46476
よろず研究所の掲示板です。教授へのご意見・ご感想などお気軽に書き込んでいってくださいね。
★
(No Subject)
/ コンスタンチヌス21世
引用
教授!アンケート,早速投票いたしました.ひのパレまであとひと月ですが,お会いできるのを楽しみにしております.
師匠様!はじめまして,幕末好きの自称皇帝です.尊王の思いはありますが,あちこち出かけるのが好きなので必ずしも攘夷ではありません(笑).着物で歩くっていいですよね,私も大好きです.これからもよろしくお願いいたします.
No.452 - 2007/04/15(Sun) 01:44:03
☆
Re: (No Subject)
/ 神楽教授
引用
早速の投票、ありがとうございました!
作ったものの、票が入らなかったらどうしよう・・・とちと不安でしたが、ホッとしました。
ひのパレまであと1ヶ月をきりましたが、早くも闘志を燃やしております。
今は注文している刀の到着をワクワクしながら待ってる状態ですが。
10周年を盛り上げるため、頑張りましょう!
No.453 - 2007/04/15(Sun) 23:32:51
★
(No Subject)
/ 師匠!
引用
教授!お久しぶりでございます。(^o^)v
私事ではありますが来週、二年ぶりに長州へ旅立ちます。
前回、まさか自分がHPなんて思っていなかったので写真
がほとんどありません。今回はじゃんじゃん撮って、たっ
ぷりアップしますよ。(笑)久しぶりにのぞいたらトップ
が功山寺の高杉じゃないですか。高幡不動の土方、桂浜の
龍馬で幕末三大銅像って私もそう思っていましたよ。悔し
いけど土方が1番カッコイイ???
No.445 - 2007/04/06(Fri) 22:11:05
☆
Re: (No Subject)
/ 神楽教授
引用
師匠!こちらこそご無沙汰しております。
HPも時々お邪魔しておりますよ。更新頻度の多さは見習わなければいけませんね・・・。当方は日記で精一杯です(^^;)
長州旅行、楽しんできて下さいね。私も昨年下関・長府に行きましたが
功山寺の高杉像は威風堂々としてて格好良かったです!
そして勝手に決めた幕末三大銅像。日本人は「日本三景」「世界三大美女」などの「三大○○」が好きですよね。
ご賛同ありがとうございました!こっそり広めてみようかな(笑)
No.446 - 2007/04/08(Sun) 00:47:19
☆
まだあります
/ 師匠!
引用
教授、是非広めましょうよ。異論はある思いますが面白い企画かもしれません。他に向島の榎本、上野の西郷、鹿児島の大久保、京都の桂小五郎、などなど。やっぱり三大××が好きなんだな。そう言えば三大何とかっていいものばかりじゃないですよね。例えば三大ガッカリ観光地。札幌時計台、高知はりまや橋、沖縄守礼門がそうらしいですがどれも有名すぎるものばかりですね。更に昭和の三大バカ査定、これは戦艦大和、伊勢湾干拓、青函トンネルだそうです。役に立たなかったものや税金をとことんつぎ込んだものを旧大蔵官僚が批判したものです。
No.447 - 2007/04/09(Mon) 19:12:46
☆
Re: (No Subject)
/ 神楽教授
引用
確かに幕末の人物の銅像って、各地にありますね。
アンケートをとってみると面白いかもしれません(^O^)
確か東京の三大銅像が「上野の西郷隆盛像」「靖国神社の大村益次郎像」「皇居の楠木正成像」だったと思います。
三大がっかり観光地、はりまや橋には行ったことがありますが、確かに「がっかり」でした。あまりの小ささに(笑)
時計台も意外と小さいと、行ったことがある方に聞いたことがあります。
No.448 - 2007/04/10(Tue) 19:51:26
☆
Re: (No Subject)
/ コンスタンチヌス21世
引用
「三大○○」というのが目に留まったのでお邪魔します.このネタ私も大好きです.三大鍾乳洞(岩手の龍泉洞,山口の秋芳洞,高知の龍河洞),三大霊山(比叡山,高野山,恐山),三大うどん(讃岐うどん,稲庭うどん,水沢うどん)等々 興味が尽きません(そういえば江戸の三大道場なんてのもありましたか).
「三大ガッカリ〜」のうち,はりまや橋と時計台はいまだにガッカリですが,守礼門は整備が進んでガッカリ度が下がったらしいですよ.
幕末三大銅像は,それぞれ人々の思い入れが深いでしょうからどれを入れるか,熱い議論になりそうですね.東北では山形県庄内町に清河八郎の銅像がありますよ.
No.449 - 2007/04/14(Sat) 13:47:08
☆
Re: (No Subject)
/ 師匠!
