[ 掲示板に戻る ]

過去ログ閲覧モード

9月危機説 VS ゾロ目神示 / 震度バッド@甲府
いよいよ明日、9月26日をどんな心で迎えるのか?天無神人が語る、30,343 回視聴•2020/09/25

2009年9月2日 ジャワ島西部沖で地震 - M7.0。死者・行方不明者約130人。
2009年9月29日 サモア沖地震 - M8.1‐死者180人以上。日本にも最大36cmの津波が到達。
2009年9月30日 スマトラ島沖地震 - M7.7 死者1,100人以上。
以上、2009年は1999年以来10年ぶりの9年9月9日が危険日と予測して起きたのが、この3つの大地震でしたが、世界的にも9月に大地震が集中したのです。

2016年09月26日14時19分頃沖縄本島近海M5.6震度5弱(知名町)
2010年02月27日05時31分頃沖縄本島近海M6.9 震度5弱(糸満市)
https://earthquake.tenki.jp/bousai/earthquake/center/850/level-5-minus/
★9月26日の大地震は沖縄で震度5弱が起きた2016年くらいですが、その前の平成22年(2010年)2月22日に大地震が起こると予告した事があったのは、自然界はゾロ目が大好きで、フェイントを食らいましたが、その5日後に2010年国内最大の沖縄M6.9やさらに、スマトラM9以来のM8.8まで起こりました。
2010年2月27日 チリ・マウレ地震 - Mw8.8、死者452人。日本など太平洋沿岸各地に津波。
9月29〜30日に起きたサモアM8.1とスマトラM7.7の教訓から言える事は、ギリギリ月末まで自然界は何も起こさないで、何百種類でもありそうな9月危機説のユーチューバーをドキドキにさせる作戦かも知れません。

No.233538 2020/09/26(Sat) 19:17:44
逮捕と同時に通った死体遺棄現場 / 震度バッド@甲府
2020年09月25日(金)【詳報】浜松・死体遺棄事件「女性の息子に頼まれた」(静岡県)
https://www.at-s.com/sbstv/videonews/index.html
★昨日、飯田市立遠山中学校の9月26日へのカウントダウンの掲示板を撮影してから直行したのは、下手な林道よりも通行量が少ない魔の国道152号線で浜松市への山越えをしましたが、その時、この死体遺棄現場を通った記憶があります。
昨日、ニュースを見てから今日の静岡県内のトップニュースで報道されていますが、1時間に数台くらいしか通らない道路を選択した意義があったと思います。
3県をまたぐ県道1号線も通りましたが、例の竜ケ洞という名所まで4時間以上かかりました。
本日、大地震が起こらなくても、この事件が謎を説くカギか?

No.233537 2020/09/26(Sat) 15:31:34
re:関東大震災が近いと感じています / 牡丹鍋
個人的には関東大震災が差し迫っているという感じはまだしませんが、念のため中長期(年レベル)では警戒しておいたほうが良いかも知れません。
2011年の東日本大震災の直前には中規模以上の地震が頻発していましたが、今の関東はまだ比較的落ち着いています。

■高感度地震観測網(Hi-net)自動処理震源マップ(国立研究開発法人 防災科学技術研究所)
https://www.hinet.bosai.go.jp/hypomap/?LANG=ja
最近、関東地方直下を震源とする地震が多いですが、小規模の無感地震も多いです。

■火山活動連続観測網 VIVA ver.2 富士山(国立研究開発法人 防災科学技術研究所)
http://vivaweb2.bosai.go.jp/viva/v_datalist_fuji.html
9月3日〜4日にかけて富士山直下で低周波地震(マグマがどろりと動いた時に起こる地震)が多発しています。
富士山に設置された傾斜計や地震計振幅の様子が9月3日頃からおかしくなっています。

■日経平均株価チャート(1949年〜2020年)
http://pba.o.oo7.jp/000000.html#000000_nik_m
1992年、2002年、2012年のように西暦末尾が「2」の年はいずれも株価が下がり不景気でした。
ちなみに、1982年頃も「円高不況」「造船不況」と騒がれていましたね。

■直近の海外の株価チャート(NYダウ、ナスダック、ドイツDAX、英国FT100)
https://www.traders.co.jp/foreign_stocks/foreign_index/foreign_index_chart.asp?ID=0401&smdct=2
https://www.traders.co.jp/foreign_stocks/foreign_index/foreign_index_chart.asp?ID=0402&smdct=2
https://www.traders.co.jp/foreign_stocks/foreign_index/foreign_index_chart.asp?ID=0502&smdct=2
https://www.traders.co.jp/foreign_stocks/foreign_index/foreign_index_chart.asp?ID=0501&smdct=2
いずれも動きが怪しくなっています。
今後の動きに注意です。

もし今後、1920年代〜1940年代のように大規模災害→大恐慌→世界大戦というシナリオが展開された場合、どんな事が起こるのでしょうか?

