[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

(No Subject) / @情報提供者
(CNN) 米地質調査所(USGS)によると、イラン南西部ブシェール州にある原子力発電所近くで現地時間の8日朝、マグニチュード(M)4.9とM4.5の地震が相次いで発生した。
震源はいずれもペルシャ湾に面する同州ボラジャン市から20キロ以内。同市の近くには2010年8月に建設されたブシェール原子力発電所が位置する。イランでは初の原発で、中東地域でも最初の民生用の原子炉となっている。
今回の地震による同原発への影響の有無は伝えられていない。
ボラジャン市近くでは先月27日にもM5.1の地震が起きていた。
USGSによると、M4.9の地震が8日午前9時前に発生。約30分後にM4.5の地震が続いた。
イランは8日、米国による革命防衛隊司令官の殺害に報復するため米軍兵士も駐留するイラク内の2基地に多数のミサイルを撃ち込んだが、2回の地震はこの攻撃から数時間後に起きたという。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200109-35147824-cnn-int

No.231225 2020/01/09(Thu) 23:59:05
1月9日再びバースト発生 / KS・兵庫県西宮市
昨日バースト終息と書きましたが
今朝と夜にもバースト発生してました。
バーストは継続しています。
取り急ぎレポートします。

No.231224 2020/01/09(Thu) 22:19:50
  /
ハンネを (望月東庵) に変えた  (たけやぶやけた) とは

自称 望月英二 の アンポンタンな 山梨の猿公ぉ〜♪

http://tamabook.com/scb/up/1576139138.jpg

またの名を 甲斐人 猿獣面相ぉ〜〜♪


望月東庵に ハンネを変えたって 猿公ぉ〜♪ じゃんねぇ〜〜♪

https://www.youtube.com/embed/iiqkwPJTJko?autoplay=1


オツムは プっチンプリン パぁ〜プリンっ♪

たけやぶやけた パぁ〜竹林ッ★ )))

もひとつ おまけで 脳ぉ〜たりんッ♪


https://39.teacup.com/demo/img/bbs/0007277.jpg

かぶりもん無しの すっぴん☆ で 出猿できる じゃんねぇ〜〜♪
 

No.231223 2020/01/09(Thu) 21:08:38
(No Subject) / 東京都練馬東
今日は、なんとなく小さく揺れる感じが時々します。
震源リストを見ていると、サインが東日本にも出始めたみたいです。みたい…というのはざっくりとしかチェックできないからです。KS様のノイズの収束もありますし、注意かもです。

No.231222 2020/01/09(Thu) 12:00:41
FMノイズ、1月8日バーストが終息 / KS・兵庫県西宮市
1月3日から継続したバースト現象が本日漸く終息、
23:40 記録数39 バーストなし、今回長時間記録された
バーストの対応活動が今後起きる可能性があります。
日本列島の広い範囲で念のため暫くは最大限の警戒が
必要と判断しお知らせします。
取り急ぎレポートします。

No.231221 2020/01/08(Wed) 23:56:12
ラジオが勝手にCD再生 / 茨城県人
本日、午後2時ごろ会社の車で、千葉市内を走行中、
いつものようにBAYFMを聞いていたところ
突然CDが再生され、数秒後に勝手にラジオ、
また数秒後にCD再生と二回ほど繰り返し、
不思議現象がおきました。はじめはどこかで別の車から
のリモコン操作で誤作動が発生したのかと思いましたが、
この車は純正CDラジオで、リモコン機能などまったく
なく、不思議なと思いました。その後は何事もなく
ラジオが普通に聞けてます。

No.231220 2020/01/08(Wed) 23:11:47
もや(ガス、霧) / 千葉市緑区
2020年1月8日、20時30分頃。
「もや」っている。方言かもしれないので、「ガス」っている、かもしれない。
視界は50-70m位。
早朝の「もや」は時々あるが、この時間帯の「もや」は珍しい。

