[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

撮影直後に起きた震度6弱 / 仙台七夕ja7hoq8月8日

7月3日は長野県道75号線の終点でもある日本一標高の高い駒ヶ岳ロープウェイに乗って、7月5日問題の「私が見た未来」など3冊を持って、中央アルプス千畳敷カールで記念撮影したら、昨年8月8日以来の震度6弱が起こりました。
https://earthquake.tenki.jp/lite/bousai/earthquake/entries/level-6-minus/
果たして更なるランクアップがあるのか様子見です。

昨夜の標高660m(6月30日➕30日)の道の駅は、気温23℃でぐっすり眠れましたが、早朝からキックボードで軽井沢駅周辺を走り回りました。
そこから浅間山が見える鬼押し出し方面で、定番の記念撮影をしましたが、一度あった事は二度とない実験に過ぎません。
ガソリン発電機で充電中のパフォーマンスも入れました。

No.253442 2025/07/30(Wed) 07:29:58
CASIO SL-210ET電卓の[無表示]現象【長期頻発】の終息状況一覧 / 埼玉「うさぎ」
[過去ログ入りして追記が出来なくなりましたので、25/1月1日以降分を下記します。]
★ 23/5月1日以降分は、No.246760【ご参照】。24/5月1日以降分は、No.250904【ご参照】。
☆【【 4年前の状況(20/11/1〜)はNo.235393を検索してご覧下さい。 】】
◆ 過去の詳細はKS氏の当掲示板のNo.233806を検索してご覧下さい。
◆ 最近のまとめ(〜2020年迄)は下記掲示板をご覧下さい。過去記事[64]でNo.15234を検索すると3件のまとめが出て来ます。
 トチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」[64]No.15234,No.15235,No.15236。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

◆ 更新状況は KSさんの当掲示板を[エスエル](大文字のアルファベット)+[うさぎ]で検索して下さい。最新状況を適宜、追記しております。

CASIO SL-210ET電卓の[無表示]現象【長期頻発】の終息状況一覧
 (■=点灯時[0.]→10数分で[無表示]に変化,□=[0.]のまま,★=点灯時[無表示],▼=点灯中[無表示]に変化)

