[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

18号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4918 '20 8/8

?@『本日の地震3回』 
8日23時13分 浦河沖 M3.7
8日20時55分 奄美大島近海 M4.1 震度2(最大)
8日17時37分 茨城県沖 M4.0 震度2

8日の月齢は18.4、9日の月齢は19.4。



?A『本日の最大』
鹿児島県奄美大島近海でM4.1。

昨日のイオノのとおりである。
再掲すると赤22に減少。(稚内−0、国分寺ー3、山川−10、沖縄ー9)
赤22個の内、南は実に19個でその86%を占めた。
又、鹿児島県山川は警戒の警告。更に沖縄は7時間半もP嵐状態で+6.2メガだった。



?B『本日のイオノ』

続く。

No.232925 2020/08/09(Sun) 00:06:31
アベ総理、小池百合子も毎日いったい何をやってるのか? / 平和を願うアマガエル
それが全く国民には見えて来ないという不可解。

小池百合子は毎日々感染者数の発表の様子がテレビで報道されるが、
あくまでも<結果を発表するだけ>で、「みなさ〜ん、気をつけましょう」と
毎日まるで他人事のように同じことを繰り返している。少し以前は新宿や
池袋等の繁華街で感染が拡大しているとテレビで訴えていたが、
そもそも十分な補償がなければ休業などできないことを知らないとしたら
都知事として本当に失格です。

そもそもこんな場当たり的な対応しかできないなら
小池百合子でなくても誰でもよいではないか。

感染拡大防止と経済維持は両方同時に実現に向けての具体的な
政策を都民に示し、台湾やべトナムのようにそれを実行し
実現することはこの国でも東京都でもそれは出来たはずです。

しかし、残念ですが、アベ総理も小池百合子にもそれができない、
そのことが解っていてもできないことが明白となったのだろうと
思います。

No.232924 2020/08/08(Sat) 23:35:44
口永良部島 火山性地震多い状態続く / @桜紙吹雪
屋久島町の口永良部島では今月5日以降火山性地震が多い状態が続いています。
気象庁によりますと、口永良部島の火山性地震は5日に225回と急増し、6日は167回、7日は71回、8日も午後3時までに49回と多い状態が続いています。マグマの動きなどを示すとされる火山性微動は観測されていません。
https://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2020080800044002&ap

No.232923 2020/08/08(Sat) 21:21:37
希少な車の故障には意味がある? / 山梨ビン太郎
愛車の車検をした直後に、無線キーが作動しなくなり、走れなくなりましたが、本日、ディーラーでそのインテリジェントキーシステムを作動させる回路の基盤を交換したら直りました。
それから帰宅して、以前から気になっていた動画を見たのです。
【衝撃!】日本の神様カードで大地震が○月に○○県で発生!予知夢と同じ!、96,870 回視聴?2020/06/28

★この動画を見ると8月に岡山県で大地震が起こると予想していますが、愛車の第一オーナーは岡山市の業者で、ワザワザ岡山市まで行った事がありました。
10年ぶりに代車のAMラジオを物珍しく聞いていたら、8月10日はハットの日なんて話題をしていて思い出したのが、これでした。
特異日 8月10日 : ある女子大教授のおはなし - livedoor Blog
http://blog.livedoor.jp/aoki1231/archives/50960877.html

No.232922 2020/08/08(Sat) 20:43:18
西宮市では未だにPCR検査を規制している / 平和を願うアマガエル
近所に住む20代のY君が先週末、発熱(38度)と
下痢症状のためコロナ感染を疑い、念のため近所のクリニックで
診察後、市内のPCR検査をしているという病院を紹介されて
受診したところ「発熱と下痢症状だけではPCR検査はできない」
ただの夏風邪だろうと診断され、検査もされず帰されてしまった
ことを聞いて、ネット情報では知っていたが、まさか西宮市でも
未だにそうしたことが起きていることに本当にショックだった。

