[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

ウサギ ガンマ線 / コスモス@清瀬市
ラビットフードが 5/30 は少し 今日 5/31 は沢山残っていました
危険な兆候は継続しているようです
ガンマ線は不安定な動きです
http://tokaiama.bbs.fc2.com/

No.232346 2020/06/01(Mon) 00:01:27
本当は危険な地名 【危ない漢字が天災のリスクを知らせる】 / @ネットニュース紹介者
本当は危険な地名 【危ない漢字が天災のリスクを知らせる】
危ない漢字がリスクを知らせる
さて、では危ない地名とは具体的にどういったものだろうか。
その分かりやすいものは「漢字」だ。
特定の漢字が含まれる土地は「災害のあった地域だよ」と先人が教えてくれているのだ。
これらの漢字は、例えば災害を直接示すようなものではなく、一見風流で魅力的な印象を与えることもあるので意識して覚えておこう。
<生き物系>
・龍・竜
竜が起こしたような津波があった。龍は水を司るといわれる。
(例:福井県 九頭竜川)
・鮎
「あゆく(揺れる)」に由来。地盤が弱い傾向あり。
地震の前に沢山の鮎が取れるという説にも関連している。
・蛇(じゃ)
悪い意味で水と縁が深い地域につけられる。土地が崩れやすい傾向が強いので要注意。
・鶴(つる)
川が鶴の首のようにうねっており氾濫が多かった。
「津留」
・亀(かめ)
亀が獲物を食いちぎるように、水に侵食されやすい地域・水害
・猿(さる)
「去る」などに由来。崖や、崩れやすい土地につけられる。
・駒(こま)
輪状に川に囲まれ、地盤が弱く洪水の被害を受けやすい
東京「駒込・駒場」
他には「蟹」「鷺」なども不吉な由来をもつ。
<自然系>
・椿(つばき)
刈り取られるように土地が崩れやすい。
・梅(うめ)
「埋め」に由来。埋立地であったり、過去の土砂崩れで砂が重なっていることを示す。
・芝(しば)
低地を意味する=川の氾濫・浸水に注意
東京「柴又」
・荻(おぎ)
崖が多かったり、過去の災害を受けた土地につく。
・柿(かき)
「掻き・欠き」を語源とする通り、崩れやすい土地、水害の多い土地につく。
他には「灘」「野毛」「草」「桜」「滝」などもある。
特に「灘」→1995年阪神淡路大震災(神戸市東灘区等)
<その他>
・女(おな)
文字とは正反対に「男波」(荒波)に由来する。
過去に津波の被害をこうむった土地であることが多い。
(例:宮城県女川・福島県小名浜)
・倉(くら)
影崩れ・雪崩が多い(長野・新潟など山がちな地域に多い)
他には「釜」「放」「衾」「袋」なども要注意だ。
特に「釜」→2011年東日本大震災(塩釜市等)
https://kusanomido.com/study/life/geography/41999/

No.232345 2020/05/31(Sun) 21:30:18
CASIO DS-120第1に異常表示 / 埼玉「うさぎ」
5/31 11:22点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて、極めて稀な表示。下記の後続地震は主要地震に限定した。