12410)25/01/01□□■ 10:44,11:06,23:54
12411)25/01/02□□■■ 10:00,10:33,18:24,1/3 1:17
12413)25/01/03■■■■ 08:35,9:36,12:56,1/4 1:31
12417)25/01/04□□■■ 09:21,10:39,20:02,21:18
12419)25/01/05■■■■ 06:58,8:22,14:22,23:58
12423)25/01/06■■■■ 07:15,7:50,12:58,22:52
12427)25/01/07■■■ 09:18,9:39,1/8 0:17 [07 10:05チベット西部D10km,M7.1◆(死者126人)]
12430)25/01/08□□■ 10:27,11:05,23:57
12431)25/01/09▼□□■ 02:28,10:47,11:24,23:31
12433)25/01/10■□■■ 08:06,9:24,19:43,21:21
12436)25/01/11■■★■ 06:08,6:59,11:58,23:52
12440)25/01/12■■■■ 04:47,5:43,13:18,23:52
12444)25/01/13■■★■ 06:39,7:22,13:37,1/14 0:18 [13 21:19日向灘D36km,M6.6-5弱[4は広域]▲]
12448)25/01/14□□■ 09:43,10:33,1/15 0:03
12449)25/01/15■□■ 09:42,10:09,1/16 0:32
12451)25/01/16■■■ 10:40,12:04,1/17 1:15
12454)25/01/17□□■■ 10:51,11:17,20:01,21:40
12456)25/01/18■■■■ 06:32,7:23,12:54,23:54
12460)25/01/19■■■■ 05:28,6:04,12:11,1/20 0:12
12464)25/01/20■□■ 09:40,10:16,1/21 0:36
12466)25/01/21■■■ 09:44,10:35,23:43 [21 01:17台湾南部D8km,M6.1(嘉義県=6弱◆,高雄市,台南市=5弱▲)]
12469)25/01/22□□■ 10:07,11:10,23:50
12470)25/01/23■□■ 09:30,9:54,23:45 [23 02:49福島県会津D4km,M5.2-5弱▲]
12472)25/01/24■□■■ 10:01,10:21,19:39,22:15
12475)25/01/25■■■■ 07:10,7:52,13:09,23:56
12479)25/01/26■■■■ 05:00,5:52,13:13,23:55
12483)25/01/27■■■ 08:48,9:11,1/28 0:47
12486)25/01/28■■■ 08:13,9:35,1/29 1:17
12489)25/01/29■■■ 09:14,9:59,1/30 1:09
12492)25/01/30■□■■ 09:21,10:13,15:04,23:36
12495)25/01/31■■■■■ 08:11,9:16,12:21,19:53,21:47
12500)25/02/01■■■■ 06:23,6:56,11:53,23:53
12504)25/02/02■■■■ 06:21,7:51,13:40,22:24
12508)25/02/03■■■ 07:32,8:46,23:51
12511)25/02/04■■■ 08:09,8:53,23:59
12514)25/02/05■■■ 09:46,10:09,2/6 0:02
12517)25/02/06■■■ 07:50,10:14,23:49
12520)25/02/07■■■■ 09:48,10:25,19:35,22:08
12524)25/02/08■■■■ 06:58,9:59,12:57,23:35
12528)25/02/09■■■■04:16,5:09,12:30,23:30 [09 08:23中米ホンジュラス北方D20km,M7.6◆]
12532)25/02/10■■■■ 05:27,6:01,11:38,23:24
12536)25/02/11■■■ 08:23,9:08,23:49
12539)25/02/12■■■ 10:37,11:10,23:45
12542)25/02/13■■■ 09:57,10:50,23:50
12545)25/02/14■■■■ 09:21,9:55,19:45,21:30
12549)25/02/15■■■■ 09:43,9:57,13:21,23:45
12553)25/02/16■■■■ 06:32,7:30,14:44,23:47
12557)25/02/17■■■ 08:45,9:24,2/18 1:11
12560)25/02/18■■■■ 10:51,11:10,16:30,2/19 1:14
12564)25/02/19■■■ 09:10,9:33,23:48
12567)25/02/20■■■ 09:24,10:43,23:52
12570)25/02/21■■■■ 12:35,13:19,20:03,21:47
12574)25/02/22■■■■ 07:14,7:23,14:41,23:48
12578)25/02/23■■■■ 04:01,5:18,12:11,21:40
12582)25/02/24■■■■ 11:46,11:59,18:43,23:41
12586)25/02/25■■■ 11:40,12:05,23:32
12589)25/02/26■■■ 09:35,9:56,23:26
12592)25/02/27■■■ 12:37,13:14,23:44
12595)25/02/28▼■■■■01:12,9:30,10:45,19:44,21:32
12600)25/03/01■■■■ 06:50.7:22,12:54,23:41
12604)25/03/02■■■■ 04:44,5:51,12:39,23:53
12608)25/03/03■■■ 09:35,10:08,23:49
12611)25/03/04■■■ 10:48,11:18,3/5 0:58
12614)25/03/05■■■ 12:27,13:49,3/6 0:56
12617)25/03/06▼■■■ 02:06,12:47,13:24,22:16
12621)25/03/07■■■■■ 09:39,10:03,14:31,19:49,21:25[07富士山深部低周波地震3回]
12626)25/03/08■■■■ 06:33,6:59,12:03,23:44
12630)25/03/09■■■■ 03:01,3:57,11:28,23:56
12634)25/03/10▼▼▼▼■■■ 01:46,2:07,2:34,5:33,7:35,8:11,21:32[10富士山深部低周波地震7回]
12641)25/03/11■■■ 12:08,12:36,23:26
12644)25/03/12■■■ 12:42,13:07,22:09[12富士山深部低周波地震2回]
12647)25/03/13■■■ 11:06,11:26,23:58
12650)25/03/14■■■■ 08:44,9:31,19:58,21:28
12654)25/03/15■■■■ 07:11,7:29,12:43,23:42
12658)25/03/16■■■■ 03:34,4:35,12:59,23:53
12662)25/03/17■■■ 08:56,9:29,23:10
12665)25/03/18■■■ 12:58,14:06,3/19 1:38
12668)25/03/19■■■ 10:49,12:01,23:56
12671)25/03/20■■■ 11:51,13:12,3/21 0:56
12674)25/03/21■■■■ 09:25,10:00,20:10,21:31
12678)25/03/22■■■■ 06:19,6:58,13:36,23:46
12682)25/03/23■■■■ 03:32,4:51,11:38,23:54
12686)25/03/24■■■ 09:09,9:30,22:37
12689)25/03/25■■■▼▼▼▼▼▼ 09:30,10:44,21:28,21:43,21:55,22:27,22:53,23:23,23:51[25富士山深部低周波地震6回]
12698)25/03/26▼▼▼▼■■▼■■ 00:30,0:43,1:16,2:31,11:01,11:34,13:38,16:42,22:31
12707)25/03/27■■■▼▼▼▼▼▼■ 10:22,11:04,16:46,17:19,18:03,18:22,18:54,19:16,19:48,23:36
12717)25/03/28■■■■ 12:11,12:29,20:05,21:33 [28 15:20ミャンマー中部D10km,M7.7◆(死者3769人,行方不明=107人)(タイで建設中ビル倒壊死者62人,行方不明32人,他に死者7人)]
12721)25/03/29■■■■ 07:59,8:45,13:29,23:42
12725)25/03/30■■■■ 04:34,5:47,12:54,23:55 [30 21:18トンガD29km,M7.0◆]
12729)25/03/31■■■ 12:16,13:08,23:45
12732)25/04/01■■■■ 09:17,10:57,19:09,4/2 0:11
12736)25/04/02■■■▼▼▼▼▼ 05:25,8:59,19:48,20:41,21:08,22:12,23:16,23:51 [02 23:03大隅半島東方沖D36km,M6.1-4▲]
12744)25/04/03▼▼▼■▼▼■▼■■ 01:09,1:36,2:25,2:54,3:22,4:08,5:49,6:35,14:20,23:52 [03 23:09北大西洋(レイキャネス海嶺)D20km,M6.9◆]
12754)25/04/04■■■■ 07:41,12:23,19:59,21:51
12758)25/04/05■■■■ 07:03,7:37,15:03,4/6 0:06 [05 05:04ニューブリテン(PNG)D15km,M6.9◆]
12762)25/04/06■■■■ 06:06,6:49,12:40,23:49
12766)25/04/07■■■ 11:52,12:42,4/8 0:50
12769)25/04/08■■■ 14:32,15:46,4/9 0:46
12772)25/04/09▼■■■ 02:16,13:58,14:31,4/10 1:23[09富士山深部低周波地震3回]
12776)25/04/10■■■ 13:25,13:55,4/11 0:53
12779)25/04/11■■■■ 12:21,13:11,19:36,21:33
12783)25/04/12■■■■ 06:56,8:15,13:31,23:50
12787)25/04/13■■■▼■ 03:45,4:40,13:17,13:32,23:52
12792)25/04/14▼▼▼▼■■▼▼▼▼▼▼■ 02:17,2:43,3:03,4:16,10:48,12:12,13:03,14:19,16:03.17:19,20:18,20:31,4/15 0:05
12805)25/04/15▼▼■▼■▼▼■ 00:21,0:57,14:16,15:14,15:48,16:02,16:48,4/16 0:27
12813)25/04/16■■■▼ 10:30,15:01,23:27,23:51
12817)25/04/17▼▼▼▼▼▼▼▼■■■ 00:46,1:09,2:08,3:35,4:31,6:03,7:22,8:11,8:46,12:50,23:50
12828)25/04/18▼▼▼▼▼▼▼□■▼■■ 00:05,0:19,0:50,4:42,4:56,7:44,8:30,8:55,9:41,10:13,19:29,21:21 [18 20:19長野県北部D13km,M5.1-5弱▲]
12839)25/04/19■■■ 10:41,11:23,23:53
12842)25/04/20■■■■ 08:42,9:51,12:52,23:46
12846)25/04/21■■■▼▼ 06:05,7:41,23:20,23:24,23:54
12851)25/04/22▼▼▼▼▼■▼▼■■ 00:12,1:15,3:50,8:50,9:09,9:24,9:45,10:34,10:52,23:44
12861)25/04/23■■■■ 07:02,7:25,22:04,23:53
12865)25/04/24■■■ 09:32,9:50,23:30
12868)25/04/25■■■■▼▼■▼▼▼▼ 08:52,10:40,14:32,19:29,19:47,20:14,21:28,21:47,22:50,23:31,23:54
12879)25/04/26▼▼▼▼▼▼▼▼■■▼■■ 00:35,2:05,3:18,4:18,4:35,6:01,6:23,7:11,7:40,7:55,8:09 ,13:35,4/27 0:37
12892)25/04/27■■■■ 06:02,6:36,13:05,23:48
12896)25/04/28■■■▼▼▼▼■ 09:21,9:51,12:30,12:44,13:23,14:16,14:47,23:46
12904)25/04/29■■■ 11:28,13:20,22:44 [29 23:53マコォーリー島(54.24S,155.45E)D10km,M6.8◆]
12907)25/04/30■■■ 09:57,10:41,23:55
12910)25/05/01■■■ 11:54,13:55,5/2 1:25
12913)25/05/02▼▼▼▼▼▼■□■■ 02:00,3:49,5:33,7:16,9:10,10:27,11:13,11:46,19:59,21:28 [02 21:58ドレーク海峡D10km,M7.4◆]
12922)25/05/03■■■■ 07:04,7:34,15:00,5/4 0:43
12926)25/05/04■■■■ 06:05,6:21,10:50,23:55
12930)25/05/05■▼▼■■ 08:52,9:13,10:28,10:57,5/6 1:25 [05 19:53台湾中部東岸沖(花蓮沖)D14km,M6.0▲(気象庁:無感,台湾=震度4)]
12935)25/05/06▼▼▼▼▼▼▼▼■▼■▼▼▼▼▼■ 02:26,2:37,3:34,4:30,6:31,8:24,9:50,10:29,10:56,11:33,11:52,12:22,14:21,15:21,16:45,17:18,23:52
12952)25/05/07■■■ 12:06,13:17,5/8 0:43
12955)25/05/08■■▼▼▼▼■ 12:20,12:53,13:33,15:43,17:51,19:34,5/9 0:52 [08富士山深部低周波地震2回]
12962)25/05/09▼▼▼▼▼▼■▼■▼▼■■■■ 02:32,3:03,3:14,4:25,5:29,7:40,12:24,12:39,13:10,13:33,13:52,15:44,17:18,20:03,21:27
12977)25/05/10■■■▼▼▼▼▼▼▼ 06:42,7:24,12:09,12:38,12:56,13:36,14:06,15:59,17:18,17:38
12987)25/05/11■■■■ 06:13,6:50,11:48,23:46
12991)25/05/12■■■ 06:14,8:43,23:51
12994)25/05/13■▼■▼■ 09:50,10:12,10:33,10:58,22:08
12999)25/05/14■■▼▼▼▼▼▼■ 11:14,12:19,12:35,13:00,13:31,15:15,16:36,17:57,5/15 1:35
13008)25/05/15■■■ 10:25,11:10,23:56[15富士山深部低周波地震1回]
13011)25/05/16■■■■ 08:12,8:58,19:38,21:23
13015)25/05/17■▼■▼■ 07:07,7:44,8:00,8:12,12:47
13020)25/05/18■■■ 06:40,7:03,12:12
13023)25/05/19■□■■■ 05:54,8:20,10:26,12:36,20:57
13027)25/05/20■■▼▼▼▼▼▼■▼▼▼▼ 05:51,6:10,6:39,7:12,8:00,9:09,9:34,10:52,17:43,18:02,19:01,19:18,19:46
13040)25/05/21■▼▼▼■■ 06:08,6:54,7:24,8:08,9:13,10:10 [21富士山深部低周波地震2回]
13046)25/05/22■■■ 06:25,14:01,15:30
13049)25/05/23■■▼■▼▼▼■▼ 07:52,15:06,15:23,15:58,16:10,17:21,19:51,21:11,21:49
13058)25/05/24■■▼▼■▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼ 06:27,7:48,7:59,8:12,13:02,13:19,13:38,14:06,14:34,15:59,16:37,19:25,20:56,21:35,22:10
13073)25/05/25■■■ 05:48,7:08,12:46
13076)25/05/26■■■ 07:31,8:33,5/27 3:26
13079)25/05/27■■ 15:22,16:21
13081)25/05/28■■■ 08:02,15:28,16:30
13084)25/05/29■▼ 10:04,13:26
13086)25/05/30■■■ 08:44,18:54,21:39
13089)25/05/31■■ 06:35,12:49 [31 17:37釧路沖D20km,M6.0-4▲]
13091)25/06/01■■ 04:10,11:55
13093)25/06/02■■■ 09:56,10:42,23:53 [02 03:51十勝沖D27km,M6.1-4▲]
13096)25/06/03▼▼▼▼▼▼■■ 00:08,0:48,2:06,4:53,5:41,8:30,11:49,22:52
13104)25/06/04■■ 14:10,6/5 0:48
13106)25/06/05■■ 16:18,23:14
13108)25/06/06■▼▼▼▼▼▼▼■▼▼▼ 11:04,12:37,14:23,15:57,16:42,17:42,19:10,20:07,21:17,21:30,22:24,23:57
13120)25/06/07▼▼▼▼▼▼■▼■▼▼▼▼▼▼▼ 00:17,1:07,2:30,2:49,4:29,4:54,5:39,5:54,11:58,12:09,12:40,13:18,14:23,16:12,16:17,17:11 [07富士山深部低周波地震9回]
13136)25/06/08■▼■▼▼ 05:12,6:25,13:21,14:08,14:40
13141)25/06/09■■ 06:11,22:02
13143)25/06/10■▼▼▼▼▼▼ 15:11,15:26,15:49,16:52,20:11.22:21,23:18
13150)25/06/11■■▼ 07:56,18:30,19:43 [11 20:00台湾中部東岸沖D38km,M6.0▲(台湾M6.4,5弱=台東県)] [11富士山深部低周波地震3回]
13153)25/06/12■▼▼■▼▼■▼▼▼▼▼ 06:51,7:29,8:20,10:10,10:29,11:20,19:47,20:09,20:49,22:34,23:45,23:58
13165)25/06/13▼▼▼▼▼■▼■▼▼▼▼■▼▼ 01:04,3:53,4:30,4:47,7:51,8:14,10:24,16:42,17:48,17:58,19:58,20:16,21:40,23:10,23:49
13180)25/06/14▼▼▼▼■■▼▼▼▼▼▼ 01:16,4:14,5:27,7:24,7:44,14:39,15:10,16:35,18:52,20:22,22:43,23:47 [14 03:35千島列島D30km,M6.2▲]
13192)25/06/15▼▼▼▼■■▼▼▼▼▼ 00:54,2:39,3:10,3:59,4:18,12:43,13:05,13:53,14:42,16:35,20:28
13203)25/06/16■■ 09:10,18:17
13205)25/06/17■■ 08:25,18:35
13207)25/06/18■■ 08:16,18:38
13209)25/06/19■■▼▼▼▼▼ 07:16,21:10,21:31,21:52,22:55,23:37,23:52 [19 08:08根室半島南東沖D25km,M6.0-4▲]
13216)25/06/20■▼▼■■ 09:23,9:35,9:57,19:38,21:37
13221)25/06/21■▼■■▼ 07:26,7:42,12:31,15:04,16:36
13226)25/06/22■■▼▼▼ 06:10,14:02,15:18,16:14,16:35 [22 06:23根室半島南東沖D24km,M6.0-3▲]
13231)25/06/23■■■▼▼▼▼ 10:10,12:39,20:35,20:56,22:18,22:36,23:52
13238)25/06/24■■ 09:42,23:51
13240)25/06/25▼▼▼▼▼▼▼■▼▼▼■ 01:16,1:34,2:00,2:31,4:33,5:22,8:39,11:13,11:33,12:32,14:50,6/26 0:01
13252)25/06/26■■ 11:18,23:03
13254)25/06/27■■■■ 10:36,13:03,19:59,21:41
13258)25/06/28■■ 07:58,10:51
13260)25/06/29■■ 06:40,10:30
13262)25/06/30□■ 09:10,7/1 0:55 [30 18:33トカラ列島近海D22km,M5.3-5弱▲]
13263)25/07/01■■ 09:37,23:50
13265)25/07/02■■ 10:52,23:56 [02 04:32トカラ列島近海D16km,M5.1-5弱▲,15:26同D1km,M5.6-5弱▲]
13267)25/07/03■■ 11:51,7/4 1:56 [03 16:13トカラ列島近海D20km,M5.5-6弱◆]
13269)25/07/04□■ 12:05,21:19
13270)25/07/05■■ 07:51,12:44 [05 06:29トカラ列島近海D19km,M5.4-5強◆]
13272)25/07/06■■ 07:19,13:02 [06 14:01トカラ列島近海D21km,M4.9-5強◆,14:07同D23km,M5.5-5強◆]
13274)25/07/07■■ 07:30,7/8 0:01 [07 00:12トカラ列島近海D22km,M5.1-5弱▲]
13276)25/07/08■■ 14:20,7/9 1:04
13278)25/07/09■■■ 13:40,15:39,7/10 1:58
13281)25/07/10■■ 11:02,7/11 2:49
13283)25/07/11■■■ 14:35,19:55,21:48
13286)25/07/12■■ 08:46,12:45
13288)25/07/13■■ 05:47,11:50
13290)25/07/14■■ 07:35,7/15 2:01
13292)25/07/15■■■ 13:15,17:47,7/16 0:10
13295)25/07/16□■ 13:40,7/17 0:15
13296)25/07/17□■ 12:28,7/18 2:26 [17 05:37アラスカ半島D20km,M7.3◆]
13297)25/07/18■■■ 13:28,19:57,21:41
13300)25/07/19■■■ 08:34,12:49,7/20 0:02
13303)25/07/20■■■ 06:34,12:36,20:34 [20 15:49カムチャツカ半島南部東岸沖D25m,M7.4◆]
13306)25/07/21■■■ 08:38,18:29,7/22 0:00
13309)25/07/22■■ 10:30,7/23 0:11
13311)25/07/23■■ 12:56,7/24 0:03
13313)25/07/24■ 7/25 01:28
13314)25/07/25■■ 14:15,21:54
13316)25/07/26■■■ 09:02,13:46,23:55
13319)25/07/27■■ 05:38,12:45 [27富士山深部低周波地震2回]
13321)25/07/28■■ 10:00,7/29 1:30 [28富士山深部低周波地震3回]
13323)25/07/29■■ 13:46,19:19 [29 07:10マコォーリー島(57.60S,157.10E)D31km,M6.9◆]
13325)25/07/30■■ 06:49,18:12 [30 08:24カムチャツカ半島南部東岸沖D20km,M8.8★,9:09同D20km,M6.9◆]
13327)25/07/31■■ 09:16,20:56
13329)25/08/01■■ 11:19,21:35
13331)25/08/02■■ 06:17,12:46 [02富士山深部低周波地震1回]
13333)25/08/03■■ 05:17,13:12 [03 14:37千島列島北部東方沖D25km,M6.8◆]
13335)25/08/04■ 08:58
13336)25/08/05■■ 03:52,20:55
13338)25/08/06■■ 08:22,22:50
13340)25/08/07■■ 08:52,23:53
13342)25/08/08■■ 10:44,21:24
13344)25/08/09■■ 06:56,12:53
13346)25/08/10■■ 06:06,11:36
13348)25/08/11■■ 08:06,21:27
13350)25/08/12■■□ 04:53,13:00,15:55
13352)25/08/13■■ 04:37,13:11
13354)25/08/14■■ 03:54,13:40
13356)25/08/15■■■ 05:05,13:47,21:37 [15富士山深部低周波地震6回]
13359)25/08/16■■ 05:04,13:12【8/17 5:04更新】
13361)25/08/17■ 04:57 …(8/17 5:04追記)

