[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

クロロフィル画像 / 南海トラフ周辺域
道東,道南に濃い濁りが発生。要注意
https://www.eorc.jaxa.jp/cgi-bin/adeos/modis_frame.cgi?year=2021&month=4&prov=tric&type=500mchla
大型震源域の宮城・福島県沖の海水温、異常上昇域+5℃
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html

関東周辺に地震波動が到来
https://kuroshio.eorc.jaxa.jp/ADEOS/mod_nrt_new/data/tric/nrt/day/202104/0203/A2GL12104020341OD1_ONLAQ_08000_05300_tau_865.png


地震波動情報
4月2日〜8:10
地震波動測定結果です。

今日は、近畿、四国、九州地方の地震波動が超異常になっています。

No.235493 2021/04/02(Fri) 19:22:55
揺れ?、他 / 東京都からでした。
1日
3時34分:カラスが近くで、カァ〜〜!と1回鳴いた?
17時台:急にフリーズになり3〜4分接続にならなかった。
(22時台:台所の蛍光灯がチラついていた。)
23時16、17分:動いたような感じになった? 揺れた?

2日
5時51〜52分:カラスが近くで、ア”〜・ア”〜などと低いカスレ声で苦しそうに鳴く。
急に狭い所の低い位置に入ってきて獲物がいたのかバサバサと暴れていた?
(23時台:蛍光灯のチラつきあり。)

3日
3時台?:フリーズ。小さく水色が回って「応答していない」になる。IEを消す。4分ほど続いた?
4時台:フリーズして「表示出来ない」になる。
下のアイコンが接続になっていなかった。4分ほどで接続になった。

No.235492 2021/04/02(Fri) 14:23:19
(No Subject) / 中央
注意かな。。。。。。。。。
No.235491 2021/04/02(Fri) 13:13:32
KS様へ / シャムネコ
大阪のラドン値が400㏃超えてきました。電波時計も西受信です。ラドン濃度は、普段の10倍以上です。危ないように思えます。
No.235490 2021/04/02(Fri) 10:45:49
3台の電卓に異常 / 埼玉「うさぎ」
4/2 5:04消灯・点灯。CASIO MS-8A,DS-120第1,第2電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な表示や現象。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.15505,No.15506,No.15507。http://www.arcadia-jp.org.uk/elec2/index.html

No.235488 2021/04/02(Fri) 07:17:41
52号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5152 '21 4/1

?@『本日の地震4回』
1日 22時21分 宮崎県 M3.0
1日 15時19分 宮城県沖 M3.9
1日 13時30分 青森県沖 M4.5 震度3(最大)
1日 02時07分 宮城県沖 M3.7


4/1 03:17 4.1M 北海道北沖
4/1 04:30  4.8M 青森県沖(信号機さん)


1日の月齢は19.1、2日の月齢は20.1。


?A『本日の最大M4.5(M4.8)』
1日 13時30分 青森県沖 M4.5 震度3(最大)
4/1 04:30  4.8M 青森県沖(信号機さん)



?B『この警報を再掲、昨日のTEC』
日本上空のTECは31日の夜のはじめ頃に中高緯度地域で高い(●●●●●)。
31日21時現在、電離圏は高い状態が続いています。



?C『この震源』
北緯 41.5度、東経 142.1度であり正に中高緯度地域である。
●●●●●に近かったが、予測より若干低かった。
おまけの4/1  03:17 4.1M 北海道北沖(信号機さん)の前兆エネを含んで居るのでマ、イイか



?D『プロトン、電子、TEC』
続く。

No.235487 2021/04/01(Thu) 23:58:58
ニュージーランド付近でM6.6の地震 津波被害の心配なし / @41
日本時間の4月1日(木)18時57分頃、海外で地震がありました。震源地はニュージーランド付近(ケルマデック諸島)で、震源の深さは約100km、地震の規模(マグニチュード)は6.6と推定されます。
※震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。
この地震による津波被害の心配はありません。
https://news.yahoo.co.jp/articles/619386a2d65c86750c720444fa0e43d760f05740

No.235486 2021/04/01(Thu) 22:08:29
遅れて発震、青森県東方沖 / 南海トラフ周辺域
★ 衛星画像 / 南海トラフ周辺域
道央・青森県周辺に大気重力波が発生、また九州北部沖に海面重力波が発生
https://www.eorc.jaxa.jp/cgi-bin/adeos/modis_frame.cgi?year=2021&month=3&prov=tric&type=250m

2021年4月1日 13時30分ごろ 青森県東方沖 M4.5 震度3

地震波動
関東地方に地震波動が到達
https://kuroshio.eorc.jaxa.jp/ADEOS/mod_nrt_new/data/tric/nrt/day/202104/0101/A2GL12104010120OD1_ONLTE_08000_05300_tau_865.png