◆ 左端に記号がなくて数字が揃った感じで並んだ表示
(01)[===000'000'000.](=は空白)
=04/11/12 12:45[15コロンビア西岸付近M7.2■,23ニュージーランド南島西岸付近M7.1■(11日後),26パプア(インドネシア)M7.1■(14日後),29釧路沖M7.1-5強■(17日後)]
(02)[==000'000'000.5]
=11/06/03 10:52[04 01:00福島県沖M5.5-5弱▲,23岩手県沖M6.9-5弱■(20日後),24フォックス諸島(アリューシャン)M7.2■(21日後),30長野県中部M5.4-5強■(23日後),7/5和歌山県北部M5.5-5強■(28日後)]
(03)[==000'000'000.0]
=13/05/06 01:44[14マリアナ諸島D619km,M7.3■(8日後),18福島県沖M6.0-5強■(12日後),24フィジー諸島の南M7.4■,オホーツク海D609km,M8.4-3★(18日後),6/2台湾中部M6.3▲(死者2名,不明1名)(27日後)]
(04)[=00'000'000'000.]
=13/10/15 04:56[15 09:12フィリピン中部(ボホール島)M7.1■(死者107名),16 19:31ブーゲンビル(PNG)M6.8■,26福島県沖M7.1-4■(11日後)]
(05)[===000'000'000.]
=15/03/27 06:48[30ニューブリテン(PNG)D40km,M7.5■]
(06)[000'000'000'010.]
=15/04/17 11:59[20与那国島近海,D22km,M6.8-4■(台湾で死者1名),25ネパール中部D15km,M7.8■(死者8000人以上)(8日後)]
(07)[000'000'000'000.]
=15/06/25 10:50[7/7北海道東方沖D1km,M6.3-3▲(12日後),10岩手県内陸北部D88km,M5.7-5弱▲(15日後),13大分県南部D58km,M5.7-5強■(18日後)]
(08)[=====8'000'000.]
=20/05/31 11:22 【今回】

 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.14637。http://www.arcadia-jp.org.uk/index.html

No.232344 2020/05/31(Sun) 19:46:41
(No Subject) / from関東
複数の巨大な怪獣が歩いています。
No.232343 2020/05/31(Sun) 08:26:57
十勝沖M5.8 / 札幌→南部
寝ていたので気づきませんでしたが、昨晩の電子数マップ(https://aer-nc-web.nict.go.jp/GPS/QR_GEONET/)で特に東北・北海道の太平洋側の電子数分布が上がっていたことと関係しているのかもしれません。昨晩のそのマッップを引用添付します。
No.232342 2020/05/31(Sun) 07:51:39
気になる5月最終日は、M5.8震度4 / キター@甲府
午前3時30分に目が覚めて眠れなくなったので、何か起きたかと思って地震情報を確認したら、以下の地震が起きていた。
2020年05月31日03時14分頃十勝沖 M5.8震度4
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/center/191/level-4/
2011年6月30日17時14分、警戒していた牛伏寺断層付近で発生 松本で震度5強
長野県中部で6月最終日の30日に起きた地震の震源は、政府の地震調査委員会が将来、大地震発生の恐れがあると注意を呼びかけている牛伏寺断層の近くだった。
http://www.asahi.com/special/10005/TKY201106300286.html
北海道でM9・3、津波30メートル 内閣府、国内最大の地震想定
https://www.sankei.com/life/news/200421/lif2004210024-n1.html
★先月の爆弾発表から、コロナ第二波が北海道や北九州で起きているサインは、「北(キター)」に注意か?

No.232341 2020/05/31(Sun) 03:53:18
(No Subject) / from関東
ゴトゴト云ってます。動いている様です。鼓膜が振れています。

発熱者が必ず出歩いている。捕まえろ。

No.232340 2020/05/31(Sun) 00:54:24
50号 / 仙台ja7hoq

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4850 ’20 5/30
?@『本日の地震7回』
30日20時08分 岐阜県 M2.6
30日18時42分 岐阜県 M3.1
30日18時21分 長野県 M2.6
30日12時43分 奄美大島近海 M3.1
30日05時51分 瀬戸内海 M2.8
30日05時39分 岐阜県 M2.8 震度2
30日01時16分 長野県 M2.9

30日の月齢は7.4、31日の月齢は8.4。



?A『各地点での赤点灯中の太陽エネ≪地球エネ』
相変わらず、無黒点が続いているがM1.1の中規模フレア、電離圏嵐や地磁気の乱れ等を勘案すると太陽エネ≪地球エネは太陽エネ<地球エネもしくは、太陽エネ≒地球エネに置き換えて読んで欲しい。
加うるに、天頂角が高くなり、Eスポシーズンのピークを迎えつつある。