No.253441 2025/07/30(Wed) 07:18:19
(No Subject) / 気を付けましょう
おやおや?もう妄想車中泊旅行ごっこは終了ですか?
もう少し頑張ってもよろしいのではありませんか?
ところで太陽戦隊サンバルカン?って何ですか?老害さん大丈夫ですか?暑いのは分かりますがしっかりして下さいね

繰り返し何度も申し上げますが、一年365日朝から晩まで騙され放題で、その脳みその存在が果てしなく疑わしい宇宙最強老害さんが毎度予言と言い張っているモノはショックドクトリンと言う奴です。
ショックドクトリンの発信元は未来を占っている訳でも、世間に注意喚起をしようとしている訳でもありません

それが証拠に最強即身仏老害さんの言う占いだか予言が一度でも的中した事があったでしょうか?
もう何年も前から毎日朝から晩まで老害さんの言うデタラメ詐欺師に翻弄されていますよね?
しかもこれからも寿命が尽きるまで毎日翻弄され続けるんですよね?
傍から見れば実に哀れで滑稽ですよ、我ながら無様過ぎると思いませんか?
つまり日頃から政府だの支配者層だのには騙されないとか言ってるようなタイプは大体すでにソコからして騙されているって事に気が付いていないって事なんですよ
なのでそんな簡単な事に何時まで経っても気が付かないで醜態を晒し続けてしまうのです

まあ騙されてる、と言うよりも一部の人々の金儲けにまんまと乗せられているとも知らずに加担しているだけ、と言った方が良いかも知れません
とは言っても一年中休むこと無く朝から晩まで誰かの金儲けの為に必死になって宣伝している訳ですから、少なくとも老害さんの言う詐欺師さんからすれば、何度でも騙し放題のオメデタ頭の間抜けな良いお客さんなのは間違いありません

その騙され放題のおめでたい間抜けな人生を、最初から最後まで貫くのが老害さんの本当の使命なのかも知れませんが、その誰から見ても小学生ですら食いつかない、ただひたすら出来の悪い幼稚な詐欺動画や捏造記事を暇に任せてわざわざネット掲示板で拡散するのはただの迷惑行為だと言う事に寿命が尽きる前には気が付くと良いですね。