恐らくこれは全国的に言われているコロナ禍による病院側の
経営状態の悪化が原因です。
病院を批判することはできないと思います。

批判されるべきはこの恥ずべき無能の日本政府、アベ総理、
コロナウィルスを全国にばら撒き続けるGOTOキャンペーンを
続ける気の狂った日本政府です。

日本のコロナ検査件数は、セネガル、ウガンダに次ぎ159位。
世界では日本製の全自動PCR検査機が大活躍(8月2日)

https://togetter.com/li/1569685

No.232921 2020/08/08(Sat) 18:01:06
地震予知と言えば、FM電波か? / 山梨ビン太郎
先日愛車を車検に出したら途端に故障して、密集する盆休みはどこにも行くなと言うお告げと解釈しましたが、ガソリン車なら10局でも受信できるAMラジオが愛車のEVでは、一局も受信できない事はEVオーナーなら誰でも知っています。
https://www.maximintegrated.com/jp/design/blog/am-radio.html
KS氏のFMノイズが見れませんが、FM電波を用いた流星エコーによる地震予知で有名になった地元の串田氏も忘れていました。
http://www.jishin-yohou.com/99_blank003006.html

No.232917 2020/08/08(Sat) 09:31:34
17号(南海トラフ地震) / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4917 '20 8/7

今出しました。

No.232915 2020/08/08(Sat) 00:12:56
法則は忘れた頃に現実となる / 山梨ビン太郎
【ニュージーランド付近における近年の大地震と、前後して起きた日本での大きな地震】
2020/06/18 M7.4 ← 2020年6/18〜現在(6月25日、千葉県M6.1震度5弱のみ)
2019/06/16 M7.4 ← 2019/06/18: 山形県沖震度6強の2日前
2018/09/10 M7.0 ← 2018/09/06: 北海道胆振東部地震の4日後
2016/11/13 M7.4 ← 2016/11/22: 福島県沖での地震(M7.4・最大震度5弱)の9日前
2016/09/02 M7.0 ← 2016/10/21: 鳥取県中部での地震(M6.6・最大震度6弱)の約1.5ヶ月前
2016/02/14 M5.8 ← 2016/04/16: 熊本地震の2ヶ月前
2010/02/22 M6.1 ← 2011/03/11: 東日本大震災の半月前
https://itoito.style/article/7248

No.232914 2020/08/08(Sat) 00:04:27
鹿児島県口永良部島 火山性地震多い状態続く[08/07 11:55] / @桜紙吹雪
鹿児島県屋久島町の口永良部島では、5日から火山性地震が多い状態が続いていて、7日も午前7時までに29回観測されています。気象庁は噴火の可能性が高まっているとして警戒を呼びかけています。
気象庁によりますと、口永良部島では5日から新岳の火口付近の浅いところが震源とみられる火山性地震が多い状態が続いていて、5日は225回、6日は166回、7日も午前7時までに29回観測されています。地下のマグマなどの動きを示すとされる火山性微動は観測されていません。
https://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2020080700043982&ap
火山噴火が原因か 沖縄の空かすむ”煙霧”について大学が調査
https://news.yahoo.co.jp/articles/23b6465c9bd20c43908c8ac043b5c441418fb6e0
今日7日は関東平野から越後平野まで広がっているようです。関越道からは赤城山が見えないし、谷川連峰も霞んでいます。上越のトンネルを超えて湯沢に入っても山々が霞んでいます。気象庁は何をしてるのか。喘息気味の方は注意しないといけません。

No.232913 2020/08/07(Fri) 22:55:06
14年ぶりの8月8日 / 山梨ビン太郎
南海トラフ地震は間近?地震雲が超ヤバい!【衝撃の真実 !】165 回視聴•2020/08/07

★南海トラフは間近・・なんて何回どころか何百回でも聞きましたが、以下は2006年の明日(8月8日)が危険日と分析して外れたので、二度とアップしないまま放置した私のブログです。
「わたしのブログへようこそ、新着記事一覧(全12件)過去の記事 >
2006年08月07日、8月8日は最大級の警戒を
絶対絶命!! ついに東京で竜巻雲が別々の方角に2本も出現しました。(阪神大震災の前日に竜巻雲が出現)
また、ロシアサイトも過去最大級の地震予想を8月8日に出しています。
(新潟県中越地震も台風接近中に起きた)2006-08-07 07:45:38
ロシア地震予知情報 #79 サハリン・ユジノサハリンスク市在住の物理学者ワーシン氏の地震予知器が稼動しました。
今回の発生規模はM7程度と過去の予測の最大値です。
発生予測日時・規模・場所、8月7日午後3時から8月8日午前11時の間
発生規模 M7、サハリンから1000Km程度
地震発生には特段の配慮をして下さい。サハリン→北海道、地震予知器#4号機
https://plaza.rakuten.co.jp/smoon0259/diaryall/

No.232912 2020/08/07(Fri) 20:38:52
CASIO DS-120第1に異常現象【【警戒】】 / 埼玉「うさぎ」
8/7 14:12点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に[0.]√[数値]現象。
★ 最近、6/8,7/3,8/7と、ほぼ1カ月おきにイレギュラーなパターンが観察されているのが非常に気になる。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.14813,No.14814。http://www.arcadia-jp.org.uk/elec2/index.html

[↓8/7 23:14追記]
私には、大災害の前に特定の人(個人的な知り合い等)や地名等が思い出される現象があるようだ。(夢ではなく覚めている際の想起(自発的というより「他発的」??な感じ)なので、ノイズを撥ね退ける強さがあるのかも?)