■第三次世界大戦後→デジタル通貨切り替え
日本では既に株券の電子化が完了しており、誰がどの銘柄をどれだけ保有しているかを当局が把握出来るようになっていますが、もしかすると第三次世界大戦後には硬貨や紙幣が廃止され、通貨の電子化(デジタル通貨化)が強制的に実行される可能性もあります。
もし通貨の電子化が行われた場合、株券の電子化と同様、誰がどれだけデジタルキャッシュを保有しているかを当局がリアルタイムで把握出来るようになるでしょう。
不当に多過ぎるキャッシュを保有している人は自動的に減額され、不当に少な過ぎるキャッシュを保有している人は自動的に増額されるかも知れません。
自動車のスピード違反等も「スピード超過自動感知→反則金自動引き落とし」になるかも知れません。
ちなみに、第二次世界大戦直後の日本では「新円切り替え」が行われ通貨がリセットされました。

■人口大幅削減
現在、世界的に高齢者人口がどんどん増えていますが、日本は高齢化率のトップランナーとなっています。
世界支配層がこの増え過ぎた高齢者をどのように扱おうとしているかも気になるところです。
ちなみに、アメリカやイギリス、フランスは若者や子供が多いので高齢化率は低めです。

★東京の主要都市の年齢別人口グラフ(2020年)
http://pba.o.oo7.jp/130001.html#131016

現在、東京の日本人は30歳代〜40歳代が大多数を占めていますが、30年後には彼らは60歳代〜70歳代となります。(ちなみに30年前は1990年です。つい最近ですね。)
今のまま行くと、あっと言う間に東京は老人だらけの巨大スラム街となるでしょう。
東京が老人だらけの巨大スラム街となった時に第三次世界大戦が実行されるとどうなるでしょうか。
東京の人口は一気に減るでしょう。
世界支配層は人口を大幅に減らすことによって、いわゆる「持続可能社会」を作り上げる可能性があります。
人類が宇宙空間へ勢力を拡大することが出来ないのであれば、地球上で細々と資源を食い潰していくしかありません。

No.233536 2020/09/26(Sat) 13:51:50
2011年3月〜4月にかけて地震が多かったのは / 南海トラフ周辺域
現在とは違い太陽活動が活発だった。現在のように不発の場合は気象の変動が活発となり突発的なゲリラ豪雨による大洪水や地球を保護するシールドが弱い為に宇宙線によって持ち込まれた伝染病(新型コロナウイルス等)が世界各地で散乱しています。
宇宙天気ニュースより