No.231219 2020/01/08(Wed) 20:48:02
クロロフィル衛星画像 / 南海トラフ周辺域
日本各地の沿岸部、赤色域が海水の濁りで低周波地震が活発だと思われるので要注意。
https://www.eorc.jaxa.jp/cgi-bin/adeos/modis_frame.cgi?prov=tric&type=250m&year=2020&month=01

No.231218 2020/01/08(Wed) 03:25:30
表面水温偏差図 / 南海トラフ周辺域
三陸沖の海水温の上昇が超異常
https://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/anomaly/anomaly.html

No.231217 2020/01/08(Wed) 02:42:49
大地震の震源域が潜んでいるのは三陸沖 / 南海トラフ周辺域
三陸沖の海水温が超異常上昇。+5℃で海底地殻の加圧・膨張・隆起作用が起きています。(震源域になる可能性大)
海水温上昇域周囲の海水温が低下が現れたら地殻の減圧・収縮・沈下作用が起こり津波地震が発生する可能性があります。

No.231216 2020/01/08(Wed) 02:40:37
FMノイズ、連日強烈なバースト現象が継続 / KS・兵庫県西宮市
1月7日も夜からバースト発生しています。
昨晩は23:00台に記録確認後75バーストの
記録あり、まだ暫くは記録状態を見る必要が
ありますが、今のところバーストのピークは
1月5日530か、今回のようにバースト期間が数日間に
及ぶのは、2000年の三宅島噴火の際の記録以来で
今後の対応活動には最大限の警戒が必要と判断し
お知らせしています。

尚、昨年末から元旦にかけて忙しく、観測機材のある
部屋は例年の大掃除もできず、従ってラジオやパソコン等、
配線なども全く触っていません。年末のままです。

ノイズ発生源に1月3日、何らかの強い変化が生じたことは
間違いないものと思います。ただしそれが前兆ノイズかどうかは
私にも勿論明確には分かりませんが、これまでの
記録状態と対応活動を継続して見て来た中で、今回の
数日に渡るバースト現象は、異常そのもので、個人的には
南海トラフや迫っていると言われる中央構造線の活動による
大地震や主に西日本のプレート活動関連によるものではないかと
推察しています。
とにかく今、それぞれに防災準備の再確認を
お願い致します。下記FMノイズの記録状態から、今日明日、
大地震が起きても不思議ではない緊迫した状態であることを
お知らせします。取り急ぎレポートします。

□最近の記録状態
01月07日 記録数 183 22:30までの記録
01月06日 記録数 276 (最終)
01月06日 記録数 201 23:00までの記録
01月05日 記録数 530 (最終)
01月05日 記録数 245 18:00までの記録
01月04日 記録数 222 (最終)
01月04日 記録数 114 18:00までの記録
01月03日 記録数 135 (最終)
01月03日 記録数 106 15:00までの記録
01月02日 記録数 27
01月01日 記録数 39
12月31日 記録数 38
12月30日 記録数 65
12月29日 記録数 41
12月28日 記録数 29

No.231215 2020/01/07(Tue) 23:41:34
阿蘇中岳で火映現象 噴火警戒レベル2は維持 / @桜紙吹雪
火山活動の活発化に伴い、火口周辺立ち入り規制が続く熊本県の阿蘇中岳で6日未明、火口内の高温のガスが噴煙に映って赤く見える「火映現象」が観測された。

 阿蘇市の草千里展望所から、月明かりの消えた午前4時すぎに高感度撮影すると、白煙に反射する赤い光を捉えることができた。
 福岡管区気象台は同日の現地調査で、中岳第1火口の火山ガス(二酸化硫黄)は1日3300トンと非常に多い状態と発表。火山性微動の振幅は、やや大きい状態で活動は高まっているが、噴火警戒レベルは2(火口周辺規制)を維持した。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200107-00000001-kumanichi-l43