昨日、Nictイオノは赤111の大オープンだったが、レスポンスは7回、小地震ばかりだった。

これの影響は考えなくてもよいが7月は太陽の近日点。

もっとも「ブロッキング」の可能性はゼロではないが…。
これとも関連する地球の自転加速も考慮しなければならない。
村山情報の比島海と太平洋プレートの収束と振り切れの結果は来月初旬迄だが、電離層の大きな異変等がない限り、大地震には至らないだろう。



?B『再掲、村山情報のとおりの結果が出続けている』
略。

No.232339 2020/05/31(Sun) 00:04:32
(No Subject) / from関東
ゴトゴト風な滝の音が強く成りました。 鼓膜が振れています。
No.232338 2020/05/30(Sat) 21:50:30
(No Subject) / =ドモホルンリンクル=
小田原付近の動きが活発だ
No.232337 2020/05/30(Sat) 21:27:02
311以来の巨大地震が起きた5月30日 / キター@甲府
2015-05-31 【伊勢女の予言の予兆?】M8.5地震発生、小笠原母島・神奈川県二宮町で震度5強
https://ameblo.jp/daichitosoratoumi/entry-12033059729.html
★5年前の5月30日土曜日の20時24分頃、小笠原諸島西方沖を震源とする地震があり、東京都小笠原村・母島と神奈川県二宮町で震度5強、埼玉県の春日部市などで同5弱が観測されました。

No.232336 2020/05/30(Sat) 19:49:10
熱中症、水分小まめに 冷やしましょう / TOSHI@東京大田区
。お疲れ様です。 コロナ自粛で体が季節に慣れません。そこは戦前からある某公的建物地下(隠蔽通路床の固着ハッチを器具で一時間以上掛けて開け、さらに地下通路20m、突き当たり手前右側壁が塗装も剥離した錆びた鉄板でできていました。振動センサーマイクて空間を確認。錆びネジと鉄板を外したら昔の事務所風な部屋空間を発見。あとは酸欠チェック後に我々の未知の設備調査です。) 何かが出そうで数十年も足跡が見られない(おまけに写真はオーブだらけ)、老朽建物の極狭空間の防災調査作業は突然の地震や酸欠、カビなど体にきます。(公的建物でもキャド図面になく、残存している戦時中の拷問室(発見)?のようなものもあります。昔の便所位置や構造から歴史の真実も分かります。殿や姫はおまる多用。会議や集団中毒の場合は争奪戦。) そのような場所も安全第一ですが、何を調査・工事をするにも、天秤の片側は「お金(予算)」で、あとは技術者一人ひとりの熱意・倫理・サービスです。かつてのバブルの頃は、皆の顔も明るく元気で心も燃えていました。今はコロナや大災害を無視して生活をすれば命取りです。
今は、「いつでもCENSOREDる覚悟でなく、いつでもどんなときでも、生きていられる勇気」が必要です。

※環境電磁波の指針動作は相変わらずです。(画像板)

[心・頭が疲れたら]
http://sanbika.net/
☆目を閉じて、無心で曲名をクリックしましょう。
聞こえてきた曲と添えられた言葉は、今のあなたの道標。

No.232335 2020/05/30(Sat) 18:14:12
大型トレーラーの指導員が 究極の安全運転を教えます / @ネットニュース紹介者
大型トレーラーの指導員が 究極の安全運転を教えます!
今回は、社内大型指導員として初めて大型トラックに乗車する乗務員の育成を行っている私が、現役のトレーラー運転士の目線から安全な運転の方法を解説していきます。
皆さんの日常の安全運転にお役立ていただけたら幸いです。

詰り大型自動車を運転する者は、大変細やかで周囲に対する気配り上手であることが最低条件なのです!
もし?大型自動車でなくても他者に対する配慮に欠けた危険運転を行った者は問答無用で地獄に転送されるのでご注意下さい。

No.232334 2020/05/30(Sat) 15:52:08
通信異常 / 木更津@千葉
昨夜10時頃よりJCOM通信異常により、電話TV Wi-Fi全て切断。
今朝がた電源を入れ直し再開。

