[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

45号 / 仙台ja7hoq

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4845 ’20 5/25

?@『本日の地震2回』
25日23時22分 岐阜県 M3.3
25日02時11分 茨城県沖 M3.9 震度2
昨日「ブロッキング」と記したが、今日は小地震が2回だけだった。

25日の月齢は2.4、26日の月齢は3.4。



?A『Nictイオノ』
赤69、中オープン。北警戒。
未精査。



?B『山川赤点灯』
現在、強いEsが継続発生。異常伝搬で混信発生の場合あり注意確認。
上回ったのは、
5/25 19:45 11.0MHz  20:30 8.3MHz 22:15 8.3MHz   22:30 9.1MHz  22:45 13.9MHz  23:45 9.0MHz。
なお又、火山性ノイズが見える。
沖縄もシンクロして赤点灯中、略。



?C『電離圏嵐』
続く。

No.232304 2020/05/26(Tue) 00:15:40
東京都で新たな感染者の死亡8人の最中/25(月) 21:48更新 緊急宣言の全面解除 正式決定の怪? / @ネットニュース紹介者
東京で感染者8人が死亡
 東京都は25日、新型コロナウイルスの感染者8人の死亡が報告されたと発表した。死者の累計は288人となった。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e87c614bc55f53222cdeb6374c3567ca98c551c6
にもかかわらず、この国のトップが遂に宣言した
政府の新型コロナウイルス感染症対策本部は25日夜の会合で、緊急事態宣言の全面解除を正式決定した。官報に公示され、効力が発生した。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6360718
コロナウイルスは猛暑に弱い
暑い夏 降水量は平年並み 夏の天候見通し
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6360697
日本政府が強行に本日、緊急事態宣言の全面解除を発表したのは、この夏の暖候期三ヶ月予報に期待しているとしか思えないが、これほどコロナウイルスの大敵である高温多湿の日本の猛暑に期待する年は過去には例がないのは、事実無根。

No.232303 2020/05/25(Mon) 22:56:25
桜島で噴煙2200m 鹿屋市方向に降灰 / @桜紙吹雪
25日午前8時11分に桜島の南岳山頂火口で噴火が発生しました。噴煙は火口から2200mまで上がり、灰は火口から南東の鹿屋市方向に流されました。
25日の午後2時までにやや多量の降灰が、桜島で予想されています。
https://www.mbc.co.jp/news/mbc_news.php?ibocd=2020052500042285&ap

No.232301 2020/05/25(Mon) 22:18:09
半分嘘と云われています。 / from関東  番組や放送作家の方には問題ないか。
お笑い番組などで、芸能人がとんでもない経験を話したり、酷い事言ったりするけど、全てが本当の事では有りません。 放送作家などが番組を面白くして視聴率を上げる為に、作り話しを芸能人に喋らせたりすると云われています。

 なのにSNSで叩かれたら泣きたくも成るだろ。

No.232300 2020/05/25(Mon) 20:19:51
音が大変強いです。 / from関東
低い音でゴトゴトンと動いています。鼓膜がフルフルしています。
No.232299 2020/05/25(Mon) 15:07:10
 此れを許していいのか。 / from関東
ゴトゴト云ってます。

日本人が科の土地を買えないのに、科人が日本の地を買うこと
を日本の政治家は見て見ぬ振りして許しています。
 
  度が過ぎれば日本国土が科に成って行くと云うことです。

地方自治にしても国政にしても、同じ人達が何時までも遣っていてはいげないと思う。

No.232298 2020/05/25(Mon) 08:16:28
44号 / 仙台ja7hoq

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4844 ’20 5/24

?@『再掲。地震ニュースの見方』
当ニュースは旧号(バックナンバー)から逆に読んで頂きたい。古い順から見て欲しいのです。
連載なので、関連性や連続性があり、前記事(旧号)を見ないと意味が判りません。特に古い、専門用語は数箇所に解説が分散しています。
「赤単(旧型観測機)」や「銀雲電離」「火山性・マグマ性ノイズ」は勿論、「爆縮」「3種混合」「三連音符」「N型(負相)・P型(正相)電離層嵐」「電離層擾乱」「磁気嵐」「デリンジャー現象」「松明現象」「スペアナの幽霊現象」 「カラS」 「虚像」「偽像」「縦型Eスポ」「近距離Eスポ」「フォーブッシュ減少」「極中間圏夏期エコー」「乱流プラズマ中の磁気活動」「プラズマチューブ」「プラズマバブル」「アップルトン異常」「TID」「TEP」 「FAI」「スキャッター」「トロッポ」「G層・H層」「F層遮断」「孫5ノイズ」「孫6ノイズ」「高空放電ノイズ」「地上放射ノイズ」「抑圧効果(ブロッキング)」「二つ玉天秤棒効果」「高気圧合体効果」「ブルージェット他の巨大放電」「太陽バースト」「井戸ラドン」「M・K・N・A情報」等はバックナンバーにあります。