No.231214 2020/01/07(Tue) 23:31:13
西之島〜年末年始も人知れず成長「最大で数十cm」国土地理院 / 武蔵野市民
西之島〜年末年始も人知れず成長「最大で数十cm」国土地理院

https://sp.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/2/32626.html

No.231213 2020/01/07(Tue) 07:48:13
CASIO MS-8Aに異常表示【【厳重警戒】】 / 埼玉「うさぎ」
1/7 4:07消灯・点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に極めて稀な表示。

(88)20/01/07 04:07[ME/K コ.L._._._._._.イ. ÷×-+](コ・L=下部,イ=0の右上無)…【今回】

★ 今回と同じ表示は、00/7/15メモ開始以降、19年6ヶ月程経過して、下記の1回のみで、3日後(68時間後)に18/4/9 1:32島根県西部D12km,M6.1-5強■が後続しているのが、非常に気になる。

(74)18/04/06 05:03[ME/K コ.L._._._._._.イ.÷×-+](コ・L=下部,イ=0の右上無)[07 14:48ニューギニア(本土中西部)(PNG)D10km,M6.3,9 1:32島根県西部D12km,M6.1-5強■(USGS D7.9km,M5.6),同D10km,M4.5-4,同D10km,M4.8-4,同D10km,M4.9-4,同D9km,M4.6-4,12北海道西方沖D226km,M5.1,三陸沖D21km,M4.7,宮城県沖D56km,M4.7-3(6日後),14根室半島南東沖D53km,M5.4-5弱▲,愛知県西部D6km,M4.5-4(8日後),19[霧島連山の硫黄山で噴火(1768年以来、250年ぶり)],岩手県沖D34km,M4.8-3(13日後),21千葉県東方沖D33km,M5.1-3(15日後),22父島近海D25km,M5.3(16日後)]

★ 場所は不明ですが、国内(周辺)で、とりあえず、10日後(1/17)程度迄は、念の為【【厳重な警戒】】が必要と思います。

 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」No.14281。http://www.arcadia-jp.org.uk/index.html

No.231212 2020/01/07(Tue) 05:38:33
  /
山本アホ太郎


 

No.231211 2020/01/07(Tue) 02:44:31
歯痛 / 埼玉「うさぎ」
1/7、 今から、1時間程前(午前1時頃)ですが、食後、右奥歯(下部)の歯の隙間に食べた肉が挟まったような感じになり、突然、歯痛が始まりました。
 たまにあるこのタイプの歯痛には、経験的に、大あくびのように、顎が外れるくらいに口を開けると、痛みが治まることを何回も経験していたので、5、6回やってみましたが、今回は全く治まりませんでした。
 ふとひらめいて、流しでコップに水道水(季節的に非常に冷たい)を入れて、その冷水を口に含み、口内と歯を冷やすようにしたら、痛みが治まりました。
 現在は通常どおりになっています。今回は滅多にない、しつこい歯痛でしたので、一応、注目すべき現象として書込みしておきます。

No.231210 2020/01/07(Tue) 02:09:43
仙台ja7hoq様 / KS・兵庫県西宮市
いつもこちらの掲示板に仙台からの情報を
お知らせくださりありがとうございます。

入院されるとのことお知らせでした。

病状がどのようなご様態なのか存じませんが、
どうかまた無事回復されて復帰される日を
心からお待ちしています。

何かとご不自由なこともあるかもしれませんが、
耐えられますように・・仙台ja7hoq様のご復帰を
待ち望みお祈りしています。

No.231209 2020/01/07(Tue) 01:12:48
FMノイズ、その後も強烈なバースト継続 / KS・兵庫県西宮市
□最近の記録状態
01月06日 記録数 201 23:00までの記録
01月05日 記録数 530 (最終)
01月05日 記録数 245 18:00までの記録
01月04日 記録数 222 (最終)
01月04日 記録数 114 18:00までの記録
01月03日 記録数 135 (最終)
01月03日 記録数 106 15:00までの記録
01月02日 記録数 27
01月01日 記録数 39
12月31日 記録数 38
12月30日 記録数 65
12月29日 記録数 41
12月28日 記録数 29