2011/ 2/25 15:23 太陽の東の端に現われた1163黒点群で、M3.5の中規模フレアが発生しました。
2011/ 2/26 09:46 太陽の東端からもうひとつ黒点群が上がってきました。太陽風は低速で、磁気圏は穏やかです。
2011/ 2/27 15:20 東端の1164黒点群でC4.2の小規模フレアが発生しました。
2011/ 2/28 11:20 太陽風は310km/秒の低速風です。コロナホールが太陽の中心に達しています。
2011/ 3/ 1 10:50 1164黒点群はM1のフレアを起こし、小規模の活動を続けています。高速風も2日以内に始まりそうです。
2011/ 3/ 2 12:38 コロナホールによる高速太陽風が始まりました(700km/秒)。強い南向き磁場の影響でオーロラが活発に発生しています。
2011/ 3/ 3 13:54 600km/秒台の高速太陽風が続いています。オーロラも活発です。
2011/ 3/ 4 12:03 600km/秒台の高速太陽風が続いています。1164黒点群の活動がやや強まっています。
2011/ 3/ 5 11:52 速度は下がり始めましたが、高速風は続いています。オーロラも活発です。
2011/ 3/ 6 12:25 太陽黒点の変化が活発に続いています。高速の太陽風は終わりに近づいています。
2011/ 3/ 7 08:26 太陽では、あちこちの黒点で小規模フレアが活発に発生しています。高速風は終わりました。
2011/ 3/ 8 08:12 太陽の活動度は一段と高まり、Mクラスフレアが7回発生しています。
2011/ 3/ 9 08:56 Mクラスフレアの発生が続いています。活発な黒点群が西に没したので、少し落ち着きそうです。
2011/ 3/10 10:51 X1.5の大規模フレアが発生しました。CMEによる太陽風の乱れが近づいています。
2011/ 3/11 09:45 フレアの発生が続いています。太陽風の磁場が大きく南を向き、磁気圏活動が強まっています。
2011/ 3/12 16:47 太陽のフレア活動は弱まりつつあります。太陽風の磁場が強まり、激しい磁気圏活動が発生しています。
2011/ 3/13 09:30 1166黒点群は小規模のフレアを続けています。太陽風は高速状態です。
2011/ 3/14 13:55 500km/秒台の高速太陽風が続いています。
2011/ 3/15 10:53 M4.2の中規模フレアが発生しています。太陽風の速度が再び上昇しています。
2011/ 3/16 13:23 太陽風は平均的な速度に下がりました。太陽も穏やかになりつつあります。
2011/ 3/17 11:04 C3の小規模フレアが発生し、CMEが横方向に飛び出しています。太陽風は低速です。
2011/ 3/18 10:56 太陽風は平均的な速度になっています。太陽は静かになっています。
2011/ 3/19 08:54 太陽に新しい黒点群が発生しました。太陽風はやや低速で穏やかです。
2011/ 3/20 12:15 太陽風は低速で、磁気圏も穏やかです。太陽も落ち着いています。
2011/ 3/21 13:00 太陽風は低速で穏やかです。明日くらいに高速風がやって来るかもしれません。
2011/ 3/22 09:40 太陽の東端から黒点群が上がってきました。太陽風は高速風が近づいているかもしれません。
2011/ 3/23 09:42 太陽の東端の南北に活動的な領域が見えています。太陽風は400km/秒台に上がっています。
2011/ 3/24 08:00 太陽風は500km/秒の高速風になりました。M1.4の中規模フレアが発生しています。
2011/ 3/25 09:17 1176黒点群が中規模のフレアを起こしています。今後も活動は続きそうです。
2011/ 3/26 08:09 太陽に黒点群が6個見えています。フレア活動は落ち着いています。
2011/ 3/27 08:18 M1.0の中規模フレアが発生しています。太陽風は低速で穏やかです。
2011/ 3/28 11:27 太陽に黒点が目立っています。太陽風は低速で穏やかです。
2011/ 3/29 11:15 太陽風は低速で、磁気圏も静かです。太陽のフレア活動も特にありません。
2011/ 3/30 09:59 太陽風の磁場強度が強まっています。しばらく太陽風の変化に注目してください。
2011/ 3/31 09:53 太陽風磁場は強まった状態ですが、北向きが続いているため磁気圏はとても静穏です。
2011/ 4/ 1 10:45 太陽風は低速で、磁気圏も概ね静穏です。太陽は小規模の活動が見られる程度です。
2011/ 4/ 2 08:08 太陽風の速度が上がり、強い南向き磁場の影響で、強いオーロラ活動が発生しています。
2011/ 4/ 3 12:54 太陽風が600km/秒の高速風になっています。オーロラ活動も活発です。
2011/ 4/ 4 09:19 600km/秒近い高速の太陽風が続き、磁気圏活動も活発に続いています。
2011/ 4/ 5 14:21 太陽風の速度は、400km/秒台後半に下がってきました。太陽は静穏です。
2011/ 4/ 6 11:46 太陽風の速度は再び600km/秒近くまで上昇しています。磁気圏活動も強まりそうです。
2011/ 4/ 7 11:17 太陽風磁場が大きく南を向き、激しいオーロラ活動が発生しました。
2011/ 4/ 8 10:07 太陽風の擾乱は終わり、オーロラ活動は静穏です。
2011/ 4/ 9 13:16 太陽風は平均的な状態ですが、南向き磁場のためにオーロラがやや活発化しています。
2011/ 4/10 11:18 太陽、太陽風ともに穏やかです。これからコロナホールの影響が始まるかもしれません。
2011/ 4/11 12:00 太陽風の速度は320km/秒に下がっています。コロナホールの影響はまだありません。
2011/ 4/12 11:21 コロナホールによる高速の太陽風が始まりました。現在の磁気圏は静穏です。
2011/ 4/13 12:56 太陽風の速度は600km/秒に上昇し、激しいオーロラ活動を起こしています。
2011/ 4/14 12:15 太陽風の速度は400km/秒台に下がっています。オーロラの活動も一段落です。
2011/ 4/15 09:46 太陽風は平均的な状態で、磁気圏も静穏です。太陽ではCクラスのフレアが続いています。
2011/ 4/16 07:48 M1.3の中規模フレアが発生しました。太陽風は低速になり、磁気圏は静穏です。
2011/ 4/17 10:48 1190黒点群でC5のフレアが2回発生しています。太陽風は低速で、磁気圏も静穏です。
2011/ 4/18 11:53 太陽風は低速で、磁気圏も穏やかです。今後、高速風が始まる可能性があります。
2011/ 4/19 10:53 CMEの影響で、太陽風に小規模の乱れが発生しています。太陽は穏やかです。
2011/ 4/20 08:17 コロナホールの影響が始まり、太陽風の速度が高速になっています。太陽は静かです。
2011/ 4/21 09:14 500km/秒台の高速太陽風が続いています。一時的にオーロラ活動も激しくなりました。
2011/ 4/22 09:42 1195黒点群の活動が強まり、やや大きめのCクラスフレアを起こしてます。
2011/ 4/23 10:18 太陽でMクラスのフレアが2回発生しました。太陽風は穏やかです。
2011/ 4/24 09:32 1195黒点群の活動は落ち着いています。太陽風の磁場強度が強くなっています。
2011/ 4/25 12:00 太陽のフレア活動は穏やかです。太陽風はやや高速ですが、磁気圏は概ね静穏です。