No.253440 2025/07/30(Wed) 06:28:10
(No Subject) / 気を付けましょう
水不足とか繰り返し報道されているようなネタを今更老害さんが拡散するのに何の意味があるのでしょうか?
もしかして何かしらの役に立っているつもりなのでしょうか?
もうその3時のオヤツとか何度目ですか?耄碌して何度も貼り付けているのを忘れているのであろうとは思いますが、そもそもが老害さんの妄想車中泊旅行と同じで、妄想動画などなんの価値も無く誰も興味が湧かないと言う事にそろそろ気が付いて欲しいものです

繰り返し何度も申し上げますが、一年365日朝から晩まで騙され放題で、その脳みその存在が果てしなく疑わしい宇宙最強老害さんが毎度予言と言い張っているモノはショックドクトリンと言う奴です。
ショックドクトリンの発信元は未来を占っている訳でも、世間に注意喚起をしようとしている訳でもありません

それが証拠に最強即身仏老害さんの言う占いだか予言が一度でも的中した事があったでしょうか?
もう何年も前から毎日朝から晩まで老害さんの言うデタラメ詐欺師に翻弄されていますよね?
しかもこれからも寿命が尽きるまで毎日翻弄され続けるんですよね?
傍から見れば実に哀れで滑稽ですよ、我ながら無様過ぎると思いませんか?
つまり日頃から政府だの支配者層だのには騙されないとか言ってるようなタイプは大体すでにソコからして騙されているって事に気が付いていないって事なんですよ
なのでそんな簡単な事に何時まで経っても気が付かないで醜態を晒し続けてしまうのです

まあ騙されてる、と言うよりも一部の人々の金儲けにまんまと乗せられているとも知らずに加担しているだけ、と言った方が良いかも知れません
とは言っても一年中休むこと無く朝から晩まで誰かの金儲けの為に必死になって宣伝している訳ですから、少なくとも老害さんの言う詐欺師さんからすれば、何度でも騙し放題のオメデタ頭の間抜けな良いお客さんなのは間違いありません

その騙され放題のおめでたい間抜けな人生を、最初から最後まで貫くのが老害さんの本当の使命なのかも知れませんが、その誰から見ても小学生ですら食いつかない、ただひたすら出来の悪い幼稚な詐欺動画や捏造記事を暇に任せてわざわざネット掲示板で拡散するのはただの迷惑行為だと言う事に寿命が尽きる前には気が付くと良いですね。

No.253436 2025/07/30(Wed) 04:43:27
追加 / 気にしない気にしない
【【速報】】2025年 緊急事態 水不足
&t=6s
2025年 緊急情報 第3時おやつ大会 激しい戦いが始まる

【3000km車中泊ぼっち旅】北東北3県(岩手・秋田・青森)道の駅全部巡る旅!1日目岩手

吾妻郡嬬恋村三原の瀬戸の滝と不動明王を空撮!
https://www.xn--b-qfu4au7hq634c7ydh29d.com/entry111.html
■今日もまさかのトラブルで、白河の関所は超えられなかったが、愛車をツーショット出来る貴重な滝を発見しました。
また後出しになりますが、また竜樹の本とツーショットした。
2017年9月3〜17日まで北海道まで調査に行く途中、秋田県から十和田湖に向かう途中、珍しい滝があったので写真を撮りました。(撮影時間は画像ファイルの2017年9月6日)
すると2日後に通ったばかりの秋田県(大仙市)で震度5強の地震が起こり、さらにピタリと1年後に調査した胆振地方で震度7が起こりました。
2017年09月08日22時23分頃秋田県内陸南部 M5.2震度5強
2018年09月06日03時08分頃胆振地方中東部 M6.7震度7
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/entries/level-5-plus/

No.253435 2025/07/30(Wed) 03:52:01
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、29日のラドン値は、22-19-22㏃でした。
大阪東部観測点

No.253434 2025/07/29(Tue) 23:10:01
(No Subject) / 気を付けましょう
おやおや?7/31に人類滅亡するのでは?
値上げなど全く問題無いのではありませんか?頭は大丈夫ですか?
それよりも妄想車中泊旅行はもう終了ですか?早いですね

繰り返し何度も申し上げますが、一年365日朝から晩まで騙され放題で、その脳みその存在が果てしなく疑わしい宇宙最強老害さんが毎度予言と言い張っているモノはショックドクトリンと言う奴です。
ショックドクトリンの発信元は未来を占っている訳でも、世間に注意喚起をしようとしている訳でもありません

それが証拠に最強即身仏老害さんの言う占いだか予言が一度でも的中した事があったでしょうか?
もう何年も前から毎日朝から晩まで老害さんの言うデタラメ詐欺師に翻弄されていますよね?
しかもこれからも寿命が尽きるまで毎日翻弄され続けるんですよね?
傍から見れば実に哀れで滑稽ですよ、我ながら無様過ぎると思いませんか?
つまり日頃から政府だの支配者層だのには騙されないとか言ってるようなタイプは大体すでにソコからして騙されているって事に気が付いていないって事なんですよ
なのでそんな簡単な事に何時まで経っても気が付かないで醜態を晒し続けてしまうのです

まあ騙されてる、と言うよりも一部の人々の金儲けにまんまと乗せられているとも知らずに加担しているだけ、と言った方が良いかも知れません
とは言っても一年中休むこと無く朝から晩まで誰かの金儲けの為に必死になって宣伝している訳ですから、少なくとも老害さんの言う詐欺師さんからすれば、何度でも騙し放題のオメデタ頭の間抜けな良いお客さんなのは間違いありません

その騙され放題のおめでたい間抜けな人生を、最初から最後まで貫くのが老害さんの本当の使命なのかも知れませんが、その誰から見ても小学生ですら食いつかない、ただひたすら出来の悪い幼稚な詐欺動画や捏造記事を暇に任せてわざわざネット掲示板で拡散するのはただの迷惑行為だと言う事に寿命が尽きる前には気が付くと良いですね。

No.253433 2025/07/29(Tue) 22:45:40
(No Subject) / 気を付けましょう
誰一人として興味の無い老害日記は他所でお願いしたいものです
No.253431 2025/07/29(Tue) 21:12:17
訂正:公式では660m(6月30日+30日) / 仙台七夕ja7hoq8月8日
2025年最新/標高の高いSAPA道の駅TOP100 夏車中泊
道の駅区界高原(岩手)730m、道の駅こすげ(山梨)730m
道の駅ヘルシーテラス佐久南(長野)660m、道の駅ななもり清見(岐阜)660m
https://syatyuhaku-moririnpapa.com/high-altitude-sapa-roadside-station?amp=1




7月30日(730m)を限定する道の駅が2ヶ所あるが、どちらも三角点はないので±数mは違うでしょう。
今日は長野県佐久のヘルシーテラスで車中泊しますが、標高は656mなので日付になりません。
イスラエルがイラン攻撃をした6月13日と米国も攻撃した6月21日は以下の道の駅の標高から危険日を限定出来ました。
道の駅たばやま(山梨) 610m道の駅はくしゅう(山梨) 618m
7月20日は投票してから標高720mの道の駅に直行しましたが、戦後初めてのような選挙結果となる日付を限定するポイントとなるか?

No.253430 2025/07/29(Tue) 21:05:02
忙しすぎて夏バテぎみ / 仙台七夕ja7hoq8月8日
2025/07/29、怒りの爆発が生むシンクロ

🟥やっと自宅の農作物の収穫も終了して、豊作となったスモモのケルシーも近所に配りました。
これで10日間ほど長期旅行へ出発できるようになりましたが、カブトムシも自然に返す事になりました。

No.253429 2025/07/29(Tue) 13:53:44
(No Subject) / 気を付けましょう
老害さんに限らず田舎者は何故か東京やその周辺が憎くて仕方無いみたいですね、でも残念ながらどれだけ熱望しても首都圏直下巨大地震は来ませんね、老害さんが生きている内に来れば良いですね

世間知らずの老害さんはご存知無いと思いますが、今や都市部のみならず地方都市からその周辺まで観光客では無い外人さんは日を追うごとに増えていく印象があると思います、観光客は言わずもがなコンビニの客もそうだし店員さんまでもが朝を除いてほぼ外人さんばかりですよ

ネットやメディアで騒がれる頃は大体が(今更?)なネタが殆どなので、ネット情報丸パクリ老害さんはそこら辺を少し気にしても良いかと思います

No.253428 2025/07/29(Tue) 12:34:41
「首都直下巨大地震」が起きたときに南東部で大きな被害のでる「埼玉県」はどうなっているか / 牡丹鍋
★東京直下大地震に備える 三浦房紀先生の防災教室(YouTube)