【 本日は、兵庫県芦屋市(〜神戸市)に関わりのある人が頻りに思い出された。 】

 最近の思い当たる事例
(1)20/6/29→熊本県人吉市出身の人が何故か頻りに思い出された。⇒20/7/7人吉市他の球磨川大洪水。
 関連: 当掲示板を[ゴキブリ]で検索して下さい。最近の書込み2件。

(2)11/3/10の夜?→東京の店名(宮城県の地名と同じ)が思い出された。福島県の相馬地方(行ったことはなく検索だけ)が思い出された。⇒11/3/11東日本大震災。

No.232910 2020/08/07(Fri) 16:52:44
この頃バイク乗る人が増えた気がします。 / from関東
我が家に来ていた子で、16歳に成り、早々と免許を取り、大型バイクを買って一ヶ月くらい経った頃だったでしょうか。陸橋の直近を右折しようと停止した車に後ろから突っ込み、バイクが大破して炎上、乗っていたその子は火ダルマに成り、側の店の人が消火器で火を消して暮れたので命は助かりましたが、火傷痕は治る筈もなく、数年後死んでしまいました。

バイクを乗るなら、どんなバイク事故が有るかよく勉強して、チンタラ運転と燃料は必要最小限を心がけた方が良いです。

No.232909 2020/08/07(Fri) 16:29:11
65号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 49165 '20 8/6

?@『本日の地震2回』
6日12時06分 新潟県 M5.1 震度2  
6日02時54分 茨城県沖 M5.6 震度3(最大)

6日の月齢は16.4、7日の月齢は17.4。



?A『3日のイオノ警告』
国分寺の赤色は危険な癖のある「赤単」、規模は注意級(M4〜)から警戒級(M5〜)のM4.7で警告どうり、本日もの最大、茨城県沖 M5.6が発生した。
この潜り込みの深さが危険なので非常に気がかりである。



?B『4日の村山情報』
村山氏のおひざ元が大きく、ぐらついた。
新潟県中越地方でM5.1が発生。  

即ち、「東が70から6に、南に至っては60からゼロ更に逆に振れてマイナス20に急変した。
南は九州〜南西諸島と思われるが、北方面から大きく流入すると南電流を打ち消してマイナスに振れることもある。
1週間は南北方向、要注意である。



?C『今回の南北方向の電流値は永久保存の貴重なデータである』
南からの電流は60μAから反対方向のマイナス20μAに急変したのである。
これは世界的に非常な観測記録である。



?D『北方面から大きく流入すると南電流を打ち消してマイナスに振れることもある』
想定より至近距離で発生した地震である。
即ち、震源は北緯37.39。柏崎市は北緯37.22で柏崎市の直ぐ北で発生した。



?E『この地震で下記が揺れた』
新潟県  
福島県
青森県  
岩手県  
宮城県          
茨城県  
群馬県  
埼玉県
東京都  
神奈川県 
長野県
山梨県
静岡県 

重要記事に続く。

No.232907 2020/08/06(Thu) 23:58:15
午後6時現在)口永良部島で火山性地震多発 6日は131回観測 鹿児島 / @桜紙吹雪
鹿児島・口永良部島の新岳で火山性地震が増加した状態が続き、噴火の可能性が高まっています。
福岡管区気象台によりますと、口永良部島の新岳で火山性地震が5日は225回、6日は午後6時までに131回観測され、噴火の可能性が高まったと考えられるということです。
気象台は全島民が避難した2015年に匹敵する火山活動に発展するおそれもあるとして、火山情報に注意するよう呼びかけています。https://news.yahoo.co.jp/articles/2bda1b12f2e31ff0111c703107f9737acc8e60cc
MBC NEWS
鹿児島県口永良部島で火山性地震多い状態続く
https://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2020080600043971&ap

No.232906 2020/08/06(Thu) 22:38:52
東日本大震災時の太陽活動 / 南海トラフ周辺域
超巨大地震(津波)の発生時は
太陽高速風・大規模フレア・CME(コロナ質量)放出・磁気圏の強まり・南向きの磁場