No.233535 2020/09/26(Sat) 13:09:04
起こるとすれば、令和の慶長大地震 / 震度バッド@甲府
静岡県島田市相賀上相賀
今から約400年前の慶長(1596〜1615)の頃、洪水と山津波がこの地を襲い、村の大半は流失、埋没してしまった。しかし不思議なことに3本の大カヤが残った。
http://show-en-kei.com/kyoboku/kb_chubu/kb_shizuoka/kb_shizuoka_shimada_02.html
瀬戸川の次に調査したのが、この天然記念物ですが、慶長地震の被害がこんな山奥まで広がっていた事が憶測できます。
慶長9年12月16日(1605年2月3日)慶長地震、津波 外房・遠州灘・八丈島・四国など、死者約5000人以上(諸説あり)被害地域 外房・遠州灘・八丈島・四国など
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%85%B6%E9%95%B7%E5%9C%B0%E9%9C%87
■意外な被災地として本日発生した八丈島近海の有感ともつながりました。
2020年09月26日01時47分頃八丈島東方沖M4.6震度1(八丈町、青ヶ島村)
<啓示>9/26 「日本人の目覚めの為に日本列島が揺さぶられる」
明確に日付まで指定して伝えられたこの啓示を受け、 「今、日本人が何に気付き、私達に何ができるか?」を緊急テーマとして、FMラジオ「ラジオdeハピネス」にて特別公開収録を行いました。
http://blog.yoshiokamanabu.com/?day=20200905
★何も起こらなかったら、お祈りが通じたとか何とかでハッピーエンドが定番ですが、8月21日デマの言い訳は悲惨でした。
樹齢500年以上の巨木の周りには、周囲に積んであった瓦が大カヤの周りを埋め尽くすほど散らばっていたのが気になりました。

No.233534 2020/09/26(Sat) 13:02:12
疫病伝説につながる瀬戸大也の謎 / 震度バッド@甲府
瀬戸川堤防の石仏(川中島八兵衛)
八兵衛の人物は伝承によると元禄のころの人で生年も没年も不祥。生まれは和歌山県日高郡川中で、若い頃から仏心を起こし、諸国を旅して、病苦に苦しむものを助け、また自分が死んだあとも疾病除けになってやろうとの請願をし駿河の地で最後を遂げた。あくまでも伝承の域である。
http://www15.plala.or.jp/yai/sekibutu/hatibee.html
★昨夜は島田市で車中泊して、島田紳助や瀬戸大也の事を書いたので、今日は隣の藤枝市を流れる瀬戸川流域を調査しました。
すると八兵衛なる知名度ゼロの偉人の伝説を発見しました。
瀬戸川流域で流行った伝染病を救った偉人ですが、架空の妖怪アマビエなんかより、こちらの方が現実味があると思いますが、地元のヨゲンの鳥以上に重要な伝説でしょう。
このように、この掲示板に書いた事な翌日には大発見につながるので、やたらと書きまくって来ましたが、926大地震はデマで終わるのか?

No.233533 2020/09/26(Sat) 10:50:07
電卓観察だけで下記のコメントが書けました。 / 埼玉「うさぎ」
2011/03/11の前の掲示板を一部保存されている方がおられました。
   ↓↓↓
http://nisimiyu.web.fc2.com/court/3_3/119030-.htm

   ↓↓↓
No.119055 CASIO MS-8Bに異常表示【【厳重警戒】】 投稿者:埼玉「うさぎ」 投稿日:2011/03/04(Fri) 21:27

3/4 20:31点灯。上記電卓(電源はソーラーのみ)に01/11/4入手以降2回目の、極めて、極めて稀な表示。過去の1回は、06/11/14 20:31に観察され、11/15 20:14千島列島M8.3★(24時間後)が後続した。詳細はトチロー氏の[地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板]No.5234。http://www.arcadia-jp.com/elec/elec1.html

   ↓↓↓
LS-51Aに稀な表示、MS-8Bに極めて、極めて稀な表示 投稿者:埼玉「うさぎ」/川口市 ★ 投稿日時:2011/03/04(Fri)21:17 電気機器名:電卓 No.5234

3/4 20:31点灯。下記電卓に異常表示。推定20:06〜。
1. Canon LS-51A[CCCCCCC0.](C=[=0の右上下無)√[4'187.5692]RM[0.]。【内容省略】

2. CASIO MS-8B[ *.](*=下と右上)√[0.]MR[0.]。01/11/4入手以降、同表示は下記の1回のみ。

(1)06/11/14 20:31[15 20:14千島列島M8.3★(気象庁M7.9),20:34千島列島の東M6.5(USGS)▲,20:40同M6.4(気象庁M6.6▲),17三重県南東沖D376km,M5.5,18奄美大島近海M6.0-4▲,22国後島付近M5.5-4(8日後)]
(2)11/03/04 20:31 【今回】

 [関連]: 酷似表示[ イ.](イ=]の右下無)→2/28No.5225ご参照。最近=
(12)11/01/07 20:29[09バヌアツM6.6▲,10硫黄島近海M6.0▲,13小笠原諸島西方沖D516km,M6.3▲(USGS D520km,M6.5)(6日後),14ロイアルティー諸島M7.0●(7日後),16択捉島南東沖M5.1(9日後),19パキスタン南西部M7.2●(12日後)]
(13)11/02/28 20:32[3/3 20:52千島列島M5.2,……??]