★【埼玉県知事】クルド人問題…埼玉の未来…人口減少どうする?大野元裕が激白(YouTube)

日本の首都圏にある「埼玉県」は、「首都直下巨大地震」や「南海トラフ巨大地震」が起きたときに大きく揺れるそうです。
ちなみに、「外国人」がたくさん住んでいる「埼玉県」では、巨大災害が起きたときに「外国人」がどういった行動をとるのかが気になるところです。

下の表は、1995年と2024年時点での「埼玉県」にあるすべての市町村の「0歳〜49歳の日本人」の数をならべたものです。

■「埼玉県」にある市町村の「0歳〜49歳の日本人」減少率ランキング(1995年→2024年)
-----------------------------------------------------------------------------------------
日本人 0〜49歳 埼玉県東秩父村【1995年】2633人→【2024年】774人(-70.604%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県鳩山町【1995年】1万2502人→【2024年】4379人(-64.974%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県ときがわ町【1995年】9814人→【2024年】3657人(-62.737%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県小鹿野町【1995年】9694人→【2024年】3716人(-61.667%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県小川町【1995年】2万5920人→【2024年】9951人(-61.609%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県長瀞町【1995年】5540人→【2024年】2427人(-56.191%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県皆野町【1995年】7802人→【2024年】3551人(-54.486%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県越生町【1995年】8993人→【2024年】4116人(-54.231%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県川島町【1995年】1万6422人→【2024年】7575人(-53.873%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県吉見町【1995年】1万5013人→【2024年】6927人(-53.860%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県横瀬町【1995年】6844人→【2024年】3246人(-52.572%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県幸手市【1995年】4万1166人→【2024年】2万0334人(-50.605%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県毛呂山町【1995年】2万6294人→【2024年】1万3307人(-49.391%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県秩父市【1995年】4万6962人→【2024年】2万4718人(-47.366%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県寄居町【1995年】2万4916人→【2024年】1万3355人(-46.400%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県神川町【1995年】9572人→【2024年】5244人(-45.215%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県嵐山町【1995年】1万3150人→【2024年】7264人(-44.760%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県行田市【1995年】6万1943人→【2024年】3万4747人(-43.905%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県北本市【1995年】5万0590人→【2024年】2万8922人(-42.831%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県狭山市【1995年】11万6260人→【2024年】6万7411人(-42.017%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県美里町【1995年】7885人→【2024年】4751人(-39.746%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県杉戸町【1995年】3万1851人→【2024年】1万9225人(-39.641%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県春日部市【1995年】17万0736人→【2024年】10万4486人(-38.803%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県日高市【1995年】3万8925人→【2024年】2万4249人(-37.703%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県飯能市【1995年】5万6584人→【2024年】3万5258人(-37.689%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県松伏町【1995年】1万9872人→【2024年】1万2549人(-36.851%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県久喜市【1995年】10万9088人→【2024年】6万9127人(-36.632%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県熊谷市【1995年】13万9739人→【2024年】8万9186人(-36.177%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県加須市【1995年】8万0638人→【2024年】5万1528人(-36.100%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県宮代町【1995年】2万4242人→【2024年】1万5513人(-36.008%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県羽生市【1995年】3万7254人→【2024年】2万4148人(-35.180%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県入間市【1995年】10万2708人→【2024年】6万6715人(-35.044%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県蓮田市【1995年】4万3757人→【2024年】2万8706人(-34.397%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県東松山市【1995年】6万4710人→【2024年】4万2567人(-34.219%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県本庄市【1995年】5万4262人→【2024年】3万5800人(-34.024%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県坂戸市【1995年】7万0025人→【2024年】4万6608人(-33.441%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県鴻巣市【1995年】8万2565人→【2024年】5万5221人(-33.118%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県深谷市【1995年】9万7925人→【2024年】6万7096人(-31.482%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県鶴ヶ島市【1995年】4万8737人→【2024年】3万3394人(-31.481%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県桶川市【1995年】5万0323人→【2024年】3万5326人(-29.801%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県三芳町【1995年】2万4914人→【2024年】1万7540人(-29.598%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県上里町【1995年】2万0233人→【2024年】1万4250人(-29.571%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県三郷市【1995年】9万8374人→【2024年】7万0111人(-28.730%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県蕨市【1995年】4万7722人→【2024年】3万5412人(-25.795%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県所沢市【1995年】22万5738人→【2024年】16万9924人(-24.725%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県上尾市【1995年】14万4778人→【2024年】11万3297人(-21.744%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県川越市【1995年】22万0761人→【2024年】17万6088人(-20.236%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県草加市【1995年】15万2373人→【2024年】12万5459人(-17.663%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県越谷市【1995年】21万1118人→【2024年】17万5664人(-16.793%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県新座市【1995年】9万8908人→【2024年】8万4018人(-15.054%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県川口市【1995年】35万2037人→【2024年】30万0456人(-14.652%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県志木市【1995年】4万5802人→【2024年】3万9578人(-13.589%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県ふじみ野市【1995年】6万5673人→【2024年】5万7558人(-12.357%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県富士見市【1995年】6万7366人→【2024年】5万9623人(-11.494%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県白岡市【1995年】2万9524人→【2024年】2万6170人(-11.360%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県八潮市【1995年】5万2809人→【2024年】4万9600人(-6.077%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県さいたま市【1995年】74万6342人→【2024年】72万3603人(-3.047%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県吉川市【1995年】3万8910人→【2024年】3万8615人(-0.758%)▼
日本人 0〜49歳 埼玉県朝霞市【1995年】7万7122人→【2024年】8万1297人(+5.414%)△
日本人 0〜49歳 埼玉県伊奈町【1995年】2万1465人→【2024年】2万4073人(+12.150%)△
日本人 0〜49歳 埼玉県和光市【1995年】4万4743人→【2024年】5万0324人(+12.473%)△
日本人 0〜49歳 埼玉県戸田市【1995年】7万0247人→【2024年】8万1395人(+15.870%)△
日本人 0〜49歳 埼玉県滑川町【1995年】8294人→【2024年】1万0819人(+30.444%)△
-----------------------------------------------------------------------------------------
※△…増加、▼…減少
※住民基本台帳に登録されている日本人(日本国籍者)
※1995年3月31日と2024年1月1日時点
※1995年の数値は現在の市町村域にあたるエリアのもの
※出典:総務省「住民基本台帳に基づく人口」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※転載自由

上の表を見てもわかるように、1995年から2024年までの約30年のあいだに「埼玉県東秩父村」で「0歳〜49歳の日本人」が「70.604%」も減っています。
また、1995年から2024年までの約30年のあいだに「埼玉県鳩山町」で「0歳〜49歳の日本人」が「64.974%」も減っています。