引用
ただいま〜教授!長州から帰ってきました。初めましてコンスタンチヌス21世様。萩往還の一升谷、往復で約10kmの峠を下駄と着物で歩きました。すれ違った人が呆れていました。おかげで写真も撮っていただきましたので近いうちにアップします。
ところでいつの間にかメンバーが増えての三大××談議。盛り上がりそうですね。それではこんなのいかがでしょう?下関の三大銅像(陶像)日和山公園、功山寺、東行庵とくればもうおわかりですね。異存はないと思いますが・・・・もちろん今回の旅行では全て制覇してきましたよ。
No.450 - 2007/04/14(Sat) 21:47:34
☆
Re: (No Subject)
/ 神楽教授
引用
>コンスタンチヌス21世さん
三大鍾乳洞のうち、秋芳洞は短大の卒業旅行で行ったことがありますよ。三大霊山はまだ未攻略です。
うどんは・・・食べに行きたいな〜(笑)
三大ガッカリ。守礼門はとんと見かけなくなった二千円札の絵柄に使われた事もあって整備されたんでしょうか?
沖縄も未踏の地なので、いつか行ってみたいと思ってます。
幕末三大銅像。思い切ってアンケートを作成してみました。
是非投票していって下さいね。
http://www1.odn.ne.jp/
~ccj33490/bakumatsu-douzou.htm
>師匠!
長州の旅、楽しまれたようで何よりです。
和装での旅行、さぞや注目されたことでしょうね〜。私も和装で長州を旅したいです。
そして下関のみもすそ川公園の大砲で攘夷ごっこですね(笑)
レポのほう楽しみにしております(^_^)
下関三大銅像。勿論異存なしです!
着流し、甲冑とくれば・・・次は直垂姿の銅像も希望ですかね?
↑のアンケート、師匠!も是非参加して下さいませ〜。
No.451 - 2007/04/15(Sun) 01:01:45
★
(No Subject)
/ 肘肩腰臓(コシゾウ)
引用
はじめまして! 今回ひのパレに初応募にして無謀にもコンテストまで出ようと決意し宇都宮から参戦させていただきますコシゾウと申します、先頃、めでたくも日野市観光協会から「当選」の報せが届き(汗)いよいよ本格的な役作りに入りました(遅っ)
ひのパレのレポを彼是物色してましたら、昨年のはまり役、源さん(ビザンチンさん)のホムペにたどり着き、親切なご指導ご鞭撻を頂きました、幾つかのやり取り中に「教授」の名前が出てきてアクティブに出場なされてるのに驚きました、私は気が小さいのでなかなか出場に踏み切れなかったのですが、昨年の源さんの活躍を見て「はばかりながら私も!」と思い妻に内緒で応募しました(笑)
幹部役となるか隊士となるか、その命運は解りませぬが、新参者の私めをどうか当日かわいがって下さい、宜しくお願いします。
まずは、挨拶まで、お邪魔しました。
No.443 - 2007/04/01(Sun) 06:27:15
☆
Re: (No Subject)
/ 神楽教授
引用
コシゾウさん、はじめまして!
そしてひのパレ初参加決定、おめでとうございます。
コンテストの方法は2006ひのパレ源さんのサイトにも詳しく書かれてるので、参考になると思いますよ。
ただし、二次審査の女優さんとのやり取りの内容は毎年変わりますのでご注意くださいね。
実は私もひのパレ初参加時(第6回)にコンテストにも出ています。結果は散々たるものでしたが(笑)
コンテスト当日は黒紋服の坂本龍馬(足元ブーツです)で参りますので、見かけたら気軽に声をかけてくださいね。
こちらこそよろしくお願いいたします。
No.444 - 2007/04/01(Sun) 17:44:39
★
お久しぶりです
/ まち☆
引用
管理人サン、こんにちは。
突然ですが、(?)質問があります。
管理人サンのオススメサイトは何ですか?
分かり次第教えて下さい!!
どこか、新選組の観光地ありましたら教えて下さい!!
それでは、また…。
No.441 - 2007/03/23(Fri) 17:59:51
☆
Re: お久しぶりです
/ 神楽教授
引用
まちさん、こんばんは!
>オススメサイト
このHP内の「リンク集・旅の扉」内の「新選組の扉」に
私のHPとリンクして下さってる方や、お気に入りのサイトと
登録していますよ。
あと、日野市立図書館の新選組リンク集も充実しててお勧めです。
http://www.lib.city.hino.tokyo.jp/hnolib_doc/link/link-sinsengumi-contents.htm
>新選組の観光地
観光地、というより「ゆかりの地」ですね。
上のリンク集が参考になると思います。あと、京都のゆかりの地に関しては私のHPにも
旅行記として書いていますので、ご覧になってください。
あと、せっかくインターネットができる環境があるなら是非ご自分でYahoo!などで検索をしてみるといいですよ。
「分からない→教えてもらう」という一歩前に、ご自分で調べてみましょう。
No.442 - 2007/03/25(Sun) 01:01:34
★
見ていますか?
