[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

79号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4879 '20 6/29

?@『本日の地震4回』

?A『Nictイオノ』
赤114(稚内−20、国分寺ー33、山川−38、沖縄ー23)増加、大オープン。

稚内イオノは特に強い。

山川は火山性ノイズが強い。又、午前、P型電離層嵐が発生した。
過日の「赤」激変もあり地下のマグマ溜りがおかしい。
このような「赤」の激変は観測以来初めての経験。
九州警戒。


国分寺は、午後にP型(正相)電離層嵐と電離層擾乱が発生。



?D『紫外線情報』
雲量が多い。雲量がとても多い。やはり、太陽活動に由来するようだ。
地球防衛軍がこれを証明してくれている。

そして、紫外線は弱い。紫外線動画で見たが紫色は沖縄近辺だけ。
沖縄のコロナウイルスは暴れることはできないが関東、関西では大手を振って暴れるだろう。

紫外線を女性は嫌がる(日焼け)が細菌を殺し、ウイルス不活性化させてくれる有難い陽でもある。

略。

?F『世界で一番素敵な雲の教室(三才ブックス1500円)』
地震雲を見事に否定している。
見方によっては「残念」であるが「痛快」でもある。

雲の流れを見ていると、中国産の雲が圧倒的多いのも事実であるが、日本上空で突然、発生するものもある。

No.232604 2020/06/30(Tue) 00:51:31
霧島・新燃岳で火山性地震増加 29日は50回超える / @桜紙吹雪
霧島連山の新燃岳で、28日から火山性地震が増加していて、29日は50回を超えています。気象台は、「火山活動がわずかに高まった状態」として、今後の情報に注意するよう呼びかけています。
気象台によりますと、新燃岳の火口直下を震源とする火山性地震が、27日は2回でしたが、28日は16回と増加し、29日は午後7時までに59回観測されています。地下のマグマの動きを示すとされる火山性微動は観測されておらず、山体の膨張や収縮などの地殻変動の兆候はみられていません。
https://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2020062900042973&ap
草津白根山で『火山性微動』 気象庁「噴石に警戒を」 浅間山「火山活動が高まっている状況続く」長野・群馬の県境にある草津白根山で火山活動が高まっています。29日は「火山性微動」が1回観測され、気象庁は「火口から概ね1キロの範囲で大きな噴石に警戒するよう」呼びかけています。
草津白根山はおととし9月から噴火警戒レベルが「火口周辺規制の2」が続いています。
29日は正午ころ、白根山の湯釜付近でおよそ1分間、火山ガスやマグマなどの動きで地表が揺れる「火山性微動」が発生しました。3月28日以来ということです。https://this.kiji.is/650311631103624289

No.232603 2020/06/29(Mon) 22:55:33
横浜や東京で不思議な帯状の雲が見られる / @ネットニュース紹介者
2020/06/29 16:33 ウェザーニュース
東京や横浜の一部で、南北に伸びる不思議な帯状の雲が見られています。
東京湾周辺で、南風と南東風が衝突して発生した雲と考えられます。
https://weathernews.jp/s/topics/202006/290165/
↓更に空飛ぶ鯨雲の目撃ニュースも
「クジラが悠々と空を飛んでる!」映画のワンシーンのような写真に感動の声
https://maidonanews.jp/article/13497716

No.232602 2020/06/29(Mon) 22:44:14
興国2年の大津波、平成2年のバブル崩壊 / キター@甲府
「興国2年(1341年)津軽十三湊大津波の調査」の論文の中で、興国の大津波と『東日流外三郡誌』を正面から肯定的に取り上げてある。
https://ameblo.jp/kujitsutomu/entry-12144181466.html
十三湊の「幻の湊」は大津波で一気に存在が消えてしまったという説も流されていたのですね。
ところが、北海道から北の北東アジア民族との日本の交流は
ひとえにこの十三湊が主要舞台になってきていた。
https://blog.goo.ne.jp/replankeigo/e/c209c8587ef1442fe062f5fe85a18227
★昨年、十三湊(湖)でこの学研ムーとツーショットしましたが、興国2年の幻の大津波で壊滅した津軽半島ですが、バブル崩壊も平成2年だったように、令和2年も歴史的な何かが起こりそうです。
https://aucfree.com/items/k409193674

