数で捕獲をして下さい。
小型蛇は尻尾を持ってぶら下げると必ず咬まれるので注意をして下さい。

蛇も人間のように気に入った場所には何度も出現をします。私のように蛇好きではなく苦手な方は、無毒蛇であっても捕獲をしてもらうか、蛇が来ないように対策を強化するのがよいと思います。 忌避剤・排除確認用の長い棒・床壁扉の穴埋め・草刈り・砂利や砂撒き・塀や囲い・犬猫など。川は泳いで渡ってしまいます。理由があって移動するときは、温度と体温・体力のため2km/日ぐらい。まれにコンテナや乗物、排水暗渠などに隠れたときは長距離も。大雨など川の増水で流されて思わぬ距離を移動することもあります。
※ 熊と同じく、遭遇時の「驚き方」で相手を刺激させてしまうので注意です。耳は聞こえず(無い)、振動と臭い!

ついでに、蛇好きの人の見分け方ですが、蛇を見るとつい「このこは」「あのこは」で話してしまいます。長いものは美味しい鰻(蒲焼)でさえ駄目だった家内も今では「このこ」になりました。そんな人と知り合っておくと蛇緊急時の相談に乗ってくれます。(業者は作業で1.5〜3万円ぐらいです。)

写真は私が防災の調査で使用しているものです。(天井・壁内の蛇の移動音など検知可能。 その他地質で深さは異なりますが、地盤面下の小さな漏水音なども検知できます。 右は遠くの音を聴くもので鳥や動物の鳴き声変化も分かります。) 蛇の探索現場では、さらに感度のよい機器を使用していると思います。
※ 下に(緑字の記事)大蛇の動画があります。

No.235907 2021/05/17(Mon) 13:30:03
ガンマ線 ネズミ / コスモス@清瀬市
05/16 夜の計測で 18:50頃から10分間 平常値−24%という強いマイナスを記録しました
いつもゾロゾロ出現していたネズミが 05/14から急に減り始めて 昨日05/16は1匹見ただけ・・
http://tokaiama.bbs.fc2.com/

No.235906 2021/05/17(Mon) 09:05:20
(No Subject) / シャムネコ
おはようございます。70㏃まで落ちました。
No.235905 2021/05/17(Mon) 08:43:29
96号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5196 ’21 5/16

?@『本日の地震8回』
16日17時52分 十勝沖 M4.3
16日16時30分 愛媛県 M3.1
16日15時41分 福島県沖 M4.6 震度3
16日12時24分 釧路沖 M6.1 震度3(最大)
16日10時08分 千葉県 M3.9 震度3
16日07時19分 茨城県 M3.4 震度2
16日01時20分 長野県 M3.3 震度3
16日00時07分 千葉県 M3.2

16日の月齢は4.7、17日の月齢は5.7。



?A『本日の最大』
12時24分 釧路沖 M6.1 震度3
余震)
5/16 05:07 41.90N 144.49E 4.4M 北海道南東沖
5/16 05:18 41.89N 144.17E 4.1M 北海道南東沖(信号機さん)


?B『この前兆』
村山情報の東方向のイベント(M6.0 )は終わった。
残ったのは「南」。反応は必ず出ると確信していたが…結論は今日、福島の倍のエネの(M6.1)出た!!(大きいので遅れて発震)

南はやはり北からの強い電流に打ち消されていたのである。これで減少したのだ。前例は多数ある。
「12日、南は収束したのか2μAのまま、隣県から隣々々々県位までの地震それに、北は北海道」と決めつけた。
13日になって動きが激しく、早朝から南は2〜76μA間の往復。

注)強い電流に打ち消された。数値を入れて考えてみると…
例えば南から50μAが流れているとき北から40μAが逆流すると10μAに減少してしまうのである。
これで今回、南電流は2μA迄も減少した。


?C『Nictイオノ』
続く。

No.235904 2021/05/17(Mon) 00:16:52
🐍 なぜ発見しにくいのか? (注意:🐭🐱🐶、乳幼児) / TOSHI@神奈川高津
ペットの異常に注意しましょう!(異常鳴き)
夜間の確認は近寄らずに離れてライトで、もし物を退ける場合は2m程度の棒を使って確認。攻撃をされたと思われるので、刺激をしないように気を付けて下さい。振動と臭いには敏感です。大蛇にスタンドプレイは危険です。
夜行性です、暗くても熱感知されます!力が強いので周辺は必ず複数で行動をして下さい。水辺、草地、岩場、倒木、枯葉枝集積、崖寄り、廃倉庫などに注意。スマホ携帯!

