[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

CASIO JS-25第1に異常表示 / 埼玉「うさぎ」
9/23 14:23点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な表示[ ウ.](ウ=0の左上無)。同表示の前回を下記。後続地震は主要地震に限定した。

(31)21/03/20 11:36(√[0.]MR[ 00'000.]GT[0.]MR[ 00'000.])
=[20 18:09宮城県沖D59km,M6.9-5強■,27宮古島北西沖D152km,M6.2▲(7日後),28八丈島東方沖D55km,M5.6-3(8日後)(以下省略)]

(32)21/09/23 14:23 …【今回】

 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.15873。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.236797 2021/09/23(Thu) 18:49:50
諏訪之瀬島 噴煙2000メートル超の爆発・噴火相次ぐ / @桜紙吹雪
鹿児島県十島村の諏訪之瀬島では活発な活動が続いていて、噴煙の高さが2000メートルを超える爆発や噴火が相次いでいます。
気象庁によりますと、諏訪之瀬島の御岳では爆発と噴火が21日はあわせて26回、22日は22回、23日は午前11時までに13回発生しています。
23日はこのうち6回で噴煙の高さが2000メートルを超え、午前10時51分の噴火では噴煙が2700メートルまで上がりました。https://www.mbc.co.jp/news/article/2021092300051901.html
桜島で未明に噴火 噴煙が4日ぶり1000メートル超
https://www.mbc.co.jp/news/article/2021092300051898.html

No.236795 2021/09/23(Thu) 16:20:28
電動キックボードマーク?U / 太陽コロナマー9ワン9
9月16日18時42分頃石川県能登地方 M5.1 震度5弱
この震度5弱が起きた日は、日中に茶色のevコムスが前から走って来ましたが、昨夜は大雨の中、電動ボードが大通りを走っていました。
百発百中ではありませんが、街の変なものを目撃すると大地震が起きた事がありました。

No.236794 2021/09/23(Thu) 12:42:13
鹿児島・諏訪之瀬島で爆発 噴煙2800メートル[09/22 23:03] / @桜紙吹雪
気象庁によりますと、22日午後9時9分、諏訪之瀬島の御岳で爆発が発生し、噴煙が火口から2800メートルの高さまで上がりました。https://www.mbc.co.jp/news/article/2021092200051897.html
No.236793 2021/09/23(Thu) 07:16:00
52ヘルツのクジラたち / 太陽コロナマー9ワン9
21日午前8時半ごろ、岡山県倉敷市の水島港付近にある会社から「港内にクジラが浮いている」と水島海上保安部に通報があった。
20日午後2時30分ごろ、同港に係留中のタンカーから「船にクジラが引っかかっている」という通報があり、同保安部が確認していた。午後4時15分ごろに船体から滑り落ちて水没し、21日朝になって浮上した。
https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_614a7cc2e4b0017183420c50
■↓の画像は21日12時26分撮影のデータがある倉敷ナンバーの車ですが、年に数回も前を走らない?bヘ必ず写真を撮って、地名や番号から謎を解きます。
撮影時間前後の24時間以内のニュースをチェックしたら、倉敷市で前代未聞のクジラのミステリーが起きていましたが、この異常現象が何を意味するかは分かりませんが、今年のベストセラーの「52ヘルツのクジラたち」の52という数字がトランプの数や国道52号と関連するかも
https://honto.jp/ebook/pd-review_0630284865.html

No.236792 2021/09/23(Thu) 03:52:39
(No Subject) / 中央
動き始めました。。。。。。。。。
No.236791 2021/09/23(Thu) 02:12:43
(No Subject) / 西東京人
現在、多摩北東部の自宅に居ます。

耳鳴りが急に強まってきました。

関東近郊で、強い地震の気配を感じます。
ご注意下さい。

No.236790 2021/09/23(Thu) 01:59:53
ガンマ線 / コスモス@清瀬市
09/22 夜の計測で 18:40過ぎから 30分間 平常値プラス2桁3連続がぁりました
過去例から 近く(国内・周辺)にかなり大きめの可能性です

その他に 18:30過ぎから 10分間 平常値−19.0%という強いマイナスを記録しました
これも 近く(国内・周辺)に大きめの可能性です
(カムチャッカ 台湾 マリアナなどを含みます)

http://tokaiama.bbs.fc2.com/

No.236789 2021/09/23(Thu) 01:04:21
22号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5322 '21 9/22