☆ 上記2.について→電卓観察の経験上、極めて、極めて稀な表示は【要注意】。
☆ 上記を概観すると、強い地震の後続が多いように見える。↓No.5233,No.5232,No.5231ご参照。
☆ No.5220【【ご参照】】。M7〜8級が接近中かも……?。念の為、【【厳重な警戒】】が必要と思います。

   ↓↓↓
 詳細はトチロー氏のホームページ内の「地震宏観現象と推測される事象研究(電気機器関連)掲示板」過去記事[18]No.5234。http://www.arcadia-jp.org.uk/elec2/index.html

No.233531 2020/09/26(Sat) 04:10:23
知る人ぞ知る万病を治す方法 / 震度バッド@甲府
ライン仲間から腰痛の治し方を教えて欲しいと言われたので、私が完治できたのは、当時勤務していたTHK甲府工場が残業100時間超えのブラック企業で、それが原因で腰痛に苦しんでいました。
他にはうつ病でCENSOREDしたり、癌で若死にしたり、過労死寸前のような社員も多かった。
311震災前までは、日本は間接的なら殺しまくりのブラック社会でしたが、そんな地獄の日本社会を改善するには、上司にゴマをするだけの模範社員ではなく、世界一の嫌われ者の部下になろうと必死でした。
それが腰痛どころか万病に効く奇跡の療法だと知った私にとって、島田紳助や最近の瀬戸大也の真相が分かる気もします。
島田紳助の現在の姿に衝撃!収入や仕事の状況と射殺事件の真相に迫る!
https://love-all.jp/5036.html
「いつか撮られると思っていた」 “お迎え前不倫”金メダル候補・瀬戸大也の本当の評判
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f1250e2be4805e6630916d333cbe3b71c9dcb21
★瀬戸も池江のような白血病のような病気があり、彼の評判を落とす一番の方法は、ヤラセの捏造不倫事件を起こしたのかも知れない。またバトミントンの桃田の事故のような災難に合わないような魔除け的な捏造かも知れません。
絶対にあり得ないと思うような有名人のまさかのスキャンダルの100%は、そのような裏事情のある自作自演の自己犠牲と解釈してきました。
上司に対する部下の反逆やナッツリターンのようなゴマすり部下を叩きのめす上司からの反逆のケースもあるでしょう。
この世の裏事情は第三者からは全く分からないように、大地震発生のメカニズムなんてそれこそ1ミリも分かりません。
修行者のようなどんな荒行をやっても単なるアスリートに過ぎませんが、自己のメンツを潰す荒行こそが一番であり、山口の逮捕劇も自作の事故の可能性もあります。

No.233530 2020/09/26(Sat) 03:51:14
八丈島東方沖から千葉県にかけて落雷が発生 / 異邦人
発光現象なら発震の可能性あり。

落雷情報
https://weather.yahoo.co.jp/weather/lightning/

No.233529 2020/09/26(Sat) 02:34:19
地震、他 / 東京都からでした。
2020年9月26日 1時47分ごろ
震源地 八丈島東方沖
最大震度 1
マグニチュード 4.6
深さ 120km
緯度/経度 北緯33.2度/東経140.0度

先ほど1時48分に隣の部屋との境目の上部からピシッと音がして、見るとブラインドのヒモが僅かに揺れていた。
24日からパソコンをスリープからONにすると以前のように、また極細横線が多くの色んな色でまた上がってくるようになった。
30秒ほどで消えてしまうが、ここ何日か続いている。
(台所の蛍光灯にチラツキが出るようになった。そんなには速いようではない?)

No.233528 2020/09/26(Sat) 02:03:49
電卓の異常表示カリスマさんへ / 埼玉ネズミ講
311時前の投稿文で貴方が磁気嵐がなする影響を認知して研究していれば素晴らしい地震予想者になっていたのに残念です。何で電卓の異常表示終息の結果、被災地震が起こらない理由が解ったでしょう。

太陽からの磁気量

地震のエネルギーは、太陽が地球に供給する磁気量である。太陽からの電磁波は地球の両極から取り込まれる。その磁気量が地震のエネルギーとなる。
地球に取り込まれた電磁波は、マグネティックスポットと呼ばれる場所から空中に吹き出してくる。.

No.233527 2020/09/26(Sat) 01:22:29
耳鳴りが、超強まっています。 / 西東京人
まぁ、個人的に、転職をした関係で、心理的に疲れている影響と思っては居ますし、、、

Hi-netを見てもそれなりの地震は発生していません。

でも、私の耳鳴りと、私の予知夢からすると、関東大震災が近いと感じています。

関東地方。

それも、関東大震災を見返して、被害が大きかった地域の皆さんは、もう一度、災害史を見直しておいてください!!!

No.233526 2020/09/26(Sat) 01:08:56
926伊勢湾台風か、927御嶽山噴火か / 震度バッド@甲府
★追記・・今夜のヤフートピックスを飾る画像は、ウナギ放流の話題ですが、ウナギと言えば、浜名湖(浜松)ですが、何故か和歌山の川でしたが、地名は島田紳助を連想する部落です、
ウナギを放流する漁協関係者(和歌山県印南町島田で)(紀伊民報)
https://news.yahoo.co.jp/articles/70874ab4ff7d14df61116c7f5c4b71b7a0438e0c