横浜市で脱走した3.5mのニシキヘビが見つからない理由が衝撃的
https://m.youtube.com/watch?v=KyBdJzvscEc
(真夜中のビバリウム)

【知って欲しい!】身近に潜むマムシの危険
https://m.youtube.com/watch?v=oZpomTVu8NY
(JSC:ジャパンスネークセンター)

(質問:マムシ・ヤマカガシ咬傷) JSC紹介
https://www.snake-center.com/event

No.235903 2021/05/16(Sun) 23:21:22
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、16日のラドン値は、96−85㏃で推移しています。 また、変化があればまた書きこみします。大阪東部観測点
No.235902 2021/05/16(Sun) 19:30:09
宇宙天気ニュースより / 南海トラフ周辺域
太陽活動が中央部で活発になっています。地球に到達して地震を齎しています。CMEの到来時にはくれぐれも気を付けて下さい。主に東北地方、次に北海道地方が気になります。

太陽の中央部と南半球の中高緯度域に、
コロナホールが見えています。
今後、この領域の影響が始まる可能性があります。
また、14日に発生したCMEの影響も、
明日、明後日くらいに到来しそうです。
今後の太陽風の変化に注目してください。

三陸沖の海水温の異常上昇域、この周辺が地震のターゲットとなる可能性が高い。
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html

気象庁海水温平年差
https://www.data.jma.go.jp/gmd/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/image/HQ/2021/sstD_anom_HQ20210515.png

No.235901 2021/05/16(Sun) 16:25:00
電卓の異常表示について / 名無し
電卓を見ると、なぜか「0」ではなく「U」と0の下半分の表示になっていた?

何も手を加えず電卓の異常表示が現れたという事は正にこれが電卓においての地震宏観現象と言えるのでしょう。滅多に異常表示は現れない。
検証として、関東地方の地震が多くなっている。
よって真の電卓の異常表示は間近で起きる地震前兆現象であって海外又は遠方域の地震をキャッチする事はない。電卓依存者の電卓実験で現れるエラー表示は電位差の影響だと解る。

No.235900 2021/05/16(Sun) 11:44:08
クロロフィル画像 / 南海トラフ周辺域
5/15関東・東海地方に地震波動
https://kuroshio.eorc.jaxa.jp/ADEOS/mod_nrt_new/data/tric/nrt/day/202105/1501/A2GL12105150143OD1_ONLTE_08000_05300_tau_865.png
やはり今まで関東地方の地震が少なかったですがこの頃多くなってきました。

No.235899 2021/05/16(Sun) 11:34:45
衛星画像 / 南海トラフ周辺域
宮城県沖にグレー色の強電磁波域が現れています。
https://kuroshio.eorc.jaxa.jp/ADEOS/mod_nrt_new/data/tric/nrt/day/202105/1503/MYD02QKM_A202105150323AQ_01401_01201_Tohok.jpg

東日本域に地震波動が到来
https://kuroshio.eorc.jaxa.jp/ADEOS/mod_nrt_new/data/tric/nrt/day/202105/1503/A2GL12105150323OD1_ONLAQ_08000_05300_tau_865.png

No.235898 2021/05/16(Sun) 04:05:22
(No Subject) / 中央
 WHO、新型コロナウイルスが空気感染する可能性があることをようやく認める 

空気感染とは【新型コロナウイルスなどの感染予防知識】
https://amethyst.co.jp/1251/

No.235896 2021/05/16(Sun) 01:07:54
全21883件 [ ページ : << 1 ... 865 866 867 868 869 870 871 872 873 874 875 876 877 878 879 ... 1095 >> ]