?@『本日の地震1回』


22日の月齢は15.5、23日の月齢は16.5。

再掲、今年の中秋の名月は満月。来年も再来年も同現象が続く。3連続は非常に珍しいことである。
昨日は彼岸の入り、「秋分の日」を中心にとする7日間が秋の彼岸になる。


?A『M情報』
南にも変化が表れた。平常値から下がり始めた。
日中、40弱から徐々に低下、夕、32から夜、26μA。
前例と同じく、北方電流が増大し打ち消されているものと思われる。
尚、東は現在も振り切れ状態で警戒以上。

着。

?D『プロトン、放射線帯電子、TEC』



?E『21日の活動度指数』


?F『顕正新聞・公明新聞』
続く。

No.236788 2021/09/23(Thu) 00:36:59
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、22日のラドン値は、33−30㏃で推移しています。
大阪東部観測点

No.236786 2021/09/22(Wed) 21:48:19
鹿児島・諏訪之瀬島で噴火 噴煙2500メートル / @桜紙吹雪
気象庁によりますと、22日午後7時28分、諏訪之瀬島の御岳で噴火が発生し、噴煙が火口から2500メートルの高さまで上がりました。
灰は火口から南方向に流され、23日午前1時までに諏訪之瀬島島内でやや多量の降灰が予想されています。
https://www.mbc.co.jp/news/article/2021092200051896.html
桜島 山体膨張が停滞「地下にマグマたまり維持された状態」多量の降灰注意
https://www.mbc.co.jp/news/article/2021092200051887.html

No.236785 2021/09/22(Wed) 21:20:23
口が裂けても言えなかった歴史がある / 太陽コロナマー9ワン9
文部省の学習指導要領もあった学研ですが、1979年11月創刊のムーを42年近く目を通してきました。
世界の秘密を隠してきた支配層の手順としては、最初は何千何万でもありそうな作り話を流して、怪しいカルト教なんかが騙されて、コロナ禍が始まった近年から出し惜しみをして来た真実の公開を始めたと感じます。
最新号には創刊年に日本で大流行した「口裂け女」のデマの謎解きもあり、今年世界に氾濫したトランプデマも同類の捏造でしょう。
口裂け女のシンボルこそマスクをした女性でしたが、日本のミステリーは世界のミステリーとなる雛形でしょう。

No.236783 2021/09/22(Wed) 10:40:54
CASIO DS-120第4の電卓実験で異変[月毎の一覧表] / 埼玉「うさぎ」
◆ 過去ログ入りして、追記が出来なくなりましたので、再度書き込みます。
 当面、下記一覧は毎日更新することにしました。⇒【10/22 4:28更新】

◆ 【ご参考】: 311と大気中ラドン濃度について
↓下記の中のグラフをご覧下さい。
https://yoshihide-sugiura.hatenablog.com/entry/2020/06/13/002615?_ga=2.209955413.1323329936.1589727482-126861778.1589727482
◆ 当掲示板の下記の一覧表と見比べてみて下さい。


>令和関東大地震が迫っているのでは! NEW / 防災@横浜
>No.233801 2020/10/26(Mon) 14:14:10

防災@横浜さん
情報提供有難うございます。

CASIO DS-120第4電卓(電源はソーラーのみ)の指向性確認実験で観察回数が激減中。

[参考]: ↓実験開始以降の月毎の合計
**月[2008][2009][2010][2011][2012][2013][2014][2015][2016][2017]2018]2019]2020]2021年
01月[====][*419][1053][*623][*350][*329][*845][1944][1490][1612]1481]1338]*666]*404回
02月[====][*446][*673][*531][*300][*432][1337][1933][2096][1408]1399]1049]*471]*290回
03月[====][*915][*775][*589][*374][*446][1076][1543][2176][1607]1130]*707]*396]*215回
04月[2116][*736][*909][*866][*376][*509][*584][*751][*893][1151]*591]*427]*245]**51回
05月[3634][*263][*367][*364][*569][*374][*538][*554][*381][*522]*438]*280]*195]*132回
06月[*159][*212][*298][*279][*492][*544][*582][*541][*497][*552]*530]*370]*372]*211回
07月[*110][*230][*252][*273][*730][*530][*621][*507][*529][*600]*632]*428]*416]*286回
08月[*269][*208][*126][*325][*778][*528][*665][*596][*466][*575]*578]*475]*389]*351回
09月[*273][*347][*178][*418][*975][*532][*609][*580][*490][*493]*510]*449]*422]*255回
10月[*272][*335][*463][*479][*877][*400][*625][*434][*421][*637]*465]*281]*146]*186回(←21/10/21分迄)
11月[1173][*989][1169][*619][*255][*185][*636][*404][*651][*905]*507]*217]**49]====回
12月[1020][1149][1130][*433][*379][*435][1577][*990][*963][1305]1084]*492]*264]====回
合計[9026][6249][7393][5799][6455][5244][9695]10777]11053]11367]9345]6513]4031]2381回(←21/10/21分迄)