今日は大雨の中、例の926大予言の聖地を走り抜けただけで、国道より県道を走りました。
県道1号線、路線延長:約92km(長野県約46km、愛知県約29.8 km、静岡県16.2 km)
こんなに長い県道は初めてですが、山梨では県道1,2が何故か欠番なのです。
行きは県道1号線で帰りは、国道1号線を使って帰ります。
現在、島田市で車中泊中ですが、島田紳助の選択は正解だったのか?
【引退】島田紳助の沖縄移住は放射能から逃げるためだった!?
https://togetter.com/li/180427

No.233524 2020/09/25(Fri) 23:14:23
シベリアにまた謎のクレーターが出現、過去最大級 / @ネットニュース紹介者
シベリアの北極圏では、2014年以来、こうしたクレーターが続々と見つかっている。科学者たちは、このクレーターは泥と氷の丘の下に閉じ込められたメタンガスや二酸化炭素が爆発してできたもので、今後、地球温暖化とともに増えていくだろうと予想している。とはいえ、この現象についてはわからない部分が多い。
「何が起きているのか、まだよくわかりません」と、米ウッドウェル気候研究センターの永久凍土の専門家スー・ナタリ氏は言う。「シベリア以外の場所でも同じ現象が起こることはあるのでしょうか?」
 ほかのクレーターに関する最近の研究は、これが「氷火山」である可能性を示唆している。ふつうの火山は高温の溶岩を噴き出すのに対し、氷火山から噴き出すのは氷が混ざった泥だ。氷火山は、土星の衛星エンケラドスなどではよく知られているが、地球では珍しいと考えられている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa3b60333de57e4974abbcdf5361cccbcf341d38

No.233523 2020/09/25(Fri) 23:01:06
311時前の注目すべき太陽活動。着目点良し / 南海トラフ周辺域
No.119053 磁気圏内が非常に荒れています。 投稿者:@京都 投稿日:2011/03/04(Fri) 17:42

(参考)nict 臨時情報含む
◇宇宙天気情報BOX より
最新状況 (17:12) 3/4
今日、C2.8の小規模フレアが発生しました。
太陽風の速度が高くなっています。(黄色表示)
★磁気圏内が非常に荒れています。(赤色表示)
放射線帯電子が強くなっています。太陽放射線は静穏です。(黄色表示)

◇宇宙天気ニュースより
2011/ 3/ 4 12:03 更新
600km/秒台の高速太陽風が続いています。1164黒点群の活動がやや強まっています。


速度の高い太陽風が続いています。
昨夜、一時的に600km/秒を割りましたが、再び上昇して、
現在は630km/秒となっています。
磁場強度は5nT前後で小幅の変化が続いています。

まだ、高速風には弱まる気配は見られません。
引き続き注意が必要です。

ただし、SDO AIA193の太陽コロナを見ると、
高速風の発生源であるコロナホールは、太陽の西の端に近付いていて、
地球への影響はそう長くは続かないと思われます。
残り2〜3日というところではないでしょうか。

オーロラの活発な活動も続いています。
AE指数には、500〜700nTの中規模の変動が連続して見られています。
極域の空はにぎやかな事になっているでしょう。

放射線帯の高エネルギー電子の量も増えたままです。
今日のグラフではいよいよ10,000の線に達しています。
しばらくレベルの高い状態が続くと思われます。

太陽は、1164黒点群が再び活発になり、
Cクラスの小規模フレアを頻繁に起こしています。
この様子だと、より大きな規模のフレアを起こす可能性もあり、
注目する必要があるでしょう。

◇臨時情報
【臨時 NICT 宇宙天気に関する臨時情報(2011年03月04日 10時00分 (JST))】
宇宙天気に関する臨時情報です。

GOES13とGOES15の観測によると、静止軌道付近の2MeV以上の高エネルギー電子フラックスが、3日17時(UT)頃に10000[個/cm^2/sec/sr]を超えて、高いレベルに達しました。
これは、コロナホールの影響による地磁気の乱れと、その後の高速太陽風の影響によるものと考えられます。
その後もやや高いレベルで推移しておりますので、今後の推移にご注意ください。


No.119049 太陽黒点が異常に少かった現象について 投稿者:UHF 投稿日:2011/03/03(Thu) 23:37

2008-09年に太陽黒点が異常に少かった現象についてNatureに論文が登場。

黒点の原因となる磁場はベルトコンベアーの様に内外を対流している。外で不活性化した磁場が潜り、中心核付近で
磁力的に復活して、表面で再び黒点となる。 これが、太陽の黒点が11年周期で増減する原因だったが、
今回のサイクルでは多少の狂いが生じたということらしい。
具体的には1990年代にベルトコンベアーが加速してしまい磁場の復活に時間が足りなかったようだ。
なお、同様の現象は過去にも多数の前例がある。 http://twitter.com/#!/kippis_sg

http://science.nasa.gov/science-news/science-at-nasa/2011/02mar_spotlesssun/
これは面白いのですがかなり議論の余地がある問題で多くの反論が寄せられそうです。

