|
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5185 '22 5/5
?@『本日の地震4回』 5日 07時28分 釧路沖 M4.5 5日 04時33分 根室半島沖 M4.5 震度2 5日 03時10分 福島県沖 M5.3 震度3(最大) 5日 01時49分 千葉県沖 M3.2
内陸部の地震は無く全て海洋地震。
5日の月齢は23.4、6日の月齢は24.4。
?A『本日の最大』 03時10分 福島県沖 M5.3 震度3
昨日のワッチは1回だけで地震性ノイズは殆どなかった。 特有のノイズはもっと前に必ず出ていた筈である。 この時間帯(18時半頃)は既に収束しノイズは収まってしまったものと思われる。
以前のようにペンレコ記録の24時間の観測をやりたい!! 今となっては機器や記録紙は入手難なのでパソコンによるAD変換、データロガーならやれそうだ。 しかし、かなり高価、資金難の壁は厚い。
?B『再掲、2日の電離圏嵐TEC』 この前兆は中高緯度地域で高く警告は下記の丸4〜5のとおりだった。 TECは、2日の夕方から夜のはじめ頃にかけて中高緯度地域で高い状態(●●●●〜●●●●●)。 中緯度は上記だが高緯度は、釧路沖 M4.5 、根室半島沖M4.5、後発があるかも。
?C『村山情報』 午前、比較的安定だった地電流が変化した。 東方向が95と振り切れ寸前、南方向は極限の2迄減少。 午後になると若干変化し、東が72に減少、南は6μAに増加した。 いずれも持続時間が長いので相当のエネである。
南
続く。
|
No.235818 2021/05/06(Thu) 00:12:41
|