?A『再掲。地震エッセーの循環』
「地震ニュース」などの各ブログ(コールサイン、ja7hoqで検索)の冒頭の自己紹介にもありまが、今出している全てのブログは、フランク(仏の作曲家)の循環形式を踏襲しています。
主題(テーマ=黒点、フレア、磁気嵐、電離層嵐・擾乱、雑音、縦E、イオノ、黄砂、PM2.5等)が循環して度々、変奏(主題展開部、再現部等)を重ねます。



?B『地震ニュースは匿名で書きません。予言とか噂も書きません』
地震の前兆現象を軸に地震の雑学をニュース スタイル、随筆風に書ます。コールサインは実名と同じです。
地震ニュースの創刊、第1号は1993年、今年で26年になります。
宏観前兆等が出現しても地震が発生するとは限りませんし、発生する場合もあります。地震の不安を抱いている方は、是非見て下さい。



?C『本日の地震5回』
24日23時47分 熊本県 M2.4
24日21時10分 三宅島近海 M4.2 震度3(最大)
24日12時13分 網走地方 M2.8
24日12時10分 網走地方 M3.1 震度2
24日06時27分 網走地方 M2.5

24日の月齢は1.4、25日の月齢は2.4。



?D『再掲、村山情報のとおりの結果が出続けている』
列島地下がおかしくなってきた。連発もその一つである。
●長野、岐阜、岩手、東京湾の連続発震

●これ等に新顔が又、加わった。
06時27分 網走地方 M2.5
12時10分 網走地方 M3.1 
12時13分 網走地方 M2.8
昨日、稚内でP嵐、電離層嵐のダブル嵐があったが、この前兆かどうかは分からない。稚内と網走は近い。


続く。

No.232297 2020/05/25(Mon) 00:20:35
ヘンチクリンな連想ばかり / キター@甲府
女子レスラーが衝撃死 22歳木村花さん死去
https://www.sanspo.com/geino/news/20200524/geo20052405050009-n1.html
★このタイトルを見た時、先日、地元の力士がコロナで死亡(28歳)した事から、若い女子レスラーも犠牲になったと早ガッテンしましたが、死因は不明のようです。
また学研ムー最新号を開いた時、目に飛び込んで来た文字こそ、「アマエビ」でした。
アマエビと言えば、駿河湾の名産のサクラエビは、アマエビだったとか、サクラエビが歴史的な不漁が続いたのは、東海地震の前兆?などなど、直ぐに連想しましたが、よくみると「アマエビ」ではなく、「アマビエ」ではありませんか・・・???
2019年最大の不漁はサンマではなく、アマエビだったのですが、アマビエの伝説を知っている方なら、これは伝説の感染症につながる事を預言したコロナの予兆になったのです。
静岡県伊東市中央町の老舗和菓子店「紅谷」が、疫病よけの伝説がある妖怪「アマビエ」を模した上生菓子を売り出した。ほとんど宣伝もしていないのに連日売り切れとなる人気だ。
https://www.asahi.com/articles/ASN5Q7454N5PUTPB00M.html
東海アマブログ 、大変危険なデータが出ている、2020年05月04日 (月)
http://tokaiama.blog69.fc2.com/blog-entry-1111.html
アマビエとは、大地震ではなく、ズバリ、東海アマさんが冷え性で苦しむほどの寒波が来るとか?
2015.07.14、あと5〜10年で地球は極寒に? 最新の太陽研究が予測
https://wired.jp/2015/07/14/mini-ice-age-earth-sunspots/
【衝撃】これから地球は小氷河期に突入する!!2030年までに人類を襲う危機とは!?【悲報】
20,653 回視聴?2020/05/23