No.119048 コロナホールの影響5日頃まで続く見通し 投稿者:@京都 投稿日:2011/03/03(Thu) 22:59

コロナホールの影響による太陽風の高速な状態は5日頃まで続く見通。
太陽風が高速な状態で推移している。
今後も地磁気がやや乱れる可能性がある。
今後とも地磁気活動は、やや活発な状態が予想されます。
……ということで、この影響を受け、自覚のあるなしに関わらず、体調を崩したり、イラつく方々が増える傾向にもあります。
お互いを思いやり合って助け合えるように、心に留めておきましょう。
災害時は特に心細い物。
いつでも何処でも誰とでも助け合う必要が出てきます。

(参考)
◇宇宙天気情報BOX より
最新状況 (22:12) 03/03
太陽フレアは静かです。
太陽風の速度が高くなっています。(黄色表示)
磁気圏内がやや活動的になっています。(緑色表示)
放射線帯電子がやや強くなっています。太陽放射線は静穏です。(黄色表示)

◇宇宙天気情報より
2011/03/03 15:00 更新
活動領域1164でCクラスフレアが発生し、太陽活動はやや活発でした。
今後とも太陽活動はやや活発な状態が予想されます。
コロナホールの影響により、太陽風速度は高速な650km/s付近を推移し、地磁気活動はやや活発でした。
1日5時(UT)頃に発生したSG型(緩始型)地磁気嵐は2日24時(UT)頃に終了しました。
今後とも、地磁気活動はコロナホールの影響により、やや活発な状態が予想されます。

(地磁気活動)

地磁気活動はやや活発でした。
太陽風速度は高速な650km/s付近で推移しました。
太陽風の磁場強度は2〜4nTの弱い状態で推移し、磁場の南北成分は−3nT前後の弱い南向きの状態が続いたため、やや乱れました。

1日5時(UT)頃に発生したSG型(緩始型)地磁気嵐は、2日24時(UT)頃に終了しました。
地磁気水平成分の変化量は最大で約125nTでした。

SDO衛星のAIA193によると、コロナホールが太陽面の西45度を通過中です。
現在の高速な太陽風は、このコロナホールの影響によるものと考えられます。
コロナホールの東端は2日0時(UT)頃に子午線を通過したため、太陽風の高速な状態は5日頃まで続く見通しです。

太陽風が高速な状態で推移しているため、今後も地磁気がやや乱れる可能性があります。
今後とも地磁気活動は、やや活発な状態が予想されます。


◇宇宙天気ニュースより
2011/ 3/ 3 13:54 更新
600km/秒台の高速太陽風が続いています。オーロラも活発です。

快調に高速太陽風が続いています。

昨日、650km/秒に上がった高速風は、そのまま600km/秒台中盤を保ち、
現在は、620〜640km/秒で推移しています。
磁場強度は、4nTから3nT付近で弱まりつつあるようです。

昨日のグラフほどではありませんが、AE指数の変化は今日も活発で、
極域では頻繁にオーロラの活動が発生しているようです。
AE指数の変動は、500nTから最大で1000nTに達しています。

27日周期の図を見て下さい。
今回の高速風の前半部の経過がよく見えています。

3月1日に速度が上昇を始めますが、
その時間帯に太陽風の磁場強度が大きく強まっています
(高速の太陽風に押し込まれるためです)。
その時、太陽風磁場の南北成分は強く南を向き(マイナス方向)ました。

すると、磁気圏への影響も強まります。
「沖縄変動」がマイナスへ変化し(磁気嵐の発生を表しています)、
「沖縄短期変動」も激しく増加しています(オーロラ活動の活発化を表しています)。

小さな図ですが、読み取りに慣れると宇宙天気の全体を簡単にモニターすることができます。

今回の高速風の影響で、放射線帯の高エネルギー電子が大きく増加しています。
一気に警戒レベルの10,000に近付いています。
この後も増加は続くと思われるので、今後の変化に注意してください。

太陽は、真ん中に大きく見える1164黒点群に加えて、
東端に新しい黒点が上がってきました。
1166黒点群と番号が付けられています。

どの程度の活動をしている黒点群なのか、注目してください。
  (詳細はnict参照)

No.119044 太陽 投稿者:県北@岡山 投稿日:2011/03/03(Thu) 20:25

STEREO Aheadの画像で15時頃からガスの噴出が見えています。やや地球方向かもしれません。

23:57追記 今日はフレア静かでしたが、夜になって20:30頃と23時20分頃Cクラスフレア発生しています。東端に黒点が顔をのぞかせています。

No.119037 太陽の影響かな。 投稿者:RL09@岐阜市 投稿日:2011/03/03(Thu) 13:31

ここ数日、頭が地面に引きずり込まれるような変な感覚が続いています。
飛騨の地震はこのまま収まってほしいですね。

私は皆さんの継続した投稿の集積があって初めて、そこから見えてくるものがあると思います。
災害時にそうであるように、皆で持ち寄り皆で分かち合いたいものです。


No.119035 参考 nict情報 (臨時情報含) 投稿者:@京都 投稿日:2011/03/03(Thu) 12:08

◇臨時情報
【臨時 NICT 宇宙天気に関する臨時情報(2011年03月03日 09時40分 (JST))】
宇宙天気に関する臨時情報です。

気象庁地磁気観測所(柿岡)によると、1日5時(UT)頃に発生した地磁気嵐は、2日24時(UT)頃終了しました。
この地磁気嵐に伴う地磁気水平成分の最大変化量は、約125nTでした。