No.232333 2020/05/30(Sat) 15:14:56
モデム、他 / 東京都からでした。
朝:モデム異常が2回あり。
台所だけでなく部屋でも蛍光灯の速いちらつきがあった?
何か揺れたような?短い音(1回、家鳴り?)が何回か数日間続いているような感じがする?(ヒモとかは動いてはいない。)
午後:IEで上下が少し空いた黒い太線が大きく入った。
18時50分頃:北西方を西から北方面に?4〜5本位の横雲が奥へと狭く続いて伸びていた。雲も多く、底面?などにデコボコが多く、所々がオレンジ色に焼けていた。
6時53分のNHK:ピンク・肌色・オレンジ〜イエローで空が所々、グラデーションっぽく混ざって広く焼けていた。
19時頃:同じ方面の奥にある雲の端?なのか、1本雲のように西?から北東?にかけて長い雲があるかのように透明色のピンク・オレンジ色で広く染まって伸びていた。

31日
1時台:モデム異常あり。
同じ頃、IEに10cm幅の黒横線が入った。
1時30分、2時36分、3時9分、揺れた?ような音がした。

6月1日
6時2分?:小さい音が何回かして揺れてきた。ブラインドのヒモがユラユラと遠くの大きな地震の時のように長く揺れ続けた。1分ほど?
地震時のNHKの茨城県日立では曇り空の中をやや低めに大きな横雲が長く伸びていた。
カメラも小さい揺れから急に大きく回るように激しく揺れ動いていた。

No.232332 2020/05/30(Sat) 08:07:10
CASIO DS-120第5に異常現象【警戒】 / 埼玉「うさぎ」
5/30 4:26消灯4:32点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な現象。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.14636。http://www.arcadia-jp.org.uk/index.html

No.232331 2020/05/30(Sat) 05:41:01
(No Subject) / from関東
強く成りました。鼓膜が振れています。
No.232330 2020/05/30(Sat) 02:55:39
49号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 4849 ’20 5/29
?@『本日の地震15回』
略。



?A『再掲、村山情報のとおりの結果が出続けている』
列島地下がおかしくなってきた。連発もその一つである。
来月初めまでは警戒。

●岩手の連続発震(東方向地電流振り切れ収束、太平洋プレート)
追加)
無し。以前の全データは旧号にあり。


●長野連続発震(南方向地電流収束、比島海プレート)
追加)
29日19時19分 長野県 M2.4
29日19時46分 長野県 M3.8 
29日19時59分 長野県 M3.1
29日22時04分 長野県 M2.5
以前の全データは旧号にあり。



●岐阜の連続発震(南方向地電流収束、比島海プレート)
追加)
29日19時05分 岐阜県 M5.2 
29日19時09分 岐阜県 M2.9
29日19時14分 岐阜県 M2.3
29日19時30分 岐阜県 M2.6
29日20時29分 岐阜県 M2.8
以前の全データは旧号にあり。




?B『Nictイオノ』
赤111最高。大オープン。
稚30、国31、山27、沖23。
未精査。



?C『10m帯の信号強度も驚異的』
続く。

No.232328 2020/05/30(Sat) 00:35:05
「東京アラート」の目安超える…都の独自警戒宣言 / @ネットニュース紹介者
 東京都内の感染者は4日連続で前日を上回り、感染再拡大の兆候が表れた際に都が独自に出す警戒宣言「東京アラート」の目安を超えた。都は「発令の是非は今後の推移を見極めて判断したい」としている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5c1d60010bd329c57757d10b9d7ec0cb51ffc990
ロードマップや東京アラート、
検討していた時間が無駄だった。
やらないなら、最初からそんなの出さなくて良い。
そして、『ごめんなさいやっぱり解除やめます』と言える方が潔いし、
大勢の命が守れる。
来週から、さらに多くの人が動き始める。
後戻りできるとしたら、今だ。

No.232327 2020/05/29(Fri) 22:43:15
どうして仲良く出来ないのだろうか。 / from関東
韓国が云々言ってたら、同じに成ってしまうので削除しました。
No.232326 2020/05/29(Fri) 13:49:58
全19727件 [ ページ : << 1 ... 919 920 921 922 923 924 925 926 927 928 929 930 931 932 933 ... 987 >> ]