下の表は、1995年と2024年時点での「埼玉県」にあるすべての市町村の「50歳以上の日本人」の数をならべたものです。

■「埼玉県」にある市町村の「50歳以上の日本人」増加率ランキング(1995年→2024年)
-----------------------------------------------------------------------------------------
日本人 50歳以上 埼玉県伊奈町【1995年】8223人→【2024年】2万0274人(+146.552%)△
日本人 50歳以上 埼玉県吉川市【1995年】1万3574人→【2024年】3万1977人(+135.575%)△
日本人 50歳以上 埼玉県戸田市【1995年】2万3774人→【2024年】5万2661人(+121.507%)△
日本人 50歳以上 埼玉県滑川町【1995年】3758人→【2024年】8267人(+119.984%)△
日本人 50歳以上 埼玉県鶴ヶ島市【1995年】1万5854人→【2024年】3万4843人(+119.774%)△
日本人 50歳以上 埼玉県和光市【1995年】1万5026人→【2024年】3万1679人(+110.828%)△
日本人 50歳以上 埼玉県朝霞市【1995年】2万8381人→【2024年】5万9083人(+108.178%)△
日本人 50歳以上 埼玉県三郷市【1995年】3万3095人→【2024年】6万5633人(+98.317%)△
日本人 50歳以上 埼玉県松伏町【1995年】7601人→【2024年】1万5060人(+98.132%)△
日本人 50歳以上 埼玉県白岡市【1995年】1万3158人→【2024年】2万5593人(+94.505%)△
日本人 50歳以上 埼玉県越谷市【1995年】8万3124人→【2024年】15万9177人(+91.493%)△
日本人 50歳以上 埼玉県入間市【1995年】3万9458人→【2024年】7万5050人(+90.202%)△
日本人 50歳以上 埼玉県志木市【1995年】1万8197人→【2024年】3万4537人(+89.795%)△
日本人 50歳以上 埼玉県八潮市【1995年】2万0566人→【2024年】3万9026人(+89.760%)△
日本人 50歳以上 埼玉県草加市【1995年】6万1036人→【2024年】11万5782人(+89.695%)△
日本人 50歳以上 埼玉県上里町【1995年】7946人→【2024年】1万4957人(+88.233%)△
日本人 50歳以上 埼玉県坂戸市【1995年】2万6315人→【2024年】4万9529人(+88.216%)△
日本人 50歳以上 埼玉県さいたま市【1995年】31万4479人→【2024年】58万9821人(+87.555%)△
日本人 50歳以上 埼玉県所沢市【1995年】8万9529人→【2024年】16万6580人(+86.063%)△
日本人 50歳以上 埼玉県新座市【1995年】4万1859人→【2024年】7万7566人(+85.303%)△
日本人 50歳以上 埼玉県上尾市【1995年】6万0510人→【2024年】11万1886人(+84.905%)△
日本人 50歳以上 埼玉県三芳町【1995年】1万0339人→【2024年】1万8909人(+82.890%)△
日本人 50歳以上 埼玉県北本市【1995年】1万9535人→【2024年】3万5578人(+82.124%)△
日本人 50歳以上 埼玉県久喜市【1995年】4万2943人→【2024年】7万7877人(+81.350%)△
日本人 50歳以上 埼玉県鴻巣市【1995年】3万3396人→【2024年】5万9960人(+79.542%)△
日本人 50歳以上 埼玉県富士見市【1995年】2万8207人→【2024年】5万0314人(+78.374%)△
日本人 50歳以上 埼玉県杉戸町【1995年】1万3476人→【2024年】2万4032人(+78.332%)△
日本人 50歳以上 埼玉県ふじみ野市【1995年】3万0122人→【2024年】5万3536人(+77.731%)△
日本人 50歳以上 埼玉県春日部市【1995年】6万7883人→【2024年】12万0611人(+77.675%)△
日本人 50歳以上 埼玉県日高市【1995年】1万6357人→【2024年】2万9015人(+77.386%)△
日本人 50歳以上 埼玉県川越市【1995年】9万4709人→【2024年】16万6589人(+75.896%)△
日本人 50歳以上 埼玉県川口市【1995年】14万9573人→【2024年】26万2731人(+75.654%)△
日本人 50歳以上 埼玉県東松山市【1995年】2万5621人→【2024年】4万4909人(+75.282%)△
日本人 50歳以上 埼玉県桶川市【1995年】2万2096人→【2024年】3万7944人(+71.723%)△
日本人 50歳以上 埼玉県狭山市【1995年】4万5510人→【2024年】7万8149人(+71.718%)△
日本人 50歳以上 埼玉県吉見町【1995年】6377人→【2024年】1万0704人(+67.853%)△
日本人 50歳以上 埼玉県加須市【1995年】3万4367人→【2024年】5万7258人(+66.608%)△
日本人 50歳以上 埼玉県飯能市【1995年】2万5779人→【2024年】4万1790人(+62.109%)△
日本人 50歳以上 埼玉県幸手市【1995年】1万6836人→【2024年】2万7282人(+62.046%)△
日本人 50歳以上 埼玉県毛呂山町【1995年】1万1313人→【2024年】1万8286人(+61.637%)△
日本人 50歳以上 埼玉県蓮田市【1995年】1万9639人→【2024年】3万1725人(+61.541%)△
日本人 50歳以上 埼玉県宮代町【1995年】1万0816人→【2024年】1万7316人(+60.096%)△
日本人 50歳以上 埼玉県深谷市【1995年】4万4401人→【2024年】7万0581人(+58.963%)△
日本人 50歳以上 埼玉県嵐山町【1995年】6119人→【2024年】9576人(+56.496%)△
日本人 50歳以上 埼玉県鳩山町【1995年】5456人→【2024年】8446人(+54.802%)△
日本人 50歳以上 埼玉県川島町【1995年】7051人→【2024年】1万0884人(+54.361%)△
日本人 50歳以上 埼玉県熊谷市【1995年】6万3679人→【2024年】9万8135人(+54.109%)△
日本人 50歳以上 埼玉県羽生市【1995年】1万8522人→【2024年】2万7413人(+48.002%)△
日本人 50歳以上 埼玉県寄居町【1995年】1万2196人→【2024年】1万7897人(+46.745%)△
日本人 50歳以上 埼玉県行田市【1995年】2万8410人→【2024年】4万1603人(+46.438%)△
日本人 50歳以上 埼玉県神川町【1995年】4828人→【2024年】7042人(+45.857%)△
日本人 50歳以上 埼玉県小川町【1995年】1万2067人→【2024年】1万7504人(+45.057%)△
日本人 50歳以上 埼玉県本庄市【1995年】2万6507人→【2024年】3万8407人(+44.894%)△
日本人 50歳以上 埼玉県越生町【1995年】4568人→【2024年】6572人(+43.870%)△
日本人 50歳以上 埼玉県蕨市【1995年】2万2568人→【2024年】3万1758人(+40.721%)△
日本人 50歳以上 埼玉県ときがわ町【1995年】4669人→【2024年】6529人(+39.837%)△
日本人 50歳以上 埼玉県美里町【1995年】4387人→【2024年】5845人(+33.235%)△
日本人 50歳以上 埼玉県横瀬町【1995年】3463人→【2024年】4413人(+27.433%)△
日本人 50歳以上 埼玉県長瀞町【1995年】3456人→【2024年】4047人(+17.101%)△
日本人 50歳以上 埼玉県秩父市【1995年】2万9021人→【2024年】3万2786人(+12.973%)△
日本人 50歳以上 埼玉県皆野町【1995年】4900人→【2024年】5393人(+10.061%)△
日本人 50歳以上 埼玉県小鹿野町【1995年】6237人→【2024年】6442人(+3.287%)△
日本人 50歳以上 埼玉県東秩父村【1995年】1789人→【2024年】1688人(-5.646%)▼
-----------------------------------------------------------------------------------------
※△…増加、▼…減少
※住民基本台帳に登録されている日本人(日本国籍者)
※1995年3月31日と2024年1月1日時点
※1995年の数値は現在の市町村域にあたるエリアのもの
※出典:総務省「住民基本台帳に基づく人口」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※転載自由

上の表を見てもわかるように、1995年から2024年までの約30年のあいだに「埼玉県伊奈町」で「50歳以上の日本人」が「146.552%」も増えています。
また、1995年から2024年までの約30年のあいだに「埼玉県吉川市」で「50歳以上の日本人」が「135.575%」も増えています。