No.235485 2021/04/01(Thu) 21:18:00
(No Subject) / 中央
始まりました。。。。。。、。。。
No.235484 2021/04/01(Thu) 21:02:32
3台の電卓に異常 / 埼玉「うさぎ」
4/1 15:13点灯。CASIO JS-25第1,第2,DS-120第2電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な表示や現象。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.15504。http://www.arcadia-jp.org.uk/elec2/index.html

【↓下記を追記=4/1 18:31】

1. JS-25第1[ 0uc'uuu'uuウ.](ウ=0の左上無)表示。最近分を下記。

(64)21/02/09 15:49 √[ 01'414.21356]MR[00'000.]GT[00'000.]
=[09 16:07鳥島近海D39km,M5.3,10 22:19ロイアルティー諸島の南東D10km,M7.7■,11 6:24同D10km,M6.4,12種子島南東沖D31km,M4.6,13福島県沖D55km,M7.3-6強■,同D56km,M5.2-3,14岩手県沖D47km,M5.1-3,福島県沖D50km,M5.2-4,硫黄島近海D91km,M5.5(気象庁:無感),15和歌山県北部D4km,M4.0-4,福島県沖D48km,M5.5-3(6日後),17同D56km,M4.6-3(8日後),19同D53km,M4.6-3,岩手県内陸北部D7km,M4.2-4(10日後),20青森県東方沖D34km,M5.0,北海道東方沖D68km,M5.0-3(11日後),25択捉島付近D150km,M4.8(16日後),27福島県沖D55km,M4.8-3(18日後),28種子島南東沖D27km,M4.8(19日後),3/1十勝沖D20km,M4.6(20日後),3北海道東方沖D0km,M5.9-3,ギリシャ中部D8km,M6.3(22日後),4ニュージーランド北島東岸沖D16km,M7.3■(23日後),5ケルマデック諸島(NZ)D49km,M7.4■,同D25km,M8.1★(24日後),6ニュージーランド北島東岸沖D8km,M6.4(25日後),9宮城県沖D76km,M4.9-4(28日後),15和歌山県北部D10km,M4.6-5弱▲(34日後),17カムチャツカ半島東岸沖D20km,M6.6▲(36日後),20宮城県沖D59km,M6.9-5強■(39日後),27宮古島北西沖D152km,M6.2▲(46日後),28八丈島東方沖D55km,M5.6-3(47日後)]
(65)21/04/01 15:13 √[ 01'414.21356]MR[00'000.]GT[00'000.]…【今回】

3. DS-120第2[ J.](後続はM6.5以上か準ずるもの)。今年分を下記。

  【2021年】
(01)21/02/09 15:49[10 22:19ロイアルティー諸島の南東D10km,M7.7■,13福島県沖D55km,M7.3-6強■,3/4ニュージーランド北島東岸沖D16km,M7.3■(23日後),5ケルマデック諸島(NZ)D49km,M7.4■,同D25km,M8.1★(24日後),15(和歌山県北部D10km,M4.6-5弱▲[34日後]),17カムチャツカ半島東岸沖D20km,M6.6▲(36日後),20宮城県沖D59km,M6.9-5強■(39日後)]
(02)21/03/23 17:42[27(宮古島北西沖D152km,M6.2▲)]
(03)21/03/29 16:52【頻発】
(04)21/04/01 15:13【頻発】【今回】

No.235482 2021/04/01(Thu) 17:47:41
(No Subject) / 中央
また始まった。。。。。。。。猫が鳴きます。
No.235481 2021/04/01(Thu) 03:01:55
ガンマ線 ウサギ バケタン ヒヨドリ / コスモス@清瀬市
03/29 03/30 ガンマ線 強いマイナス (−18%)
03/29 03/31 ウサギ2匹 耳鳴り
03/29 03/30 03/31 バケタン点滅が多い
03/30 ヒヨドリたちの 超狂乱的な水浴び

http://tokaiama.bbs.fc2.com/

No.235480 2021/04/01(Thu) 02:14:19
(No Subject) / 中央
始まったぞ。。。。。。
No.235479 2021/04/01(Thu) 00:02:51
51号 / 仙台ja7hoq
日本地震前兆現象観測ネットワーク 5151 '21 3/31

?@『本日の地震5回』
31日 15時56分 長野県 M2.6 震度2
31日 10時44分 長野県 M3.2 震度2
31日 07時05分 長野県 M1.8
31日 03時08分 静岡県 M4.0 震度3(最大)
31日 02時14分 福島県 M3.3 震度2

31日の月齢は18.1、1日の月齢は19.1。


?A『本日の最大』
静岡県でM4.0 震度3が起きた。



?B『この警報を再掲、25日〜26日のTEC』
TECは、25日夜に中緯度地域で高い。
26日、日本各地で高い(丸4)、同日夜、日本各地で高い状態だった。

中緯度地域で高いを精査。危険の赤●を付けたつもりだったが次の日本各地で高い状態(丸4)は付けていたものの上の
中緯度地域で高い」は付け忘れていた。
当然、丸5(●●●●●)!!