(08/4月=4/20開始。19回分[1日複数回あり]),(08/5月=欠測2日。33回分[1日複数回あり])
(08/6月=欠測23日で7日分のみ),(08/7月=冷房なしで少ないと推測)

★ 単月で1000回以上を記録した月に注目してみる。
 
2008/04月〜2008/05月⇒2008/5/12四川省大地震M7.9(中国地震局M8.0)★
2008/11月〜2008/12月
2009/12月〜2010/01月
2010/11月〜2010/12月⇒2011/3/11三陸沖M9.0★他(東日本大震災)
2014/02月〜2014/03月
2014/12月〜2015/03月⇒2015/4/25ネパール大地震M7.8★
2016/01月〜2016/03月⇒2016/4/14=熊本地震M6.5-震度7■,4/17=同M7.3-震度7■
2017/01月〜2017/04月
2017/12月〜2018/03月⇒(2018/9/28スラウェシ中部(インドネシア)M7.5■ ユーラシアプレートだが南方過ぎる??)
2018/12月〜2019/02月⇒2021/2/13福島県沖M7.3-震度6強■(太平洋プレート内),3/20宮城県沖M6.9-5強■,5/1宮城県沖M6.8-5強■,……??

◆ 電卓実験で何を検知しているのか不明ですが、大気中のラドンを検知しているのかもしれませんね…?。
◆ 2017年から2019年の3回のピークに対応する大地震が接近している可能性を感じます。
◆ 2020年は、広く見て、2014年から2019年迄の6回のピークが、遂に終息した年と考えられますので、大地震の発生に十分な警戒が必要だと思います。

 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」[63]No.15008。http://www.arcadia-jp.org.uk/elec2/index.html
◆↑のURLは↓のURLに変更されました。(21/8/1 3:53追記)
http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.236782 2021/09/22(Wed) 05:38:28
CASIO DS-120第4の電卓実験で異変[2020年以降の一覧表] / 埼玉「うさぎ」
過去ログ入りして追記が出来なくなりましたので、再度書き込みます。

CASIO DS-120第4電卓で日課としている電卓実験の結果(10/21分)は下記のとおり。
21/10/22 3:38〜3:51) 異常表示[M……]等 観察回数は2回となった(実験所要時間=13分)。実験終了時=室温22.8,湿度62%。
  【2020年】年間計[4031]  (実験開始以降の月毎の合計は別表をご参照)
**月[単月合計]=→以下は日付→……(尚、1日複数回実施分は小さい数値は合計に入れず)(**=欠測)
**月[****]=01,02,*03,04,05,06,07,08,09,10,11,*12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,*29,*30,31日
01月[*666]=24,18,*16,14,11,10,23,22,21,19,25,*29,20,20,17,30,26,24,29,24,36,16,31,11,16,23,20,34,*20,*16,21回
02月[*471]=24,16,*18,17,23,17,18,15,13,16,15,*25,17,16,15,22,16,16,14,10,15,22,08,14,21,09,11,08,*20回
03月[*396]=16,19,*08,16,19,23,08,19,25,09,07,*10,07,14,12,33,14,20,07,10,02,03,07,12,16,06,01,14,*19,*09,11回
04月[*245]=08,11,*08,13,10,09,10,07,13,24,01,*08,10,13,11,12,06,10,04,08,05,08,03,04,04,08,05,05,*03,*04回
05月[*195]=01,05,*01,05,11,05,06,01,00,07,12,*11,12,05,10,07,06,08,07,01,02,01,03,02,16,08,07,09,*04,*12,10回
06月[*372]=06,11,*13,11,10,07,13,16,15,12,10,*26,10,12,12,15,10,13,12,14,07,07,12,10,12,08,19,15,*20,*14回
07月[*416]=15,16,*07,10,16,15,15,10,17,14,11,*19,14,09,11,13,14,08,09,17,16,20,14,12,11,15,11,14,*13,*18,12回
08月[*389]=12,11,*11,13,21,15,11,10,15,13,22,*16,14,08,12,10,14,08,06,11,10,13,14,12,15,11,17,09,*13,*13,09回
09月[*422]=18,16,*14,21,21,09,16,13,13,24,10,*15,11,17,13,19,16,13,10,17,16,16,11,10,11,08,10,10,*12,*12回
10月[*146]=13,15,*11,08,08,15,10,07,01,03,07,*03,05,03,06,06,00,02,01,02,04,01,00,01,01,01,03,05,*02,*02,00回
11月[**49]=02,00,*01,01,02,00,02,02,00,01,01,*04,02,00,01,00,01,06,05,04,02,00,00,02,02,01,02,01,*02,*02回
12月[*264]=04,05,*01,03,09,02,09,04,05,06,06,*06,02,10,11,10,05,07,09,15,13,28,14,12,08,11,08,09,*10,*08,14回