★5年前の予測が、今現実化しているとしか思えないほど、5月になっても暑くはなりません。

No.232296 2020/05/24(Sun) 20:25:30
そんなに遠くでは無い。 / from関東
大変強く成っています。超巨大な怪獣が歩いています。
No.232295 2020/05/24(Sun) 20:04:43
コロナ騒動前から日本は「ステイホーム」状態(※もちろんコロナ騒動後も) / 牡丹鍋
この掲示板をご覧になっている方は年齢層が高めですから既にご存じの方も多いでしょうが、日本はコロナ騒動前から「ステイホーム」状態なんですよね。

★2019年12月1日時点の推計人口(確定値)

日本全体 → 1億2614万4千人(外国人住民を含む)
60歳以上 → ‭4342万4千人‬(外国人住民を含む)

★2020年5月1日時点の推計人口(概算値)

日本全体 → 1億2590万人(外国人住民を含む)
60歳以上 → ‭4353万人(外国人住民を含む)

※出典:総務省統計局「人口推計」
https://www.stat.go.jp/data/jinsui/pdf/202005.pdf

★日本の人口の年齢別分布[1歳ごと](2005年〜2019年)
http://pba.o.oo7.jp/chronological.html
(Age distribution of the population of Japan, 2005-2019)

60歳で定年退職して(または定年になる前に早期退職して)家でブラブラしている人も多いですから、65歳以上の人口ばかり発表しているマスコミ等はあまり参考になりません。
定年後も元の勤務先で再雇用されていたり、アルバイトやパートをしている方もいらっしゃいますが、基本的に短時間・低賃金ですから「ステイホーム」と大差はありません。

若者が多い国(アメリカ、イギリス、フランス、インド、東南アジア、アフリカなど)と中高年が多い国(日本、ドイツ、イタリア、韓国など)は社会環境が全く違いますが、いまだにこの違いが頭に入っていない人々が政財界やマスコミ界、世界支配層の中に居ることにウンザリします。

No.232294 2020/05/24(Sun) 19:59:21
緊急事態宣言 明日解除の方針 政府 / @ネットニュース紹介者
先程、政府公式 緊急事態宣言 明日解除の方針との事ですが
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200524/k10012443061000.html
「コロナ禍」はいつまで続く?:2022年終息説ほかいくつかのシナリオ
https://news.yahoo.co.jp/articles/59db6a03533e4065c1e37b18c0f518f349aa7f0f
最短で2022年に終息でも早いほう

No.232293 2020/05/24(Sun) 17:38:20
今年ほど暑い夏を期待する年は過去に例がない / @ネットニュース紹介者
暑い夏になると感染者は減るの? 新型コロナと温度の関係
 新型コロナウイルスの流行はいつまで続くのでしょうか? 流行は寒い季節から始まっていますから、夏になると感染者が少なくなるのでは、という意見があります。
 温度とウイルスとの関係を調べた研究では、新型コロナウイルスは、机の表面などに付いた状態でも、37度の温度では24時間は感染力を維持していますが、これが56度になると30分で感染力を失ってしまいました。高温はウイルスに有効であるようです。
https://hc.nikkan-gendai.com/articles/273382
「全人類が経験ない夏」へ マスク、熱中症のリスクにも
https://www.asahi.com/articles/ASN5R6CYJN5HUTIL06N.html
ただし、上記の通り56度の高温化では短時間で感染力を失うことから一定以上の距離を人と保てば強烈な紫外線が降り注ぐ野外などでは、飛沫感染リスクは格段少ないはず。
しかしながら目先怖いのは、緊急事態宣言解除後の東京等の都心部の動向である。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6360606
いくらこれから高温多湿の季節を目前に控えて気の緩みから他者との安全な距離を忘れて多くの人々が以前の様にふるまうのであれば人工的な第二波を呼ぶ怖さが頭をよぎるのです。

No.232292 2020/05/24(Sun) 17:01:26
CASIO DS-120第1,第2に異常現象【【警戒】】 / 埼玉「うさぎ」
5/24 5:24消灯・点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な現象。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.14625。http://www.arcadia-jp.org.uk/index.html

No.232291 2020/05/24(Sun) 06:38:24
(No Subject) / from関東
巨大な怪獣が歩いています。鼓膜がフルフルしています。
No.232290 2020/05/24(Sun) 02:15:46
43号 / 仙台ja7hoq