?C『正確な29日の村山地熱情報』
低下から一転、上昇、.6.6℃だった地熱(2か所)が8.4℃と
上がった。
長野県等の地震や周辺の噴火と関連している。



?D『前々日(29日)に指摘した長野県等の地震』
やはり長野連発が起きた。
07時05分 長野県 M1.8
10時44分  同 M3.2  震度2
15時56分  同 M2.6  震度2



?E『TEC』
日本上空のTECは31日の夜のはじめ頃に中高緯度地域で高い状態(丸5)でした。
31日21時現在、電離圏は高い状態が続いています。

因みに、長野県は中緯度地域である。
勿論、静岡県も中緯度地域である。



?F『プロトン、電子』
続く。

No.235478 2021/03/31(Wed) 23:21:54
電卓依存者氏へ / 望月英二
発震記録簿は書かなくてよい。
今後、揺れそうな地域を明記しろ。
地震予測に全く自信がないのか?何十年間電卓をいじっているんや
地震宏観現象と推測と明記している事は事前にどの周辺なのか解るはずだ。

No.235477 2021/03/31(Wed) 23:03:26
CASIO DS-120第5に異常表示 / 埼玉「うさぎ」
3/31 17:06点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な表示。同表示の前回を下記。

(56)[===0uu'uuu'uuウ.](=は空白,ウ=0の左上無)21/03/03*17:10[03 19:16ギリシャ中部D8km,M6.3,4 22:27ニュージーランド北島東岸沖D16km,M7.3■,5 2:41ケルマデック諸島(NZ)D49km,M7.4■,4:28同D25km,M8.1★,6ニュージーランド北島東岸沖D8km,M6.4,9宮城県沖D76km,M4.9-4(6日後),14岩手県沖D40km,M4.6,熊本県熊本地方D11km,M4.4-4(11日後),15和歌山県北部D4km,M4.6-5弱▲(12日後),16茨城県南部D54km,M4.9-4(13日後),17カムチャツカ半島東岸沖D20km,M6.6▲,福島県沖D57km,M5.2-4(14日後),20岩手県沖D39km,M4.8,宮城県沖D59km,M6.9-5強■(17日後),27宮古島北西沖D152km,M6.2▲(24日後),28八丈島東方沖D55km,M5.6-3(25日後)]*=√[0.]MR[ 000'000'000.]GT[0.]MR[ 000'000'000.]

(57)[===0uu'uuu'uuウ.]21/03/31*17:06 【今回】*=√[0.]MR[ 000'000'000.]GT[0.]MR[ 000'000'000.]

 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.15499。http://www.arcadia-jp.org.uk/elec2/index.html

No.235476 2021/03/31(Wed) 21:54:01
地震波動 / 南海トラフ周辺域
東海・近畿・四国地方に地震波動が到来
https://kuroshio.eorc.jaxa.jp/ADEOS/mod_nrt_new/data/tric/nrt/day/202103/3103/A2GL12103310354OD1_ONLAQ_08000_05300_tau_865.png

表面水温偏差図
大型震源域の宮城・福島・茨城はまだ衰えていない。
道央周辺の異常低下域は−3℃域はまだ発震していない?

https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html

No.235475 2021/03/31(Wed) 21:01:27
(No Subject) / 西東京人
現在、東京多摩北東部の自宅に居ます。

耳鳴りが強くなってきました。
頭痛などは無いので、すごい強い印象は無いですが、、、

関東地方での地震に、ちょっと、お気を付けください。

No.235474 2021/03/31(Wed) 07:30:22
揺れ?、他 / 東京都からでした。
30日
トラックの通行で家が揺れやすかった。
23時33分頃:台所の蛍光灯にチラつきがあった。

31日
3時9分:隣の部屋との境目上からミシッと音がした。揺れた?
3時41分:動いたような感じがした?
7時12分:隣の部屋の境目上からピキッと音がした。風も強めに吹いている。揺れた?
17時54分:接続コードを外しておいて、また付けても接続にならなかった。
下のアイコンも接続になっていなかった。
「DNSサーバーが応答していない」になった。
17時55分になって接続マークになった。
23時台:台所の蛍光灯のチラつきあり。

4月1日
朝:ログイン番号が表示にならずにフリーズ? 透明画面になる。
17時台:急にフリーズ? 下の接続アイコンはついているが、しばらくして接続切れになった。
3〜4分続いた。アイコンが接続になっても、しばらくは接続になっていなかった。

No.235473 2021/03/31(Wed) 07:22:42
(No Subject) / 中央
入り始めました。。。。。。
No.235472 2021/03/31(Wed) 01:37:13
全22835件 [ ページ : << 1 ... 932 933 934 935 936 937 938 939 940 941 942 943 944 945 946 ... 1142 >> ]