/ まち☆
引用
管理人サンこんにちは!
管理人サンは、
フジTVでやっている、「百識〜百で知る一つの知識〜」
見ていますか?ちなみに、今回の百識は「幕末維新」です。
新選組の百識は(の数?)38識〜40識くらいです。
ちなみに来週は、幕末維新後篇だそうです。西郷や竜馬の百識です。
管理人サンに一つ情報があります
確か今日の「土曜スタジオパーク」の「丸ごとNHKフラシュ」と言う、コーナーで2007年の木曜時代劇の主役が決定しました!少し書き込みしておきます。
・柳生十兵衛七番勝負(仮)主演・村上弘明さん
二作目以降は、主役の名前を書き込みします。
2作目(?)・石垣佑磨さん
3作目・山本耕史さん
4作目・佐藤浩市さん
5作目・野村万さい({さい}と言うじが分かりません…。
また、情報があると思います。
(多分…)
それでは、また…。
No.439 - 2007/03/10(Sat) 19:01:54
☆
Re: 見ていますか?
/ 神楽教授
引用
まちさん、こんばんは!
「百識〜百で知る一つの知識〜」ですが、恥ずかしながら初めて
知りました。フジテレビのサイトで見ましたが、深夜番組なんですね。
リアルタイムで観るのはきついので、録画してチェックしてみます。
「土曜スタジオパーク」は今日観ていました。
特に山本耕史さん主演の時代劇、待ってました!と言わんばかりですね!楽しみです。
No.440 - 2007/03/10(Sat) 23:27:14
★
私は、持っています
/ まち☆
引用
管理人サンこんにちは(!?)
私は(中学生ですが、)新選組に、はまっております♪
私は、新選組!総集編のDVD持っています(母に買ってもらいました)
管理人サンは、今年のNHK大河「風林火山」見ていますか?
後、新選組!!HPから売っている(?)山本土方の人形持っていますか?
他に、管理人サンのオススメ新選組グッズ(DVD)有ったら、
教えてください!
それでは、また…。
今後ともよろしくお願いします!
No.437 - 2007/03/03(Sat) 08:00:46
☆
Re: 私は、持っています
/ 神楽教授
引用
まちさん、こんばんは!
え〜、色々な質問、ありがとうございます。
>管理人サンは、今年のNHK大河「風林火山」見ていますか?
自宅にいるときは見ています。
久しぶりの硬派な大河ドラマですね。ゆかりの地に行ってみたいです。
>新選組!!HPから売っている(?)山本土方の人形持っていますか?
これは持ってませんが、買われた方のブログ上で見た事はあります。
>他に、管理人サンのオススメ新選組グッズ(DVD)有ったら、
教えてください!
DVDは「実録新選組」を持ってますが、大河ドラマからはまった方にはお勧め出来かねます(^^;
あとは、神田小川町の歴史専門書店「時代屋」で買った池田屋Tシャツは気に入ってます。
No.438 - 2007/03/04(Sun) 19:17:47
★
良いな〜
/ まち☆
引用
管理人さんは、大河ドラマ新選組!完全版DVD持っているんですか〜
私は、第2集が欲しいです!!
池田屋事件も見れますので…。
他に新選組グッツとか持っていますか??
持っていたら教えてください!!
それでは、今後ともよろしくお願いします!!
「それでは…」また…
No.435 - 2007/02/24(Sat) 08:51:49
☆
Re: 良いな〜
/ 神楽教授
引用
まちさん、いらっしゃいませ。
第2集には未公開シーン集などもなるので、なかなか面白いですよ。
総集編が入った「新選組!スペシャル」もお勧めです。これは私は持ってませんが
友人が所有しているものを見ました。
新選組グッズ・・・ひのパレでいただいた「誠」の扇子は飾ってあります。
羽織や鉢金などの新選組扮装の一式ももちろん持ってますよ。
後、以前新選組ファンの中でブームとなった食玩のフィギュアもあります。
最近はあまり買ってないかもしれません(^^;;まあ、こんな感じですね。
No.436 - 2007/02/25(Sun) 16:56:28
以下のフォームに記事No.と投稿時のパスワードを入力すれば
投稿後に記事の編集や削除が行えます。
記事No.
パスワード
記事編集
記事削除
画像削除
100/100件 [ ページ :
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
>>
]