  【2021年】中間計[2381]  (実験開始以降の月毎の合計は別表をご参照)
**月[単月合計]=→以下は日付→……(尚、1日複数回実施分は小さい数値は合計に入れず)(**=欠測)
**月[****]=01,02,*03,04,05,06,07,08,09,10,11,*12,13,14,15,16,17,18,19,20,21,22,23,24,25,26,27,28,*29,*30,31日
01月[*404]=09,06,*18,08,16,11,12,13,09,10,16,*13,16,14,15,07,15,12,16,22,08,10,18,12,15,11,17,15,*25,*04,11回
02月[*290]=08,14,*16,19,08,10,13,13,10,12,08,*12,06,06,01,21,09,14,14,07,10,02,06,09,17,12,09,04回
03月[*215]=10,16,*14,15,13,05,04,13,13,21,03,*04,08,11,09,05,02,01,06,02,01,11,07,01,03,00,02,04,*03,*03,05回
04月[**51]=02,04,*01,01,00,00,02,01,00,01,03,*00,01,06,00,03,03,04,03,02,02,02,03,01,02,00,01,00,*02,*01回
05月[*132]=02,03,*02,00,03,07,02,05,09,04,04,*02,03,01,00,04,06,09,01,04,03,02,05,13,08,03,01,07,*06,*03,10回
06月[*211]=04,04,*04,04,05,07,08,04,04,09,06,*09,16,11,10,05,02,09,06,08,07,05,09,07,03,05,05,13,*12,*10回
07月[*286]=11,07,*04,03,12,13,05,16,07,06,04,*07,14,17,09,11,12,12,11,09,11,05,09,07,10,05,07,08,*08,*19,07回
08月[*351]=07,11,*09,12,19,05,14,13,05,07,08,*18,16,10,09,08,09,15,11,08,12,14,16,12,16,18,08,08,*08,*09,16回
09月[*255]=09,14,*15,06,06,06,05,03,11,09,18,*12,11,05,07,11,05,07,10,09,11,08,07,10,12,02,07,04,*09,*06回
10月[*186]=07,13,*05,12,03,07,10,06,09,08,18,*13,16,11,14,12,07,04,03,06,02回←[10/21分迄]

★ 20/10/8分=7回辺り以降、観察回数が前月同日比、激減しているのが、非常に気になる。

 【特記事項】
◆ 2008/4月に実験開始以降、2020/11月が最大の落ち込みでした。
◆ 表示観察回数の激減が大きな地震の前兆である可能性(今年分)
(1)21/1/29分の25回から1/30分が4回へと激減(1/31 02:48〜03:02)【4/25=0.160】⇒2/13 23:07福島県沖M7.3-6強■(13日後)。
(2)21/3/10分の21回から3/11分が3回へと激減(3/11 23:25〜23:40)【3/21=0.142】⇒3/20 18:09宮城県沖M6.9-5強■(9日後)。