No.232601 2020/06/29(Mon) 20:57:33
日本一のUFOのメッカ甲府 / キター@甲府
1975年2月23日(富士山の日)の令和天皇誕生日に甲府に着陸したUFO事件を記念して、甲府事件45周年を記念のキャンペーンがありました。
http://sofvi.tokyo/200510_zakures_hobby/
★今や幽霊やUFOなんて誰も興味は持ちませんが、宏観現象だけは例外となって欲しい。
6月22日、姫路市(兵庫県)の地震雲→8日後(6月30日)
1995年1月9日、明石海峡大橋(兵庫県)竜巻雲(8日後に阪神大震災)
9:51 AM · Jun 22, 2020·Twitter for iPhone
https://twitter.com/a_ya_0405/status/1274867631271448576

No.232599 2020/06/29(Mon) 09:46:38
モデム、他 / 東京都からでした。
28日
18時52分の日テレ:曇り空の中の雲間?が濃い黄色〜山吹色〜オレンジ色の濃く光るような強い焼け。

29日
モデム異常が5時台と7時台で2回あり。
18時台:身体がダルくて重たくなって来た?
19時36分、52分:カラスの濁音鳴きが、やや近くであり。

30日
モデム異常あり。

No.232598 2020/06/29(Mon) 08:08:11
ゴキブリの知らせかも? / 埼玉「うさぎ」
6/16(火)の昼間に居室に大きなゴキブリ(4cm位?)が現れて、ウロウロした。以下、ゴキブリは省略してゴキとする。
北側のDKで仕掛けにかかるゴキとはタイプが異なるようで、ワナを近づけても簡単には捕まらない。
 尚、今年は今のところ、DKでのゴキは例年よりかなり少ないと思う。

 上記の居室に現れたゴキは、その後、たまに居室の天井と壁の境辺り等に見かけていたが、気にせず放置していた。

 しかし、6/29の午前2時頃、PCに向かっていたら、細かい埃が落ちてきたので、見上げたら、机の上にあるドーナツ型蛍光灯の笠の縁にゴキが取り付いているのに気付いた。
 DKから紙製の仕掛けを持って来て、近づけたが、飛び立って、部屋の隅のダンボールの陰に隠れてしまった。
 2:45頃、薄着でいた背中に何か気配を感じたが、ゴキが背中から腹の方に回ってきて、股下から机の下に跳び下りた。
 6/16に登場してから、2週間程経つが、何かを当方に伝えようとして敢えて危険な行動をとっているように感じた。また、ゴキは、私が本気で攻撃しないのを察知しているように思った。

 以前は、家グモ(ハエトリグモ)等が、大きな地震やテロ事件の前に姿を現すようだったが、最近は見かけなくなった。
 今回は、そのメッセンジャーの役割を上記のゴキが担っているような感じがするので、近々の重大な異変の発生(大地震等…?)を知らせるものと受け止めて警戒したい。

No.232597 2020/06/29(Mon) 05:06:20
78号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4878 '20 6/28

?@『本日の地震5回』
28日22時55分 岩手県沖 M3.4
28日19時01分 奄美大島東沖 M4.3
28日18時18分 青森県沖 M3.0
28日14時59分 千葉県 M4.1 震度2
28日08時06分 父島近海 M4.6(最大)

28日の月齢は6.8、29日の月齢は7.8。



?A『Nictイオノ』
赤90(稚内−17、国分寺ー36、山川−26、沖縄ー11)
関東が36と突出している。
未精査。


国分寺電離層擾乱
6/28 11:00 -14:30 3時間半 最大差5.2メガ fmin7.3メガ
山川に比べると擾乱度は遥かに大きい。
関東周辺の地下岩盤破壊、警戒級。


山川も電離層擾乱
6/28 15:45 -16:00 15分 最大差5.9メガ fmin6.5メガ
関東に比べると擾乱度は小さい。



?B『一昨日の関東上空の虹色雲は地震とは全く無関係』
再掲。環水平アーク、略。昨日の場合は、その場所にしか雲がなかったので、「横一直線の虹」ではなく「虹色に輝く雲」のように氷・雨粒が反射して見えただけ。
昨日に続き今日も関東では大きな地震はなかった。



?C『再掲、電離層嵐と電離層擾乱』
2続く。

No.232596 2020/06/29(Mon) 00:23:11
世界一危険な日本 / キター@甲府
東京オリンピックと大阪万博は中止するべき?日本は一番危険と認定された!
【衝撃の真実 !】351 回視聴•2020/06/28