宇宙天気ニュース

2011/ 3/10 10:51 X1.5の大規模フレアが発生しました。CMEによる太陽風の乱れが近づいています。
2011/ 3/11 09:45 フレアの発生が続いています。太陽風の磁場が大きく南を向き、磁気圏活動が強まっています。

No.232905 2020/08/06(Thu) 22:27:08
耳鳴りが、強さが増してきました。 / 西東京人
現在、東京多摩北東部の自宅に居ます。

今日、耳鳴りが強い状態が続いておりました。

そして、夕方4時ごろ、空を眺めたら、南西〜北東への筋雲が立っておりました。

家との位置関係からすると、相模湾方向になります。
皆さんも十分にお気を付けください。

また、昼の12時に新潟県沖合で、M5の地震が発生しましたが、「深発地震」でしたので、新潟だけでなく、関東も福島などでも「震度1、2」を観測しました。

この深発地震が「浅い大きな地震」を誘発していかないことを祈っています。

No.232904 2020/08/06(Thu) 22:19:10
太陽高速風と地震の関係 / 南海トラフ周辺域
太陽高速風は高エネルギーを齎す
宇宙天気ニュース
2020/ 8/ 3 12:38 高速太陽風が到来し、磁気圏の活動も高まっています。7月の黒点数は 6.3 でした。
2020/ 8/ 4 13:23 太陽風は720km/秒に速度が高まっています。太陽に新しい黒点が現れています。
2020/ 8/ 5 11:39 高速の太陽風が続いていますが、速度は下がり始めています。

地震情報
新潟県中越地方 M5.1 震度2  8月 6日12時10分
茨城県沖 M5.6 震度3  8月 6日02時59分
房総半島南方沖 M4.7 震度2  8月 4日20時25分

No.232903 2020/08/06(Thu) 22:09:19
今までにない体調不良 / 超体調不良 秋田県沿岸
先月(7月)から今までにないような体調不良状態で8月に入って6日目ですが全く良くなりません。
異常な寝不足とお風呂に入れない毎日が7月から続いています。

No.232902 2020/08/06(Thu) 19:36:25
(No Subject) / from関東
超巨大な怪獣が低い音でゆっくりと歩く中、間欠で聞こえる巨大な怪獣の
足音を破壊音と受け留めます。
 
 澄んだ音でカシャカシャと聞こえていた。

この掲示板の削除機能は、14ページまでにしか有りません。
15ページ以降は、過去ログに格納されて削除できません。(この掲示板の欠点)

No.232900 2020/08/06(Thu) 18:42:14
15号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4915 '20 8/5

?@『本日の地震1回』
5日10時00分 奄美大島近海 M3.2

5日の月齢は15.4、6日の月齢は16.4。



?A『Nictイオノ』




?C『電子』
GOES衛星の観測によると、静止軌道における2MeV以上の電子の24時間フルエンスは、4.46×10^7[個/cm^2/srのやや高いレベル。



?E『台風第4号 (ハグピート)の動き』
大雨を降らせ、5日21時1000hPaでやっと黄海に抜けた。
6日9時には日本海に進み、温帯低気圧、996hPa位に衰えるが北海道へ上陸するようだ。被害の無いことを願う。


今年の台風もおかしい。
発生が非常に遅いし、先月は台風の発生がなかった。
いつも、7月は必ず発生しており、最大で8個の年もあった。
8:0とは落差がはなはだしい。



?F『3日の紫外線殺菌灯関連』
列島上空の分厚い雲は去り、晴れが多くなって来た。梅雨も明け一部を除き 紫外線情報を見るまでもなく紫色が多い。
地面、建造物、道路等への直直射光、反射光、散乱光は強烈になってきた。1週間前とは比較にならない。


靴は必要なくなった。
玄関や室内ノブ付近では5分ほど点灯しタイマーで切る。

手も大事だが口にも注意を向けて欲しい。歯ブラシだ。箸だ。これも5分間は照射している。

うがいも効果的らしい。
ポビドンヨード薬が良いらしいが、これを使わなくともそれなりの効果があるようだ。
ポビドンヨードの扱いは面倒だ。毒性、副作用に注意しなければならない。

No.232899 2020/08/06(Thu) 00:00:11
全19585件 [ ページ : << 1 ... 888 889 890 891 892 893 894 895 896 897 898 899 900 901 902 ... 980 >> ]