◆ 当面、毎日更新していく予定です。⇒【10/22 4:26更新】
◆ 興味のある方は、当掲示板を[電卓実験](=検索用キーワード)で検索して下さい。

 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」[63]No.15008。http://www.arcadia-jp.org.uk/elec2/index.html
◆↑のURLは↓のURLに変更されました。(21/8/1 3:53追記)
http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.236781 2021/09/22(Wed) 05:35:48
21号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5321 '21 9/21

?@『本日の地震6回』
21日 13時38分 宮古島近海 M3.8
21日 11時43分 岐阜県  M2.6
21日 09時02分 茨城県沖 M3.3
21日 05時26分 千島列島 M6.5 (最大)
21日 05時09分 岐阜県  M2.4
21日 05時05分 岐阜県   M2.8

21日の月齢は14.5、22日の月齢は15.5。
今年の中秋の名月は満月である。
昨日は彼岸の入り、「秋分の日」を中心にとする7日間が秋の彼岸になる。


?A『本日の最大』
21日 05時26分 千島列島 M6.5 (気象庁)
9/20 20:25 6.0M 千島列島(信号機さん)


?B『この前兆』
1)再掲、昨日の電離圏嵐
日本上空の全電子数(TEC)は略…19日の夜遅くから20明け方から朝にかけて中高緯度地域で低い状態(●●●●)。

2)再掲、昨日の高気圧合体
沿海州の18hpaと青森県沖の20hpaが21日の9時に北海道沖で合体22hpaに発達。
太平洋側注意。


?C『M情報』
熟睡中の7時半に連あった。
続く。

No.236780 2021/09/22(Wed) 00:20:10
(No Subject) / 中央
近そうです。。。。。。。。
No.236779 2021/09/21(Tue) 23:19:36
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、21日のラドン値は37−33㏃で推移しています。
大阪東部観測点

No.236778 2021/09/21(Tue) 21:34:13
鹿児島・諏訪之瀬島で爆発 噴煙2100m[09/21 19:50] / @桜紙吹雪
気象庁によりますと、21日午後7時10分、諏訪之瀬島の御岳で爆発が発生し、噴煙が火口から2100メートルの高さまで上がりました。
灰は火口から南東に流され、22日午前1時までに諏訪之瀬島島内でやや多量の降灰が予想されています。
https://www.mbc.co.jp/news/article/2021092100051876.html

No.236777 2021/09/21(Tue) 21:07:15
パソコン、他 / 東京都からでした。
0時57分:揺れたような雰囲気があった?
1時33分:ピシッピシッと音が出た?揺れ?
10時台:スリープからON後、タスクマネージャーに出していないはずのEdgeがあったので消すと、出ていたセキュリティが消えてしまった?
11時台:セキュリティが出たので残っていた最適化をするとエラー✕印が出て出来なかったので再起動にした。
再鼓動後は黒画面のままが長かった。
11時36分:音がした?揺れた?
15時20分:急に右耳に何かやってきたような圧が来て、モア〜〜〜〜〜としたものが左へと抜けて移動するような感覚の耳鳴りがあった?(南東〜南西→北東〜北西方面?)

23日
0時台:このサイトを出すと囲み線しか出なかった?
セキュリティーの最適化をするが、すぐ終わるはずが20分以上まだかかっていて終わらない??

No.236776 2021/09/21(Tue) 18:28:29
孫にも衣装、マゴニアの謎 / 太陽コロナマー9ワン9
画像は2018年7月12日に撮影した旧自宅近くのカナリヤという店の前で信号待ちしていた時、前の車も左の車も11−23ナンバーでその中心に店の名前が写っていますが、2019年12月から「珈琲mou(ムゥ)」という店になっています。
https://www.porta-y.jp/86042
▲長年、カナリヤ諸島の噴火を予測する指標の店でしたが、武漢コロナ発生と同時に改名された事で、学研ムー最新号の特集でもある「浮遊大陸マゴニア」の謎が、50年ぶりの噴火を起こしたのか?
?bフ謎解きも含めて歴史的な何かを分析していますが、史上空前のデマだけで終わりそうな2021年が、やっと動き出すかも知れません。
総力特集は、天空の城「浮揚大陸マゴニア」の謎 月刊「ムー」10月号発売
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000234.000060318.html

No.236775 2021/09/21(Tue) 14:48:14
全23008件 [ ページ : << 1 ... 883 884 885 886 887 888 889 890 891 892 893 894 895 896 897 ... 1151 >> ]