★コロナより恐ろしい日本のリスクに世界が気が付いた。

No.232594 2020/06/28(Sun) 21:31:20
桜島で引き続き地殻変動「今後の情報に注意を」 / @桜紙吹雪
桜島では山体の膨張を示すわずかな地殻変動が26日から観測されています。気象台は、多量の噴煙を伴った噴火や、規模の大きな爆発的噴火が起きるおそれもあるとして、今後の情報に注意するよう呼びかけています。
気象台によりますと、桜島では26日午前7時ごろから山体の膨張を示すわずかな地殻変動が引き続き観測されています。気象台は「山体の膨張が一度に解消されるような噴火が発生すると、多量の噴煙を伴った噴火や、規模の大きな爆発的噴火が発生するおそれがある」として、今後の情報に注意するよう呼びかけています。
https://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2020062800042951
小笠原諸島・西之島は溶岩流出で拡大継続
火山活動の変化を気象衛星でも捉える
小笠原諸島の西之島は今日28日(日)も活発な火山活動が続いています。特に10時頃からは噴煙の様子に変化が出てきました。9時→13時で噴煙濃くなる
https://weathernews.jp/s/topics/202006/280115/

No.232593 2020/06/28(Sun) 18:22:49
浅間山警戒レベル「2」1931年の西埼玉地震と状況そっくりで不気味すぎる / @ネットニュース紹介者
■火山活動活発化で大地震の恐怖
 気になるのが、1931年9月21日に発生した震度5、マグニチュード6・9の「西埼玉地震」時と状況が似ていることだ。地震発生の約2週間前、浅間山で小規模のマグマ噴火が起きていた。
「浅間山だけの話ではありません」と立命館大学環太平洋文明研究センター教授の高橋学氏(災害リスクマネジメント)がこう言う。
「上高地の焼岳、加賀白山でも火山活動が活発になり、4月22日から長野県中部や岐阜県飛騨地方で群発地震が頻発しています。東日本大震災の影響がまだ続いていて、日本列島は北海道から関東までは東から西へ、関東から西日本は南から北に押されています。地殻変動のひずみが最も集まりやすいのが、浅間山、草津白根山、焼岳、加賀白山の辺りです。日本列島はストレスがたまっている状態なのです」
上高地のある長野県松本市付近には大地溝帯があり、東と西で地質構造が違う。浅間山、草津白根山は北米プレートの西端、焼岳、加賀白山はユーラシアプレートの東端にあたり、端と端が一番ストレスがたまるという。
「火山活動が活発になれば地震活動も活発になります。内陸直下型や東京湾入り口の相模トラフで北米プレートが跳ねることも考えられます。いつ『西埼玉地震』のような大震災が起きても不思議ではありません。ただ近畿地方はマグマがたまる火山がなく、影響が出るのは関東や九州地方です」
https://news.yahoo.co.jp/articles/24e0dad6e6dfc58d3e96fbc0cf43f8a735230e7c
高橋学教授の名前を見ると一気に何だまた地震が起こると予測しては外しまくっている高橋学教授かと思う。そもそも高橋学教授は地震が専門と言う訳ではなく。専門は環境史、土地開発史、災害史です

No.232592 2020/06/28(Sun) 16:07:23
運命の6月27日は、空前の予告動画の日だった / キター@甲府
6月27日(土) 巨大地震 危険日当日ライブ!6,836 回視聴•●8 時間前にライブ配信

南海トラフ地震は間近?松原照子さんの予言などを検証!【衝撃の真実 !】3,243 回視聴•●2020/06/27

南海トラフ地震は間近?令和は大災害時代? 富士山・令和大噴火で日本滅亡?【衝撃の真実 !】1,614 回視聴•●2020/06/27
&t=190s
南海トラフ地震、首都直下地震が問題にならない最強の地震は間近?【衝撃の真実 !】2,245 回視聴•●2020/06/27

★以上のように、6月27日は巨大地震や噴火予告動画が、アップされたラッシュアワーの日だった。

No.232591 2020/06/28(Sun) 03:52:09
77号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4877 '20 6/27

?@『本日の地震4回』
27日15時46分 千葉県沖 M3.7
27日07時31分 栃木県 M2.7
27日07時14分 宮城県沖 M2.9
27日00時43分 天草灘 M3.2

27日の月齢は5.8、28日の月齢は6.8。



?A『Nictイオノ』
赤48(稚内−28、国分寺ー14、山川−0、沖縄ー6)
赤急減。ブロッキング??

山川は0と急減。ブロッキングだと思う。
昨日は65に急増していた。その落差実に「65」!!前代未聞。その異常を感じ取るべきだ。

いよいよか!!