(参考)2日24時(UT)は日本時間では3日9時頃とおもわれます。


◇宇宙天気情報BOX より
最新状況 (11:42) 3/3
太陽フレアは静かです。
太陽風の速度が高くなっています。(オレンジ表示)
磁気圏内がやや活動的になっています。(黄色表示)
放射線帯電子がやや強くなっています。太陽放射線は静穏です。(黄色表示)

No.233522 2020/09/25(Fri) 20:40:44
宇宙天気ニュースより / 南海トラフ周辺域
2020/ 9/25 13:31 更新
太陽風の速度はやや下がっています。磁気圏の活動が高まりました。

太陽風の速度は、昨夜遅くに500km/秒台を割り、
現在は460km/秒と高速の状態から少し下がっています。
磁場強度は、5nTと平均的な状態です。

SDO衛星AIA193の太陽コロナ写真では、
北半球の中低緯度に見えるコロナホールは、
太陽の中央線を挟んで、東西に分かれています。
西側(右側)の領域の影響が現在地球に到来していて、
この後、太陽風の速度は一旦下がって、
3日後くらいから東側(左側)の影響が始まるのかもしれません。

27日周期の図を見ると、
前周期の太陽風は速度が高まったまま推移しました。
今回はどの様に変化するか、注目してください。

太陽風磁場の南北成分は、
図の前半に大きな南向きの変化が発生しています。
速度も高まっていたため、磁気圏の活動も強まり、
AE指数は1300nT、1100nTの大規模な変化が2回発生しています。

その後は、磁場の南北成分の変化は小さくなり、
AE指数の変化も小さくなっています。

No.233521 2020/09/25(Fri) 18:48:21
大地震は強烈な磁気嵐の到来によって発生する。 / 南海トラフ周辺域
東日本大震災も熊本地震も磁気嵐の影響でした。
磁気圏の強まりや南向きの磁場によって磁気嵐は発生します。
例えば冷蔵庫にくっ付けていた磁石が磁気の低下によって落下。
方位磁石が正確な方向を示さない。カーナビの異常、電気機器の異常等が発生します。大地震=磁気嵐の到来

熊本地震時大きく揺れた4/14と4/16の前日の4/13と4/15の磁気圏の強まり(磁気嵐)に注目

2016/ 4/13 12:43 今朝より高速の太陽風が到来し、磁気圏の活動も強まっています。
2016/ 4/14 12:15 2529黒点群が中心に見えています。高速太陽風は終わりに向かっています。
2016/ 4/15 13:40 太陽風磁場の強まりが到来し、磁気圏の活動を高めました。

東日本大震災時 X級大規模フレア及びCMEの到来

2011/ 3/10 10:51 X1.5の大規模フレアが発生しました。CMEによる太陽風の乱れが近づいています。
2011/ 3/11 09:45 フレアの発生が続いています。太陽風の磁場が大きく南を向き、磁気圏活動が強まっています。

No.233520 2020/09/25(Fri) 18:38:39
霊能的情報の犯人は? / 震度バッド@甲府
2020年09月25日 09時54分頃薩摩半島西方沖M2.3震度1
約42時間ぶりに発生した有感地震は、再び原点のような鹿児島に飛びましたが、盛平山の登山口近くの飯田市立遠山中学校の道路沿いには、天竜川の中流から下流に下る浜松市の爆弾予言926を思わせる学園祭の9月26日へのカウントダウンの掲示板がありました。
盛平山を歩こう(飯田市遠山郷)
http://msnav.com/navi/play/walking/morihei
★松原照子の世見では、「天竜川支流の遠山川に沿う場所、背後には盛平山。この辺りが崩れる」とありますが、国道418号の終点なので、台風10号による最大の被災地(椎葉=418)の暗号と注目した事や盛平山周辺の崖崩れにつながるとしか思えません。
男性1人の遺体発見 台風10号の土砂崩れ―宮崎・椎葉村(418)
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020091701194&g=soc
★これから飯田市で同じような土砂災害が起こるのか、それとも椎葉村の災害で、盛平山周辺の災害が肩代わりとなるのかは分かりません。
全くつながりがないと思われる二人の予言者の直近予言が一つになるのなら、887年仁和地震による八ヶ岳崩落(松原湖など)と類似したケースになるでしょう。
https://isabou.net/knowhow/colum-rekishi/colum03.asp
天竜川の中流(飯田市)と下流(浜松市)でつながり、何も起こらなくても全ての霊能者にイタズラしている犯人は、一つ(自然界)であるという事の証に過ぎません。

No.233519 2020/09/25(Fri) 13:35:39
65号追加 / 仙台ja7hoq

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4965 '20 9/25

更に2件の急報追加しました。

No.233517 2020/09/25(Fri) 12:47:25
65号(村山情報) / 仙台ja7hoq

日本地震前兆現象観測ネットワーク 4965 '20 9/25

今「地震ニュース」に出しました。

No.233516 2020/09/25(Fri) 12:18:53
全21887件 [ ページ : << 1 ... 976 977 978 979 980 981 982 983 984 985 986 987 988 989 990 ... 1095 >> ]