下の表は、1995年と2024年時点での「埼玉県」にあるすべての市町村の「日本人の総人口」をならべたものです。

■「埼玉県」にある市町村の「日本人の総人口」増加率ランキング(1995年→2024年)
-----------------------------------------------------------------------------------------
日本人 総人口 埼玉県滑川町【1995年】1万2052人→【2024年】1万9086人(+58.364%)△
日本人 総人口 埼玉県伊奈町【1995年】2万9688人→【2024年】4万4347人(+49.377%)△
日本人 総人口 埼玉県戸田市【1995年】9万4021人→【2024年】13万4056人(+42.581%)△
日本人 総人口 埼玉県和光市【1995年】5万9769人→【2024年】8万2003人(+37.200%)△
日本人 総人口 埼玉県吉川市【1995年】5万2484人→【2024年】7万0592人(+34.502%)△
日本人 総人口 埼玉県朝霞市【1995年】10万5503人→【2024年】14万0380人(+33.058%)△
日本人 総人口 埼玉県さいたま市【1995年】106万0821人→【2024年】131万3424人(+23.812%)△
日本人 総人口 埼玉県白岡市【1995年】4万2682人→【2024年】5万1763人(+21.276%)△
日本人 総人口 埼玉県八潮市【1995年】7万3375人→【2024年】8万8626人(+20.785%)△
日本人 総人口 埼玉県ふじみ野市【1995年】9万5795人→【2024年】11万1094人(+15.971%)△
日本人 総人口 埼玉県志木市【1995年】6万3999人→【2024年】7万4115人(+15.806%)△
日本人 総人口 埼玉県富士見市【1995年】9万5573人→【2024年】10万9937人(+15.029%)△
日本人 総人口 埼玉県新座市【1995年】14万0767人→【2024年】16万1584人(+14.788%)△
日本人 総人口 埼玉県越谷市【1995年】29万4242人→【2024年】33万4841人(+13.798%)△
日本人 総人口 埼玉県草加市【1995年】21万3409人→【2024年】24万1241人(+13.042%)△
日本人 総人口 埼玉県川口市【1995年】50万1610人→【2024年】56万3187人(+12.276%)△
日本人 総人口 埼玉県上尾市【1995年】20万5288人→【2024年】22万5183人(+9.691%)△
日本人 総人口 埼玉県川越市【1995年】31万5470人→【2024年】34万2677人(+8.624%)△
日本人 総人口 埼玉県所沢市【1995年】31万5267人→【2024年】33万6504人(+6.736%)△
日本人 総人口 埼玉県鶴ヶ島市【1995年】6万4591人→【2024年】6万8237人(+5.645%)△
日本人 総人口 埼玉県上里町【1995年】2万8179人→【2024年】2万9207人(+3.648%)△
日本人 総人口 埼玉県三芳町【1995年】3万5253人→【2024年】3万6449人(+3.393%)△
日本人 総人口 埼玉県三郷市【1995年】13万1469人→【2024年】13万5744人(+3.252%)△
日本人 総人口 埼玉県桶川市【1995年】7万2419人→【2024年】7万3270人(+1.175%)△
日本人 総人口 埼玉県松伏町【1995年】2万7473人→【2024年】2万7609人(+0.495%)△
日本人 総人口 埼玉県坂戸市【1995年】9万6340人→【2024年】9万6137人(-0.211%)▼
日本人 総人口 埼玉県入間市【1995年】14万2166人→【2024年】14万1765人(-0.282%)▼
日本人 総人口 埼玉県鴻巣市【1995年】11万5961人→【2024年】11万5181人(-0.673%)▼
日本人 総人口 埼玉県東松山市【1995年】9万0331人→【2024年】8万7476人(-3.161%)▼
日本人 総人口 埼玉県深谷市【1995年】14万2326人→【2024年】13万7677人(-3.266%)▼
日本人 総人口 埼玉県久喜市【1995年】15万2031人→【2024年】14万7004人(-3.307%)▼
日本人 総人口 埼玉県日高市【1995年】5万5282人→【2024年】5万3264人(-3.650%)▼
日本人 総人口 埼玉県蕨市【1995年】7万0290人→【2024年】6万7170人(-4.439%)▼
日本人 総人口 埼玉県杉戸町【1995年】4万5327人→【2024年】4万3257人(-4.567%)▼
日本人 総人口 埼玉県蓮田市【1995年】6万3396人→【2024年】6万0431人(-4.677%)▼
日本人 総人口 埼玉県加須市【1995年】11万5005人→【2024年】10万8786人(-5.408%)▼
日本人 総人口 埼玉県春日部市【1995年】23万8619人→【2024年】22万5097人(-5.667%)▼
日本人 総人口 埼玉県宮代町【1995年】3万5058人→【2024年】3万2829人(-6.358%)▼
日本人 総人口 埼玉県飯能市【1995年】8万2363人→【2024年】7万7048人(-6.453%)▼
日本人 総人口 埼玉県羽生市【1995年】5万5776人→【2024年】5万1561人(-7.557%)▼
日本人 総人口 埼玉県熊谷市【1995年】20万3418人→【2024年】18万7321人(-7.913%)▼
日本人 総人口 埼玉県北本市【1995年】7万0125人→【2024年】6万4500人(-8.021%)▼
日本人 総人口 埼玉県本庄市【1995年】8万0769人→【2024年】7万4207人(-8.124%)▼
日本人 総人口 埼玉県狭山市【1995年】16万1770人→【2024年】14万5560人(-10.020%)▼
日本人 総人口 埼玉県嵐山町【1995年】1万9269人→【2024年】1万6840人(-12.606%)▼
日本人 総人口 埼玉県美里町【1995年】1万2272人→【2024年】1万0596人(-13.657%)▼
日本人 総人口 埼玉県神川町【1995年】1万4400人→【2024年】1万2286人(-14.681%)▼
日本人 総人口 埼玉県行田市【1995年】9万0353人→【2024年】7万6350人(-15.498%)▼
日本人 総人口 埼玉県寄居町【1995年】3万7112人→【2024年】3万1252人(-15.790%)▼
日本人 総人口 埼玉県毛呂山町【1995年】3万7607人→【2024年】3万1593人(-15.992%)▼
日本人 総人口 埼玉県吉見町【1995年】2万1390人→【2024年】1万7631人(-17.574%)▼
日本人 総人口 埼玉県幸手市【1995年】5万8002人→【2024年】4万7616人(-17.906%)▼
日本人 総人口 埼玉県越生町【1995年】1万3561人→【2024年】1万0688人(-21.186%)▼
日本人 総人口 埼玉県川島町【1995年】2万3473人→【2024年】1万8459人(-21.361%)▼
日本人 総人口 埼玉県秩父市【1995年】7万5983人→【2024年】5万7504人(-24.320%)▼
日本人 総人口 埼玉県横瀬町【1995年】1万0307人→【2024年】7659人(-25.691%)▼
日本人 総人口 埼玉県小川町【1995年】3万7987人→【2024年】2万7455人(-27.725%)▼
日本人 総人口 埼玉県長瀞町【1995年】8996人→【2024年】6474人(-28.035%)▼
日本人 総人口 埼玉県鳩山町【1995年】1万7958人→【2024年】1万2825人(-28.583%)▼
日本人 総人口 埼玉県皆野町【1995年】1万2702人→【2024年】8944人(-29.586%)▼
日本人 総人口 埼玉県ときがわ町【1995年】1万4483人→【2024年】1万0186人(-29.669%)▼
日本人 総人口 埼玉県小鹿野町【1995年】1万5931人→【2024年】1万0158人(-36.238%)▼
日本人 総人口 埼玉県東秩父村【1995年】4422人→【2024年】2462人(-44.324%)▼
-----------------------------------------------------------------------------------------
※△…増加、▼…減少
※住民基本台帳に登録されている日本人(日本国籍者)
※1995年3月31日と2024年1月1日時点
※1995年の数値は現在の市町村域にあたるエリアのもの
※出典:総務省「住民基本台帳に基づく人口」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※転載自由

上の表を見てもわかるように、1995年から2024年までの約30年のあいだに「埼玉県滑川町」で「日本人の総人口」が「58.364%」増えています。
また、1995年から2024年までの約30年のあいだに「埼玉県伊奈町」で「日本人の総人口」が「49.377%」増えています。