?B『MBC NEWS(6/27 16:30)』
桜島で再び山体膨張。
気象台「大きな爆発のおそれも。
山体の膨張を示す地殻変動が観測され、気象台は、多量の噴煙を伴った噴火や、規模の大きな爆発的噴火が起きるおそれもあるとして、今後の情報に注意するよう呼びかけている。
桜島では26日午前7時頃から、山体の膨張を示す僅かな地殻変動を観測。
「山体の膨張が一度に解消されるような噴火が発生すると、多量の噴煙を伴った噴火や、規模の大きな爆発的噴火が発生するおそれがある」として、今後の情報に注意するよう呼びかけている。



?C『昨日のアメバ地震ニュース?Jの関東上空の虹色雲は地震とは全く無関係』
下記のとおり、何もなかった。
千葉県沖M3.7、栃木県M2.7、宮城県沖M2.9、天草灘 M3.2。


再掲。環水平アーク、略。昨日の場合は、その場所にしか雲がなかったので、「横一直線の虹」ではなく「虹色に輝く雲」のように氷・雨粒が反射して見えただけ。
過去にこのような色彩雲は出現しているが地震が起きたことはない。



?D『再掲。週刊新潮のコロナ禍を襲う「メガ地震に備えよ』
この地震予知情報は有料だった、1か月5000円、年6万円也!!
いくら何でも高すぎる。
私なら500円でよい。この原資で国分町の渡辺記念地震予知研究所を再開する。
渡辺さんくらいマスコミが取り上げた回数、報道量が多い方はいない。
新聞は1ページ全てを使って図解詳細報道を繰り返していた。



?E『仙台市国分町の渡辺彰氏』
「戴峰著、大地震は予知できる(平成8年出版)」には8ページにわたって取り上げられている。

又、週刊新潮(平成8年)の大特集「我こそは地震を当てる天才」に大きな2枚の写真入りで「渡辺彰氏(70歳)宮城県仙台市電気工事業」。
以下説明は〜 宮城県沖大地震(1978年)で被害にあい地震予知の研究を始めた人だ。
樹木による観測で地面にアースを埋め込み、「欅」の枝に電線を繋ぎそれを地震計(ペンレコーダー)に送って前兆を観測。略。



?F『風の研究者さんから(27日 08:13)』
国分町の研究所再開にはsponsorを丹念に探せば見付かると思うのですがね?基地の情報stopは確かに残念無念ですが米国との軍事カテゴリーが先行であるので無理でしょう!!

地震ニュースへ続く。

No.232588 2020/06/28(Sun) 00:00:49
桜島で再び山体膨張 気象台「大きな爆発のおそれも」 / @桜紙吹雪
気象台によりますと、桜島では26日午前7時ごろから、山体の膨張を示すわずかな地殻変動が観測されています。気象台は「山体の膨張が一度に解消されるような噴火が発生すると、多量の噴煙を伴った噴火や、規模の大きな爆発的噴火が発生するおそれがある」として、今後の情報に注意するよう呼びかけています。
桜島では今月11日から山体膨張が続いていましたが、18日ごろから縮小傾向になり、再び膨張に転じたことになります。
https://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2020062700042911&ap

No.232586 2020/06/27(Sat) 21:19:33
多くの人が遣ってしまうだろう。気を付けろ! / from関東 コインロッカーの取り忘れコインも                                    無視しろ!
「ラッキーだと思った」 取り忘れの9000円を盗んだ小学教師、職を失い人生を棒に振る
https://news.livedoor.com/article/detail/18482726/

削除パス 1234

No.232585 2020/06/27(Sat) 20:42:29
“虹色の雲”「環水平アーク」が関東上空に出現  / @ネットニュース紹介者
“虹色の雲”「環水平アーク」が関東上空に出現 SNSで「自然現象って神秘的」「綺麗すぎて怖い……」など反響続々
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/32318/
↓こんな異常現象も起きていた。
全長700キロ、巨大雷「メガフラッシュ」観測記録を更新
【6月27日 AFP】世界気象機関(WMO)は25日、2018年10月31日にブラジルで観測された全長700キロの雷を、単一の雷として観測史上最長と認定した。これは米国のボストンから首都ワシントンまで、もしくは英国のロンドンからスイスのバーゼル(Basel)までの距離に相当する。
 WMOの専門家らはまた、アルゼンチン北部で2019年3月4日に16.73秒間、光り続けた雷を観測史上最も長い時間光った雷と認定した。
 このような記録的な雷は「メガフラッシュ」と呼ばれ、「水平方向に広がり、長さ数百キロに到達する雷」と定義される。https://www.afpbb.com/articles/-/3290603