6日も19:00台バースト発生、23:00記録数200を
超えていました。この後何が起きても不思議では
ないほどの異常な記録状態が続いています。

個人的には最悪のケースとしては南海トラフや
中央構造線大地震、また火山活動、富士山の噴火等、
今回のバースト現象はそれほどの異常に思われます。

「中央構造線」列島横切る巨大断層
熊本地震の延長上 九州〜近畿で400年前に連続発生
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO99946320R20C16A4TJN000/

(上記から引用)
安土桃山時代末期の1596年9月1日、中央構造線沿いの
愛媛県でM7級の慶長伊予地震が起きた。その3日後に、
およそ200キロメートル離れた大分県で、
同程度の慶長豊後地震が起きている。
その翌日に兵庫県で発生した慶長伏見地震も、
これらの地震と関連するとみる研究者もいる。

あと、昨晩から久々に耳(今回は右耳)の奥のゴロゴロ
違和感現象弱程度発生し現在も継続中、弱程度ですが
普段は滅多になく、年に一度あるかないかの現象です。
2008年の四川大地震の際には直前1週間程度続き
あまりにも異常だったので地震後になりましたが
レポートしていたと思います。電波時計福島局、
またその他阪神地方での自然宏観現象についても、
気づいた範囲に過ぎませんが現在のところ特に
異常なしです。ただし24時間監視しているわけでは
ありません。

尚、3.11の際にはこちらではFMノイズやその他、
特に強い異常は確認できませんでした。

FMノイズについてはこれまで見て来ましたが、
すべて記録していますが、2000年の三宅島大噴火の際には
反応は非常に顕著でした。前兆ノイズを記録していた
ことはほぼ間違いないと思います。

ところが3.11東北大震災の際にはノイズ記録数の変動は
直前で30→60 程度でした。これは恐らく動いたプレート活動に
より発生した電磁気現象とその影響が伝わる観測地までの経路の
問題だと思います。

そうしたことで、今回の異常なバースト現象の発生源は恐らく
西日本エリヤにあるのではないかと推察しています。

今回のバースト現象があまりにも異常なため、
「非常事態エリア」として念のため特に下記お知らせします。

ただし、私はただの一市民で地震予測の専門家では当然なく、
また地球物理学や地震学などほぼ知識がない一市民であることを
ご了承の上、掲示板情報としてご利用ください。

今回の異常なバースト現象について、最近の地震活動の経緯から
私が最も懸念する地域そして災害は以下の通りです。

1.四国東部直下大地震、これは中央構造線大地震でもあります。
2.日向灘M7大地震、津波
3.南海トラフ大地震、大津波で西日本から関東地方まで壊滅する。
4.九州から南西諸島での大地震、津波、あるいは火山活動
5.上記地殻変動が起きた時、浜岡、伊方、川内原発は崩壊する。
6.気象庁が100%地震予知に成功したとしても、原発はどうするのか。
7.既存の原発にもすでに膨大な使用済み核燃料を冷却保存している
8.大地震が迫りこの先、核燃料の保存も出来ない状態で原発新設だ?
9.ふざけるのもいい加減にしろ!・・・と私は言いたいのです。

No.231208 2020/01/07(Tue) 00:44:40
ガンマ線 / コスモス@清瀬市
01/06 18:00 からのガンマ線 10分単位で平常値プラス10%超の3連続 (30分間) がありました
近く(国内・周辺)にかなり大きめの可能性があるかも知れません
http://tokaiama.bbs.fc2.com/

No.231207 2020/01/07(Tue) 00:39:49
このお話しですね  / from関東さん / 西東京人
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200106-00000006-pseven-soci

測量学の権威が警鐘 「東日本大震災の直前と同じ兆候出現」
1/6(月) 7:00配信

※週刊ポスト2020年1月17・24日号

No.231206 2020/01/06(Mon) 20:55:31
全19593件 [ ページ : << 1 ... 964 965 966 967 968 969 970 971 972 973 974 975 976 977 978 ... 980 >> ]