下の表は、1995年と2024年時点での「埼玉県」にあるすべての市町村の「0歳〜19歳の日本人」の数をならべたものです。

■「埼玉県」にある市町村の「0歳〜19歳の日本人」減少率ランキング(1995年→2024年)
-----------------------------------------------------------------------------------------
日本人 0〜19歳 埼玉県東秩父村【1995年】988人→【2024年】210人(-78.745%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県鳩山町【1995年】4837人→【2024年】1297人(-73.186%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県小川町【1995年】9943人→【2024年】2957人(-70.260%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県ときがわ町【1995年】3819人→【2024年】1160人(-69.626%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県小鹿野町【1995年】3917人→【2024年】1261人(-67.807%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県吉見町【1995年】5757人→【2024年】2038人(-64.600%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県川島町【1995年】6266人→【2024年】2306人(-63.198%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県越生町【1995年】3296人→【2024年】1223人(-62.894%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県長瀞町【1995年】2096人→【2024年】812人(-61.260%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県皆野町【1995年】2955人→【2024年】1213人(-58.951%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県毛呂山町【1995年】9062人→【2024年】3820人(-57.846%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県横瀬町【1995年】2621人→【2024年】1110人(-57.650%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県幸手市【1995年】1万4746人→【2024年】6303人(-57.256%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県寄居町【1995年】9411人→【2024年】4179人(-55.595%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県嵐山町【1995年】4679人→【2024年】2190人(-53.195%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県神川町【1995年】3523人→【2024年】1671人(-52.569%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県秩父市【1995年】1万7532人→【2024年】8511人(-51.454%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県行田市【1995年】2万2296人→【2024年】1万0832人(-51.417%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県北本市【1995年】1万7722人→【2024年】8895人(-49.808%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県美里町【1995年】2975人→【2024年】1553人(-47.798%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県狭山市【1995年】3万8840人→【2024年】2万0629人(-46.887%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県春日部市【1995年】5万8439人→【2024年】3万2052人(-45.153%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県杉戸町【1995年】1万1170人→【2024年】6153人(-44.915%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県松伏町【1995年】7407人→【2024年】4083人(-44.876%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県加須市【1995年】2万9833人→【2024年】1万6513人(-44.649%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県飯能市【1995年】2万0479人→【2024年】1万1348人(-44.587%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県久喜市【1995年】3万9335人→【2024年】2万1882人(-44.370%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県熊谷市【1995年】4万9945人→【2024年】2万8178人(-43.582%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県羽生市【1995年】1万3302人→【2024年】7521人(-43.460%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県日高市【1995年】1万4429人→【2024年】8181人(-43.302%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県宮代町【1995年】8463人→【2024年】4886人(-42.266%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県入間市【1995年】3万6892人→【2024年】2万1509人(-41.697%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県本庄市【1995年】1万9498人→【2024年】1万1423人(-41.415%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県鴻巣市【1995年】2万9671人→【2024年】1万7477人(-41.097%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県上里町【1995年】7693人→【2024年】4610人(-40.075%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県東松山市【1995年】2万3117人→【2024年】1万3862人(-40.035%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県鶴ヶ島市【1995年】1万7252人→【2024年】1万0354人(-39.984%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県蓮田市【1995年】1万4738人→【2024年】8904人(-39.585%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県坂戸市【1995年】2万4219人→【2024年】1万5005人(-38.045%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県深谷市【1995年】3万5483人→【2024年】2万2094人(-37.734%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県三郷市【1995年】3万4578人→【2024年】2万2317人(-35.459%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県蕨市【1995年】1万3743人→【2024年】8906人(-35.196%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県桶川市【1995年】1万7180人→【2024年】1万1301人(-34.220%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県所沢市【1995年】7万3564人→【2024年】5万1765人(-29.633%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県三芳町【1995年】8294人→【2024年】6015人(-27.478%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県上尾市【1995年】4万8251人→【2024年】3万5923人(-25.550%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県川越市【1995年】7万3105人→【2024年】5万5566人(-23.992%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県草加市【1995年】4万7024人→【2024年】3万7342人(-20.589%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県越谷市【1995年】6万9864人→【2024年】5万5550人(-20.488%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県八潮市【1995年】1万7648人→【2024年】1万4198人(-19.549%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県白岡市【1995年】1万0500人→【2024年】8468人(-19.352%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県川口市【1995年】10万9704人→【2024年】8万9259人(-18.637%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県志木市【1995年】1万4734人→【2024年】1万2544人(-14.864%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県富士見市【1995年】2万0999人→【2024年】1万7981人(-14.372%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県新座市【1995年】3万1713人→【2024年】2万7228人(-14.142%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県ふじみ野市【1995年】2万0473人→【2024年】1万8613人(-9.085%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県さいたま市【1995年】23万9490人→【2024年】22万6270人(-5.520%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県吉川市【1995年】1万3490人→【2024年】1万2959人(-3.936%)▼
日本人 0〜19歳 埼玉県和光市【1995年】1万3758人→【2024年】1万3972人(+1.555%)△
日本人 0〜19歳 埼玉県朝霞市【1995年】2万2452人→【2024年】2万4808人(+10.493%)△
日本人 0〜19歳 埼玉県伊奈町【1995年】7466人→【2024年】8284人(+10.956%)△
日本人 0〜19歳 埼玉県戸田市【1995年】2万0880人→【2024年】2万4497人(+17.323%)△
日本人 0〜19歳 埼玉県滑川町【1995年】2960人→【2024年】3968人(+34.054%)△
-----------------------------------------------------------------------------------------
※△…増加、▼…減少
※住民基本台帳に登録されている日本人(日本国籍者)
※1995年3月31日と2024年1月1日時点
※1995年の数値は現在の市町村域にあたるエリアのもの
※出典:総務省「住民基本台帳に基づく人口」(政府統計サイト「e-Stat」で公開中)
※転載自由

上の表を見てもわかるように、1995年から2024年までの約30年のあいだに「埼玉県東秩父村」で「0歳〜19歳の日本人」が「78.745%」も減っています。
また、1995年から2024年までの約30年のあいだに「埼玉県鳩山町」で「0歳〜19歳の日本人」が「73.186%」も減っています。

★相模トラフで巨大地震が起こる可能性がある簡単な理由について(YouTube)

★【西川口】クルド人問題にチャイナタウン、異文化が混じり合う”多国籍タウン”(YouTube)

上の表を見るとわかるように、1995年から2024年までの約30年のあいだに「埼玉県」で「0歳〜19歳の日本人」が増えた市町村は「埼玉県滑川町」「埼玉県戸田市」「埼玉県伊奈町」「埼玉県朝霞市」「埼玉県和光市」の5か所だけとなっています。
「少子高齢化」がどんどん進んでいる「埼玉県」では、「首都直下巨大地震」や「相模トラフ巨大地震」が起きたときに「消防隊員」や「救急隊員」「警察官」「自衛官」が助けに来てくれない可能性もあります。

「年齢別人口」に興味のある人は、総務省が運営している政府統計サイト「e-Stat」でお住まいの市区町村のデータを調べてみるといいかもしれません。
なお、ホームページで最新の「年齢別人口」を公開している市区町村もあります。

No.253427 2025/07/29(Tue) 09:04:11
(No Subject) / 気を付けましょう
老害さんの自称する研究だの調査は毎回論理的思考と言う物が一切ありません、確かに知能がアレな老害さんでは多少は仕方無いとしても、例えばこの写真を撮影した直後に震度○とか、7/5だから県道75号線とか、山梨が世界のバロメーターとか…その全てが妄想から始まるので、結局は何の再現性も無ければ予測も出来ません、予測とかも結局はデタラメでしか無くそれが読み通りになる事はありません
もちろん自称老害分析も論理的思考が皆無なので、結局はなんの価値も見所も無いただの妄想でしかありませんので、やった所で発表する価値など微塵もありません


もし老害さんに少しでも考える頭脳があれば、そこまで酷くお粗末な妄想日記にはならないと思うのですが、まあ妄想発表も程々にされると良いと思います

No.253426 2025/07/29(Tue) 08:30:35
(No Subject) / 仙台七夕ja7hoq8月8日
M7級が発生しましたが、旅の準備に忙しすぎて危険日も分析できない
?si=HlIVjR9wqdpi0SRq
?si=WGNWxhyo-Ku_8X3k
?si=JQGLsb5yQCmoA_lX

No.253425 2025/07/29(Tue) 08:20:34
ゴーサインが出ました / 仙台七夕ja7hoq8月8日
7/28(月) 20:24配信【高校野球】1年前の悪夢振り払った! 仙台育英が10−0の大勝で2年ぶり夏の甲子園
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb307c1ef8e0d17b25b0325827ff19c6346f02b2
歴史が動いた!甲子園優勝旗が「白河の関」越え 仙台育英優勝記念・御朱印にだるま
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/253076
2022年は旧暦の日本一の仙台七夕に初めて行ったら、仙台育英が歴史的快挙を達成しましたが、全てのメディアにはびこる詐欺師をことごとく暴くことが最優先でしょう。
2022年はエンジェルスの14連敗やマリナーズの14連勝もありましたが、日米の野球の歴史的記録から未来を占う研究も面白い。

No.253424 2025/07/29(Tue) 07:23:25
CASIO MS-8A,MS-8Bに異常表示【【警戒】】 / 埼玉「うさぎ」
7/29 1:00点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な表示。
◆ 後者の同表示の後続地震を追記しました。No.18750。
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.18748,No.18749,No.18750。http://www.arcadia-jp.com/elec2/index.html

No.253423 2025/07/29(Tue) 04:06:18
(No Subject) / シャムネコ
こんばんは、28日のラドン値は、22-19㏃の見通しです
大阪東部観測点

No.253422 2025/07/28(Mon) 22:10:57
(No Subject) / 気を付けましょう
バッテリー死んだEVは危ないですよ、発火云々より道の真ん中で止まってしまう方がありがちな上に恐ろしいかも知れませんよ
まあ現状車が動くならば、の話ですが

老害さんごとサヨナラしないようにお願いしますね

No.253421 2025/07/28(Mon) 21:32:12
八戸地震・神戸震災・水戸??? / 水戸黄門ファン
【速報】水戸市繁華街で切りつけ「ナタで切られた」4人ケガ 現場近くに住む48歳男を殺人未遂容疑で現行犯逮捕
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/ntv_news24/nation/ntv_news24-2025072808915647
茨城県JA、ネオニコチノイド系農薬全面使用禁止へ
ミツバチが大量死する等で世界で50ヵ国近くが禁止・規制しているネオニコチノイド系農薬を10月30日から禁止する方向で方針を決定発表しました。
https://www.facebook.com/share/19QE1rcNtr/
毎週木曜日は水戸黄門を見ているが、水戸市の水田では既にコウノトリが心地好げに飛来するようになりました。

No.253420 2025/07/28(Mon) 21:26:11
仙台ja7hoq氏の復活を祈願して / 仙台七夕ja7hoq8月8日
【実施期間:8/6〜8/8、仙台七夕まつり - 伊達政宗公の時代より続く、日本一の七夕。
https://www.sendaitanabata.com/
ガソリン車も10年10万kmでタイミングベルト交換が必要のように、愛車も10年20万kmでバッテリーを交換しないと発火リスクもあり、8月8日の車検切れまでに、東北を走り回ったお気に入りの特急のように、10日前後のサヨナラ運転を計画しています。
【迷列車で行こう】#61 エンジンが火を噴いた爆速気動車!史上初の東日本を走る特急「はつかり」の栄枯盛衰

No.253419 2025/07/28(Mon) 21:12:15
全23210件 [ ページ : << 1 ... 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 ... 1161 >> ]