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4843 ’20 5/23

?@『本日の地震4回』
23日12時07分 沖縄近海 M3.6
23日10時36分 和歌山県沖 M3.3
23日04時33分 沖縄近海 M4.9 震度4(最大)
23日00時59分 浦河沖  M3.6


23日の月齢は0.4、24日の月齢は1.4。



?A『本日の最大は』
沖縄近海のM4.9 震度4



?B「この前兆』
●●●●。
ピタリと警告のとおり。
昨日は沖縄近海 M4.2 震度3だったが、本日は
沖縄近海のM4.9 震度4に。
不思議なことにはこれも連続である。
因みに「警戒級●●●●」には、0.1足りなかった。ぎりぎりの注意級●●●●4.9だった。
しかし、連続している。
警戒級●●●●●、その上の注意級●●●●●●になるかもしれない、電離層の乱れが続く。



?C 『Nictイオノ』
r続く。

No.232289 2020/05/24(Sun) 00:13:47
(No Subject) / from関東
ゴトゴト風な滝の音が大変強くなっています。鼓膜がフルフルしています。
No.232288 2020/05/23(Sat) 22:00:13
日本が「コロナ第2波」で最も脆弱になる懸念 / @ネットニュース紹介者
5月21日で関西2府1県の緊急事態宣言が解除され、残る首都圏の1都3県と北海道も今後の数値次第とはいえ、何とか今月末の終了が見えてきた。
これまで全国の死者数はまだ3ケタ台にとどまっていて、なんとか「医療崩壊」も避けられている。世界の中で見ると、日本は「被害が軽い」という評価になるだろう。だが、政府の対策が良かったとはとても思われず、なぜこの程度で済んでいるのかは正直よくわからない。海外から見ても、日本の状況は奇異に映るらしい。
外国人の目から見れば「対策は間違いだらけ」
https://toyokeizai.net/articles/-/351955
日本が「コロナ第2波」で最も脆弱になる懸念には、もう一つ若年層による文化がある
AKBは“会いに行けないアイドル”に? グループの根幹を揺るがすコロナ禍https://news.yahoo.co.jp/articles/158d4ee5ca1fe05b88cb3029807a6d6b17a8e1b0
若年層もこの手の文化から卒業する時がついに来たのだ

No.232287 2020/05/23(Sat) 18:01:05
誤植動画の謎 / キター@甲府
【東京湾群発地震】岐阜県飛騨・長野の小規模地震が今度は東へ移動?首都直下型地震との関係はあるのだろうか?【南関東大震災・南海トラフ地震】
36,935 回視聴?2020/05/22

■この人気動画を見たら、仁和地震(887年)の年号が878年になっていたり、2030年が3030年など誤植が多すぎるのが、かえって不気味です。

No.232286 2020/05/23(Sat) 15:49:10
東京湾で続く不気味な揺れ…コロナ禍のさなか首都直下地震の足音 / @ネットニュース紹介者
 東京湾の群発地震は巨大地震につながるのか。

「今回の震源は、千葉県の船橋から木更津の内陸に近い海です。深さが20キロと浅い。ここで本震が起こるか、もっと内陸にずれて直下型地震が起こってもおかしくありません。内陸直下型は浅いところで起きれば、地震の規模がそれほどでなくても大きな被害をもたらします。また、沖の方にずれて、大きな地震が起きることも考えられます。その場合、揺れに加えて津波の被害も懸念されます」(高橋学氏)
 コロナ禍のさなか、東京湾の巨大地震も要警戒だ。
https://news.yahoo.co.jp/articles/4561f18be219e0c0760f39fe4bf1b8427489d86d

No.232285 2020/05/23(Sat) 12:58:32
避難場所のコロナ対策。「1人・・・6?u」必要。 / TOSHI@東京大田区
お疲れ様です。また、自然災害の時期です。昨年の被害もいまだに残るなか、今年はコロナも重なります。軽症・無症状は確実にいますので、終息まで自粛の心構えで第2、第3波に備えましょう。

★避難場所の避難収容人数は、感染考慮でコロナ対策をすると、「従来の1/3」 しか収容できません❗️
避難の方法と地形、昨年の被害から、安全で確実な対策を検討してください。

No.232284 2020/05/23(Sat) 11:54:40
全19727件 [ ページ : << 1 ... 921 922 923 924 925 926 927 928 929 930 931 932 933 934 935 ... 987 >> ]