No.232584 2020/06/27(Sat) 16:29:41
ムジナに騙されて逆走した車 / キター@甲府
〒400-0206 山梨県南アルプス市六科(ムジナ=627)
6月27日に何が起こるか調査する時は、このような地名のポイントに行きますが、ムジナと言えば騙される話が多いのです。

函館市/函館市地域史料アーカイブ、戸井町史、第三章 伝説と逸話、第十二節 狐やムジナにだまされた話
https://trc-adeac.trc.co.jp/WJ11E0/WJJS06U/0120205100/0120205100100060/ht000640
地震雲や椋平虹が出現しても何も起こらない時は、ムジナの仕業と解釈するしかありません。
因みに、本日、その南アルプス市「六科」に向かう途中、前の車が中央分離帯のある道路を間違えて逆走しました。
事故にはならなかったが、バックしてUターンするのに大渋滞しました。
毎日のように通る場所に、五輪開催なら山梨を聖火ランナーが走る予定の看板が今でも外されなくて目立っていますが、その運命の日が6月27〜28日なのです。来年に延期になるのなら大地震も延期かも知れない。↓

No.232583 2020/06/27(Sat) 16:11:39
最大震度6弱の高槻市 / キター@甲府
【高槻市】クレーン車が横転し民家に直撃、2020年6月25日南松原町付近で事故・火災が発生した模様です。
https://takatsuki.goguynet.jp/2020/06/26/takatsukijik_m/
★高槻市と言えば、大阪北部地震で最大震度6弱を記録したが、南松原町と言えば、松原照子を連想する。
今や日本一の予言者と言われる彼女ですが、社会に氾濫した情報を分析する才能があれば、誰でも世界一の予言者になれるでしょう。
世界最速のスパコン「富岳」でも未来が正確に予測できるそうですが、1980年代に2020年を正確に予測していたスパコンがあったそうです。
運命の6月27日土曜日は、千葉県か大阪方面がクレーン車のようにどちらに転ぶかわかりません。

No.232581 2020/06/27(Sat) 08:31:22
現在、「耳鳴り」が強い状態、継続中 / 西東京人
最近、この掲示板は、「政治一色」になっていますね。

それって、「異常現象」なんですか???

山本太郎さんや政治のお話を、認めるのは構わないと思いますが、、、

どんどん、「異常現象の報告」が、「消えて行ってしまいます」

お願いですから、ここで、「山本太郎」の「演説」は、止めて頂けませんか!

No.232580 2020/06/27(Sat) 07:33:07
CASIO DS-120第2に異常表示【【厳重警戒】】 / 埼玉「うさぎ」
6/27 5:24消灯・点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて、極めて稀な表示。
01/9/28購入以降、同表示・類似表示なし。やや類似した表示が1回だけあり、下記。

(1)07/03/13 01:38[E 0.00000000000]√,MR,GT同、C[0.]√,MR,GT[0.]
=[13 04:00千島列島M5.4,18十勝沖M5.8-3,23熊本県熊本地方M4.1-4(10日後),25バヌアツM7.1■,能登半島沖M6.9-6強■,バヌアツM6.9■(12日後),28国後島付近D194km,M5.1,能登半島沖M4.7-4(15日後),30国後島付近M5.6-3(17日後),31宮城県北部M5.0-3(18日後),4/1東海道南方沖D380km,M5.7■(19日後),2ソロモン諸島M8.1★,同M6.7▲(20日後),15三重県中部M5.4-5強■(33日後),20宮古島北西沖M6.3-3▲,同M6.7-3▲,同M6.1-3(38日後)]

(2)20/06/27 05:24[MEK 0.00000000000](K=下段)√,MR,GT同、C[MK 0.]√MR同、GT[MK 9.0010100-00-]√[MK 3.00016832527]MR[MK 0.]…【今回】

★ 今回の表示は、極めて、極めて稀な表示で、同表示はなく、やや類似した表示が上記(1)の1回あるだけ。
★ 上記の(1)07/03/13 01:38[E 0.00000000000]表示には、07/03/25能登半島沖M6.9-6強■(12日後)が後続したのが、非常に気になる。
★ 場所は不明ですが、国内(周辺)で、とりあえず、12日後(7/9)程度迄は、念の為、【【厳重な警戒】】が必要と思います。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.14694。http://www.arcadia-jp.org.uk/index.html

No.232579 2020/06/27(Sat) 06:17:10
全19598件 [ ページ : << 1 ... 901 902 903 904 905 906 907 908 909 910 911 912 913 914 915 ... 980 >> ]